杏寿郎はあの夜死んで良かった

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:21:05

    ともすると今以上人気は出なかったかもしれない
    生きていたら今やってる映画のカタルシスも減っていたし

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:23:09

    師匠ポジの人気キャラってどう死んだかみたいなとこあるからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:26:01

    何だと?お前
    お前はもう黙れ
    劇場版のことを喋るな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:28:52

    そもそも杏寿郎が死んでなかったら無限列車編を単独で映画化することにはならなかったかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:30:40

    めっちゃ生きててほしかったけど、それはそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:32:47

    まあお前の惨めで滑稽でつまらない過去が酷すぎて煉獄さんが死んでなかったら討伐の後味が悪すぎるしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:32:48

    まあ味方キャラとしては1番美味しい死に方ではある

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:38:44

    杏寿郎はあの夜死んで良かった
    ともすれば炭治郎の義勇への共感の説得力が薄れていたかもしれない
    あの時点で明確に戦いの中で炭治郎を守って死んだと言える鬼殺隊員は杏寿郎くらいだったし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:42:38

    煉獄さん殺されてなかったらカタルシスを生み出すためにはあそこで義勇殺さないといけなかったかもしれないし…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:50:56

    杏寿郎はあの夜死んで良かった
    そもそも「まだ上弦の下のほうの鬼とすら一度も戦ってないのにいきなり参が出る」という明らかな強制負けイベなのに
    主人公サイドに死者が出なかったら上弦が格の違う強敵という設定の説得力がなくなっていたし

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:53:30

    「物語的に煉獄さんが死んでないと成立しない」
    という事実を淡々と指摘してくる猗窩座やめーや

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:59:41

    >>1

    編集者になろう猗窩座

    そうすれば百万部でも二百万部でも刷り続けられる

    売れっ子を輩出できる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:00:56

    杏寿郎はあの夜死んで良かった
    ともすればあそこで俺を生きて撃退していたら主人公の存在価値が薄れたかもしれない
    前回の戦いで義勇が下弦を秒殺していたので「柱」の強さがあの時点ではまだ読者目線だと天井知らずだったし

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:06:02

    個人的に無限列車の結末は悲しいけど後味の悪さがあんまり無かった
    煉獄さんが復讐者ではなく俺の責務を全うするという鬼狩りの家系だったこと、実際に誰も死なせなかった、守り抜いたということが大きい
    死んで欲しくなかったし本人も死なずに帰りたかったと思うけど、炭治郎たちも守り抜いて次世代に思いを託せたから、ある意味心残りなく逝けたんじゃないかなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:07:15

    >>8

    サイステ先輩…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:07:49

    杏寿郎はあの夜死んで良かった
    ともすれば作品の緊張感がなくなったかもしれない
    あの後に上弦の陸、伍、肆と柱が誰一人死なずに討伐に成功するわけだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:10:05

    鍔を映して「心を燃やせ」
    これができるのもあの夜死んだからだ
    やはり死んでよかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:12:09

    >>15

    おう歴史歪曲やめーや

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:27:10

    煉獄さん死んでなかったら宇髄さんが遊郭編で死んでそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:35:50

    >>10

    6人もいるのにいきなり真ん中より上のが出てくる時点で一目見てわかるクソエンカウントだからな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:37:35

    >>20

    本当に「どうして今…ここに…」なんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:02:50

    お前もそうだよ猗窩座 記憶にはないのかもしれないけど人間の時のお前は
    誰かに守られ助けられそして全員死んでいったからお前のキャラクター性や映画のストーリーが成立しているんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:03:05

    死んだのは心から悲しいけどそれはそれとして話の構成上死ぬ以外ない人

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:29:34

    柱いっぱいいるから一人くらい序盤で華々しく散ってくれないとね……

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:45:23

    >>19

    実際禰豆子居なかったら死んでた

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:57:57

    生きて主人公と共に戦うポジは義勇がいるのでね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:22:53

    まあそもそも煉獄さん死んでないと猗窩座と遭遇した時点でここまで盛り上がらない

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:06:16

    炭治郎にとって死ぬために出てくる完璧な兄枠だからな煉獄さんは
    物語上どうしても死ぬ運命にあった

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:25:37

    >>10

    >>21

    スポーツ漫画でいきなり昨年の地区優勝校とかと当たるパターン

    なおスポーツ漫画だと割と勝てたりする

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:11:46

    杏寿郎はあの夜死んで良かった
    ともすれば無限城で上弦の壱、弐と戦う可能性もあったのに
    主人公が戦うのが参である俺だけという展開にも説得力ができたし

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:27:42

    上限の編集者

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています