SCP風のシェアワールドを作るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:47:06

    「異常な実体・現象・場所」と「それらを管理する組織」が存在する世界
    こんな世界を皆で考えていくスレ

    ただし全ての異常な物には管理法・攻略法用意しておくこと
    その他ルールは今から決める予定

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:48:05

    乙やで

  • 31◆juYIGNZx1.25/08/04(月) 20:48:07

    先に言っておくけどシェアワールドには慣れてない
    ある程度は否定意見押しのけて決める事もあるかもしれない
    そもそも長続きするかも分からん
    そこは勘弁

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:49:25

    セーフ
    ユークリッド
    ケテル
    みたいな分類はあるんかね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:51:13

    >>4

    その辺も決めてく




    取り合えず「異常な実体・現象・場所」の総称

    >>10まで

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:52:40

    ストレンジス

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:52:45

    アウトポジション

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:54:19

    Management(管理)Required(必須)s
    略してMRs

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:55:34

    マギステラ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:58:11

    ニューオーダー

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:59:23

    ほい

    ストレンジス

    アウトポジション

    MRs

    マギステラ

    ニューオーダー

    dice1d5=3 (3)

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:01:20

    >>11

    あっぶねえ

    ほいを1番目に数えるところだったぜ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:03:10

    MRsで決定か

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:03:14

    このレスは削除されています

  • 151◆juYIGNZx1.25/08/04(月) 21:04:16

    >>11

    MRsに決定~


    >>12

    >>14

    俺が見間違えていた件




    取り合えず危険度は1~5で表せたらなと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:05:34

    収容難易度とかじゃなくて危険度なのな
    了解~

  • 171◆juYIGNZx1.25/08/04(月) 21:05:43

    >>15

    危険度ってか管理・収容難易度って言った方がいいか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:06:22

    組織って財団よりも強い感じ?
    それともMRsがSCiPより弱い?

  • 191◆juYIGNZx1.25/08/04(月) 21:06:43

    >>16

    すまねえ!それは俺のミス!

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:08:45

    >>18

    あくまでSCP風であってSCiPそのものじゃないんだ

  • 211◆juYIGNZx1.25/08/04(月) 21:12:50

    >>18

    強い弱いは考えてないかな~

    世界観が近いだけだし




    取り合えず考えた世界観設定

    「異常な実体・現象・場所」であるMRsと「それらを管理する」”MRs組織”が存在する世界

    MRs組織はMRsを一般市民から隔離して管理するための組織である。

    MRsが存在している以外は普通に現代


    組織の名前はSCP財団に倣って適当に考えました

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:14:04

    MMRみたい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:14:10

    >>20

    単純に組織を強くするのか物品を弱くするのかどっちの方針で行くのかなって出来るのか気になったんだ

    SCPって度々収容出来ないようなオブジェクトがあるけど、この世界でも物品が同じスケールだったらこっちの世界の組織はかなり強くないといけないからね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:14:34

    番号とかJPみたいな規則性決めてた方がいい?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:16:41

    >>21

    もうちょっと語呂をよくしてもいいんでは?

    財団だとまんまだからMRs法人とかMRs管理会社とか

  • 261◆juYIGNZx1.25/08/04(月) 21:21:43

    管理難易度を簡単に

    1→管理・収容が完全に出来ている。

    2→管理・収容が容易。

    3→管理・収容が面倒。

    4→管理・収容が難しい。

    5→管理・収容が非常に困難。


    >>23

    スケールは財団と同等って考えてほしい


    >>24

    今考えてるのは「1-234」的な感じ

    最初の一桁は

    1→実体 2→現象 3→場所

    で分類されてる


    >>25

    それ採用!

    会社ではないから”MRs法人”で行こうかな

    他にも案があったら募集

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:24:19

    番号については一桁、キリ番だから特別とかにはせずにみんな平等とかがよさそう
    車のナンバープレートみたいに取り合いになる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:24:33

    1には管理法・攻略法用意しておくことってあるのに
    管理収容が非常に困難ってランク作っていいの?
    1のルールかランクかどっちか有名無実にならない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:25:00

    ナンバーにナンバーつけるのはちょっと分かりにくくない?
    これに分類出来ない奴とか出てくるし
    頭文字はどう?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:25:05

    要注意団体とかが作ったMRsはアリですか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:27:03

    >>30

    今は他所の団体については保留にしようや 法人に集中

    これまでのシェアワールドは決めることが枝分かれして散漫化していった結果グダグタになって瓦解した

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:28:04

    >>29

    A〜D?

    本家みたいにおしゃれな呼称つけられるならそれでいいが

  • 331◆juYIGNZx1.25/08/04(月) 21:29:28

    >>27

    そんな感じの認識でお願いします~


    >>28

    管理に掛かる労力とかがめっちゃ大変なだけで管理は出来るイメージ

    SCPのケテルも何だかんだ収容できてる奴が多いのと同じ


    >>29

    確かにそれもありだな…カッコいいし

  • 341◆juYIGNZx1.25/08/04(月) 21:36:55

    >>30

    >>31にもある通り一旦先延ばしで…すみません!



    番号…でもやっぱ頭文字だと難しいヤツが出てきそうだしな~…

    やっぱA~Eで分ける感じで行きましょうか

    A→実体

    B→現象

    C→場所

    D→概念

    E→分類不明

    こんなかんじかね…

    【例「A-324」】って感じで

  • 351◆juYIGNZx1.25/08/04(月) 21:39:22

    取り合えずMRsのテンプレ
    番号:
    名称:
    管理難易度:
    概要:
    管理方法:

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:42:22

    特定の空間が出てくるという現象が起こるとする
    その場合「場所」?それとも「現象」?
    ここの詳しい分類を知りたい
    場所の異常によって他の場所に突如出現するという現象なら変わる?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:45:01

    特定の場所だけに起きる空間異常なら「場所」やろ
    あちこちの場所に広く起きるんなら「現象」やろ

  • 381◆juYIGNZx1.25/08/04(月) 21:46:44

    >>36

    その地点に依存して空間が出てくるなら”場所”

    ただその空間が出てくるだけなら”現象”


    どっちが主体かで決まる感じですね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:48:04

    特定の場所から実体が出る場合はCかな?
    複合はある?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:49:46

    これ、スレ主が内容読んでABC分類と番号つける方が確実な気がしてきた

  • 411◆juYIGNZx1.25/08/04(月) 21:51:27

    >>39

    ”実体が出る場所”なのでCですね

    実体に「C-○○○-A」って感じで名づけるいいかも


    >>40

    かもしれぬ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:55:20

    とりあえず作ってみたが文字数多すぎてレス出来ねぇ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:56:08

    分割!分割するのです

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:56:48

    分割して出すわ

    番号:A-925
    名称:きびしいたけ
    管理難易度:3
    概要:A-925は、組織が指定した30m×30mの隔離された培養室に収容されています。室内の壁は厚さ1mの鉄筋コンクリートで覆われ、室内環境は常に温度18℃、湿度90%に保たれます。培養室の換気は厳重に管理され、空気中の胞子を捕獲するためのHEPAフィルターが設置されています。A-925、外部の音響刺激を遮断するため、常にホワイトノイズを流し続ける防音室に隔離されています。A-925の胞子が外部に流出した場合、直ちに「プロトコル・カビキラー」が発動され、該当エリアは熱線と化学薬品で滅菌されます

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:58:13

    >>44

    管理方法:A-925は、異常な性質を持つしいたけの菌糸体です。通常のしいたけと同様に原木や菌床から発生しますが、その成長速度は驚異的で、たった数時間で巨大な傘を形成することもあります。しかし、このMRsの真の異常性は、その周囲の環境、特に発せられる言葉に反応することにあります。

    は、以下のような特定の言葉に反応して異常な行動を取ります。

    人の弱音や悲嘆、愚痴(「疲れた」「もう嫌だ」「つまらない」など): A-925は激しく振動し、傘の表面から胞子を放出します。この胞子は、吸い込んだ人物に極度の疲労感と無気力感をもたらし、さらに弱音を吐かせるという悪循環を引き起こします。

    無意味な言葉や噂話、誹謗中傷: このような言葉を聞くと、A-925の傘の裏側にあるヒダを硬質な鋭利な結晶体に変形させます。この結晶体はダイヤモンドにも匹敵する硬度を持ち、接触したものを切断する危険性があります。

    前向きな言葉や具体的な行動計画(「頑張るぞ」「よし、やってみよう」など): A-925は成長を停止し、振動も収まります。その傘は穏やかな茶色になり、通常のしいたけのように静止します。

    A-925の起源は不明ですが、組織はA-925の存在を「精神を鍛える神聖なきのこ」として崇拝していた複数のコミュニティの痕跡を発見しています。しかし、そのコミュニティの末路は、A-925の胞子による集団的な無気力状態に陥り、最終的には崩壊していました。

    A-925の異常性は、まるで厳しい師のように、人間を試すかのように振る舞います。しかし、その本質は単に特定の言葉に反応するだけの無機質な存在なのか、それとも知性を持つ何らかの意思が働いているのか、財団の調査は続いています。

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:59:27

    たぶん管理方法と概要が逆やな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:59:29

    >>45

    追記:ミヤザワ博士より、A-925の状態によって味が変化することが確認されたため、実食実験の許可申請が提出されました。

    「A-925の状態によって味が変わると分かりました最も実食実験をしたいのですがいいでしょうか?」 ミヤザワ博士

    しかし、この申請は却下されました。

    却下理由:

    A-925の胞子には、吸い込んだ人物に極度の疲労感と無気力感をもたらす危険な性質が確認されているため。万が一、実食実験中に被験者が弱音を吐いた場合、即座に胞子が放出される可能性があり、重篤な健康被害を引き起こすことが懸念される。いかなる条件下でも、A-925を口に入れることは厳禁とする。

    記録:

    ミヤザワ博士は、A-925の安全性について再考するよう求められた後、その申請を撤回した。

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:01:19

    以上きびしいたけです


    >>46

    うわミスっている…

  • 491◆juYIGNZx1.25/08/04(月) 22:02:34

    >>44

    >>45

    >>47

    概要と管理方法が逆っぽいですね

    それ以外は良い感じですね!


    名前の割に効果が可愛くない…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:04:37

    とりあえず逆になっている事以外大丈夫ですか?

  • 511◆juYIGNZx1.25/08/04(月) 22:07:06

    >>50

    全然大丈夫です!



    wikiはこのスレが終わったらでいいですかね…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:08:41

    >>51

    分かりました逆になっているところはwikiが出来た時に修正します

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:10:34

    さてはこれ製作カロリーエグいやつだな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:13:29

    もしここで終わってしまったら
    このスレはしいたけSCPのスレとして
    伝説になってしまう

  • 551◆juYIGNZx1.25/08/04(月) 22:14:40

    >>53

    しいたけの人が凄いだけでもっと簡単でも大丈夫ですよ

    勿論深く掘り下げるのは自由ですが


    >>54



    ご飯食べるので少し席を外します

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:24:43

    >>53

    わかっておったろうにのうワグナス

    SCPがそうだし(無慈悲)


    いうだけもアレなので先ず隗より始めよ。軽いヤツ案も一つ

    番号:A-777

    名称:金喰い”虫”(バグ)

    管理難易度:1

    概要:ラベルの朽ちたフロッピーディスクに擬態した虫状実体

    入力媒体に挿入されていると該当PC内部及び紐づけられた金銭データが補食され数字が減少していく

    金銭データが与えられず放置されると餓死はするが現状寿命は確認されていない

    管理方法:財団保有のフロッピーディスクドライブ付きスタンドアロンPCに挿入、抜け出さないように固定を行う

    PCでは〇〇クエスト(ゲーム)を起動しマクロによる”稼ぎ”行為を自動で行わせ続ける


    「プリベイドやキャッシュカードの残高を食うが、ゲームの金銭データでも構わないようだ」

    ───担当職員

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:34:24

    番号:A-756
    名称:人型岩
    管理難易度:1
    概要:人面の形状の顔と人体のような身体が付いている岩。普段は顔だけ出して体を地中に埋めている。獲物が近寄ってくると地中から這い出て捕獲、そのまま捕食活動へ移行する。発声器官もあるようでうめき声の他に人語も発声可能な模様。人語を解するほどの知能を有していると推測。
    なお構成物質は見た通り岩と同様のようだ。成人男性の平均身長程度の全長。
    肉食でネズミから人間まで捕食可能。
    管理方法:直近のMRs法人第○○支部の地下管理室の内の一室にて収容。行動を封じるために収容している部屋に土を盛りそこに人型岩の身体を埋める。また、職員の安全を考えて人型岩が収容されている部屋への立ち入りを禁ずるものとする。

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:42:48

    >>57

    追記:数日ほど前から職員の何名かがミヤザワ博士と共に人型岩を収容している一室に訪れ実験を行っていることが発覚。

    事情聴取を行ったところ「人語を解する知能があるのであれば話もできるのではないか」という職員の何気ない一言を聞きつけたミヤザワ博士が興味を持ったようで人型岩の収容室に接近、声を掛けたところ返事が返ってきたことから会話が成立することが確認された。

    それ以降ほぼ毎日のように人型岩との対話を行っているようだった。

    人型岩が最初に発した言葉は「肉が食べたい」とのこと。

  • 59◆Y0M6yqMnmK6i25/08/04(月) 22:45:41

    こんな感じで良いのでしょうか

    番号:A-828
    名称:クラッカー
    管理難易度:3
    概要:A-828は異常な生態を持った生命体です
    A-828は35cm程の首を持ち、間接はそれぞれ190°の回転が可能です。頭部は人間の物と酷似した形状をしていますが、その内部構造は大きく異なります
    A-828は四足歩行による移動方法を主に用いており、平均して時速約24kmの速さで活動しています。その肌は赤褐色で常に乾燥しており、摂氏硬度において30から45の値を記録していますが、伸縮性に関しては非常に高く、耐熱性も非常に優れている事が発覚しています
    A-828の口内には非常に鋭い歯が喉に至るまで生えており、成長するにつれ前へ押し出され、抜けていきます。これはA-828が主食とする哺乳類の捕食をするのに適しており、より素早い対象の無力化が出来た為、そう進化したと考えられます
    A-828は頭部の形状が吸着音を鳴らす事に最適化されています。この理由は不明ですが、A-828は主に狩りの最中にクリック音を発する事が多いと分かっています
    A-828は比較的高度な知性を持ち、獲物の捕獲の為に戦略を用いる事が確認されています。しかし、群れを組む事は少なく、互いに干渉する等の行動は現段階まで確認されていません
    管理方法:セクター-18の針葉樹林型保護区域に収容し、保護区域に牛や豚等の哺乳類を毎日二回投下して下さい

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:53:16

    番号:A-140
    名称:あふれでるコーヒー
    管理難易度:2
    概要:A-140はコップから無限に溢れ出るコーヒーです。A-140はあるメーカーから発売されたコーヒーと非常に似た味、香り、色をしています。通常のコーヒーと同様に飲用することも出来ますが、A-140はカフェイン含有量が非常に多く、飲用する際は注意が必要です。
    管理方法:A-140はMRs法人の収容施設にて管理されています。A-140が収容されている一室では定期的な清掃が必要であり、その際にはA-140の入ったコップを倒さないように細心の注意を払ってください。

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:20:51

    番号:A-061
    名称:他人の不幸はラムネ味
    管理難易度:1
    概要:A-061は■■■■社の商品『■■■』と同一の外見を持つ、袋のような実体(以下A-061-1と呼称)です。
    A-061-1の内部には常に飴らしき物体(以下A-061-2と呼称)が入っており、A-061-2を服用した対象は他人の感情を味覚情報として捉える事が可能になります。
    他人の抱える感情が精神衛生に悪い程、対象が感じる幸福感は上がります。
    管理方法:MRs法人の収容施設の収容ロッカーにて保管・管理されています。無許可の服用は固く禁じられています。

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:33:42

    番号:A-222
    名称:ネコは液体
    管理難易度:2
    概要:A-222は一見小柄な猫の形をした生命体です。
    A-222は5㎝以上の隙間を通り抜けることができます。
    A-222の体内は未知の液体で満たされています。
    A-222の性質は猫と同じである事が判明しています。
    管理方法:MRs法人の一室にて収容されています。1日3回ご飯を与え、A-222を遊ばせて下さい。

    追記:現在、MRs法人のA-222が収容部屋を家と認識させることで、職員同伴であれば、収容部屋からMRs法人内を歩く事ができます。

  • 631◆juYIGNZx1.25/08/04(月) 23:34:07

    >>56

    >>57

    >>58

    >>59

    >>60

    >>61

    おぉ…!どれも素晴らしいですね…!




    MRsではないですがこんな設定も…


    「MRs法人アジア基地」

    東アジアの山岳地帯に建てられたMRs法人の基地。

    MRs法人基地の中では最も職員の数が多い基地である。

    衛星写真からは見えないようにされている。

    基地では主に実体系のMRsを管理しており、移動可能なその他のMRsも管理している。


    基地はここ含め世界に8つの基地が存在している

  • 641◆juYIGNZx1.25/08/04(月) 23:36:33

    明日は早いので今日は落ちます。すみません。

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:55:06

    番号:A-141
    名称:完食系のランプ
    管理難易度:2
    概要:A-141は寒色系の青い光を放つ青色のランプです。
    A-141の光に近づいた生命体の目の前に器に盛られたその対象にとって最も苦い思い出のある料理が現れます。
    その料理自体には何もありませんが、1時間が経っても料理が残されているとランプが強烈な光を放ち光が当たる範囲の物周辺20インチ全てを消失させ、
    その際消失部の境目に雑食動物の物とされる歯型が付きます。
    管理方法:特別収容所室内に保管し、必ず遮光性の布をかけてください。
    職員は如何なる条件下でも許可無しで施設周辺に近づく事は許されません。

    こんな感じで良いのか、?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:21:20

    全ての異常な物には管理法・攻略法用意しておくことってこんな感じでも良いの?現象自体は一切収容されていない

    番号:B-729
    名称:頭上の桃源郷
    管理難易度:5
    概要:B-729は物理法則を無視した時空間移動を行う地域です
    B-729は人間の頭上に浮遊しながら出現します。この際、対象となった人物がB-729を視認したケースは確認されていません
    B-729は円状に近い外周を持った島に近い形状を持ち、その植生から熱帯と判断されています。B-729の直径は凡そ45cmと推定され、高さは約60cmを記録します。B-729には複数の建築物が建てられており、琉球建築の特徴が見られます
    また、B-729にはミニチュアサイズのホモ・サピエンスに酷似した生命体が存在している事が分かっています
    管理方法:B-729の出現が職員以外に発見された場合、対象の記憶を消去して下さい
    また、B-729が画像、映像媒体で拡散された場合、「プロトコル:メイクアップ」に従って下さい

    「プロトコル:メイクアップ」:MRsを再現した画像加工エフェクトを用意し、拡散されたMRsの画像の信憑性を低下させる事を目的とした処置

スレッドは8/8 15:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。