- 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:02:27高齢者の80%近くがトキソプラズマを保有している可能性がある - ナゾロジー近年、社会の中で「高齢者のトラブル」が注目される場面が増えています。
消費者センターの相談件数では2022年時点で、65歳以上の高齢者が約30%を占めており、全年齢層で最多となっています。
店頭で直接店員に文句を付けていたり、電車内などで直接相手に注意をしてトラブルになっている高齢者を見かけたという人も多いかもしれません。
もちろんすべての高齢者に当てはまる問題ではありませんが、「高齢になると怒りっぽくなったり、衝動的な言動が増える」という印象は、現代に限らず社会全体で共有されており、その行動の背景には、加齢による脳の萎縮や前頭葉の働きの変化、また世代による価値観の変化などが複雑に絡んでいる…nazology.kusuguru.co.jp寄生虫って人間の心を操れるらしいよ
- 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:07:41
そんな雛見沢症候群みたいな話が
- 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:08:24
お薬飲んでくださいねー
- 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:09:39
まぁ寄生虫みたいな連中が増えてるから生きづらいの世の中にはなりつつあるよね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:10:05
- 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:10:29
寄生虫は置いておいて脳をあれこれできるのなら心を操っているも同然なんだろうか
- 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:10:29
子供のころ公園の砂場によく猫のクソが入ってたから
自分も感染してそうだな
こわ∃ - 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:11:54
トキソプラズマって糖質の原因の一つじゃん
- 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:26:37
そうなの?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:32:02
バイオハザード4かよ!
- 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:03:31
マシ?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:22:15
トキソプラズマって原生生物だったのか
- 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:10:15
世の中がめちゃくちゃになってるのは「微妙な影響があるかもしれない」を「人間の心を操れる」に変換しちゃうような捻じ曲がった>>1みたいな奴のせいだと思うよ