- 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:16:25
- 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:18:53
上弦は柱3人分の強さって作中で明かされてるから、113年前に柱3人と相打ちになったとかかもしれない
- 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:19:27
回想で出てくる昔の鬼殺隊の描写好きだからもっと見たい
- 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:32:25
- 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:33:46
(例の髪型の当時の炎柱)
- 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:34:37
作った最初は獪岳みたいな死ぬほどしょぼいやつを適当に上弦にしてあっさり殺されちゃった時もあるのかもしれないね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:34:53
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:36:37
- 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:37:10
猗窩座を鬼にした時ぐらいから十二鬼月を作ろうとしていてそれが江戸時代
物語り開始時点で大正だから作ってから割とすぐに上弦の鬼は狩られたのかな? - 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:38:44
そう考えると今回の柱たちとかまぼこ隊と村田さん最強だったな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:39:24
- 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:39:51
- 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:41:11
- 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:44:05
- 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:48:12
60年ぐらいで、上弦はやられなくなったって感じか
- 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:51:01
- 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:52:50
上弦が1人やられちゃったせいで猛烈なパワハラ受けて他の奴らも発奮するようになったと思うと今代の上弦の強さが窺える
- 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:53:20
- 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:54:09
黒死牟が上弦設立前からいたこと考えるとそういうお気に入り枠は何人かいたと思う
足りない分を素質ありそうなやつ(猗窩座)で埋めたみたいな - 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:54:35
仲間は増やしたくないがそれはそうと流石に自分ほどではないせよ強い手駒がもっと欲しい…ってなった結果だろうか
- 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:56:31
最大の目的が植物の捜索である以上、人手は欲しいんだ
鬼殺隊の前に顔出すのも避けたいから柱始末する戦力もほしいし - 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:58:29
- 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:00:58
- 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:01:34
上弦6人いるんだから幅もあると当然予想できるのに?
倍以上とかじゃなくて3人分と妙に具体的?
みたいな引っ掛かりはあるので、あの柱3人分が根拠事例から来てても不思議ではない - 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:03:28
戦国出身兄上と穴埋め獪岳以外の上弦は多分全員江戸時代の出身だよね
猗窩座を鬼にした時に十二鬼月を整備し始めて猗窩座→童磨→兄妹の順で加わったのは確定(半天狗と玉壺は不明)
113年前に殺された上弦がいて童磨が陸から弐に上がる入れ替わりの血戦を挑んだ当時の上弐もいたとなると体制が整って落ち着くまでは結構忙しないな - 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:05:42
本編に出てこないキャラが主人公のスピンオフ好き
- 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:06:15
- 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:07:05
上にあったローグワンとか、ガンダムのポケ戦とか
- 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:07:11
- 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:08:53
- 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:17:06
- 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:29:58
痣のない柱3人分ならおかしくないでしょ?
ネズコは柱を倒している堕姫と互角以上なのだから、柱相当の強さはあるはず
で、伊之助と善逸でその堕姫の首を切れているのだから、二人で柱一人分の戦力扱いしても的外れってわけじゃないと思うけど
- 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:32:46
- 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:32:52
戦国時代の兄上が既に上弦の壱だったし十ニ鬼月って制度自体が兄上ありきな感じはする、月だし
- 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:41:20
- 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:44:54
それは流石に兄上が無惨汁で認知歪んでるか大人はウソつきではないのです間違いをするだけなのです案件な気もする
- 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:00:15
スピンオフは魅力的ではあるけどそれ作中で推しになった柱が即殉職する様を見せられることになるのでは
- 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:02:23
- 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:11:17
- 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:13:30
- 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:16:45