- 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:27:03
- 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:35:43
贅沢な>>1
- 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:43:02
全ライダー主人公中、真の親友になるのは最も難しいタイプだと思うんですけどこの子
- 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:47:32
好感度キャップゴリゴリあるタイプだよなショウマ。対応が優しいから気づきにくいけど実は全然上がってないやつ。しかもイベントがむずい。
- 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:50:17
多分好感度が5段階あるとしたら、2段階まではすぐ上がるんだよ
でも3までゆっくり目で、そこでストップする
4は数年かかるレベルで5は絶望的、そんなタイプだよ
なんならはぴぱれ面子ですらまだ4.2って感じするもん - 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:52:47
真司や翔太郎、弦太朗あたりの根っから陽キャで社交的な奴ならともかく、スレ画は、うん…
なんならたっくんやもやしの方が難易度低いまであるぞ - 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:53:03
- 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:57:06
天道が加々美を気に入ったみたいに、自我強めの俺様みたいな方が一度気に入った奴に対してぐいぐいくるからな…
ショウマ、生い立ち知らん人にとってはすごく人懐こく見えるのが罠だわ… - 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:02:21
自認がグラニュート寄りではあるけど映画ではっきり「自分は一人きり」と認識してたからな
自分と同じ生物がいないっていう壁が厚すぎる - 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:04:20
- 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:06:03
母以外には人生を否定されてきた男だからな
今の一年でようやく恵まれてきたけど - 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:07:52
ショウマの親友になる方法
1.過去、肉親の死で因縁を生じさせます
2.生い立ちで悩む彼を「お前は化物じゃない、みんなを守る仮面ライダーだ」と言ってあげます。なお、この時に慰める目的で言っては無意味です。心からそう思いましょう
3.彼と共に戦うため、改造手術を受けます
共闘を繰り返し信頼を育てましょう
4.時には第三者の横槍も刺激になります
5.俺にはお前がいてくれないとダメだという事実を見せつけます
具体的には何度か死にかけます
6.死にかけながらも彼の窮地には駆けつけましょう
7.彼の憧れる人間の強さを見せつけましょう
8.グミを食べさせながら好意を示せば晴れて親友です
定期的に身銭を切ってフラッペを奢りましょう
これで貴方もショウマの親友になれます!! - 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:08:32
2人は多分平等に(言葉通り)接してくれるタイプだとは思う
ショウマは自分が半グラニュートなのもあって距離感の壁を越えられないと心から信頼を向ける関係になるのは難しそう
剣崎は良くも悪くも単純で優しくして貰えたら完全に他人を信じちゃうタイプでそこまでいくのはやっぱり簡単なんだけどそこから頭1つ抜けるのは難しいと思う
まぁ、その頭1つ抜けた人がいた結果が本編最終回なんですが
- 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:12:21
ショウマ、例えば他の2号ライダーとでもある程度仲良くやっていけそうではあるんだけど、向こうからの好感度に反してそこまで心開かないまま終わっちゃいそうなのが悲しい…
そう考えると絆斗は絶妙なバランスだったんだなって… - 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:13:38
そこは大人しく宝太郎にしとこうぜ。いろんな意味で楽だよたぶん。
- 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:13:58
- 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:16:25
探れば探るほど劇場版オリキャラヒロインだなタオリン
- 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:17:44
親しくなればなるほど善意で距離を置くタイプ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:18:30
例え苦楽を共にした関係でも、
一定のラインを越えられないのは
あの空洞虚無に近い感じがある
あっちも、ニチアサとは思えない家庭環境だったなあ、、、 - 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:20:37
実際そんな感じだったのがエグゼイドだな。小説で少し改善されたけど
- 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:22:57
- 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:23:14
どこか火野映司っぽさを感じる
サバイバーズギルトとはまた別の精神病というか - 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:36:02
絆斗は少し年上で先輩ながらも戦闘ではこちらが先輩、人間だから弱いけどだからこその根性を見せるってバランスだからな
ショウマ、優しくされすぎても罪悪感で潰れかねないタイプだから、もし他の2号と組ませるならいっそどぎつい奴の方が上手くやってけるかもしれん - 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:38:33
マスター初登場で一旦回復したけど大統領に負けてまた悪化しちゃった
- 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:24:17
- 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:08:42
こうして見ると太郎多いな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:17:11
- 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:21:38
一番仲良くなるの難しいのエム先生じゃね?
貴利矢さんですら小説までは10段階の6くらいの友好度だったでしょ - 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:25:44
永夢の場合他ライダーたちは仕事仲間ではあるけど友達じゃないからな。
- 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:31:20
間違いなく陰陽なら陽だろうけど、「誰とでも」っていう感じは自分もしない
晴人とコヨミとかもだけど、カップルというか心から信頼してる相方がいる主人公はそれを対人関係における100%のコミュと仮定すると、やっぱり他に対しては出力が落ちる気がするんだよな
後は個人の過去のトラウマ次第かなと思ってる
- 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:48:18
自分翔一がなんか得体の知れない感じがしてイマイチ苦手だったんだけど、本編思い出すとショウマの真逆のキャラな気がするな…
どっちも温和で懐っこいんだけど「自認・化物」で隠し事をしてボロボロになるショウマに対して、あくまで人間としての自認でアギトを否定したり、人を無神経に煽りつつも自らも人間臭くいじけたりする翔一はかなり方向性が異なるよ
波打ち際スタートは同じなのに、キャラの出発点がもう全然違う… - 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:51:37
フィリップは終盤でもまだまだ情緒が発達段階だから、どの時点で考えるかにもよるな
個人的には小説版くらい成長してたら友達難易度B-くらいで行けそうな気がする
ビギンズナイト時点では難易度SSSくらいだろうけど…
- 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:10:28
ショウマとは普通に人間性が合ってるから仲良くなったもんだと思ってたけど、こう見るとそれ以外にもかなり条件満たしてるんだなハンティ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:51:01
子犬の頃から虐待されていたのでスキンシップを怖がるけど、人自体は好きな人懐こい保護犬(実はウルフドッグ)って感じがするウマショー
- 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:49:37
- 36二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:47:07
性格が良くても「話したいときになるまで待つ」とか言い出すやつだとたぶん無理だと思う
- 37二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:46:43
- 38二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:46:00
実際素性が判明する前から菓子屋のおじさんと親しくなってるもんな
- 39二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:54:36
- 40二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:12:01
そこからワンランク関係が深まるのが難しいって感じなんじゃないかな?現に今までははぴぱれのみんなにも心開いてなかったから一人でグラニュート界戻っちゃったし
ショウマにとっては大切な仲間とか恩人って自覚はあると思うけどどこか一歩線引きしてる部分あると思う
- 41二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:14:05
- 42二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:19:16
こでまで頑なに涙を流して泣くシーンが本編でなかったのも何度も「俺は大丈夫。それより~」ってシーンがあったのも
46話で単身グラニュート界乗り込んじゃったのも、はぴぱれ組を大切に思ってる反面頼り切る事が出来てなかったって事だからね
やっぱりどこまでいってもショウマの認識にある「グラニュートでも人間でもない」ってのは根深いんだと思う - 43二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:55:46
そう考えたら、ショウマは友達までは簡単に行けるけど、それ以上の関係に行くのは、難易度結構上がるな
- 44二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:08:59
リアルで言うとクラスで普通に人気あるしみんなとだべったりグループLINEしたり帰りにカラオケ行ったりはするけど、長期休みだと音信不通気味になるし、今までの人生で家に招いた友達は三人しかいない感じ
ただバイト先の先輩や近所の主婦からの覚えはよくて愛され体質だから、傍目から見ると友達多い陽キャに見えてるんだ - 45二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:18:51
ソウゴは「友だちいなかった」ってハッキリ本人も言ってますが…
- 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:11:36
渡はコミュ障ではあるけど一目見て憧れた753とか音楽繋がりで友達って言ってくれた健吾には爆速で懐いてるから優しくすれば割とちょろいのでは…?
昔からいじめられっ子で優しさに慣れてないんだろうけど - 47二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:33:15
やっぱり父親が偉大だと息子の自己肯定感も違ってくるんだろうな…
- 48二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:08:36
ショウマは本当にハント、幸果、ラキアに出会えたの良かったよ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:11:57
- 50二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:15:37
- 51二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:23:22
剣崎「うぇ?…ご、ごめん、急にびっくりしたから…」(あんまり嬉しくなさそう)
映司「ありがとう!うれしいよ!」(キタムラとかで慣れてる対応)
天道「…」(一瞥すらせず去っていく)
なんだろうな…傷つくはずなのにこの高揚感…
そうだよな、お前らの友達は俺じゃないもんな、アイツだもんなって改めて熱い友情を目撃できるからかな…?
- 52二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:30:42
- 53二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:43:04
なんだろう、このNTRでもBSSでもない、不思議な興奮は
- 54二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:23:51
- 55二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:29:10
間違えたら完全に敵対する奴と、黙って姿を消す奴の半々にわかれそうだな