ここだけダンジョンがある世界の掲示板 第6235層

  • 1アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 20:55:16

    まぁ…よっぽどのことがなければ自分のペースでいいんじゃない?テンプレだって変わらず>>2にあるわけだし

  • 2アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 21:02:55

    前スレ

    ここだけダンジョンがある世界の掲示板 第6234層|あにまん掲示板頭悪かったんだな、私……bbs.animanch.com

    設定スレ

    ここだけダンジョンがある世界の掲示板 脳内設定スレ105|あにまん掲示板ここは、「ここだけダンジョンがある世界の掲示板」から派生したスレです。スレ立て時現行スレhttps://bbs.animanch.com/board/5241674/姉妹スレhttps://bbs.a…bbs.animanch.com

    姉妹スレ

    ダンジョンマスター専用掲示板 その72.5|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/5241990/※脳内設定置き場として共用させていただいている姉妹的なスレのサブスレッドです。書き込む際にはこちらの1の規定を守ってお使い…bbs.animanch.com

    ・次スレは>>185さん

    ・スレ立ては「その他話題」、画像は「いらすとや」のイラストを使用

    ・「このダンジョン一緒に攻略しようぜ!」など、特定メンバーでやりたい遊びはダンジョン攻略スレで進行

    ・ダンジョン攻略の他に、集まってするイベントはイベントスレで進行

    ・画像の貼り付けは原則禁止

    ・あくまで掲示板、直接名前を出すのは避ける

    ・プロレス系ロールは喧嘩にならないよう気をつける

    ・スレチの話題は禁止

    ・メタ会話は()or(※)で囲もう

    ・本スレ、関連スレ以外へのコテハン・話題を持ち込むのは原則禁止

    >ルールは上記を守るだけ

    >熟練者に成るもよし 初心者に成るもよしダンジョン関係に成るのもok trpgのキャラに成りきるのもokです!

    >気軽に誰でも書き込んでくださいね!


    ※エラーが出やすいのでテンプレはこちらに

  • 3アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 21:04:16

    前199
    (※ふふ…貼っ付けてたつもりでした…【ど忘れ】)

  • 4ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 21:04:37

    (※立て乙です!冷血世界編SS、最終章を投下させていただきます……)

    【其、常に人々に災厄を振り撒くものと曰く】
    【其、時に人が乗り越えるためのものと曰く】
    【其、外界より降臨す影を退けるものと曰く】

    【されど彼奴らを留めならむ】
    【多くの名を持つ者ども、多くの滅びを齎す者ども、ただ一点のみ共通する異名あり】

    【其、遍く文明と相容れないもの】

    【ノコギリ青年は自分の世界に伝わる伝承を反芻しながら起床した】
    【冬空の白は滞りなく空を埋め尽くしている、ネザーヤードに集った人々はそれを常のこととも憎らしきこととも想いつつ、ある一点を見上げていた】
    【『オーバークロック』の象徴、エリュシオン】
    【昨日までシュウト・ピナテムの計略により『冷血』へと変換されていた世界首都メディポリスの人々は、現在はオーバークロックの最終目標である『太陽の奪還』を心待ちにしている】

    太陽の奪還、か
    【……思えば、変な話かもしれない】
    【太陽とは誰の所有物でもないものだ、誰にも支配されずに天空で煌々と輝いているものだ】
    【確かにこの世界の太陽はあの重苦しい曇天と、凍えるような寒空に奪われてしまったのかもしれない】
    【だが、何故それを取り戻すと言わずに「奪い還す」と呼んだのだろうか……】

    その全てを一発で見通せるのは師匠くらいかもしれないけど、ここまでくれば俺でも分かる
    ……問題は、どこに居て、いつから居たのか

    今は、見守っていよう

    【ノコギリ青年が拠点から起きてネザーヤード領の大広場に来てみると、既にエイドリアンが大演説を行っていた】

  • 5【D・S】◆LXse3il6fw25/08/04(月) 21:06:24

    スレ立てお疲れ様でございます。
    純白の翅が美しく、非常に個体数の少ないファントムチョウは【クラウヴェア活火山】に生息しているとか。

  • 6同化のテロル25/08/04(月) 21:07:58

    立て乙ッス

    「た〜て〜お〜つ〜」

    >>前200

    なんか分かります

    夏場に森の中歩いてるとカブトムシとかクワガタとか探しちゃうのと似た感じかも

  • 7盗賊剣士と吸血術師25/08/04(月) 21:09:42

    前197
    立て乙。今晩はアノマスさん、有名なのも納得の場所だったわ
    受けこそしなかったけど依頼もここで見るのと違ったのが多くて面白かったし
    「お陰でまあリフレッシュも完了ってもんだ!日程というか作業時刻に指定があったり細かい所とか色々とな」
    【観光地でこの季節。とあらば遊びに来ているお客様の眼に付かない時間帯での作業で解決して欲しい!みたいな依頼もあったりとか】

  • 8ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 21:09:58

    >>4

    エイド「ここに集まった方々!オレはエイドリアン・ワルムハン、元W.E.社の社長にして現『オーバークロック』の頭目だ」

    「オレの経歴のようにこの世界の人々は歪みや捩れが多少なりとも存在するだろう、オレのことを恨む人間もいるだろう、だが今はその型も外して1人の男として聞いてくれ!」

    「今日オレたち『オーバークロック』は太陽をこの世界の下に奪還する!誰もが待ち望んでいた世界滅亡の回避にして、新しい希望の到来!誰もが願っていた未来がすぐそこにある!」

    「『オーバークロック』はここにいる人々が持つ多くの罪、多くの悲しみ、多くの怒りは全て受け入れよう……だが、今はまずオレたちに力を貸してくれ!未来に繋がるための『今』をオレたちに預けてくれ!」


    「全ては太陽のために!」


    【エイドの大演説に大衆は万雷の喝采と盛大な歓声をあげる、未来のために、今のために、大衆は己を『オーバークロック』に賭けたようだ】


    【大衆の声に面食らうヨシュアとクリス】

    【歓喜の渦に慣れておらずビビって下がるルナとメリナ博士】

    【人々の歓声に冷静に応えるリズとイシドル】

    【目指していた夢の景色を見て、少し涙ぐむガルヴァスとアレクサンドラ】

    【確信めいた決心を抱くエイドリアンとレガロ】


    【ガッシュはそんな仲間たちを誇らしげに見つめ、ノコギリ青年は歓喜する大衆の中に混ざって彼らを見上げていた】

  • 9蛇食われ女(元)25/08/04(月) 21:10:28

    立て乙、です
    畑の芋虫はよく取ったよ
    【それ排除する方でしょ】

  • 10ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 21:11:46

    >>8

    【『オーバークロック』の彼らは今、冷血から救い上げられた大衆によって、一人一人が仰々しい異名をつけられて崇められているようだ】


    【『慈愛の焔手』ルナ・シュタイナー】

    【『火を繋ぐ者』ガルヴァス・ネザー】

    【『黎明の探索者』レガロ・レテッチ】

    【『光明の侍女』リズ】

    【『異端の天才』メリナ・メリーサンズ】

    【『賢明の番人』イシドル・グラシカル】

    【『燈の英雄』ヨシュア・ニコラエフ】

    【『燎を追う者』クリストファー・ニコラエフ】

    【『炎紡ぐ女君』アレクサンドラ・ドロウナ】

    【『薪を焚べる王』エイドリアン・ワルムハン】

    【そして、『天陽の救世主』ガッシュ・メルギン】


    【もはや、世界の敵と呼ばれていた『オーバークロック』などどこにも無いように、むしろ太陽を取り戻しに向かう者たちのように讃えられる】

    【聞けば、自分もオーバークロックの一員である“エド・ウーキーン”としての異名を付けられているのだとかなんとか】


    【評価の手のひら返しなんてよくあることだ、今の自分でも無謀だの蛮勇だの、生き急ぎだのと言われることもある】


    【けれどノコギリ青年は、つい昨日まで『世界の敵』と言われていた『オーバークロック』を神のように崇めるこの光景を、逆に民衆がオーバークロックに対して、身勝手に自分の願いを背負わせているようにしか思えなかった】


    【それから数十分後、エリュシオンの内部で『オーバークロック』たちは奪還作戦前の最後の話し合いを始めた】

  • 11サイガサ&コーダ◆UwIgwzgB6.25/08/04(月) 21:14:10

    立て乙!

    「立て乙だよ」


    「いやさ、僕自身もそんなヤバい世界が前世だとは思わなかったよ?うん。

    コホン、それで、それでね…………前世の僕も、戦争で家族ごとやられてたみたいでさ…

    オーバーラップして、そこが覚醒のきっかけだったと思う…」

    【一応闘技場に行き、ペンダントをこう掴んで……と思い出しながら動作をし】


    「…………Muziko ne kreas pacon」【形見のマイク型ペンダントに囁くと、少女の心臓から歪んだ音符と五線譜が溢れ出て全身に纏わりつく】


    "〜〜〜♪〜〜〜〜♫"【何かが作られるような効果音とともに、燕尾服のようなスマートな外骨格が形成され】【音符の形に穴が開いた♫がヘッドホンのように被さり、マイクのような頭部にはヒビが入り複眼のような形に】


    "戦律のウォークライ!VORPALIZE VOCAL!!! V-rrrrah!!!"【最後に2本の音叉が交差しながら上がって2本角のように付き、複眼が輝いて変身完了】【痩せてはいるが、男性体のフォボスである】


    「…………できた……」

    おぉぉ……あの姿だ!クソデカドラム男…

    前スレ>149

    大丈夫だ、俺も……うん。【トラウマ語ってる人の前で「よく分かんなかった」はよくないと思って言わなかったが…という共感の目を向ける少年】


    前スレ>151>153

    「太古の昔、原始人は雄たけびで動きを止め、楽器の演奏でバフと防御力アップと攻撃をして、トドメで槍で大型動物を狩ってた…らしいですよ?あと、何個か立ち入り禁止の場所がありましたね…

    カエルは…うん、自然の神秘かな…?輪唱になってるのは危ないから近寄れなかったんだ。

    バフとかの目的もあったけど……ほとんどはそっち方面に使われてたね……こっちでいう戦闘用魔術みたいなもんかな?」


    前スレ>150>155

    うおお…マジか、ヤバいんだな…暴走って……

    「正気を失ったら、僕もこんなふうになるのかな…?」【過去ログを見て慄く二人】

    >>4>>8>>10

    『ふむ…………やはり、か。』

    【なるほど…と、青年の推理を見て頷く祀り】香

  • 12盗賊剣士と吸血術師25/08/04(月) 21:15:15

    にしても虫類ねえ。探したり捕まえたりって依頼もありはするけど…
    「対策の方が身近な気もするな個人的には。蚊だとか蛭とか気が付くと滅茶苦茶吸われてたり
    お陰でブーツだなんだ着込めば暑い事暑い事」

  • 13ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 21:16:05

    >>10

    ガル「もう一度作戦の概要を伝える、この会議の後にエリュシオンを浮上させ、博士が特定した『寒波の中心』に向けて熱線を放出する」

    メリ「アタシの計算通りなら、寒波を生み出してる凍熱現象の核を吹き飛ばせるはずだよ〜」

    イシドル「反感を抱いていた大衆たちも既に俺たちの味方だ、もはや作戦を妨げる障壁は何も無い」

    クリス「しっかしアイツらの手のひら返しも早いもんだよね〜、シャチョーが手回ししてたとは言え、あんまりにも態度変えすぎじゃなーい?」

    ヨシュア「加えてミョーな異名が付けられてるらしいぜ?俺なんて世界最悪の犯罪者みたいな扱いされてたのによ、今じゃ英雄なんて呼んできやがる……逆に調子狂うぜ」

    レガロ「まあ……彼らも彼らで太陽を望んでいたのでしょう、我々はこれまで歩んだ道の正しさを証明するまでです」

    リズ「『オーバークロック』の総意もまた民意と同一、作戦上に必要な要素も成立、一刻も早く太陽を奪還致しましょう」

    エイド「そうだな……オレも大衆に対して大々的に宣言してきたんだ、彼らをあまり待たせるわけにもいかない」

    アレク「ええ……永きに渡る寒波と人類の戦い、その決着を私たちが付けましょう、あの子の……オスカーのためにも!」

    ルナ「太陽……どんなものなんでしょう、わたしの手よりもあたたかい、空の上で燃える炎だと聞いているんですが……」

    ガッシュ「ボクも楽しみです!早く……早く太陽が見たいなぁ……」


    なぁ、みんな……今はみんな、正気か?


    ノコギリ青年以外の全員「……?????」


    ガッシュ「ソ、ソーマさん……?」

    「どうしたんですか?いつものソーマさんらしくないというか……」

    いや、何でもない……ただ

    ガル「ただ?」


    ちょっと前のみんなの感情の暴走が、俺の世界であった「とある話」と繋がっていそうな気もしてさ……けど、今みんなが正気なら問題ないんだ

    俺の……単なる思い過ごしってだけだから

  • 14異邦の旅人25/08/04(月) 21:16:47

    立て乙だよ

    民衆とは時に身勝手で、そして残酷なものだ

    それでも彼らを守ろうと愚直に思える者だけが"英雄"として讃えられるのさ

    【虫取り網を振り回している】


    おっハンミョウだ

    ふふっ、きれいだね


    >>6

    なんかあそこ虫とかいそうだな〜と思うともう止まらないんだよねぇ

  • 15ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 21:17:57

    >>13

    イシドル「話を聞くに何者かが俺たちの精神を操る、ということか?俺の思考回路からは想像もできない存在がいるんだな」

    リズ「それと類似の存在が私たちの世界にもいるかもしれない、ソーマさんはそれを思案していたのですね」

    レガロ「確かに……この世界は行き過ぎた思想が跋扈する時代もありましたので、そんな存在がいることはあり得るかもしれない話ですね」


    ヨシュア「しかし前々から聞いてはいたが、お前んとこの世界は想像以上にヤベー存在が潜んでいる物なんだな」

    クリス「滅亡寸前のボクらよりはマシっぽそうだけど、薄氷の上に立ってるみたいにも聞こえるねー」


    アレク「けれどそんな状況もあなたたち『冒険者』が解決してくれてるのよね、私からしたら超人たちの世界に聞こえてくるわ」

    メリ「仮に君みたいなのが何人もいるなら、ちょっとの間だけアタシたちの世界に定住して欲しさあるけどね〜」


    エイド「心配はいらない、俺たちの精神は常に太陽に向かって走っている……大衆の言葉を借りるなら「陽を追う者たち」だ、その未来には希望しか見えていないよ」

    ルナ「……あの時みたいな精神の暴走、今のわたしたちなら起こり得るはずがありません、大丈夫です、わたしも強くなりましたから!」


    ガル「……まだ、手伝ってくれるよな?お前は」

    ガッシュ「共に行きましょう、ソーマさん!」

    「そして見比べてみてください!あなたの世界の太陽と、ボクたちの世界の太陽を!きっと同じくらい輝いているはずですから!」


    ああ、そうだな!

    行こうか、太陽を取り戻しに!

    【これで全世界の人々の意思の方向が『太陽』という一点に統一された】

    【さあ、これで】






    【荳也阜縺ョ邨ゅo繧翫?蟋九∪繧翫□】

  • 16ムゥ◆AUy27RMtoo25/08/04(月) 21:18:17

    ムゥ
    『虫……ムゥ達の故郷は知的生命体は虫人でしたね…それでも虫を捕まえて飼育したり使役したりしてましたけど』
    ハカナ
    『知恵があるか無いかで区別されてましたね』

  • 17アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 21:20:07

    ええと、喚声鬼の黒鬼個体の咆哮は恐怖状態を引き起こす能力で囁き骸といたら危険…

    【こちらが動けない間に接近され〈亡者の囁き〉で死の呪いが付与されるデスコンボが貰える】


    …解呪の効く呪いなのがまだ救いかな


    >>7

    目の付かない様に熟す依頼…それなら夜中に!って言うのも観光地では中々難しかったり…


    目立たないと言えば観光客達に紛れてる人もいるのよね。問題が起きたときに直ぐに対応できる様、とか…

    【「遊んでるのも作戦の内?」と聞いたら『合法手段』と返ってきたのだ。賢い】

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:22:01

    推定文明敵対種かあ
    わかっちゃいたけどとんでもないね

  • 19ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 21:24:07

    【見上げる曇天に一筋の白光が差し込む、世を背負う「陽追いの救世主」たちが乗り込む理想郷の担い手『エリュシオン』】
    【飛翔する鋼鉄の山脈に大衆は希望を乗せ、『オーバークロック』たちはその希望を熱に変えて寒波の中心に向かう】

    メリ「着いた……!ここが寒波の中心だよ!」
    ガッシュ「流石に寒波の中に突入すると、エリュシオンでも衝撃を受けるものですね……!」
    ルナ「ずっと機体が揺れてます……!わたしたちが立ち向かおうとしてるものって、こんなにも大きなものだったんだ……!」
    ガル「エリュシオン内にいるとは言え、想像以上の風圧だな……!外に出ての活動は可能か?」
    リズ「仮に可能だとしても私が不可といたします、このまま出たら死にますよ?マスター」
    レガロ「ワタシも断固反対ですね、太陽が出てくるまでこの近辺での活動は推奨できません」
    なら、今はエリュシオンの操縦に全集中を注ぐのを優先だな!

    ヨシュア「おい、こっからエリュシオンの攻撃をぶち込む予定だが、どうやってやるつもりなんだ?」
    アレク「基本武装の一つである大砲塔にエリュシオンの動力源のリアクターを直接繋げて、砲塔の威力を一気に高めた大熱線を放つわ!勢力的には寒波の規模に勝つのは程遠いけど、ピンポイントに核を撃ち抜くならこれでも可能よ!」
    クリス「結局リアクター頼りになるからボクたちは見守ってるだけなんだよね〜、まあでもボクのご先祖様の偉大な発明ってことで胸を張っておこうかな!」
    イシドル「もうすぐだ、もうすぐで『彼』も求めていた世界が到来する、だからそれまでは全員でこの窮地を耐え抜く……!」
    エイド「そうだ!今は耐えろ!銃身を支えて核に向けるんだ!操縦桿一つ、オレたちみんなで手を取れば寒波にも負けん!」

    【全員の手が操縦桿に重なり、寒波に抗うように引き続ける、それに合わせてエリュシオンが激しく回転する寒波の中核へと大砲塔を向けた】
    【引き金に指をかけ、銃身が大熱に震える】

  • 20ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 21:26:17

    >>19

    リズ「クロノスリアクター充填率100%!いつでも発射できます!」

    イシドル「寒波を見極めて核を撃ち抜くぞ!全員の息を合わせろ!」

    メリ「砲身、核を捉えたよ!」

    ガル「……今だ!エリュシオン、放て!」

    【ガルヴァスの声に合わせて全員が操縦桿を操作し、メリナ博士が発射ボタンを押す】

    【瞬間、エリュシオンから発せられた赤熱した閃光が天を貫く】

    【人類存亡をかけた人々の熱が天空全体へと伝わり、重苦しい曇天の中に蠢く寒波の渦を打ち砕く】

    【そして、天から雲は消え、人々は数百年ぶりに青空を眺めることができた】


    【“黒い太陽が昇る”青空を】


    ガッシュ「黒い……太陽……!?」

    ルナ「わたしが想像していた物とは全く違う……!?これが太陽なのですか!?」

    エイド「いや……違う!よく見ろ、太陽の光は失われていない!表面を『何か』に覆われて見え隠れしているんだ!」

    クリス「『何か』……って、一体何なのさ!太陽を覆えるくらい大きな何かって、この世界にあるわけないじゃん!」


    【“黒い太陽”、もとい太陽を覆う『何か』はエリュシオンの攻撃に反応したのか、こちらを凝視するように蠢き、表面に機械的な眼を生み出した】


    ヨシュア「ンなッ……!目が生えやがった!?」

    レガロ「単眼……初期型、第一世代の機械生命体と似ていますね、ですがそんな機械生命体なら歴史上で観測されているはず……!」

    アレク「何……あれは、あんなものが存在するというの……!?」


    【黒い太陽がこちらに迫り、直下の大地に墜落する、その場は破壊の限りが行われたように漆黒に染まった大地へと変貌する】

    【無数の手足、無数の貌、機械生命体を模した人型の人外、天蓋を壊滅す暗黒の王】

    【降臨せし神たるもの、人類文明に対する不倶戴天、相容れぬ歪みを生む存在】


    やっぱりいたんだな……!

    “文明敵対種”…………!

  • 21蛇食われ女(元)25/08/04(月) 21:27:24

    >>16

    人間も、ほら動物を飼うから……

    虫ってそれくらい広い範囲だと思う

    【ムカデとチョウとカブトムシとバッタはクマと猫とウマとウサギくらい違ってそうだし】

  • 22ムゥ◆AUy27RMtoo25/08/04(月) 21:27:27

    ジェーン
    『ジェーン達の故郷だと街灯やランタンにヒカリハエっていう発光するハエを使ってて、くらいところに行くときは良く捕まえに走り回ってたなぁ…』
    ハカナ
    『衝合でもしかしたら洞窟とかに住み着いているかも知れませんね』

  • 23盗賊剣士と吸血術師25/08/04(月) 21:28:45

    獲って来るので大変だったのはあれだな、ポーションの材料だか絵具の材料だかの為の虫獲り

    「要求量が凄かったのよね…捕まえる間持ち帰る間羽音がうるさいったら」

    【しみじみ】

    >>16

    「まあ自分らも猿とか飼うしな…」

    【観賞用のペットからある種の使い魔、協力者として扱う猿回しまで。と頷く盗賊の男】

    魚は魚を食べるしね?まあそんなものなのかしら

    【ルルマリーナ帰りなのであの魚料理美味しかったわね…みたいな事を想いつつの術師の女】

    >>17

    あら役得!…自然体で警戒したり即座に動けたりって実力と信頼の賜物なのかしら

    「必要な装備は最低限だったり即座に出せたりするとその辺にも便利そうだよな。見目は唯の服みたいだが実の所…的な」

    【質のゆえに布のようで鋼の鎧以上にだとか魔力だ気だを通して強くするのが基本だとか】

  • 24ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 21:29:59

    >>20

    【ノコギリ青年はそれを文明敵対種と呼んだ】

    【しかしその存在はまだ「文明敵対種」と分類されてはいない】

    【だがその力の一端は、既にそれを視認した『オーバークロック』の仲間たちに現れていた】


    エイド「早くオレに操縦桿を動かせ!一刻も早くアレを倒す!」

    アレク「ちょっと!それは私がやるわ!アンタは引っ込んでなさいよ!」

    レガロ「待ちなさい、アレを倒すのはワタシの役目です、皆さんは他のところに」

    ルナ「わたしがやります……!こんな世界を作った相手なんて、わたしがこの手で……!」

    「いや俺が!」「私が!」「ボクが!」


    …………は?


    【シュウトとアークが襲来した際に起きた精神の暴走がノコギリ青年を除いた『オーバークロック』に再び起こる】

    【仲間を殺された激情もない、宿敵と相見えた憎悪もない、ただ……】


    【ただ『目先の物』に対する欲が増幅されたかのように、仲間たちは理性というものを喪失してしまっているのだ】


    あの記録で見せたかったことは……「目先の欲」ってのはこういうことなのか、オスカー!

    ヤツの能力、それは……

    「目先の物事への欲望や感情を増幅させる」ものだって言うのか!


    【こう一言で言ってしまえば簡単なものだ、だがしかし、この存在が行っている「目先のものに囚わせる」ということは即ち、現状からの「進歩」も「退行」もさせない「停止状態に陥らせる」ということ】


    【つまり『未来』と『可能性』という世界の継続に必要不可欠な要素を、徹底的なまでに摘み取る最悪の能力なのだ】

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:30:33

    人魚族に魚を食べるのは同族食いでは?って聞くと一緒にすんなとキレるみたいな

  • 26アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 21:32:21

    >>9

    畑の芋虫は作物と色が似てるからぱっと見ると分かりづらいんだよね。農家さんの中にはハチとかをテイムする人もいるとか…【イモムシの天敵なので】


    それと、アリッサちゃん中級昇格おめでとう。沢山頑張ってたアリッサちゃんならできると思ってたよ…

    >>23

    オンオフの切り替え上手ってわけね。見る人が見ればただの服じゃない…ってなるシチュエーションもなかなか…物語でも人気のある場面よね

    【私達の場合は魔力伝導率の高い衣類がいいな〜なんて呟きながら自分の魔女装束を見下ろして】

  • 27異邦の旅人25/08/04(月) 21:33:47

    そもそも大きな虫はより小さな他の虫を、大きな魚はより小さな他の魚を食べるものだからね
    本当の意味での同種や近縁種でもなければ忌避感が無いのは当然かもしれない

    ……お、ツノナシオオヅノツチカブトのメスだ
    【手のひらに収まらないサイズの虫を鷲掴みにしている】

  • 28ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 21:34:53

    >>24

    しかし、何で俺は今回は大丈夫なんだ……?

    前回の精神暴走は『仲間をやられた』ことに感情が揺さぶられたけど、今回は本体が目の前に来ても何ら影響がない……

    【ノコギリ青年が考え込んでいると、エリュシオンが攻撃を受けたのか機体が大きく揺れ、青年は脱出ハッチから外へと転がり出されてしまった】


    ッ、そうだ!俺は大丈夫でもアイツらは操られたまんまなんだ!戦況はどうなってるんだ……!?

    【青年が空を見上げると、そこには文明敵対種と激しく攻防を繰り返すエリュシオンの姿があった】

    【『オーバークロック』たちが文明敵対種に増幅された欲望は「殺意」にあたるもの、当然ながら文明敵対種に対する攻撃の手は緩めない】


    アイツの増幅させる欲望ってのは『目先の欲』にしか適用されないんだな、今はある意味共通の敵としての認識が強いがためにああして戦えてはいるけど……

    【感情に任せての攻撃はどうしても単調になりやすい、エリュシオンは応戦しているものの躱される一方で、文明敵対種の方は着実にエリュシオンを追い詰めようとしている】


    加勢だ!仲間を見殺しにするなんて冒険者らしくないからな!『餓神滅閃・神喰界』!

    【『神機』より「荒ぶる神」を顕現させ、練られた気を纏った渾身の一撃にそれを纏わせる】

    【まさに神をも喰らう剣戟と化した一閃を文明敵対種に与える、複数本の手足を喰い千切られた敵性対象は一旦引き下がる】

    【そのままエリュシオンが追撃を図ろうとするが、なんと文明敵対種は喰われた手足を再生してエリュシオンを拘束した】


    何だと!?

    アイツ、自分の身体を再生できるのか!?

    【しかもただ再生しただけではなく、エリュシオンの主武器であるブレードを模した腕を創り出したのだ】

    【そして、先程喰らったノコギリ青年の剣戟を真似るように薙ぎ払いの一閃でエリュシオンと青年を吹き飛ばした】


    ぐぅぅあああああッ………!!!

    【エリュシオン、外殻に甚大なダメージを受けて一時的に機能停止】

    【内部で操縦していた『オーバークロック』の面々も大怪我を負い、エリュシオンと共に直撃を受けたノコギリ青年にも大ダメージが入った】


    【この文明敵対種の能力、それは『欲望を加速させる』精神掌握と『欲望に基づいた力を得る』能力】

    【かの存在はエリュシオンの力とノコギリ青年の力を欲しがった故に、それと同質の力を自身の中から引き出したのだ】

  • 29蛇食われ女(元)25/08/04(月) 21:34:54

    >>26

    ありがとう、アノマスさん……個人試験に挑戦してみたんだ

    うまく行ってよかった……


    >>23

    【そう考えると変身で色々賄えるフォボスってやっぱり強いんだなあ、みたいなこと考えてる】

  • 30ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 21:39:21

    >>28

    ガッシュ「ソーマ…さん!生きて、ますか?」


    ガッシュ、か……!

    お前、正気に戻ったんだな……!


    ガッシュ「ボク以外のみんなも、あの攻撃を受けて怪我をしたと同時に戻りました……!やっぱり、アークの時と、一緒ですね……!」

    【そう答えるガッシュの後ろから、流血したり骨が折れていたりはしているが、五体満足で無事な様子の仲間たちがエリュシオンより出てきた】


    メリ「文明敵対種、だったっけ……?キミが懸念してた通り、アタシたちの想像の上を行く存在だった……己が欲望を増幅させ、欲望を我が物とする……名付けるなら『我欲』の文明敵対種かな……?」


    ガル「しかし、『我欲』は依然としてその正体は完全に不明……アイツの弱点が何かはわからない……唯一有効打を得ているのはソーマの力のみだ……」


    イシドル「俺たちが正気に戻ったメカニズムもまだ分からん……だが、ここで退くのも不可能……」


    ルナ「もう、ここで終わりなんでしょうか……わたしたち、ようやく太陽の近くまで来たのに……」


    『いえ!まだ手はあります!この危機を乗り越えられるように、みなさんをお手伝いします!』


    【世界の終わりが始まったのだと絶望の空気が流れ始めかけたその時、大破したエリュシオンの方向から聞き馴染みのある機械音声が響いた】


    アレク「その声……もしかして、オスカー!?」


    オスカー「はい!今はエリュシオンと言ったほうがいいでしょうか?エリュシオンに搭載されているリアクターを構成しているのは私のメインユニットだったために、こうしてシステムを……みなさんで言うなら自我を取り戻すことができました!」

    「と、言ってもたった今戻ったんですけどね!」


    【志半ばで身を捧げた『オーバークロック』のもう1人の仲間、第一世代の機械生命体オスカー】

    【彼女の亡骸は、エリュシオンの動力源に使われていたものの、なんとこのタイミングでエリュシオンのメインユニットを通して自我が復活したのだ】

  • 31ムゥ◆AUy27RMtoo25/08/04(月) 21:41:50

    >>21

    >>23

    >>25

    >>27

    ムゥ

    『まぁ、そういう感じですね、どの文明でも愛玩動物や家畜は居るものですからおもしろいですよね』

    ジェーン

    『ジェーンはこっちの世界のご飯のほうが好きだけどね』

    ハカナ

    『…………』【相槌を打つ】

    ムゥ

    『この世界の虫はだいたい知性が低いので、故郷の人達からしたら、ここの世界と遜色の無い建築技術をもっていたのでこの世界の虫はお猿さんと同等の扱いになるでしょうね』

  • 32アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 21:42:50

    感情あってこその感覚よね忌避感も…


    …あ、音魂虫には虫除け効かずって書いてね


    >>29

    個人試験…体感難易度高めだけど希望を出せば選ぶ事も出来るんだったよね。うまくいったのもアリッサちゃんの実力あってこそ…!


    …魔術も使った?

    【役立ったのかなと若干気になる様子】

  • 33ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 21:43:13

    >>30

    エイド「オスカー、お手伝いをするとのことだが、あの『我欲』の文明敵対種に何か対抗策はあるのか?」


    オスカー「その前に色々と説明を……実はあの存在は、『我欲』は私が開発された時代の時点で存在していたのです、私の同型機の不審なオーバークロック処理が起きた事件は知っていますか?」

    「実はあれは、『我欲』と間接的に接触した際にあの存在の「欲望を増幅させる能力」を受けたことで、機体内のメインユニットが異常をきたして発生したことなんです!」


    レガロ「あの現象は文明敵対種によるものだったとは……ということは、オスカーさんは現状唯一の文明敵対種と接触した存在ということですか」

    ヨシュア「つーことは俺らの世界が根本からこんなことになっちまったのはアイツのせいってことかよ、先祖の犯した『行き過ぎた技術開発』ってのヤツの仕業かもしれねぇなァ」

    クリス「それで唯一の生存者から見て、アイツの力を打ち破れるコツとか、弱点みたいなのってないの?」


    オスカー「では結論から言います!」

    「『我欲』の文明敵対種の弱点、それは……『欲望』です!それも無意識下で動いてしまうような、生命の根本にある生存本能に近いものほど『我欲』の影響は受けません!」


    ガッシュ「生存本能……あっ!」

    「確かにソーマさんの精神内部には“尽きない食欲”がある……食欲も生存本能に近い欲と言えばそうですよね?だからソーマさんだけは影響を受けなかったんですね!」

    リズ「私たちも先程大怪我をしたことで、死から逃れるために生存することを優先してから影響を受けていませんね」

    ルナ「けれど、生存本能に近い欲を剥き出しにするとなると……結局退避することにしか操られない手段は無いのではないでしょうか……」


    いや、方法はある

    生存本能に近い欲を出せばいいんだろ?

    メリ「何か手があるのかい?」

    ああ、アイツの力を確実に封じ込め、致命的な弱点を創り出せる、けどこの方法だと俺の力だけではアイツを倒せない


    …………それと、これが『オーバークロック』の最後の作戦になると思う

    その作戦を……最後になるかもしれない作戦を、異世界から来た俺が主導しても良いか?

    【ノコギリ青年は敢えて自分の写し身にして異世界の象徴たる『神機』を地面に突き刺し、仲間たちの前立って言った、いざという時は自分1人で背負うつもりのようだ】

  • 34盗賊剣士と吸血術師25/08/04(月) 21:45:39

    >>26

    伝統装束みたいなのってその辺りのアップグレード性も良さそうよね

    お値段だとか位階資格みたいな条件はあっても買えはしそうというか

    「割と聞く話だしな”上に行くにあたって装備更新!見た目があれだが売ってた良い感じの性能のがこれしか…!”問題

    装備の材料にする魔物素材の特徴がどうしても出ちまうみたいなの含めて」

    【人や職分次第ではあったりなかったり】

    >>27

    「ツノがあるんだか無いんだかわからねえ名前…!」

    虫や植物のネーミング、物によっては滅茶苦茶長くなってたりするわよね…

    【亜種だ近縁種だで付け加えられる形の名づけ…】

  • 35蛇食われ女(元)25/08/04(月) 21:49:25

    このあたりは特に多い気がする……すごく長くてよくわからないか、すごく長くてやたら説明的な名前の生き物……
    生物学者さんも困ってるのかな……
    【主に衝合に】

  • 36サイガサ&コーダ+n◆UwIgwzgB6.25/08/04(月) 21:49:33

    そういえば、異名だったクソデカドラムは出せるのか? 

    あの都市で目撃したときは、出してなかったけど

    「ああ、それはだね…」

    【首を傾げる少年と、頷いて足を強く踏み込む怪人】


    「よっこいせ!」

    【足元の影が怪人を中心に円状になり、前後に分かれた巨大なドラムケースが現れ、せり上がって怪人を包み込む】


    "クソデカ砲太鼓!DRUBBIZE DRUM!!!"

    【頭部には和太鼓、膝や肘にはティンパニ、肩には大きなドラム……打楽器を全身に装着した姿になった】


    「こんな感じさ、肩からは退魔の音波が撃てるんだ」

    フォームチェンジ!!?凄え…カッケェ…!!!

    (まるでヒーローの装甲が付く前の"素体"みたいだと思ったけど、まさか合ってたとは……)

    【キラキラとした瞳で見ている少年】


    ……そういえば、解除方法……分かるか…?

    「…………なんとなく?」

    "〜〜〜♪"

    【胸元のペンダントを掴むように手を動かすと効果音が鳴り、装甲が大量の音符となって崩れ消えた】

    >>20>>19>>18

    『あぁ……どうやら貴公の推定は当たったらしい…………あの姿…まるで空亡のようだね…?』

    >>24

    『なるほど…………シンプルだが強力だ…。一文明を世紀末にするぐらいにはね……そして今まさに』【この状況、どう切り抜けるのだろうか……と呟く祀り香】

    >>28『なん……だと……!!?模倣能力まで備えているというのか……!!』


    >>33>>30

    『貴公───生きていたのだね…!!!希望は見えた、あとは……!!!』

  • 37蛇食われ女(元)25/08/04(月) 21:51:09

    >>32

    うん……というか、私は魔法以外はそんなにだから……

    【フォボス化ゆえの怪力と外皮防御はあっても中身がマジのド素人なので格闘戦は厳しいものがある。ゴブリン程度ならバキバキだけど】

  • 38アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 21:51:10

    >>34

    ふふ〜…この魔女装束を作ってくれた煉獄の戦鎚主人さんも完璧に仕上げてくれるでしょうし…


    仮に強化するとして見た目の変更…歳に合わせた装いもいるかな?どうだろ……

    【らしく、らしくないも気になるのでしょーか】

  • 39ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 21:51:29

    >>33

    【それを見た『オーバークロック』は、ふっと軽く笑ってこう言い返した】

    ガル「そんなことか……今更そんなことを僕たちに言うなよ、誰もお前を疑ってなんていないだろ?」


    リズ「マスターの言う通りです、仲間の言葉を信じるのが私たち『オーバークロック』です、私の思いはあなたと共にあります」


    レガロ「この窮地に我々の恩人からの助言など、これ以上に良いものはありません、ワタシはあなたと行きますとも」


    イシドル「……俺には友という感覚が未だ認識できないところがある、だが俺にとっての「信頼できる友」はお前のことだと思っている、だから言ってくれ、俺たちにお前の考えを」


    メリ「アタシはキミの発言に驚かされてばっかりだった、今回も誰もが驚く作戦を考えているんでしょ?だったらこの天才を唸らせてみせておくれよ、いつもみたいにね」


    エイド「ここまでの繋がりを生んでくれたのは君だ、だからオレは……『オーバークロック』の長ではなく、1人の友人として全てを君に託そう」


    オスカー「オスカーはあなたのお手伝いを頑張ります!私の希望を最後に託したのはあなたですから!その人のお手伝いができて嬉しいです!」


    クリス「ボクはボクより強い人の言うことなら賛成するよー、だから早くアイツをぶっ倒してきちゃおうよ、ね!」


    アレク「あなたは……私にとっての『未知』だった、だから未知の敵と相対しているこの状況を覆せるのも、『未知』であるあなたなのかも……この世界の未来を頼んだわよ、冒険者」


    ヨシュア「ここが別れになっても俺の親友はお前以外にあり得ない、それと人生で一回だけはやってみたかったんだよ、親友からの頼みを聞くってヤツをさ」


    ルナ「わたしにとっての『あたたかい』はガッシュさんとあなたでした、今回もきっと……きっと太陽みたいなあたたかい未来を掴んでくれますよね……?だから無事に、無事に帰ってきてください……!」


    ガッシュ「ボクにとっての英雄は、ボクにとっての救世主は、世界が変わってもずっとソーマさんです!これが最後の戦いだと言うのなら……一緒に戦いましょう!ボクの『英雄』!」

    【ノコギリ青年は彼らからの思いをぶつけられ、少し俯いた後フッと笑い返し、仲間たちの顔を一人ずつ目に焼き付けた後、いつものような笑顔でこう言った】


    それじゃあ、みんなで一緒に行こうぜ!

    この世界を……未来を救いに!

  • 40ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 21:55:32

    >>39

    【ノコギリ青年が考えた作戦はこうだ】

    【「欲望が弱点だと言うのなら敢えて乗ってしまえ」というもの、つまりは『我欲』への敵意が薄れないうちに統率の取れた攻撃を繰り返し、時間稼ぎを行うのだ、そこに正気を保てているオスカーの補助があれば先程のような大破は免れるだろう】

    【加えてノコギリ青年は仲間たちに対してもう一つ意識させることを伝えた】

    【それは、「エリュシオンの武装を全て使う」ことである】


    ヨシュア「なんでエリュシオンの武装を全て使うのが重要なんだ?」

    メリ「恐らく欲望を分散させつつ、オスカーの補助ありでエリュシオンの戦術幅を広げれば、確実に時間を稼げると判断してのことだよ」


    クリス「そういやエリュシオンの武装についてボクらはまだよく分かってないんだけどさー、主砲とブレード以外にはどんなものがあるのー?」

    アレク「一つずつ説明していくわね、まず主力武器の二つ『ブレード』と『ブラスト』、これらはもう分かるわよね?アークを切り裂いた大熱ブレードと空を晴らした大砲塔よ」

    「サブウェポンとして『キャノン』と『ハルバード』、キャノンはブラストが故障した時用の大砲で背部に取り付けられているわ、ハルバードの方は普段は推進機に内蔵されてるわね」


    イシドル「他にも武装が取り付けられているとなると……かなりの数だな、オスカーはこれを把握しているのか?」

    オスカー「リアクターとして取り付けられた時から凡その武装については理解しています!戦闘の補助は任せてください!」


    ガル「……ようやく、『オーバークロック』全員が揃ったんだな」

    リズ「マスター?どうかなさいましたか?」

    レガロ「もしや感動されているのでは」

    ガル「はァッ!?これから決戦だぞ!?誰がそんな涙ぐむとかは!」

    エイド「ははは!感動で涙するくらい誰だってあるだろ?オレもさっきオスカーがエリュシオンの中で生きていたことを知った時は、思わず泣きそうになってしまったよ」


    ルナ「ふふ……『オーバークロック』最後の作戦でも、みなさんは変わりませんね……」

    ガッシュ「いや……最後じゃありませんよ、これからずっとボクたちは離れません、ソーマさんもきっと繋がっていると思ってくれています」

    「だから……今はみんなで生きましょう!それがボクらの『我欲』……いや、『願い』ですから!」

  • 41眼鏡の魔法使い25/08/04(月) 21:56:46

    タテオツですよー
    なんか 大変なことになってますね ノコギリさん!
    『……おい 俺らは無視かよ?』
    ええ まぁ大した事ないでしょうから
    『クソ 舐められてるぜ』
    【散歩道を不気味な下衆達に塞がれている】
    めんどくさいですね こういうのは黒眼鏡さんの得意分野だと思ったんだけどなぁ……
    『その黒眼鏡に再び会いたいんだが…… どうも最近は引きこもっている様で叶わないんだよ』
    一生叶わない方がいいんじゃないですか というか目的は? 焼き切りますよあなた達
    『黒眼鏡がダメなら それに近い存在であるお前から情報を得ようと思ってな──
    来るだろ?お前が捕えられたら 仲間』
    で、力づくで捕縛するおつもりですか 前に黒眼鏡さんと会った敵は 弱過ぎたと聞きましたが…… 命知らずさんなんですか?
    『前に来た奴は 組織の頭脳担当という奴さ ……今回はそうともいかねえだろう 俺らは"上級殺し"とも呼ばれる精鋭だからな』
    何でもいいですよ とっとと来てください
    『その態度が崩れるのか楽しみだ 行くぜェッ!!』
    【男達が襲いかかる】
    【2秒後】
    『……こ こんな筈ではッ!!』
    確かに実力者の様ですね 私の魔法を一度凌いだ
    【男達は束縛された状態で宙にぶら下げられていた】
    ……ここまで強いのなら 組織について重要な事も知ってる筈です 衛兵に引き渡した後 聞かせてもらいますよ
    『く くそ…… くそッ……!! 覚えていろ…… 俺は必ず復讐に行く……!!』
    何度でも受けてあげますよ 足洗えばね
    【男達は衛兵に受け渡され、尋問を受ける運びとなった……】

  • 42蛇食われ女(元)25/08/04(月) 21:56:55

    >>36

    【何もかも色々異次元でぽけーっと見ているしかないが】

    ……チョウスケさんが気に入ったんなら、いいかな?

    【仲良しの2人がさらに仲良し。状況を鑑みれば精神の安定にもそれは良く作用するはずだ】

  • 43アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 21:58:06

    >>37

    つまり…アリッサちゃんはまだまだぐーんっと成長性に溢れてるって事ね?格闘技術を身に着けたアリッサちゃんにフォボスの力もあればまさに金棒…!

    【彼女を狙う相手にとっては非常に嫌なお知らせだ】


    時間は掛かるかもしれないけど、身につけるべきだと思う…より自分を守れる様になる為にも

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:59:05

    >>41

    マジで強くてちょっと話が変わってきそう

    【眼鏡ちゃんの魔法を一回防いだ】

  • 45ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 22:00:31

    >>40

    【エリュシオン、再起動】

    【『オーバークロック』たちは一足先に戦場へと駆け出した、自分も続かねばと気持ちが逸るノコギリ青年であったが、自分にはやらねばならないことがある】

    【深呼吸して精神を整えるように目を瞑る、思い出すのは自分の師からの教えだ】


    [支配領域の……その先?]


    星見『と言ってもお前が特殊なだけなんだけどね、イーヴルだったら、領域を最初から最大展開まで持っていけたけれども』

    『言うなればお前はまだ「自分の支配領域」を使ったことがないんだよ、その点はアルトリウスくんと同じだけどね』


    [アルトリウスと一緒って……武器を使っての支配領域って点で俺とあの人が一緒ってところだろ?それ以外に何かあるのか?]


    星見『大いにあるとも、お前の持つ『神機』の支配領域と、その“終夊”という大太刀と“始天”という太刀が織り成す支配領域、どちらも自在には展開できていないじゃないか、対するアルトリウスくんは武器が持つ支配領域と言えども自在に展開できる』

    『簡単に言うとまあ……お前は内在する神格に認められていないんだろうね』


    [うぐっ……確かに俺は師匠の支配領域魔術やアルトリウスの支配領域と違って、窮地に陥った時にしか使えていないな……]


    星見『今まで使えていた支配領域の内容としては、持ち主を失う危険性を避けるための防御反応的な物なんだろうね』

    『その能力は非常に高度な物だけれども、自在に扱えていない点はランカーを目指す上では少々マイナスかもね』


    [じゃあ、どうやったら俺はちゃんとした支配領域を使えるようになるんだ?]


    星見『うーん……少々酷なことを言うけれども、イーヴルの残したその「籠手」が支配領域の枷になっているね、だからお前が真なる支配領域を使う時はその籠手を外しつつ、同時にお前を人に戻す剣である“始天”と“終夊”を引き抜いて半人半神から完全な人間に戻る』

    『その上で、『神機』に宿る“荒ぶる神”を制御しなければならない……それがお前が「真なる支配領域」を身に付ける手段になるかな?』


    [えー!?それじゃあ俺、先生との繋がりを捨てなきゃならないのかよ!その上で“アイツ”と対面しなきゃならないなんて嫌だ!喰われて死ぬだろうし!]


    星見『ハッハッハッ!だから酷なこと、だと言ったろう?私も最後の弟子に簡単に死なれては困るからね』

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:00:34

    まいったなぁマジで大抵のがやられかねないくらい強いよ

  • 47同化のテロル25/08/04(月) 22:01:03

    格闘の師匠……誰かいい人いないッスかね……


    >>36

    フォボスの知り合いはそれなりにいるけど、初めて見るパターンだなー……

    【人の『恐怖のイメージ』から生まれるものであるため、形態や性質などが真に千差万別なのだろう】

  • 48ムゥ◆AUy27RMtoo25/08/04(月) 22:01:41

    ムゥ
    『…!いけない!明日早朝の依頼だった!』
    ジェーン
    『グレーターホーンっていうでっかい甲虫のモンスターを生け捕りにするやつだっけ?』
    ハカナ
    『明朝にしか姿を見せないのだそうですが、見た目がかっこいいので愛好家が多いのでしたっけ?』
    ムゥ
    『うん、3時から4時の間にこの辺に現れるっていう話だったから……ムゥ達はこれで!!』
    【バタバタとギルドを後にする3人】
    (落ちます!)

  • 49蛇食われ女(元)25/08/04(月) 22:02:36

    >>43

    格闘……ううん、杖で格闘してる人、あんまり見たことないな……誰かいる?

    【長物で思い出せるのは槍だの鎌だのハルバードだの。アリッサは『杖術』という名前さえ知ったばかりだがそれの使い手を見たことがない】

    【アリッサの杖は変身とともに形を変えてしまう。つまりそういった、武器の形状を生かしたタイプの戦い方は杖を強化しても難しそうだ】

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:03:58

    眼鏡ちゃんと勝負が成立するレベルかあ……

  • 51ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 22:04:13

    >>45

    [じゃあ結局、俺は他のところで頑張んないとダメかぁ……ここまで来ても一桁ランカーの道って遠いんだなぁ]


    星見『責任ある冒険者なら自分の力くらい自分で制御しないとね、まあ私も幼少期はこの『眼』に散々狂わされたけれども』


    [なあ師匠、それでも“真なる支配領域”を使わなきゃいけない時が来たらどうなるんだ?]


    星見『うーん……私としてはそれは使わないことをオススメするよ、私の見立てとしてもお前の支配領域は、世界の終わりが来ない限り使うことはないだろうね』

    『けど、それでも“真なる支配領域”を使わざるを得ない時が来たら迷わず使いなさい』

    『その力の真価は…………』



    【ノコギリ青年は大地に『神機』を突き刺し、大切な形見である「父の籠手」を外した】

    【その後に腰に携えた始天と、背負っていた終夊を引き抜いて半神から人へと戻った】


    使うよ、師匠

    俺の命を賭けてでも使わなくちゃいけない時って、今だろ?だから……俺は!


    【人に戻った状態で再び『神機』を握る、すると握った箇所から、咬み千切られ喰い砕かれるような痛みに侵食される】

    【声も出せぬような激痛が毎秒ごとに走る、体内が喰い破られ骨が粉砕されるような感覚は、もはや実際に起きているのか、幻覚を見ているのかの境も無いように感じられた】

    【『神機』の“荒ぶる神”は終焉を喰らう者、世界の全てを消し去る者、星と命の循環を担う者】

    【そんなものに抗えるはずもなく、只人である青年はただただ虚しく破壊されて、命の灯火も消えていくだけ「それでも!」


    それでも……俺は、生きる!

    俺は逃げない……!先生が背負ってくれた分の命の在り方も、この世界の人々が必死に明日を願っていた分も全て糧にして……今度こそ、お前と正面から向き合って、生きる……!


    俺はもう、お前から逃げない……!

    俺として『生きること』から逃げない……!!!

    だから……届け……!

    お前の『領域』まで、届けェェェェェッ!!!!!

  • 52同化のテロル25/08/04(月) 22:07:21

    >>49

    長物使いならデエーさんがいるんスけどね

    あの人のはグレイヴだからなあ


    「長物(鉄パイプ)で良ければ教えられるが」

    【後ろからやってきた貧民街のチンピラことドナート】

    杖術とはまた違わねーかそれ

  • 53声無し◆OP4l0rktr.25/08/04(月) 22:07:30

    フンフン『立て乙』


    >>47

    フンス?『格闘?極・絞・投なら護身術程度には教えられると思うけど…』

  • 54盗賊剣士と吸血術師25/08/04(月) 22:09:18

    それにしても杖で格闘ねえ。護身術程度なら割と多くの魔術師が身に着けていると思うけれども…

    「あくまで術を使うまでも無い相手をあしらうだとか、凌いで時間を稼いだり距離を取るとかレベルが多いしな

    専門家みたいなものとなると中々…」

    >>38

    好みとお洒落次第だけれど…所謂魔女装束ってシンプルな感じでしょう

    それこそ一生モノで着て行けるデザインだと思うわよ?アクセサリーが映えるいい下地になるでしょうし

    「老魔女が来ているローブとかも基本デザイン変わらないイメージあるしな

    裾合わせとかは又別だが」

    【髪飾り、首飾り、或いは腕輪にミサンガに】

  • 55ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 22:09:25

    >>51

    【戦禍、エリュシオンは『我欲』との戦いを続けていた、先程の単調な動きと違って、オスカーの補助を使いながら各武装を巧みに操り、『我欲』との戦いを人員が欠けることなく継続させていた】


    エイド「右舷に回り込んだぞ!迎撃するんだ!」

    ヨシュア「俺とクリスでやらせてもらうぜェ!」

    クリス「行くよ!出遅れないでねお兄ちゃん!」


    2人「「バーニング・スラッシュ!」」

    【ヨシュアたちがブレードを操って『我欲』の手足を大熱を浴びせながら斬り捨てる】

    【『我欲』はブレードの攻撃を受けて再生した手足からブレードに似た武装を創造すると、先程の動きを真似た攻撃を仕掛けてくる】


    ガル「また真似てきたか……ここは僕たちで応戦するぞ!」

    リズ「マスター!攻撃の援助を致します!」

    レガロ「敵性対象を確認、照準も既に合わさっています」

    イシドル「クロノスリアクター充填率100%!ここで一気に放つぞ!」


    4人「「「「プロミネンス・ストライク!」」」」

    【斬撃攻撃に対しては大砲塔からの熱線放射により遠距離から障害を叩き伏せる】

    【融解した『我欲』はまたも身体を再生すると、今度は熱線放射と同規模のエネルギー収縮を行い、先程の砲撃と同等のエネルギー照射を行ってきた】


    ガッシュ「エネルギー体が発射されました!着弾まであと数秒!」

    ルナ「ここは防御に徹します……!」

    オスカー「ハルバード、チャージ完了しました!」

    アレク「ハルバード展開!弾き返すわよ!」


    3人「「「サンライト・カウンター!」」」

    【高速回転するハルバードを正面に突き出し、照射されたエネルギー体を弾きながら被害を最小限に食い止める】


    【ここまでエリュシオンの対応、もとい『オーバークロック』の戦術は完璧だった、完璧だったが故に『我欲』はそれも“欲しがった”】

    【「欲しがった」のだ】

  • 56アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 22:10:00

    後天的というか、狙われるから自然に身に付いたって人も多いのよね冒険者…

    【ケンカをよくする人が脳震盪だったりそういうケガへの対処法には詳しいの図。我が身で知ってるからね】


    …………

    【隣の魔女もそうだったなぁ…と複雑な表情】


    >>49

    私は杖というよりは短杖だから変わるだろうし…旅人のお姉さんはまた特殊で……

    【魔刀剣士さんは満遍なくできるイメージだがどうだろう、とぽんぽんと自分の知り合いを脳内探り】

  • 57ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 22:12:59

    >>55

    【欲しがった、欲しがった】

    【誰よりも欲しがった故に手が増えた】

    【誰よりも欲しがった故に足が増えた】

    【誰よりも欲しがった故に力を得た】

    【誰よりも、誰よりも】

    【その存在は“欲しがった”】


    【この世界の誰かが“欲している”太陽の力を擬似的に再現して、そこから取り出した極小の「太陽」をエリュシオンにぶつけたのだ】

    【エリュシオンを中心に起きたのは巨大なエネルギーの破裂、即ち『破壊』の限りを尽くされる壊滅的な一撃が『オーバークロック』に降り注ぐ】


    【もはやノコギリ青年が来るまでの時間稼ぎが出来るほど余力を残せることもなく、全員が辛うじて命を繋げたものの、エリュシオンと『オーバークロック』に戦う術は何も無い状態となった】


    【冷たい雪が、突き刺さる】

    【天は既に曇天へと戻され、青空もその輝きを一欠片ずつ奪われていく】

    【歪んだ神は大地を蹂躙し、未来を望んだ人々の前には黒い太陽が浮かび上がる】


    【生きたいという『願い』も、『欲』に奪われる】

    【ここまでか、終わってしまうのか】

    【太陽は見れないのか、死んでしまうのか】

    【世界は、終わってしまうのか】

    【このまま人々は『目先の欲』に囚われて、『我欲』のままに世界が滅んでいってしまうのか】


    【しかし、終わる世界に降るものは滅びを齎す冷たい雪から変わって】


    【あたたかく、柔らかな“灰”へと姿を変えた】

  • 58【D・S】◆LXse3il6fw25/08/04(月) 22:13:46

    >>49

    〈蛇喰われ女〉さん、ご注文の武装が完成しました。


    【イニティスタッフ改】

    【ドルヴィ・スタジオ】作、強化費用8,800G

    《イニティスタッフ》を強化した下級武装の錫杖にして〈蛇喰われ女〉アリッサのオーダーメイド。


    《ロプロルルの歯舌》《蒼燕鉱》を加えて鍛え直し、形は変わっていないが強靭性とともに魔力の器が強化されている。


    また、杖に残留した呪怨属性の魔力を含めて鍛え直すことでフォボス変身に伴う変形を効率化、呪怨属性の魔法威力を強化されている。

  • 59声無し◆OP4l0rktr.25/08/04(月) 22:13:53

    ……『なるほど、アリッサちゃんの近接戦闘能力の向上かぁ…杖術と言えば”突けば槍、払えば薙刀、持てば太刀”っていう文句が有名だし、ベストな杖術使いが見つからなかったら槍・薙刀・太刀それぞれの使い手に”棒”の使い方を教えてもらって組み合わせて練習してみるのはどうだろう』

  • 60蛇食われ女(元)25/08/04(月) 22:14:45

    >>52

    ……なんにも知らないより、ずっといいんじゃないかな

    良かったら教えてください

    【くっそ丈夫で長い棒な点は同じだし】


    >>53

    それは……逆に難しいかも。「私は蛇」


    【アリッサは変身してみせた。体の各所には蛇のようなものが巻きついていて、防護殻としてはともかくぶっちゃけ関節技等の面では干渉しそうだ。

    なにより、両腕がおかしい。そこにあるのは数匹のヘビが絡み合ったような器官で、明確な関節はなく蛇の体のようにぐにゃぐにゃと柔軟に動く。腕というより触手の動きに近いだろう】


    戦う時は、これだから

  • 61ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 22:14:59

    >>57

    ガッシュ「これは……雪……?」

    ルナ「雪にしては、あたたかい……ですね……」

    ガル「これは……灰だ……火があると、その後に生まれるものだ……」

    リズ「天から、灰が降る……こんなこと、あり得るのでしょうか……」

    レガロ「……天の火、まさか太陽が……?」

    イシドル「太陽が、ようやく俺たちの世界に戻ったのか……?」

    ヨシュア「夢、でも見てんのか……?俺たちは」

    クリス「夢……そっか、みんな……あんな攻撃を受けてまだ生きてるんだもんね……」

    エイド「……最後の『欲』が見せた夢だっていいさ、ここで停滞するとしてもオレたちは最後に太陽を見れたのかもしれない」

    アレク「太陽……光は見れなかったけれど、天に火があって、その灰が降りてきているのなら……少しは、報われたのかしら……」

    オスカー「いえ……でもこれは、オスカーたちみんなが今“実感している”、ということはこの灰は……!」


    そうだ、夢じゃない

    この灰は……俺たちが暁月を迎えるための篝火として創り出した、『原初の火』だ!


    【ノコギリ青年、帰還】

    【壮絶な試練を乗り越え、その眼に宿るは真に緋く輝く神の瞳、形見の籠手は意思を持つ剣たちを統合した『腕輪』へと形を変えた】


    【武装はノコギリ刃の大剣『神機』のみ、だがしかし彼の気配は先程までと一変した、より強い魂を感じさせる存在へと昇華していた】


    ガッシュ「ソーマさん……!」


    待たせたな、ガッシュ!あとは……俺に任せろ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:14:59

    純魔、冒険者だとなかなか厳しいところあるもんね

  • 63鋼鉄人25/08/04(月) 22:15:40

    む? 棒術なら扱えるが、俺の場合だと組手で経験を積ませるのが主になるだろうからな
    【赤いマフラーを巻いた通りすがりのフルメタル巨漢】

  • 64不貫羽毛25/08/04(月) 22:16:07

    こんばんわ!立て乙よ!
    近接武器ってよくわからないわ!

  • 65蛇食われ女(元)25/08/04(月) 22:16:26

    >>58

    わ、わあ……早い

    ありがとうございます

    【頭を下げて受け取る】

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:17:32

    >>63

    お前は釣竿でもリヴァイアサンを倒せるタイプのヒーロー!

    最近元気してた?

  • 67同化のテロル25/08/04(月) 22:19:11

    >>60

    「ああ、喧嘩流でよければな」


    (※どないしましょ、キンクリしましょうか描写しましょうか。私としてはどちらでも大丈夫なんですが)

  • 68【D・S】◆LXse3il6fw25/08/04(月) 22:20:24

    >>65

    喜んでいただけて何よりでございます。

    また武具の相談があれば是非【ドルヴィ・スタジオ】へ。

  • 69アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 22:20:55

    お恥ずかしながら力になれないかも、なのでー…

    【そそ〜…と報告書を出しに】


    >>54

    一生物…一生物……

    【変化を建前に思い出として自分の姿を一枚撮っておこうかな…なんて思った少女】


    どう変わっていくかも自分次第…

    …どうしようかな

  • 70蛇食われ女(元)25/08/04(月) 22:22:03

    >>63

    ……それでもいい、時間がある時にお願いします

    【声無しさんのいう通りなら、あらゆるものを片っ端から学んで活かせるものを活かしていくべきだろう】


    >>67

    (※せっかくなので描写でお願いします!)

    うん、大丈夫

    それは実際に戦ってきた、ってことだから

  • 71ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 22:23:14

    >>61

    【仲間たちの想いを背にノコギリ青年はたった1人で文明敵対種に立ち向かう、灰が舞う一段階目の支配灰域『荒神血起』は既に展開済み】

    【天より降り注ぐ灰は『概念喰い』の力を持っており、敵対する『我欲』の力を徐々に削いでいっているのだ】

    【だが、これだけでは足りない】

    【まだ『我欲』の力を抑えきれない】

    【だからこそ青年は願うのだ、世界のために、未来のために……仲間たちのために】


    神と人と、その時代を創り変える

    神代から人の時代へ、我らが轍は世界を刻む

    亡人の遺志は暁へと至り、人心に意思を残す

    ……行こう、俺たちの冒険はまだ終わらない!


    真・支配領域『終焉神喰』!


    【覚悟を決めたノコギリ青年が、己が真の力である支配領域を展開する】

    【『腕輪』より“荒ぶる神”が溢れ出し、この空の全てを覆い尽くすように顎門を開いていく】

    【一つ、また一つと牙が世界を覆い、その眼に見据えた捕食対象を喰らい尽くす】


    【この支配領域の性質は、三つ

    一つ、『神機』の性質である『概念殺し』

    一つ、『始天・終夊』の性質である『支配領域殺し』

    そして、最後の一つは

    支配領域内の敵性対象に『被喰』の概念を付与する】


    【つまり、この支配領域は相手に強制的に弱点を付与し、格上の敵を自身と同格にまで叩き落とすことができる性質を持つ】

    【言わば、『究極の大物喰らい』である】


    【これで、文明敵対種という強大な存在はノコギリ青年1人でも対処可能な領域まで引き摺り込まれ、更に概念能力の行使と支配領域の上書きが不可能となった】


    【即ち、この場は“荒ぶる神”の餌場と化したのだ】

  • 72鋼鉄人25/08/04(月) 22:25:06

    >>66

    うむ! 俺はいつも元気だとも!

    ヒーローが笑顔でなくては助けられた人も笑えまい!

    【暑いのにマジいつも元気、と書かれた看板を肩の上に乗った後ろの人(狩)が片手に持つ】


    >>70

    そうか? そのくらいならいつでも良いとも

    ギルド酒場で俺を呼べば来る。都合が良いと気に使うと良い

    【意識を向けてる時は呼べばだいたい来ます】

    【自身の使う流派はミスると関節が内部から爆散するので教えられないのだが】

  • 73【D・S】◆LXse3il6fw25/08/04(月) 22:25:36

    種族魔女や長命種であれば若々しい魔法衣もデザインを変えず長く使い続けられるのでございますが……。
    【〈妖精才女〉のミニスカートに淡い桃色の魔法衣は向こう100年は使い続けるだろう。】

  • 74声無し◆OP4l0rktr.25/08/04(月) 22:26:12

    >>60

    フンフン『なるほど…極め技や投げ技は体表の精密な感覚と人間の骨格、構造を利用した技術だ、確かに蛇の絡み合った腕は確かな骨格が必要になる技は難しそうだね…』

    …フンス『あ、でも三角締めとか全身の粘り強い筋肉が大事な絞め技には強いかも!技ってより力で動脈や内臓を締め上げる形になるかもだけど…とにかく威力が出れば使えるには使えるし』


    >>70

    フン!『頑張って、アリッサちゃん!』

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:26:38

    いつ聞いてもギョッとするなあ、鋼鉄人の流派情報

  • 76ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 22:27:07

    >>71

    ようやく、ここまで堕ちたな……『我欲』!

    決着をつけるぞ、お前が模ったそのノコギリ刃と俺の『神機』のどちらが上か……

    世界が誰のものになるか、俺と勝負だ!


    【欲に塗れた『我欲』の王は、己が欲する勝利を物にせんと、刃に天に浮かぶ擬似太陽のエネルギーを付与して薙ぎ払おうとする】

    【だがしかし、既に堕ちた神が“極まった神殺し”であるノコギリ青年に叶うはずもなく】

    【その刃は、濡れた錆鉄のように脆く砕け散って】


    『餓神滅閃』…………!

    【ただ一撃で、青年の『神機』の下に葬られた】


    【『我欲』が消滅したことで、被食対象がいなくなった青年の領域も崩れ去っていき、欲望に支配された領域は木漏れ日のような光が差し込むと共に消えていく】


    【人々は黒天に消えていた光に気付き空を見上げる、そこにあったのは見間違えるはずもない、煌々と青空を煌めかせる天陽】


    【世界が待ち望んでいた輝ける太陽そのものだった】


    ガッシュ「ソーマさん!やった!やりました!太陽が……この世界に戻ったんです!」

    「これでようやく未来が……世界が……!」


    ああ……そうだな、これで……

    【と、その瞬間に青年の姿がその場から消えた】

    【何かを言いかけていた彼は、仲間たちの前から、『オーバークロック』の全員がいる前から消えてしまったのだ】


    ガッシュ「え……ソーマさん……?」

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:27:59

    使う方の関節が内側から弾ける流派とかあんまり見ないからな……

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:29:06

    長命とは程遠い人間だもんなぁ

  • 79不貫羽毛25/08/04(月) 22:30:02

    ……どうすれば人間の関節が吹っ飛ぶのかしら!
    【どう考えてもわからなかった】

  • 80吟遊詩人◆6voyb8g4uE25/08/04(月) 22:31:21

    立て乙
    こう、気を送ってなんやかんやすればいいって本で書いてた気がする

  • 81蛇食われ女(元)25/08/04(月) 22:31:48

    >>72

    ………えっ 内側から??

    【本日n回目の全く理解できない顔】

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:32:02

    いやまあ今の鋼鉄人が死ぬのかどうかはわからんが
    とはいえ今までよく生き残れたなあ本当に

  • 83眼鏡の魔法使い25/08/04(月) 22:32:07

    ただいまですよ

    なんか良い情報が出れば良いのですが


    ……近接武器?

    苦手だったなぁ 実習……

    剣の振り方が 分かんなくて……

    >>44>>50

    驚きましたよ 加減したとはいえ防いだってのは中々ないですねぇ

    避ける、というのはたまにありますが……

    私もあの防御魔法を教えて貰おうかな?なんて……あはは

  • 84ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 22:32:10

    >>76

    【一方、ノコギリ青年が元いた世界では】

    おわっ……!師匠……!?

    なんでいきなりこんな……!?


    星見「なんでも何もないよ、お前使ったな?」

    「全く……いつかはやるとは思ったけど、初めての領域展開でフルパワーの完全解放するなんて……正直無茶苦茶だ」

    【すると星見は特殊な魔術を使ってノコギリ青年の『腕輪』を統合前の剣に巻き戻し、すぐさま封印の籠手を取り付けてやると、最後の仕上げにエリクサーを放り込んでやった】


    星見「今回のエリクサーはサービスだよ、次からは自分で用意しておけ、このままあの『腕輪』付けてたら、取り返しのつかないことになってたぞ?」


    ……うん、領域開く前のアレで何が起こるかは何となく分かるしな

    ありがとな、師匠

    【ノコギリ青年は師である『星見の魔術師』に引っ掴まれて異世界から転移したのだ、あのタイミングでの転移になったのは星見が予見していた最悪の事態を回避するためだろう】


    あー……アイツらにお別れ言い忘れちまったなぁ

    最後にあの世界の太陽を見れたけど、もっとみんなが喜んでるところも見たかったよ


    星見「お前の大切な人はこっちの世界にもたくさんいるだろう?異世界の人たちも大切ではあるけど……まずは自分のいる世界の仲間に、目の届く範囲の人たちに心配をかけてはいけないよ」


    そうだな……あ、そういや俺、白狼と竜精霊と一緒に旅行してたんだった……

    アイツら、ちゃんとオーロラ見れたかなぁ


    【青年の言葉に師は「呑気なやつだなぁ……」と思いつつ、こんなに冒険好きな弟子を持つのも悪くはないと感じつつ、やっぱり迷惑をかけるなということで《無窮の天路》の拠点へと転移させた】


    【その後、ノコギリ青年はパーティメンバー(竜精霊たちも含む)にこっぴどく叱られつつも、無事に帰還できたことを喜ばれ、帰還した日は盛大に宴が開かれたそうな】

  • 85アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 22:32:56

    砕け、吹き飛ばした勢いのままに移動するの?内部爆発…

    >>73

    若々しさはともかく使い続けるつもり…多少の変化はあるかもだけどそれもよしって感じに…

    >>78

    もしかしたら結構生きるかもしれないよ?たぶん…

  • 86盗賊剣士と吸血術師25/08/04(月) 22:33:34

    【吸血術師も護身程度には杖を兼ねた傘による杖術を扱うが…ぶっちゃけ吸血鬼になってからは素手素足の方がいいのでその辺は錆び付いているも良い所なのであった】

    >>69

    それこそ気長にだけれど、いっそ今の内と思って色々試してみるのもいいかもね?

    ウィンドウショッピングとかも結構楽しいものよ

    「指輪だの髪飾りだのもある種”装備枠”として実用品で埋まって行く…まああるっちゃある話じゃあるしな」

    【そうはいかずとも誰かと共に市を歩いた思い出や、どこか訪れた場所の記念にと埋まって行くこともあるだろう

    であれば”なんとなくの好み”を試して行くのは今の内!だなんて言えもするかもしれない】

  • 87〈根無し草〉25/08/04(月) 22:34:00

    >>70

    そうか、ならいい

    【アリッサと連れ立って訓練場に入り、鉄パイプを手に取って見せる】

    早速だが……

    これを扱う上でまず一番大事なのは、筋力でも技術でもない

    ──人の頭に鉄の塊を振り抜ける精神だ

    【目を細める。育った環境が察せられる物言いである】

    もっとも、あんたにはもうそんな説教は必要ないかも知れないが……

  • 88ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 22:34:28

    >>84

    【ノコギリ青年が消えた世界、寒波が支配していたあの世界は既に数ヶ月の時が過ぎていた】

    【『オーバークロック』たちは、太陽を取り戻した功労者として讃えられつつ、複数人が背負っていた罪を償うために世界の再建に務めていた】

    【エイドリアン、アレクサンドラは大企業のトップとしての手腕を発揮して、世界再建メンバーの中心人物として活躍しているようだ】

    【イシドル・ヨシュア・クリスの3人は再建のための力仕事に勤しみ、メリナ博士は再建メンバーの特別顧問として世界のために知恵を貸しているようだ】

    【ガルヴァス・リズの2人は太陽を取り戻した後も領民を治めるべく奔走しており、レガロは相変わらずネザーヤード領で喫茶店を開いているようだが、ここ最近は商品数を少しずつ増やしているようだ】

    【オスカーはそのままエリュシオンのメインユニットとして搭載され、世界を救った救世主と崇められつつも、「おひさまのある世界」を堪能しているようだ】


    【そして、ガッシュとルナの2人は】


    ルナ「ガッシュさん!あの……今日は『オーバークロック』のみなさんとの集まりがあるのでは……?」

    ガッシュ「ええ、でも……もう少しだけ探させてください」

    「“彼”が……まだどこかにいるかもしれませんから……」

    【『陽を追う者たち』と称された、この世界に太陽を取り戻した英傑の1人】

    【『白日の導き手』エド・ウーキーン】

    【彼は、世に文明敵対種『我欲』と呼ばれる滅びの神を討ち果たして以後、この世界から消え去ったのだ】


    ルナ「あの方は……その、異世界から来たのですから、あのタイミングでお別れになってしまったんですよ、悲しいことではあるんですが……」


    ガッシュ「でも、でも……!ソーマさんはそんなことをする人じゃないでしょう!?ボクたちは、『オーバークロック』の仲間はみんなそう言うはずですよ!」

    「ボクは……まだ……諦めたくないです……!ソーマさんにサヨナラも言ってないのに……!」


    【泣き始めるガッシュにつられて、ルナも泣きそうになってしまう】

    【『オーバークロック』全員の中でもノコギリ青年との別れには蟠りが残っていたのだ】


    【と、俯いて身体を震わせるガッシュの足元にコツンと何かが当たった】

    【ガッシュは涙を拭って足元を見てみると、そこにあったのはノコギリ青年が持っていた不死鳥の炎のランタンだった】

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:34:43

    ……杖術…
    【ちらっと側に立て掛けられた長杖箒「焔箒」に目を向ける魔女清掃員】
    【穂先が焔で出来てる実質ジェット搭載の杖でやる杖術は杖術なのか? という顔】

  • 90声無し◆OP4l0rktr.25/08/04(月) 22:35:31

    >>75

    ウンウン『ただでさえ基本的な格闘…人体で人体を破壊する技術ってのは有効打を入れるのに精密なコントロールが必要になるんだ、常識を超えた威力を出せるとはいえガチで完璧に動作させないと自壊してしまうなんて繊細過ぎるよ』

    フンス『初めて聞いたときは驚いたしどんな歴史を辿ったらそんな流派が生まれるのか不思議に思ったね…』

  • 91蛇食われ女(元)25/08/04(月) 22:36:32

    >>87

    ……うん、なんとなくわかる

    戦ってる時以外は、まだちょっと怖いから

    【フォボス化すると若干肝が座るのは精神的な切り替えであると言えるだろうか】

  • 92【D・S】◆LXse3il6fw25/08/04(月) 22:37:01

    人や動物、魔物を斬り、撃ち、砕く感覚の嫌悪感を拭えず近接職を諦める方は……少なくありませんので。


    >>85

    ええ、長く大事に使っていれば魔法衣も喜びましょう。


    >>89

    自分が杖術と思えばそれは杖術、そういうものでございます。

  • 93ノコギリ青年◆uk6skpr2fM25/08/04(月) 22:37:39

    >>88

    ガッシュ「消えてない……消えない炎、ずっと明るい篝火……」

    「そうだ、ボクにとってのソーマさんは暗い道をずっと照らしてくれているような人だった」

    「…………まだ、繋がってるんだ」

    【別れの悲しみで忘れかけていた彼との繋がり、この世界で初めて出会った異世界人は、ずっと自分の隣で走り続けていてくれた】


    ルナ「ガッシュさん……」


    ガッシュ「ボク、また忘れていました」

    「ソーマさんが教えてくれましたよね、世界が変わっても心は繋がったままだって……」

    「太陽がもう一度世界に帰ってきてくれたんです、あの人ももう一度……ボクたちの元に帰ってきてくれますよね?」

    「その時にはちゃんと、ちゃんと別れの挨拶を言いますから……!」

    【ランタンを抱え、ガッシュは涙で腫れた目を堪えるように前を向く】

    【英雄になった少年は、太陽のある世界で再び少年へと戻った】

    【彼は旅を共にした少女と一緒に世界の再建へと励んでいる、真の意味で『救世主』と呼ばれるような人間になるまで】


    “ずっと繋がってるよ、俺も”


    ガッシュ「……!」

    「…………そうですね、ボクもそう思います」


    【暑い暑い風が少年の横を通り過ぎる、耳に聞こえた虫の声はどこかの誰かを思い出すような賑やかな物になっている】


    【冬明けの夏が、ようやく訪れたのだ】

  • 94サイガサ&コーダ+n◆UwIgwzgB6.25/08/04(月) 22:39:14

    「素の姿は、ヒーロー番組でいう、装着変身する前の"素体"…アンダースーツみたいなものだね…」

    えっ、知ってるのか!?

    「うん、ソワスレラで見たよ?この世界の音楽に慣れる訓練にもなったし…記憶がなくてもうっすら苦手だったんだよね」

    マジか……俺も前世じゃ憧れてたぜ、結局現れなかったけどな…

    【でも、この世界は違う…と、冒険者の面々を見つつ】


    >>40>>39>>45

    『全員が揃っているのか……!!!

    統率の取れた攻撃に、完全な支配領域……この作戦に賭けるしか、ないね…

    良き極光の、あらんことを…『オーバークロック』…!!!』


    >>47

    ああ……なかなかないぜ、こういうのは…

    「そうなの…?」

    実質、トラウマに結びつく複数の恐怖のイメージを持ってるようなもんだからな…………たぶん。


    「────そう、なんだね……」


    >>48

    (※お疲れ様です…!!!)

    >>55>>57>>61

    『おぉぉ…………支配領域を完全にできたのだね、ノコギリ青年殿……!!!』

    >>63>>71>>76

    『奴は滅びた……しかし、彼は何処に…?まさか』

    【十字を切り、そしてスクロールを見る祀り香】

    >>84

    『此方に戻ってきていたか……しかし、仲間のファインプレーだったようだね?大丈夫だ、貴公の存在は、共に過ごし、戦った思い出は…異世界の彼らにも、刻まれているだろう……おかえりなさい、お疲れ様だよ…!!!』


    >>88>>93

    『そして、いた証も…しかと残ったみたいであるね!!!本当に、良かった……』

  • 95鋼鉄人25/08/04(月) 22:40:35

    >>79

    >>81

    うむ? ああ、そうだな……実演するのが速いのだが、如何せん絵面がな

    【辞めなよ?という圧が青年の肩に乗っている後ろの人(仮)から有った】


    簡単に口頭で説明すると、だが……

    体を動かす時の動きに工夫をして捩力……まあざっというと衝撃力だな。関節一つ毎に生み出せるそれを繋げて攻撃の威力や速度を出すのが俺が使う流派なんだ

    その時に生み出すエネルギーは基本的に関節の動きで制御する。その制御を誤るとミスをした箇所でエネルギーが弾けて関節が内側から弾けるのだ


    多い事故だと腕一本、肩からスタートして右肘の辺りで肩の動作で溜めた衝撃力を肘の動作で手首まで持っていくのだが、その時にミスって肘が内側から爆散する。こういう事だ

  • 96アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 22:42:21

    >>86

    今しか試せないって響きは危険…試したくなる

    ウインドウショッピング、似合うかどうかも見てくれる人と行くのがいいかもね…私も

    >>89

    正統派〜とか革命的〜とか売り言葉はあるけどさ、杖術の一つって話す分にはケチつける人もいないと思うよ。私も短杖の扱い方はあなたに教えてもらったのもあるし

    >>92

    …ふふ、着れなくなる日だけは来ないようにしたいな

  • 97〈根無し草〉25/08/04(月) 22:44:16

    >>91

    これに関しては、あんたなら大丈夫だろう

    あんたは人を殴る感覚を『呑み込める』精神を持ってると、俺は見てるからな


    二つ目は、『狙った場所に振る』ことだ

    技術がどうこうとかはまだ考えなくて良い。力を乗せて、確実に当てることが大事だ

    ひとまず、そこの藁人形に撃ち込んでみてくれ。慣れないうちは手を痛めるかも知れないから、無茶はするな

    腕だけでなく腰まで遣って振るとか、振る時の重心の持っていき方とか……こういうのは実際に体験するのが一番早いからな

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:45:05

    そんなもん常用して良く生きてるな鋼鉄人……という感想にいつもなる
    鋼鉄人だから生きてるか……

  • 99不貫羽毛25/08/04(月) 22:46:35

    >>95

    体の中でエネルギーを生むことができるのね!

    もしやり方を知っていてもふとした瞬間に爆発しそうで使えそうにないわね!

  • 100異邦の旅人25/08/04(月) 22:46:55

    わぁ、熊さんだ


    『おやこんばんは。採れてますか?』


    ぼちぼちかなー

    【会釈を交わして別れた】


    >>34

    >>35

    ちなみにツノナシオオヅノツチカブトのメスは頭に生えたツノが特徴的だよ


    >>93

    ……ふふ

    ああ、良い結末だ。掛け値なしにね

  • 101アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 22:47:20

    回復力も高いのかな…より強靭な肉体になってそれ以上のエネルギーを生み出せたり、とか…
    【身体が鋼鉄で〜と言うお話を以前聞いた記憶】

    【羨ましいようなそうでないような】

  • 102蛇食われ女(元)25/08/04(月) 22:51:06

    >>95

    ……できる気が全くしない

    【ゾッとしている】


    >>97

    わかった、やってみる

    【ぶん、と蛇を模したような杖が唸りを上げる。その狙いは……】

    dice1d100=79 (79)

    ※高いほど精確 低いほどへたくそ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:51:22

    >>92

    >>96

    ふむ…たしかに……

    【杖である事は確かだし、杖術っぽい動きをしたこともあるし】

    【まあそもそも「焔箒」は飛行箒や自律機動兵装的運用の側面が強いのだが】

    >>101

    ……メタルアノマスさん…

    【ぽそっと呟く魔女清掃員】

  • 104盗賊剣士と吸血術師25/08/04(月) 22:53:00

    さて、しっかり休んで体調も万全。それじゃあそろそろ…

    「依頼は確保してあるぜ。行くとしようかね」

    【二人組の冒険者は依頼書を手に席を立つ

    夜も更けた中紛れるように、休み明けの今日は軽めの依頼から】

    ※今日はそろそろ落ちます。皆さま良い夜を!

    >>96

    ええ、いいと思うわよ!アノマスさんなら飾り甲斐もバッチリだもの。きっと相手も楽しいでしょう

    「着せ替え人形の如くって奴だな。お互い試し合えれば尚良しだが」

    【こいつそういう甲斐無いのよねえ/んだよなあと視線がぶつかり合いだよなーと同意の意思で頷く二人

    片や黒いドレスに傘とスタイルが決まり切っている女術師、片や目立たない、人並みに紛れる服装として何か足しても悪目立ちする盗賊男】

  • 105【D・S】◆LXse3il6fw25/08/04(月) 22:53:12

    >>95

    誰でも使えるわけでは無く、だとしても鍛える方法論が確立されている。流派を極め抜く努力や継続性、そしてそれを受け継ぐ人々の世代交代の為せる技……でございます。

    【やっていることは足先から練り上げた力を作用点で解放する拳法や空手での基本。それに関わる力を大幅に強化し、動作精密性を極限まで高めているように見えた。】

  • 106蛇食われ女(元)25/08/04(月) 22:53:17

    【凄まじい衝突音とともにダミーが陥没した。フォボスによる筋力の増加を考慮に入れていなかったか明らかに勢いあまり過ぎだが狙いはほぼ精確といっていい】

    【ただ、手がちょっと痛いようだ】

  • 107〈根無し草〉25/08/04(月) 22:53:34

    >>102

    いいぞ。狙いが正確だ 

    第一段階はあまり心配いらないかもしれないな

  • 108蛇食われ女(元)25/08/04(月) 22:54:52

    >>107

    ……こう、止まったハエを叩く感じの……

    【由来がしょーもねえ】

  • 109鋼鉄人25/08/04(月) 22:56:15

    >>98

    ハハハ! 俺はまあ、鍛えてるからな!

    【師である男が隣に居なければ鍛錬中に全身が弾け飛びかけたことはあったが、そのくらいである】


    >>99

    うむ。俺も実際にどうやるか、は説明していない

    試しにでもやってみて腕が無くなったら困るだろう

    【試しにで負って良いリスクではない、と後ろの人(仮)の顔が告げていた】


    >>101

    回復力か?

    そうだな……自然回復力は比べるまでも無く落ちているし、睡眠も飲食も必要ではなくなったが、それらは人として必要な物だ。無くして良いものではない

    体の耐久性は上がったおかげで誰かの盾になることは得手になった。それは良い事だとも


    >>102

    ハハハ! 俺も同じ感想だったとも!

    【それでも"やった"のが彼だったのだが】


    >>105

    うむ。事実、俺以前に受け継いだものが磨いた技を会得する事で俺は多くの武器を扱えるようになった

    ちと増えすぎている感は否めないがな

    【彼が受け継ぐまでに継承すべし残された技で110あったのを思い出しながら】

  • 110声無し◆OP4l0rktr.25/08/04(月) 22:56:34

    >>87

    【スクロール越しに講釈を聞きながら自嘲する】

    【そのメンタルが無いから私は剣や槍が下手なんだな、長柄の鈍器も不得意なんだなと……】

    【まぁ素手なら確実に相手を殺さないことが出来るという自信があるので躊躇なく人の首をへし折ることは出来るのだが】


    >>95

    フンフン『動作を上手く真似できても鍛練不足だと普通に負荷に耐えきれずに爆発しそう』

    【凄いなーって顔】

  • 111〈根無し草〉25/08/04(月) 22:56:50

    >>106

    力加減に関しては、数をこなしていけば自然と覚えられるだろう

    ここ(訓練場)を出れば手のダメージは治るしな


    >>108

    いや、そういうイメージは大事だ。狙いつけ方、力の込め方を掴みやすくなるからな

    実際斧使いには『薪割りの要領で』振っている奴もいると聞く

  • 112不貫羽毛25/08/04(月) 22:58:32

    >>109

    そうね、私は弓さえあれば近寄られてもなんとかなるけど

    腕がなくなったら弓も引けないもの!

  • 113蛇食われ女(元)25/08/04(月) 23:01:12

    >>111

    ……そっか、あとは練習かな

    ありがとう、ドナートさん。ちょっと自信がついたかも


    >>110

    【同じくらい物騒な表記が見えた気がするが気のせいだろうか……】

  • 114アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 23:02:20

    >>100

    熊の獣人ではなく…熊……

    【ご近所さんみたいだな…でもお家のご近所さん居ないや…と頭の中でぐるぐる】


    いまのはテレパシー…?

    >>103

    …いざ、どんな技って聞かれたときを考えてる?答えるかどうかはあなたの自由だと思うし…

    【敵に聞かれたら別に答えてあげなくてもいいのに、と思ってる少女。聞かれたら答えてくれそうなのもある?】


    メタルだとして運ぶぶんには心配ないかもだけど運んで貰えなくなるから嫌かなぁ…それなら今のままで

    >>104

    …うふふ、お休みなさい二人とも

    着せ替え人形…そうなれたら嬉しいかなぁ

    >>109

    んん…そっか…眠れる気持ちよさ、味わえる喜びに治せる力…どれも尊いもの

    誰かの盾…【複雑〜…な顔】

  • 115騒々神◆7Ne9e.LPTA25/08/04(月) 23:04:37

    【ちょっと自分もなんか教えたいなーと思って考えてた神だったが……】
    こういうのしか思いつかん……
    【魔力を蛇の尾の様に腕に纏わせてむちとして扱ったり蛇のように曲がる魔力弾はなったり】

  • 116〈根無し草〉25/08/04(月) 23:05:58

    >>113

    ……そうか。それなら良かった

    【柔らかく微笑む】

  • 117異邦の旅人25/08/04(月) 23:06:58

    ちなみに僕は教えるのが苦手な方だよ、意外とね


    >>114

    ふむ……どうだろうね

    僕の耳には肉声に聞こえたけど

  • 118サクヤ◆iX0nFh5lDw25/08/04(月) 23:07:49

    『蛇』で『長物』か……
    【『杜刀御魂』の剣身を棒状にしながら】
    【感覚派の極みみたいな奴の出る幕ではない】

  • 119蛇食われ女(元)25/08/04(月) 23:08:59

    >>115

    ……それは、魔法かなあ……

    でもうん……【ちらっと蛇になっている自分の髪の毛を見て】使えるかも


    >>118

    わあ、形が……

    【びっくり】

  • 120【D・S】◆LXse3il6fw25/08/04(月) 23:09:12

    〈鋼鉄人〉さんの流派は間接を経るごとに衝撃力を強化する技、アリッサさんは蛇のフォボス……蛇は関節が無数に存在する……ハッ!?
    【「繋がった」とでも言いたげな顔。】

  • 121トーリス・ガリの熊冒険者25/08/04(月) 23:09:34

    『喋れる熊もいるものだな』

    【と思う熊なのだった(´(ェ)`)】

  • 122吟遊詩人◆6voyb8g4uE25/08/04(月) 23:09:58

    鋼鉄人さんの流派の技、闘技場で練習ならやれそうだよね……痛いだろうけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:10:05

    アリッサちゃんが無数に爆散しちゃう……?

  • 124吟遊詩人◆6voyb8g4uE25/08/04(月) 23:11:23

    すごい絵面になりそうだね

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:11:24

    身体から何かにょろっとしたのを生やして徒手で、って感じならともかく
    その上で何かしらの得物を使うとなるとなあ……俺は武器使わんから見当違いのコメントしか出来そうにないぜ
    【首に蔓を巻いた冒険者がぼやいている】

  • 126蛇食われ女(元)25/08/04(月) 23:11:29

    >>120

    >>122

    >>123

    【すごい勢いで首をブンブン横に振る】

  • 127アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 23:11:48

    近いような状態で耐久性を上げたいところ…

    【途中送信の悪魔へクッキーを一つ。転移みたいにシュンと消えた】…転移酔いには気を付けて


    …障壁ありきだけど意外と頑丈かも?

    【ぽすんといつもの席に座り寛ぐ少女。処置あっての状態なんですよあなたは】

    >>117

    肉声…私もいつか会いたいなあ

    【旅人さんと同じような掛け合いをやってみたい】

  • 128不貫羽毛25/08/04(月) 23:12:21

    鞭みたいに衝撃波を産めそうね!

  • 129騒々神◆7Ne9e.LPTA25/08/04(月) 23:12:38

    >>119

    蛇のしっぽの方は魔力操作の延長線?

    手の延長みたいな感覚で扱うイメージ

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:13:21

    蛇…蛇の、術…魔術……

    【何か使えるのあったかなーとメモ帳を捲っている魔女清掃員】

    >>114

    ぇ、えと……敵に聞かれ、ても…

    大体は答えない、かと…【返ってくるのは返答ではなく魔術か蹴りだと思われる】


    ……あたしも…アノマスさんはメタルじゃなくて、いいと思い、ます……

    【そっと寄り添う小さな魔女。もちもち】

    …………あっ、でも戦闘中とかは…一考の価値あり、かもですね……

  • 131鋼鉄人25/08/04(月) 23:13:30

    >>110

    フハハ! うむ、ありがとう!

    【彼自体は寝てても使える位に身に沁み込ませた動作だが、危険性は折り紙付きだ】

    【モノマネ系の魔物が眼前で同じ攻撃を使用して爆散した事がある】


    >>112

    うむ。無くすには惜しい良い腕だものな


    >>114

    失ってから有難みを気が付く物とは多いものだ。君も、今あるものを大切にな


    >>120

    >>122

    >>123

    接続させる毎に溜めた力と速度が上がっていくのだから、それだけ繋ぐとなると俺でも死ぬな!

  • 132カメンの小熊25/08/04(月) 23:13:32

    しゃべれるよ
    【服を着て二足歩行の小熊】
    【冒険者ギルド・メカウル支部からの遠隔通信である】

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:13:42

    フッフッフ…蛇でござるか…
    蛇の扱いならば一日の長があるでござるよ

  • 134【D・S】◆LXse3il6fw25/08/04(月) 23:14:36

    >>126 >>131

    ……!?

    【超音速の衝撃拳をノーモーションで繰り出す夢は派手に爆散したのであった。】

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:16:07

    ちゅー
    【巻物を背負ったねずみがテーブルに上がってきて、モンスターの手配書を4つテーブルの上に広げた】



    【木鬼怪塊 コヅルハヅル】
    【暴走双獣 ドリフトピーコック&ドリフトバッファロー】
    【怨辛付痛 ウラギクヒメ】
    【凍牙潜怪 グラキファング】

  • 136サクヤ◆iX0nFh5lDw25/08/04(月) 23:16:27

    >>119

    この剣は『樹』だからね

    形を変えられるんだ


    >>132

    やあ、息災なようで何よりだよ

    【軽く手を振る】


    >>134

    なんかこう実現してれば、『灼熱の時間』になったかもね

    【どういうことだよ】

  • 137蛇食われ女(元)25/08/04(月) 23:17:28

    >>133

    強い蛇、知ってる?

    それなら、教えて欲しい


    >>136

    ……なるほど。生きてる武器……

  • 138眼鏡の魔法使い25/08/04(月) 23:17:35

    蛇と武器なら リーチを伸ばしてみたり……?
    いや 黙っときます 

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:18:47

    >>135

    おっ、また依頼かい?

  • 140アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 23:21:54

    >>121>>132

    熊さんが集まってきた…

    【これぞ類友、熊が熊を呼ぶ?】


    >>130

    聞く暇あるなら思考を巡らせろとも言うものね

    斬撃への対処を無視しての攻撃が出来るようになるのは利点かも。打撃は不安だけどさ…

    【見誤り厳禁で作れる初見殺し?】


    ま、そうでしょ?メタルだと今の酷暑とか耐えられない気がするし……【感覚は人間だもの】

    一番はこうやって寄り添ってくれるあなたに窮屈な思いさせちゃいそうだし…私もしそうだし


    >>131

    うん…それはもう……

    …離さないってくらいには大切に

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:22:44

    >>137

    蛇と言えば拙者名もなき忍蛇丸様でござるよ

    強い蛇と一言に言ってもどのようなものを所望でござるか?

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:28:10

    >>139

    ちゅう、ちゅう

    【頷いている】


    【木鬼怪塊 コヅルハヅル】

    1つ目の中心部から無数の枝葉がみっしりと生え、塊になっている魔物。枝葉はまるで手足のように動き、近づいたものをたたきのめしてから巻き込んで食べてしまう


    【暴走双獣 ドリフトピーコック&ドリフトバッファロー】

    猛スピードで延々と競争しているクジャクとバッファローの魔物。その時速は数十kmに達する

    お互い以外が見えておらず、道中にあるものを無差別に跳ね飛ばす


    【怨辛付痛 ウラギクヒメ】

    白い着物を着て、頭に裏返しの菊の花を傘のようにかぶった小さな妖魔。自らの怨みつらみを直接相手に苦痛に変えて押しつける能力を持ち、逆恨みすら大きなダメージの変えてくる始末の悪い魔物


    【凍牙潜怪 グラキファング】

    全身が氷でできた、上半身だけの竜の姿をした魔物。

    地中に潜る能力を持ち、不意を突いて犠牲者に喰らいつき、体温を奪って凍死させる

  • 143蛇食われ女(元)25/08/04(月) 23:29:30

    >>141

    …………

    【といっても知らないから知りたいのであって、そう言われるとなかなか具体的にはでてこない。

    だが以前から興味を持っていると言えば】


    ………メデューサ、かな

  • 144アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 23:34:10

    >>142

    一番目の魔物、よければ私が倒しても…?

    捕食手段は拘束してかららしいし…枝葉、植物系相手なら有利を取れると思うから…

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:34:47

    >>140

    手練になる、と…鉄を断つ斬撃を行う相手も、増えるでしょうし…生半可なメタル化は、逆に弱体化……【メタル化と言っても一般的なメタルの強度になったとて、な気がしてきた魔女清掃員】


    今の暑さ、だと……アツアツになっちゃいそう、ですものね……えへへ…

    【小さな魔女の頬がじゅうじゅう焼かれてしまう】

    >>143

    …………

    【かわいい人達を抱き締めながら凄い顔をしていたメデューサさん(冒険者)を思い出している顔】

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:36:47

    >>144

    ちゅうう!

    【嬉しそうにコヅルハヅルの手配書を差し出した。

    現在は郊外の森で野生動物を餌食にしているようだ】

    【食べるたびに塊は大きくなっているらしい】

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:37:41

    >>143

    めでゅーさでござるか〜極東じゃ見かけないでござるな

    ……女性でもなければ髪が蛇でもないが石化の眼を持つ蛇なら石柱山のヌシ辺りでござろうか

    紹介ならばできるが如何なされる?

  • 148決闘者25/08/04(月) 23:37:42

    たて乙だぜ


    >>142

    お、ドラゴンで……しかも氷か! いや、言うほどドラゴンでもないな……まあ良いか

    このグラキファングっての、俺が受けても大丈夫か?

    【お風呂上がりの青年が牛乳瓶片手にやってきた】

  • 149不貫羽毛25/08/04(月) 23:38:23

    >>142

    ドリフトピーコック&ドリフトバッファロー、受けてもいいかしら?

    かなり準備をして頑張れば乗れると思うの

  • 150【D・S】◆LXse3il6fw25/08/04(月) 23:38:27

    強力な蛇の魔物、《王都》付近に生息している個体といえば……。

    《ウヌクアルハイ》
    ・森林地帯に出現する大蛇の魔物、ランクはB。
    ・毒腺ではなく薬腺を内包した牙を持ち、獲物を丸呑みする際に噛みついて治癒効果を付与する。
    ・丸呑みした獲物は付与された治癒効果により、胃酸に溶かされては治されるのを繰り返されるため長く腹の中で生かされ続ける。
    ・ウヌクアルハイ自身は長期間の捕食をする必要がないほか、長く続く苦しみに暴れる獲物によって血行が促進されるため体温が高く保たれることで長時間の行動を可能とする。

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:40:30

    >>148

    ちゅい!

    【もちろんと言いたげなねずみ。

    グラキファングの被害が報告されているのは避暑地として有名な高原のようだ】


    >>149

    ちー、ちゅいい

    【手配書と地図を差し出すねずみ。

    この2頭が走り回っている範囲はかなり広いが、概ね走りやすい平原地帯での目撃が多いようだ】

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:41:22

    実際ランカーだから『強い蛇』としてなら適当なんだよね

  • 153蛇食われ女(元)25/08/04(月) 23:43:27

    >>147

    ……極東はちょっと遠いから

    行くのはもっとあとになりそうだけど……良かったら、教えて欲しい


    >>150

    ………活かしたままの蛇、かあ……

    【強いというよりは、残酷な蛇というイメージだ】


    >>152

    >>145

    話は、聞いてるんだ

    ……会ってみたいな

  • 154アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 23:44:16

    >>145

    なかなか上手くはいかないかな……鍛えて硬度も上がるのが理想、剣士さん達に今日こそは斬られまい…と

    【挑む変人がいると噂になるかもだ】


    それに泳げなくなるじゃない?一緒に泳げるようにって意気込んでた所にズボッと脱落なんて……

    【救いの浮き輪ごと沈みそう、これでは一緒に漂う事もできなくなるのでなんたる痛手だ】



    …私には今の状態が一番幸せかもしんない


    >>146

    任せて。食べさせるにしても焔だけ…

    (食べ続ける奴が私を食べたところで大した栄養源になるのかさえも怪しいところだけども…)

    【再び席へ戻り、どう料理しようかなと手配書を眺め】

  • 155不貫羽毛25/08/04(月) 23:46:18

    >>151

    ありがとう!

    移動速度上げるための道具が必要になるわね……

    【頑張っても時速50kmが関の山である(しかも長続きしない)以上、何かしらの手段による加速は必須】


    とりあえずポーションはほしいわね……

    魔道具でも底上げできたら嬉しいのだけど…

  • 156決闘者25/08/04(月) 23:47:34

    >>151

    そっか! そりゃ良かった!

    へぇ……これなら朝の馬車で行けるか。うし、受けさせて貰うぜ!

    【青年は牛乳を一気飲みし、依頼を受注した】

  • 157【D・S】◆LXse3il6fw25/08/04(月) 23:49:06

    >>153

    残酷なのも生存戦略、でございますので。

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:50:11

    >>154

    >>155

    >>156

    ちゅー!

    【前足フリフリ応援するねずみ】

    【手配書が大半引き受けてもらえて嬉しそう】

  • 159アノマス◆UBru6zWM0.25/08/04(月) 23:50:16

    >>153

    きっと喜ぶんじゃないかな?学びたいとなれば尚更に…

    【褒めのモーションが凄そう】


    結構強烈なお姉さんなので…

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:52:56

    >>153

    さようでござるか

    石柱山のヌシ殿は灰色の鱗を持つ隻眼の大蛇でござるよ

    石柱山は極東の珠呑島にある木々の紛れて石の柱が生えた山でござるな

    それといずれ会いに行くつもりならばこれを

    【きらりと輝く蛇の瞳の様な模様の玉を投げ渡す】

    ヌシ殿は気難しい方でござるがその玉を見せれば追い返される様な事はないでござろう…気に入られれば石化の術等を教えてもらったり子分の蛇を譲ってもらえるかもしれぬでござるな

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:53:09

    >>153

    会えると良いです…ね

    お優しい方です、し…とっても強いそうなの、で……【魔女清掃員の印象としてはカワイイに目が無いお茶目(?)な人なのだが、真摯に相談に乗ってくれるだろうとも思っている】

    >>154

    たしかに……水底を歩くことに、なりそうです…ね

    【席に戻ってきたアノマスさんの邪魔にならない程度にくっつきながら、手配書をチラ見】

    …………アノマスさん…討伐、頑張ってください…目指せ無被弾、です……

    …でも、万が一、もし絡め取られそうに、なったら……前に練習した、転移の出番……

    【転移は拘束系への強力なメタであると考えている小さな魔女】

  • 162蛇食われ女(元)25/08/04(月) 23:54:14

    >>160

    ……ありがとう

    お金、稼がないとな……

    【ここまでしてもらって会いに行かないほうが失礼であろう】

  • 163サクヤ◆iX0nFh5lDw25/08/04(月) 23:57:21

    強い蛇……
    あそうだ、杜のカミで良ければ出せるよ
    【カメン『ミツカガモリヌシ』のことである】

  • 164アノマス◆UBru6zWM0.25/08/05(火) 00:01:48

    >>161

    それに錆びちゃうかも。意外と弱点が多いね…


    …見えるからだいじょぶだよ?

    【そっと抱き寄せて魔女のぬくもりに安心感を感じながら】無被弾、無傷で行きたいね…私も


    ふふ…あなたと色々練習したもの。転移酔いへの対策もそこそこは…!私ならできるから…

  • 165騒々神◆7Ne9e.LPTA25/08/05(火) 00:02:26

    あっそういえば
    【ふと思い出しアクエリアスヒュドラの杖を取り出すと水でできた小さなヒュドラを呼び出した】

  • 166蛇食われ女(元)25/08/05(火) 00:04:05

    >>163

    ……えっ、本当?

    みてみたい、何か参考になるかもしれない


    >>165

    ……ヒュドラ、多頭の蛇だ……

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:07:04

    今ヒュドラで思い出したが
    そういやヒドラの冒険者さんもいたよな
    蛇じゃないけど

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:10:15

    >>167

    刺胞動物ヒドロ虫綱花クラゲ目!!

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:14:29

    >>164

    わふ…えへ……

    【軽々と抱き寄せられてご満悦な小さな魔女】

    ……転移酔い、は…最終的には、慣れがものをいいます、からね……

    ですが、アノマスさんは…練習を頑張った、ので……実戦で使えるレベルに仕上がっている、かと…


    ………………もし対策して、も…酔いが強く来てしまった、ら…全速力で距離を取るのです、よ

    【転移を緊急回避として扱うのならこのムーブが正解まである】

    【アノマスさんを信じているし失敗しないと考えているが、最悪の場合を考えてアドバイスする魔女清掃員。こういう性格】

  • 170サクヤ◆iX0nFh5lDw25/08/05(火) 00:20:18

    >>166

    よしきた、じゃあ早速

    【訓練場に入っていく】


    【樹剣『杜刀御魂』を構え、その剣身の"カミの力"を解き放つ】

    【七枝の蛇行剣と化したそれを、自身の周囲に真円を描くよう踊るように振るった】


    ──寄りて来たれ、『ミツカガモリヌシ』

    【それによって、辺りにカミの気が満ち──訓練場の地面に草花が芽吹き始め、やがて木々が生え並び一帯はまさに森となる】 

    【同時に、サクヤの目元には古代極東の『伎楽面』を思わせる仮面が現れていた】


    【ずしん、と森が揺れる】

    【続けて、地響きのような音が辺りに轟く。否、地響きではない。それは"何か"が地を這う音だった】


    【やがて、訓練場に影が落ちる】

    【見上げればそこには、こちらを覗き込むあまりにも巨大な山蛇の頭があった。頭に生えた一対の樹木が、角のようである】

    【それが、文字通り三頭。"三蛇杜主"というわけだ】


    【そしてサクヤの背後に、全身に注連縄のようなものが結ばれた、樹木の下半身を持つ山女神の姿があった。垂布に隠され、その顔は伺えない】


    ……どう かな

    【『ミツカガモリヌシ』の顕現を維持しているサクヤは、肩で息をしている。相当に負担が大きいらしい】

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:20:31

    ヒュドラってクラゲなんだ……

  • 172蛇食われ女(元)25/08/05(火) 00:27:31

    >>170

    ………すごい、大きい……そして生命力を感じる、多頭の蛇……


    ありがとう、サクヤさん。すごく……神々しい

  • 173アノマス◆UBru6zWM0.25/08/05(火) 00:28:13

    >>169

    …ふふ、えへへ……

    【手配書をしまい小さな魔女をぎゅ〜っと抱きしめる】


    うん…うんうん。最悪の場合は立て直す事に全力を…あなたの“もしも”しっかりと胸に…!

    【魔女清掃員さんの言葉は少女にとって避けなければならない事とはっきり刻まれる。無事にこの子の下に、その思いをより強くしてくれるのだ】



    危なくなったら撤退する事も視野に入れつつがんばるね。もちろん勝つのは私…あなたもそう思うでしょ?

    【少女はいたずらっぽく微笑みながら問いかけ】


    …ふぁ…【…あくびも出た】

    (※規制がそろそろやってきそうで…落ちます〜!ありがとうございましたー…!)

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:32:35

    ……ヒドラと、クラゲは…そっくりさんな、だけだったよう、な……

    【あやふやな記憶を思い出している魔女清掃員】

    >>173

    とっても、偉いです…アノマスさん…

    勿論、貴女の勝利を信じて、います……えへへ


    ……ふふ…かわいいあくびです、ね…

    (※お疲れ様でした〜! こちらも落ちます!)

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:32:54

    >>171

    横から次々に出芽していく様子がヒュドラの頭が再生する様子に例えられて付けられた名前なのだなー

    クラゲ目っつっても食肉目みたいな広い範囲だし

    そもそも俺らがイメージする「身体がゼラチン質で、水の中で浮遊生活をする生き物」っていう括りだと上記ヒドロ虫綱の他に十文字クラゲ綱、箱虫綱、鉢虫綱も存在していてうんぬん

  • 176サクヤ◆iX0nFh5lDw25/08/05(火) 00:34:01

    >>172

    そっ、か……

    なにか 掴めるといいな……

    【カメンの発動を解き、大きく息を吐きながらその場に膝をつく】

    【少しして、呼吸を整えてから訓練場を出た】


    (※お疲れ様でした。私もそろそろ落ちます)

  • 177蛇食われ女(元)25/08/05(火) 00:37:56

    >>176

    (※お疲れ様でしたー)


    ※ミツカガモリヌシ

    攻撃/防御/補助

    dice1d3=2 (2)

    進行度dice1d100=100 (100)


    ※ヒュドラ

    攻撃/防御/補助

    dice1d3=2 (2)

    進行度dice1d100=43 (43)

  • 178蛇食われ女(元)25/08/05(火) 00:40:47

    (※なんですって)

    (※流石習うより慣れろな直感タイプ、直接ぶつけられるのが一番効くらしい……


    あとヒュドラの種別が被っちゃったのでずらします。多頭蛇で方向まで被るのは申し訳ないので


    攻撃/補助/妨害

    dice1d3=3 (3) )

  • 179〈喜花爛漫〉ゾンビ娘25/08/05(火) 04:40:34

    【ゾンビ娘は思った──そういえば今年って蛇の年だっけと】

    【ざっくり半年前、蛇に関するダンジョンや依頼が幾つか挙げられていたのを思い出す】

    【町中では蛇に関する縁起物が売られていたり、蛇に関する芸や催事があったり】

    【そして同時に思うのだ──あと半年もしないうちに、もう次の正月が来るのだなと】


    フィールド_dice3d10=1 1 4 (6) 1森林/2砂漠/3荒野/4草原/5沼地/6高原/7雪原/8洞窟/9火山地帯/10市街地

    連勝数_dice3d100=1 77 25 (103)

    受注依頼難度:dice1d100=95 (95)

    ????:dice2d100=27 66 (93)

  • 180〈喜花爛漫〉ゾンビ娘25/08/05(火) 04:52:12

    おはようございまーす!

    今年は巳年! 去年が辰年で、来年は……

    [午年だったかな。あと……大体5か月くらいだね]

    時が過ぎるのって早いねー……


    >>179

    さてさて、今日も元気に幻影闘技場チャレンジ!

    [これはまた極端な戦績になったね。とりあえず、同じフィールドが連続した時のジンクスは回避できたかな]

    むしろ1回目が例外気味というか……これより少なくなることは無い数字だからね!

    [平均して凡そ30連勝と少し、これは低めだね。今日受ける依頼はランク低めのやつにする?]

    ……いや! 敢えて高難度、ランク高めの依頼にしよう! 臨時パーティ募集中のやつで良さそうなのある?

    [うーん、いまある中だと……『"スマイリー・ファクトリー"の調査』かな]


    【夏の暑さも、やがて過ぎていく……ゾンビ娘とリビングアーマーは依頼へ出発していった】

  • 181『至宝詩編』◆mHqJ7otKZM25/08/05(火) 06:22:04

    塩漬け「おはようさん」


    絶壁「おはようございますよー」


    熱剣士「おはよう」


    掃除屋「おはようございます」


    ・幻影闘技場

    フィールド:1森林2砂漠3荒野4大海原5草原6沼地7高原8雪原9雪山10洞窟11火山地帯12市街地13無重力14闘技場

    dice1d14=11 (11)

    塩漬けdice3d100=66 98 15 (179)

    絶壁dice3d100=48 33 68 (149)

    熱剣士dice3d100=23 99 47 (169)

    掃除屋dice3d100=24 70 83 (177)

    『至宝詩編』dice3d100=3 80 64 (147)


    ・本日の仕事(極東で塩漬け依頼を中心に受ける)

    クエスト数

    dice4d10=9 6 10 9 (34)


    平均難易度

    30+dice1d50=29 (29)

    (80でイベント発生)

  • 182魔刀剣士◆BuOGBplkzY25/08/05(火) 07:37:41

    大暑のみぎり、大雨時行の候ですね。みんな、体調には気を付けて

    星竜「おげんきでー」

    おはようございます。今日もいい朝だね


    1嶺燐 2大渦食らい 3白降 4紅酔鬼 5傀儡聖剣 6凍月丸 7桜術憤剣 8疫 9魔刀少女(白雪)

    dice3d9=2 3 6 (11)

    フィールド:1森林2砂漠3荒野4大海原5草原6沼地7高原8雪原9雪山10洞窟11火山地帯12市街地13無重力14闘技場

    dice4d14=11 10 8 6 (35)

    dice3d100=63 70 14 (147) 〈究導活路〉dice1d100=22 (22)

  • 183蛇食われ女(元)25/08/05(火) 07:57:01

    【アリッサはミツカガモリヌシを思い出す。大地の息吹を感じる、巨大な三首のカミ。それは間違いなく「恐ろしい蛇」ではあったが、むしろ感じたのは――】

    ……生命力、護るもの、大地……

    【その依り処たるサクヤの印象もあるのか、それとも神聖さに由来するものか。山、樹木の力も持つその神蛇に感じたのは安心感だ】

    『大地に依りし三頭の主 予て我等を守り給え 生え替わる鱗や木の葉のごとく』

    【ゆえにその魔法は、アリッサの中で護りの術として結実した】

    ………三又杜の護り(プロスタシア・トゥ・ダーソストン・テリオン・ケファリオン)!

    【詠唱とともに、アリッサの周囲から半透明の3本の蛇の頭が持ち上がり、互いにぐるりととぐろを巻いてアリッサを護る防壁を作り上げた。山のごとく頼もしく、生命力にあふれた――】







    きゅう

    【と同時にアリッサは魔力を使い果たして昏倒した】
    【いきなりこんな大技使ったらそらそうよ】

  • 184魔刀剣士◆BuOGBplkzY25/08/05(火) 08:23:37

    強力だけど一発で力尽きる護りかぁ
    『味方が近くに居れば有用だ、敵の大技を凌げる……それがどれだけの貢献か』

  • 185蛇食われ女(元)25/08/05(火) 08:29:33

    >>184

    ……しゅぎょうが たりない

    【目を回しつつ起き上がる】

    (※低レベルでイオナズンひらめいちゃったようなものなのでもうちょい修行を積めば昏倒はしなくなります

    実は闇でも呪怨属性でもないので装備のボーナスが一切乗ってないのもある)

  • 186蛇食われ女(元)25/08/05(火) 08:34:39
  • 187魔刀剣士◆BuOGBplkzY25/08/05(火) 08:45:24

    >>185

    (※なるほどなぁ……他の属性使えたんだ(小声) )

    (※まあ“専用武器”のデメリット、適性が変わることで合わなくなるっていうのは想定してた弱点です)

    (※アイアンヴィルに言えば調整とか受け付けられるので)


    >>186

    スレ立ておつかれさま

    ……はは、大丈夫かい?【手を差し伸べて立たせる】

  • 188騒々神◆7Ne9e.LPTA25/08/05(火) 08:45:59

    タテおつー

    >>185

    ※なるほど……ベビーサタンみたいな感じか

  • 189蛇食われ女(元)25/08/05(火) 08:52:24

    >>187

    たぶんだいじょうぶ……じゃないかも

    くらくらする……

    (※性能を考えた結果、どう考えても呪怨にも闇にもならなかったからねしょうがないね

    つまり自分自身の適正ボーナスが載ってないのも一つの原因)


    >>188

    (※だいたいそんな感じです)

  • 190重鎧剛蛇◆tzxenNZQbg25/08/05(火) 08:56:21

    たーておーつでーす
    【極寒系ダンジョンの氷温保管庫に暑さに耐えかねて侵入した近くの村の人の保護に来ている】

    というわけで
    【冒険者に友好的な大きな氷狼がダンジョンマスターで、少し時間は掛かるが狭い範囲の空間を凍らせられることが出来る彼の能力で迷い込んで行き倒れたヒトは保護される】

    よろしくお願いします!だっしゃぁぁぁぁぃ!!!!
    【それはそれとしてヒトとバチバチにやり合うのも大好きな彼の楽しみはこうやって捜索に来た冒険者と一戦交えることなのだった!そこそこ常連な重鎧とはお互いにバチバチにやり合うぞ!】

    【氷の彫刻のような美しさを持つ爪が振るわれ、重鎧の金棒と打ち合いお互いに弾き合う!】

  • 191蛇食われ女(元)25/08/05(火) 08:59:07

    >>190

    ……変わった、お付き合い

    ……闘技場みたいなものかな……

    【ソファにへたってジュースを飲んでいる】

  • 192魔刀剣士◆BuOGBplkzY25/08/05(火) 09:01:10

    >>189

    だよね、ゆっくり……ソファーで座って休んで

    【ソファーまで案内して、近くに金色のリンゴジュースを置く】

    金リンゴのジュースだよ、魔力にいい

  • 193暁の炎◆BuOGBplkzY25/08/05(火) 09:03:24

    (※すげえニアミス)

    >>190

    ん、奇麗な技……

  • 194蛇食われ女(元)25/08/05(火) 10:19:59

    >>192

    ありがとう、魔刀さん……

    魔法だけ強くなってもだめだなあ

  • 195うめもぐら25/08/05(火) 11:35:18

    埋めるよ

  • 196うめもぐら25/08/05(火) 11:36:23

    どんどん埋めるよ

  • 197うめもぐら25/08/05(火) 11:40:13

    もっと埋めるよ

  • 198運命の梅25/08/05(火) 11:40:44

    埋めるために生まれた

  • 199運命の梅25/08/05(火) 11:41:46

    あと一歩

  • 200うめもぐら25/08/05(火) 11:42:32

    まだまだ埋めるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています