- 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:09:02
- 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:10:42
王がいなくても回る仕組み作ると評価高くなんのかな?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:11:45
システムとしては安定してたから?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:13:54
ジリ貧の印象だったけどな北欧
何より本人が納得してない - 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:14:28
発展の芽がないだけで外敵(カルデア)がいなきゃ多分あのまま一生維持できてたくらいではあるからね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:14:50
まぁスカディは他にやる人いなくなったからやってただけにしては相当よくやってた
- 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:15:04
人間側からすると人間の寿命と知能で長くても20代で死ななきゃいけないスカディの異聞帯とかもう介錯してやれよ状態だと思ったんだが
他の生物や植物からするとそんなのかんけーねー環境だったからそういう評価にもなるのかな - 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:15:38
汎人類史の価値観で見れば色々思うことはあるけど少なくともその2つの世界は統治者によって民安定して一定の平穏を得ることは出来てたからな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:16:42
- 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:17:01
ジリ貧ではあるけど良くも悪くも凄く安定して維持できてたからな
北欧→いつ滅ぶかも分からんくらいギリギリ
インド→いずれ消える
ギリシャ→ゼウスが死ぬかゼウスが地球を離れるかでいずれ終わる
妖精國→モルガンいなかったら更地、モルガンいても妖精の國なのでお察し
ミクトラン→王が王じゃない
こんなんだし - 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:17:11
スカディは優しすぎたと大統領は評したが、優しかったからこそあの世界をあそこまで維持しようと奮戦したとも言えるのが難しいところだ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:17:53
そもそもスカディはスルトさえどうにかできたら発展余地あったタイプだから
終末でスカディ以外神が全員死んでも尚人類を維持できたならそれはまあ優秀だろうよ - 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:18:12
一度滅んだのを立て直してスルト消えたことで未来も想像できるようになった世界だしねぇ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:18:23
スルトさえ居なくなれば発展の目あったなあの世界
- 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:18:50
スルトとかいうクソデカ地雷があのままじゃ復活することもなかったからな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:20:23
北欧は他の異聞帯と比べて『これから良くなる』って言える状態に最後の最後でもなった、のがやっぱデカいんじゃないかな?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:20:25
まーじで北欧はスルトがいなけりゃなー案件なんよな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:20:32
世界終末機構のスルトの攻撃受けた大地で数千年間人類を存続させたらそれは偉業よね
ほっとけば魔獣に襲われ食糧燃料の余裕ないし人口は維持できるギリギリだぞ - 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:20:58
他と違って自分から王になったわけじゃないからな、スカディは
- 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:21:06
まあそのスルトは外からの介入が無ければ倒せなかっただろうけど逆に言えば目覚める事もなかっただろうしな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:21:23
- 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:22:17
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:22:19
まあそのスルトを倒せたのはカルデアのおかげなんやが
- 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:22:31
まあカルデアがいなかったらスルトを倒すことも出来なかっただろうから…
- 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:22:39
問題はスルトを何とか出来るやつが異聞帯には居なかったし異聞帯スカディ統治だけではその後もまず生まれなかっただろうと(だから剪定対象なんか)
- 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:23:01
- 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:23:37
カルデアが希望を与えてカルデアが奪ったってわかりやすいな北欧
- 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:23:59
異聞帯だけど未来に繋がりそうなのは確かにこの二つになるか
ロシアは環境悪すぎて北欧以上に資源がもたない、インドはいずれ全滅する、ギリシャはゼウスいなくなればもうアウト、ブリテンはモルガンからノクナレア繋げられないならもう滅ぶしかない、南米(北米?)はスルト以上の特大の核地雷がある - 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:24:04
- 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:24:05
スルト倒せたのもクリプターの造反+自滅覚悟のトップ鯖超バフあってだからな…
- 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:24:12
ラグナロクの終わりから大地の半分が燃え続けてるって考えたらな…
- 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:24:30
北欧異聞帯の悪い点は
・スルト健在
・スルト倒す戦力なし
・スルトいる状態では発展する余裕がない
って感じに100%スルトの存在で異聞帯になった例だからスルトさえいなければ…であってスカディがどうこうの話ではないというのはある - 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:24:47
スルトに傷つけられた土地の為に魔力使ってたせいで博打になるけど死のルーン刻んでれば多分勝てたんだよなスカディ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:25:12
そもそもスカディって本来は主神でも何でもないからな
スカディ以外全員滅んだから主神の座に来ただけで
だからそこら辺加味したら優秀だよ実際 - 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:26:01
纏めるとスカディに対しては「まあお前は頑張ったよ」になる
- 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:26:14
- 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:28:02
- 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:28:50
ぶっちゃけオフェリアがスルトinシグルド召喚した時点で十中八九そのうちスルト復活してたろうしな~
- 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:29:17
- 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:29:20
スルトは元が神レベルである上にテクスチャ一掃ソードが厄介すぎる
- 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:29:23
カルデアなしでもオフェリアがうまくスルトと協調出来たらまた話は変わってきただろうけどね
- 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:30:00
スルトが剣振れば妖精國は言わずもがなだけどミクトランのオルトもテクスチャ引っ剥がされて消えるからな
- 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:30:35
- 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:31:03
スカディ様はカルデアを殺そうと思えばいつでも殺せたからなぁ
それでも愛そうか殺そうかつって愛してしかいない
過ぎ去った時に懊悩し、手からこぼれ落ちた命に苦悩し、自らの統治で幸せにしてやれない事に煩悶とするあまりにも人間臭すぎる神で、戦いたくなかった - 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:31:14
やっぱスルトってやべーな
- 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:31:51
まあカルデア殺してたらスルト殺せなかっただろうから
- 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:31:52
力量的にはモルガンがやった空想樹解析・吸収とかやって好き放題出来そうなんだが守りたいものを守るために力を注いでるせいで余裕が無さすぎた
- 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:32:32
- 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:33:05
- 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:34:03
アレはもう発想から常軌を逸してるから…
- 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:34:24
- 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:34:24
- 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:34:35
北欧の時のカルデアはまだシャドウボーダーであてもなく彷徨ってた頃だから、マジでなりふり構わず勝ちに行ってたらカルデアとの最後の戦いも勝ててた可能性割とあったと思う
ただスカディはそれでは意味がなかった、カルデアに勝っても勝った時に北欧がスルトの炎で滅んでたら本末転倒だった - 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:34:49
始皇帝は仙人に会えなかったの何でなんだろうな
- 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:35:47
始皇帝は宇宙の存在認知してる時代に生まれてたらね
評価としては
ロシア→最も自然に近い世界。冬将軍には勝てないので守りに入ったら上位
北欧→終末を過ぎても人類継続できたことを評価。統治者としては一位
中国→完璧。世界のシステムと適さなかったことが問題
インド→当地ではなく祈り、願い
ブリテン→よくわからんが警戒して村正送ったら帰ってこなかった
ミクトラン→別にククルカンに負けてないし - 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:36:54
- 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:37:57
アルジュナは王になるよかそれを支えるほうが向いてるだろうしね
- 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:38:13
- 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:39:55
スカディは本人の性格的には全く王に向いてないのに異聞帯の運営がほぼ最善だったのもポイント高い
幕間見ても本当に王に向いてない性格だし - 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:40:09
- 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:40:19
- 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:40:31
- 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:41:05
ジュナオは王特性無いんだよな
実際王じゃなくてほぼシステムだったから妥当だが - 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:41:54
スカディはくそ甘いからね
ブリュンでさえ封印
シトナイも軟禁だしね - 65二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:42:02
でもオフェちゃんいなかったら勝機生まれなかったしどのみちである
- 66二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:42:07
- 67二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:42:23
- 68二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:43:11
結局スルト排除の手段を外部に頼るしかない以上はああなるのも定めよ
- 69二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:43:38
- 70二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:45:00
北欧は担当クリプター同士仲が良いインドと同盟組んだりしたら何もかも解決して勝ち抜けてそうなんだよ
- 71二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:45:26
- 72二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:46:44
- 73二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:47:44
- 74二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:47:50
- 75二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:48:17
- 76二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:49:07
- 77二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:49:24
- 78二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:49:34
周りを率先して助けに行きそうなペペさんとキリシュタリアを真っ先に抑えてるんだよな異星側…
- 79二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:50:41
余命僅かだけじゃなくあのままだと元の製造理由である母星再生優先して地球からさようならするからな
- 80二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:51:27
そりゃメインの種族が妖精とディノスで大統領が想定してる人間じゃない…
- 81二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:52:22
ここまで何の話か全然分からなかったけど、オルガマリーがマイルームで各異聞帯の評価してたのか…
- 82二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:53:07
そもそもブリテンは空想樹枯れたから見えてないぞ
- 83二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:53:41
- 84二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:54:35
北欧で人間か巨人のどっちか見捨てればもうちょっと良くなったかな?
- 85二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:54:35
- 86二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:54:58
ブリテン(空想樹枯らされて)よく分からない
→嫌な予感するから役目終えた村正送る
この大統領判断無かったら地球吹き飛ぶか聖剣なしだったからすごいよね - 87二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:55:31
- 88二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:56:18
- 89二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:56:44
両方地球道連れにしてくるしそりゃ論外でしょ
- 90二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:57:38
一番安定と発展していた世界だったけど終わりが一番悲惨だったギリシャ
何人かは手を取り合えてたブリテンや生き残りでサッカ始めてた南米よりひどい - 91二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:58:40
- 92二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:59:30
ブリテンはそもそも異聞帯ですらない別モノになってるのがややこしい
- 93二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:00:19
ギリシャの人類史って不老長寿化して神のペットor審判待ちがずっとだからな
終わったときはやっと終わる、しか無かった - 94二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:00:51
- 95二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:02:20
空想樹枯れて見えないから触れるもクソもないでしょ
- 96二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:13:09
- 97二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:17:11
- 98二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:17:45
その激化がどこからなのかが分からない以上はなんとも
- 99二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:18:40
- 100二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:18:50
リンボによってユガの基準がどんどん厳しくなったのは事実だがあの異聞帯は王自身が自分を消し去るまで終わらないクソ/ゲーオブザワールドだから遅いか早いかの違いでしかねえ
- 101二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:19:12
- 102二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:19:20
- 103二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:19:44
統治者として評価されるならそりゃこの二人になるのか
- 104二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:20:47
- 105二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:21:06
アルジュナは話が出来て唆せてしまう時点でシステムとしては致命的ではあるんだよな
- 106二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:21:29
リンボが唆したけどそれを良しとしたのは神ジュナなんだよなぁ…
- 107二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:22:04
- 108二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:22:43
- 109二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:22:59
キリ様が周りも生かせる結論出したのにその一歩後ろいってたのもゼウスの評価下げる一因かもしれない
- 110二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:23:27
- 111二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:23:58
リンボいなかったらどのくらいの判定の厳しさだったのか
を語る意味ないんすよね
結末が「自分を消す」でその自分を消し去るのが最後の最後になる以上は - 112二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:24:05
手段がトンデモすぎるのもあるとは思う
- 113二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:24:27
- 114二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:25:27
- 115二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:25:53
A.そもそもそれ語る以前に動機が動機だからいずれジュナオも怪我人レベルの人たちも消える
- 116二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:26:38
- 117二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:27:03
ギリシャの王と違って無茶しながら統治してないし終わりが見えてるわけでもなかったからな
- 118二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:27:36
- 119二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:28:20
安定し過ぎてて今後発展も何もないから消されただけはある
記憶消してシン住みたいくらいだよ - 120二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:28:31
シンだけはマジで理由が「宇宙に行こうとしなかった」だけだからな
システムに嫌われたというのも理解できるしそうとしか言えない - 121二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:30:03
シンは老人は生きられないのと娯楽無いのが辛いから自分が住みたいとは思わないが
その環境で生まれ育った住人はそこも特に何も感じないんだろうから問題はない - 122二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:31:48
- 123二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:32:14
スルト抜けた北欧はどれだけ改善された世界になったかは結構気になる
少なくとも春は来るらしいし - 124二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:32:29
こう異聞帯を振り返ると安定してた始皇帝は流石としか言いようがないな
逆にスカディは本当に頑張ってたしやれることをやりきってたしワルキューレ達も協力的だったのが大きいのかな - 125二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:33:54
南米はあれどうすりゃいいのってレベル
現状が一番安定してたけどそれでもアレ - 126二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:34:02
お天道様直々に知る事を制限してるから記憶全部さっぱり消して住むなら全然あり
死に苦痛もないし極度の悪さするやつは始皇帝直々に見てるからいないし
良いことすりゃあの植物もらえるし - 127二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:34:18
- 128二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:34:19
北欧に関しては自前の戦力でスルトを絶対倒せないor超絶奇跡的な確率で倒せても相打ちで文明滅ぶから剪定されて
シンは始皇帝の向上心がなくなった時点で発展が終わるので「そうだ宇宙に行こう」という発想にならないと選定される
まあ北欧に関しては外部の協力者(ぺぺやキリシュタリア)がスルト倒せる戦力つれてきていたらそのまま存続できたと思う、リンボがそれを出来ないように混乱を齎したんだが - 129二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:34:35
- 130二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:35:47
キリシュタリア話的にオフェリアと協力したさそうだったな
- 131二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:36:35
- 132二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:36:58
所長のマイルーム
- 133二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:38:36
- 134二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:42:14
- 135二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:43:49
だからオルガマリーのマイルームボイスで言ってたリンボが派遣されてこなかったら
ペペさんが他の異聞帯と手を結んでたのかもって話してたところに
そこに無かったら無いですねって返されても会話カットなだけだと思うんだ
- 136二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:43:54
ミクトランは安定はしてるようでORTというクソデカ地雷がそろそろ起爆するっていう状況だったのが怖すぎる
- 137二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:44:40
……どうしようもないなこれ
- 138二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:13:26
自分とこの会社を砂かけて退職した社員が別の会社でやらかしたからって退職された会社が悪い訳ではないんよ
- 139二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:14:00
ブリテンの様子が分かってたならモルガンのことどう評したかは気になるな
厄災っていう滅亡の種みたいなものをどうにかしてたのは評価しそうか? - 140二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:39:28
カーンの民とオセロトルという次代の霊長になれるかもしれない種が発生してるミクトランの歴史長すぎる
マイヤがもう少し柔軟だったら違ってたんだろうか - 141二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:43:20
「愛そうか。殺そうか」
2部2章配信前「神様らしい視点だなぁ」
2部2章クリア後「結局一度も後者を選んでないな…」 - 142二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:45:50
最後の最後でようやく「未来が見えてきたからカルデア倒すぞ(お互い満身創痍)」だからな
- 143二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:01:35
発展はしているが滅びのカウントダウンが目前だったのがギリシャ、発展しているが一極集中でそれ以上伸びそうにないのがシン
- 144二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:28:59
- 145二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:33:12
- 146二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:44:25
そもそもインドは滅んでから創生してまた滅んでを繰返すのが自然のサイクルだよ
ぺぺと組んで正しくユガを廻しても滅ぶのは同じだ
本来は悪を滅ぼして善人だけを新しい善に満ちた世界へ連れて行く宇宙の更新システムの筈だったんだよな - 147二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:46:11
「やりすぎ」「罰として村正を送った」
- 148二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:59:17
- 149二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:59:59
ロシアという全く雷帝に触れられないやつ
環境が過酷だけどその分防衛だけなら上位の異聞帯だそうな - 150二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:19:52
- 151二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:00:14
始皇帝あたりまではギルのマイルームボイスにも異聞帯の王宛ての評価ボイス追加されてなかったっけ?いつのまにかやらなくなったけど
- 152二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:07:02
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:32:46
そういえば最初にカルデアと即戦闘より対話をしようとしてくれたのも始皇帝だったな
他の異聞帯と違って嵐の壁の向こう側を知ったりストームボーダーを解析して自分達も移動できる様にしようとしてたし
こうして見直してみると最初から最後まで自分の領土と民を守ろうとしてたんだな - 154二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:03:17
始皇帝は全球統一して統治してたのに突然嵐の壁に囲まれて長城衛星も不通になったパターンだから、外の民の様子を知るためなら何だってするだろうよ
- 155二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:22:23
空想樹が現われたタイミングで自分の世界が異聞帯だと知ってあなたの2000年帝国は夢だったのですよ、と煽られたのに直ぐに他の異聞帯との戦争に勝って編纂事象に返り咲いてみせる!って言ったのやばすぎる
こりゃ絆礼装の効果がガッツの男ですわ - 156二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:37:14