歴史ミリしら勢によるfgo鯖ミリしらクイズ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:21:14

    サーヴァントの画像を見せてくれればfateもubwしか見てないし歴史もちょっとしか知らないにわかの1がどの偉人か予想するクイズをします
    ほんとに誰かわからない時はどんな性格のキャラか予想します
    神話系はマジでなんもわからないんで勘弁してください…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:23:15

    わかりやすいと言われがち

  • 3125/08/04(月) 21:26:42

    >>2

    パイプ持ってるし紳士っぽい雰囲気あるしシャーロックホームズな気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:28:37

    この子!

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:29:10

    >>3

    正解!

    やっぱわかるよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:29:49

    はい

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:30:00

    序盤はまあわかりやすそうなのを出すか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:31:58

    実はこのテのやつでは正答率が高い

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:35:03

    難易度低めなところで

  • 10125/08/04(月) 21:35:53

    >>4

    むっずでもセイバーってあるし金髪とアホ毛あるしfateのセイバー感あるよなぁアーサー王の別バージョン的な感じかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:36:53

    わかる人はわかると思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:37:05

    まぁ特徴的な部分写してないけどいけるか

  • 13125/08/04(月) 21:37:56

    >>6

    めっちゃ西洋風だけどなんか髪といい日本っぽいな赤備えっぽく武田信玄か〜

  • 14125/08/04(月) 21:39:07

    >>7

    流石にこれはわかりやすく卑弥呼でしょ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:41:10

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:43:26

    >>14

    正解

    こっちだと難しかったかな

  • 17125/08/04(月) 21:46:17

    >>8

    正答率高いのに全然わからん…頭のが王冠だとすると高貴で馬にエピソードあってって考えるとマリーアントワネットか…

    >>9

    エジプトのショタだし流石にツタンカーメンかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:46:42

    >>13

    正解!別だと甲冑被るから分かりやすい

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:48:01

    名前は隠してみたよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:48:58

    分かりやすいはず

  • 21125/08/04(月) 21:50:44

    >>11

    むっず…服のタッセルみたいなのってあんまり日本以外で見たことないしな〜また赤から井伊直政かな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:52:11

    >>17

    マリーアントワネット正解 何だかんだわかるもんだろう

    見た目少女だしおっぱいもデカくないし服も西洋ドレスじゃないのにね

  • 23925/08/04(月) 21:53:48

    >>17

    ツタンカーメン正解!因みにレベル上げると成長後ifの姿的なのも見られるよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:55:02

    >>21

    残念!神曲作者のダンテ・アリギエーリだね

    一応絵に書かれた姿と似たローブ着てるのと髪質等が生前の特徴を踏襲してるので知ってれば当てられるが、さすがに難しかったか……

  • 25125/08/04(月) 21:57:16

    >>12

    なんか意匠が中華っぽいし皇帝カラーとしての黄色か黄巾の気もするけど…張角かな…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:00:45

    多分分かりやすい方

  • 27125/08/04(月) 22:01:32

    >>19

    うわーっヒントめちゃくちゃあるし当てたい!服的にナポレオンっぽさあるけど大砲とかのイメージからピョートル大帝?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:04:23

    >>27

    正解はナポレオンでした

    ちなみに育てるとこうなる。こっちはわかりやすい

  • 29125/08/04(月) 22:06:26

    >>20

    キリスト教で旗振りって考えるとジャンヌダルクっぽい

  • 30125/08/04(月) 22:12:17

    >>26

    頭のあれといい家紋といい普通に考えたら秀吉なんだけどやたらと菊花紋章アピールしてるしあえての茶々?

  • 31125/08/04(月) 22:14:34

    >>28

    うっわ2択まできといて外したのめっちゃ悔しい!

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:17:59

    >>30

    正解!

    普段はわがまま姫君みたいな感じだけどシリアスだとしっかり淀殿としての側面も出てくる

  • 33125/08/04(月) 22:19:02

    >>24

    神曲のダンテは知ってるけどそこまでは知らなかった…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:21:52

    例の服装だとだいぶ分かりやすい気がするので敢えてこっちで

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:27:21

    この人も日本史得意ならわかりやすい方

  • 36125/08/04(月) 22:33:00

    >>34

    逆をいうとわかりやすい衣装があるってわけだし日本かつ武将っぽくもないし新撰組なはず!

    齋藤や土方のイメージっぽくないし沖田総司かな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:33:39

    >>29

    ジャンヌダルク正解!結構分かりやすかったかな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:33:39

    逸話を知ってればわかりやすい方でしてよ!

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:38:10

    名前自体は絶対知ってると思う

  • 40125/08/04(月) 22:38:25

    >>35

    最初後ろ城っぽいし井伊直虎かなって思ったけど三つ巴あんじゃん!こーれ巴御前です

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:52:30

    >>36

    正解! 新撰組の袴姿はこっち 子供達と遊ぶ時は上の明るい表情が殆どだけど 敵と戦う時は一切の容赦がないところも描写されてる ちゃんと病弱もあってコフッたりするよ

  • 42125/08/04(月) 22:56:38

    >>38

    まずい多分その逸話を知らない!背景といい中華なのはわかる多分中華皇帝まで偉くなさそうなのはわかるで剣持ってるし戦乱の時代なんだろうな〜わからないけど孝文帝

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:59:36

    はい
    ヒントはちゃんと画像内にある

  • 44125/08/04(月) 23:06:58

    >>39

    謎のからくりサーカス感あるな…顔悪役すぎるけど指揮棒と鳥にスピーカーあるし音楽系だとは思うんだけど…カスみてーな逸話あるタイプのモーツァルト?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:07:25

    >>42

    残念!

    正解は蘭陵王

    イケメン過ぎて味方には見惚れられ、敵には侮られたから仮面をつけて戦った将と言う逸話のある人です

    中華で仮面つけたイケメンといえば真っ先に名前が上がるのはこの人

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:14:08

    >>44

    音楽室の絵でおなじみモーツァルト正解です、からくりサーカス感は草

    ゲーム内のモーツァルトも下ネタ大好きです

  • 47125/08/04(月) 23:16:12

    >>43

    外套の家紋は武田菱だろうけど中のがわからん!信玄は出たし武田勝頼かも!

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:22:38

    これは名前あて難しいかもしれんけど挙げてみよう。

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:28:32

    この人とかどうだろう

  • 50125/08/04(月) 23:31:57

    >>48

    着物これ花札の芒じゃない!?よく知らなかったけど花札に関係してて筆持ってるってことは小野道風な気がする!

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:32:43

    >>40

    正解!再臨すると巴紋の鎧着るよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:47:54

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:48:13

    肖像画にはあまり似てないけど、閃けば成る程ってなるかも?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:49:52

    >>50

    外れ

    葛飾お栄と言われたら正解っちゃ正解にするつもりだったけど葛飾北斎です。

    上のタコが北斎なんだけどさ。

  • 55125/08/04(月) 23:51:16

    >>49

    めっちゃくちゃ中国だな諸葛亮っぽいけど木簡持ってるってことはそうとう古そうだし悪い顔に見えるから宦官だろ(適当)うーん趙高かな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:51:41

    >>12

    >>52

    神話わからないから勘弁って言ってるし、一応史実の鯖から出題した方が良いのでは…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:51:47

    >>47

    残念!正解は高杉晋作です

    紋章はヒントである分反面ひっかけ(武田家紋に似てる)でした

    武田菱を丸で囲むと高杉家家紋になります

    まあ高杉家もめちゃくちゃ遠縁の遠縁レベルに辿りまくると武田に関連あるらしいので!

    ちなみにこの画像一臨の姿のがわかりやすいかもしれない

    (ざん切り頭に三味線なので)

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:53:42

    多分めちゃくちゃわかりやすい

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:54:45

    >>56

    りょーかーい、お題消しときました

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:58:40

    >>55

    残念!正解は「陳宮」でございます

    戦闘中のグラフィックなら弓を使ってる姿が見られるからそっちを出してたら辿りつかれてたかもしれないですね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:59:13

    カピカピ画像でごめぇん……
    多分行ける……と、思う……

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:59:56

    こちらどうかな、良くつるんでるもう1人の方は分かり易いかなと思ってこっち選んでみました

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:01:51

    自分が弱すぎるだけかもしれんが、このスレ主日本史強いな?
    家紋から絞り込めるのつええよ

  • 64125/08/05(火) 00:04:34

    >>54

    嘘でしょ!?着物に花札要素あるし小野道風も花札にいるし筆あるから絶対当たったのに外した…

    確かに葛飾北斎はよぎったけどタコは深く考えてなかった…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:05:53

    >>63

    中国史にも強そう(陳宮見て宦官の趙高に至るあたりなかなかにマニアックな気が)

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:08:16

    なんか難しそうなのを当てて、わかりそうなのを外してるの面白いな
    理由聞くと納得感あるし

  • 67125/08/05(火) 00:08:41

    >>63

    一応世界史選択なはずなんだけど日本史しか当たんないんです…正直家紋はちょっと調べてますまあ画像検索とかはしてないから許して…

  • 68125/08/05(火) 00:09:55

    >>53

    タッチといいひまわりといい耳が隠れてるのといい絶対ゴッホ!

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:10:15

    スレ主は歴史ミリしらって言うけど、巴御前とか陳宮とか張角とか出てくるのは博識だと思うの

  • 70125/08/05(火) 00:11:33

    >>58

    頭のあれと第六天魔王っぽさあるし織田信長でしょ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:13:51

    >>67

    同じ世界史選択でも、最終的に脳に残ったのがギャグマンガ日和な人もいるんだ。

    スレ主は博識だよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:15:55

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:16:44

    >>70

    正解

    上に出てくる沖田さんとよくコンビ組んでるよ

  • 74125/08/05(火) 00:17:43

    >>61

    十字架あって赤黒で吸血鬼感あるからヴラド三世かな?

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:20:06

    モーションリニューアルで今アツい

  • 76125/08/05(火) 00:21:04

    >>62

    100%海賊で紳士っぽさもあるからフランシスドレークっぽい

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:24:05

    >>68

    ゴッホ正解です!

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:25:44

    >>74

    残念!こいつぁアントニオ・サリエリだぜ!

    ヴラド公は別で2人いるよ。

    上で出てるモーツァルトと背景が似た物になってたりなかなかオシャレだぜ


    これは別の形態のモーツァルト

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:30:36

    >>76

    うーん惜しい!

    ドレイク船長ではなく、最後にして最大の海賊、バーソロミュー・ロバーツです

    首に掛けてるのが商船から掠奪した時に気に入って以降首から掛けてたと言われるポルトガル王に贈られるはずだったダイヤ付きの十字架なんだ

    ドレイク船長は別の姿でゲーム内にいるよ〜

  • 80125/08/05(火) 00:32:02

    >>75

    露出度が高すぎると特徴が少ないな…頭のツバキ?もどう関わるのもわからんでも踊り子だからマタ・ハリな気もする

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:35:03

    >>80

    マタハリ正解!

    まあダンサーの偉人なんてのが史実でなかなかおらんしね

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:40:02

    ヒントは色合い

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:41:00

    ちょと変な画像になっちゃったけどどうだろう
    持ってる物見えた方がヒントになるかなと思ってバトルグラの方にして見たんだけど
    一応史実の人だよ…だ…大丈夫かな

  • 84125/08/05(火) 00:41:22

    >>57

    高杉家家紋知らなかった…そんなん

  • 85125/08/05(火) 00:44:50

    >>82

    雪国で武将で白黒って考えると上杉謙信じゃないか?

    昔から女説あるし

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:48:37

    実在したかどうかは微妙だし服装もアレンジされまくってるけど、職業の特徴はしっかり残ってるから分かりやすいとは思う

  • 87125/08/05(火) 00:55:04

    >>83

    一応史実ってことは神話、創作と被る点があるってことだし背景のやつストゥーパじゃん!しかも柱に蓮の葉あるし絶対釈迦だって!

    …よく考えたらどっちかって言うと柱(ダルマ)がメインだしアショーカ王なパターンか…?

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:59:00

    この人いってみようかな
    実はプレイアブルじゃなくてNPCに近い人なんだけど一応史実の人物です

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:01:15

    >>87

    正解!アショーカ王です

    ストゥーパちゃんと知ってるし柱メインなとこもちゃんと抜いて来てるしスレ主やっぱりつよーい

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:01:57

    日本人なら絶対名前聞いたことあるキャラ
    時代として本当に昔の人です

  • 91125/08/05(火) 01:26:43

    >>86

    服装が袈裟っぽくも見えるけど流石に式神持ってるし陰陽師だろうね まあ安倍晴明にしては禍々しすぎるし蘆屋道満でしょ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:36:22

    別名義の方が有名だしそっちでも可

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:38:18

    >>91

    「安倍晴明にしては禍々しすぎる」草

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:38:53

    >>91

    正解!


    なおストーリーで安倍晴明ですってカスの嘘付いて、いやいやそのナリでそれはねーわって即看破されてました

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:43:55

    >>85

    遅くなりましたが正解です!

    正確には長尾景虎名義で上杉謙信は別に実装済だけど、それは言い出したらキリがない

  • 96125/08/05(火) 09:42:00

    >>88

    トップクラスに難しい…中国でオカルトっぽい雰囲気ってわからん 古そうだし暴君っぽいし殷の紂王かな〜

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:32:38

    >>96

    残念!平安時代の官吏で歌人、小野篁でした

    FGOでは閻魔大王の補佐官やってるという伝説を取り入れてるのでデザインが中華風なんです

    よく見ると衣装の袖が短冊になってるのがポイント

  • 98125/08/05(火) 11:55:44

    >>90

    めっちゃ昔で女装もいけそうなショタってことはヤマトタケルかな

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:02:21

    ちょっと意地悪にした
    ヒントは皮肉屋な世界的作家

  • 100125/08/05(火) 12:03:32

    >>92

    シンプルに考えて背景にピラミッドあるしクフ王かな

  • 101125/08/05(火) 12:17:19

    >>99

    文学系もむずいな…ワンチャンのシェイクスピア!

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:24:18

    >>101

    残念!正解はハンス・クリスチャン・アンデルセンでした

    因みにこの姿はとあるイベント限定NPCの姿だよ、プレイアブルではCV子安武人のショタ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:26:51

    スッ…、日本人のサーヴァントです

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:30:09

    スレ主の中国史・日本史理解度がすげぇ
    日本史関連でこちらも……

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:37:54

    こいつは疑似サーヴァントって言って真名は依代側じゃなくて中身を参照する
    ヒントは刀鍛冶

  • 106125/08/05(火) 12:38:14

    >>103

    服から当てるのはむずいけど銃持ってるし後ろの木の柵も気になるし幕末とミスリードさせての雑賀孫一な気がする!

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:42:53

    >>106

    大正解!! よくわかったね!?!?すげぇ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:45:13

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:45:36

    >>106

    Nan De Wakannen

  • 110125/08/05(火) 12:46:36

    >>104

    これは選択肢多いな〜眼鏡から文学系っぽいしカラーリングから紫式部感あるし雪から香炉峰の雪の清少納言っぽさもあるけど服の下のお札っぽいやつは和歌と見たから小野小町!

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:46:37

    史実だし見た目に分かりやすいんだけどうん……って感じのやつ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:46:43

    画像貼れてなかったのでもう一度

    高難易度
    TSした際に史実とは名前が少し変わっている為、史実の名前でも正解とします

    ヒント:背景の赤は火星、肌の色は史実とは関係無い

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:48:29

    分かりやすそうな姿を持ってきた

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:49:14

    >>110

    正解!!

    ここでは小野篁父親説がとられてるぞ!裾の短冊部分も先に出てた篁とオソロになってる

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:58:24

    >>98

    正解!

    ちなみにfgoだと性別不明って設定になってる

  • 116125/08/05(火) 13:28:38

    >>105

    まんま顔士郎じゃん!?そういうのもあるんだ…

    刀鍛冶はわかんないけど北条家家紋っぽいの見えるし国綱?

  • 117125/08/05(火) 13:32:32

    >>111

    馬…馬?ちょっとしか見えてないけどもってる武器方天戟っぽいし呂布か…?ということは馬の方の赤兎馬だ!

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:40:06

    >>117

    お、正解!

    人馬一体ということでケンタウロスっぽい見た目のUMAになってます

    因みに本馬は頑なに「呂布です」と名乗ります

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:42:20

    N D W
    (なん で わかるねん)

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:45:44

    史実
    Fate知識があれば多少解きやすいかもしれないけどなくても全く問題ないと思う

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:58:34

    世界史の教科書にも名前載ってたと思う
    ヒント:イギリス

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:06:41

    適当ぶっこいてるわけじゃなくてちゃんとデザイン等からの推察見れるのが見てて楽しい
    外した時もあーそう見たかーみたいな

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:14:11

    この格好の時代で銃で有名な雑賀孫一が既に出てるのがヒントになるかな

  • 124125/08/05(火) 14:20:08

    >>112

    この人もほんとうに皆目見当もつかない…火星ってことは天文学者…?男で褐色じゃない=白人?とりあえずガリレオで!

  • 125125/08/05(火) 14:23:42

    >>113

    これもシンプルに考えて死因が蛇関係のクレオパトラじゃない?

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:26:56

    >>112はまぁ当てろって方が無理だわなぁ

  • 127125/08/05(火) 14:38:18

    >>120

    イスラームもむずい!格好にも西洋要素もあって水辺があって地中海を連想させてスレイマン一世かな

  • 128125/08/05(火) 14:40:47

    >>121

    真っ当にかっこいいイギリス系だしアルフレッド大王も思ったけど獅子心王のリチャード一世かな〜

  • 129125/08/05(火) 14:42:41

    >>123

    名前が出てこないけどあれだスナイパー感あるし山の中だし信長を狙撃した人だ!名前出てこないけど!

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:43:43

    >>116

    残念!妖刀村正の製作者で有名な千子村正でした

    因みに宝具名は「無元の剣製(都牟刈村正)」

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:45:10

    >>129

    (名前出てないけど)正解!

    信長を狙撃して失敗した杉谷善住坊です

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:48:28

    これについては何も言わないとクイズが成り立たないので、最大ヒント出すけど「この見た目で想像する人ではありません」

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:50:01

    >>128

    リチャード正解!

    流石に国はぼかした方が良かったかな

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:51:24

    回答後に出題者が返ってこない時は他の人が正解教えてあげた方がいいんだろうか

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:54:29

    >>125

    正解、クレオパトラです

    分かりやすいかなと思ってコブラが巻き付いてる時の姿にしてみました

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:57:52

    >>127はラクシュミー・バーイー

    イスラームではなくインドの人だ

    史実でも女性だが女体化の多い型月ではあまりヒントにならなかったかもしれない

    因みに「Fate知識があれば」と言ったのはラクシュミーの史実でのあだ名が「インドのジャンヌ・ダルク」で顔が>>20のジャンヌと似ていることに気付けばそこから辿れるかなという意味だった

  • 137125/08/05(火) 14:59:21

    >>132

    じゃあ背景の海から考えて明の鄭和かな?

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:59:41

    あと答え合わせ来てないのは>>92>>112かな

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:00:31

    多分、分かりやすい方?

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:01:59

    ヒント:UBWで重要なサーヴァントのifの姿

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:03:48

    >>137

    残念!

    武蔵坊弁慶の格好をした常陸坊海尊です

    生き延びて不老不死になり義経伝説を見てきたように語ったという逸話を元に「弁慶の勇名を語り継ぐために弁慶の姿をしている」という事でこの姿です

    弁慶の関係者で弁慶の格好をする理由がある人物で察せるかも?と思って出題しました

  • 142125/08/05(火) 15:03:53

    >>136

    知識としては知ってたけどまったく予想出来なかったわ…ジャンヌダルクと顔似てるとかそんなヒントあったんか

  • 143125/08/05(火) 15:05:11

    >>139

    これは中国っぽい門と服装から蒋介石かな?

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:07:14

    >>143

    残念!

    李書文です

    近代の中国系ですぐ出るかなと思ったけど、こっちの姿の方がわかりやすかったかな

  • 145125/08/05(火) 15:12:43

    >>140

    マジで誰!?ubwでいくと消去法でヘラクレス、ギルガメッシュはまずなさそう佐々木小次郎、ランサーは近接武器でなさそうだからアーチャー?士郎からアーチャーになってちょっと褐色になってるからなくはなさそうだけどこんななる!?

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:15:00

    >>145

    エミヤ正解

    何故こうなったかはSE.RH.PH.って奴のコミカライズを読めば分かる

    人の心案件だが

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:16:01

    この背景の時代にこの年齢の人がヒントになるかな

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:26:30

    流石に露骨すぎ?

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:33:55

    実在したけど教科書には載らないタイプの人
    幼女の姿をしてるのはかなり独自設定が入った結果なのでそれ以外で判断した方がいいかも

  • 150125/08/05(火) 15:40:14

    >>147

    多分明治だろうし厳ついジジイだから永倉新八かな?

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:43:16

    >>150

    正解!

    新選組時代の姿だとこんな感じです

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:43:30

    >>124

    正解はフン族の王、アッティラ・ザ・フン(Fateでの名前はアルテラ)

    畑から発掘された剣をローマ神話の軍神マルスの剣と称したとの逸話が有り、故に軍神マルスの象徴たる火星が背景に描かれている

  • 153125/08/05(火) 15:46:36

    >>148

    ギロチンあるし確実にフランス革命!処刑人のサントンじゃないだろうし公式イケメンのロベスピエールでしょ!

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:48:26

    >>153

    残念!

    そのまんまギロチンがヒントの処刑人サンソンの方が正解でした

  • 155125/08/05(火) 15:51:17

    >>149

    霧のロンドンっぽいしナイフ持ってるからジャックザリッパーな気する

  • 156125/08/05(火) 15:55:38

    >>154

    オレを騙したのか!?(画像略)イキイキと処刑台に送ってそうなのはサンソンじゃなくてロベスピエールだと思うじゃん!しかもサントンって誤字ってるし

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:56:17

    >>155

    正解

    なんで幼女なのかというと娼婦におろされた水子の霊(が集まった姿)だからです

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:57:32

    >>156

    その認識で正しいしサンソンもどっちかというと作中でも悩むダウナーなタイプのキャラなんだが、ギロチンが映ってる画像使おうと思ったらこれになっちゃってね…

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:57:58

    近代のサーヴァントなので割とわかりやすいかも

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:58:47

    多分簡単(腹は無視して)

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:02:35

    >>92の答え合わせが来なそうなので勝手に答えるけどラムセス二世(Fateではオジマンディアス)です

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:03:25

    1ならまあわかるやろという信頼で行ってみる

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:04:25

    ロベスピエールって美形だったんだ……
    教科書の隅にいる人って印象しか無かった……

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:04:40

    史実じゃないけど有名だし許してほしい
    一つヒントを言っておくと物語です

  • 165125/08/05(火) 16:15:06

    >>159

    意外と思いつかないから雪国と女性ってだけでエカチェリーナ2世!

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:18:04

    >>45

    まあ実際はイケメンだったわけじゃなくて部族的に将は仮面を付けていて味方だと知らせるために脱いだ逸話だからね

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:18:24

    はい

  • 168125/08/05(火) 16:18:49

    >>160

    腹無視すると月桂冠あるしローマ関係で有名どこだとカエサル、オクタウィアヌス辺りだけどカエサルは肖像画に赤のカラー入ること多いからカエサルで!

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:19:41

    >>168

    正解!

    有名どころなんで余計な情報カットすればわかりやすかったですかね

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:22:21

    >>165

    残念!

    フローレンス・ナイチンゲールです

    確かに軍服のイメージはないかも

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:26:10
  • 172125/08/05(火) 16:28:31

    >>162

    ギャルかあ…多分日本だし逆張りの文学系だ清少納言と紫式部の2択だけど桜があるから春!背景が少しずつ明るくなってそうだから曙!「春はあけぼの」からの清少納言!

  • 173125/08/05(火) 16:30:41

    >>164

    槍兵でオランダの風車あるしドン・キホーテでしょ!

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:32:16

    >>171

    せめてヒント増やそうと2臨の方で出そうかと思ったら先に出された…

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:33:15

    1臨・3臨だと分かりやすいかなって思って2臨にしたら
    この時だけ隠れてない背景が大ヒントになるなコレ

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:34:53

    >>173

    正解、ドン・キホーテです

    隣にいるのはお供のサンチョと馬とドゥルシネーアetcが一緒くたになった存在です

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:35:00

    ある意味で外してくれると面白い
    ちゃんと史実の人物です

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:37:21

    大分波乱万丈な人

  • 179125/08/05(火) 16:40:13

    >>167

    特徴ありすぎてわからん…宇宙服にも見えるからガガーリンって思ったけど北方の獅子ってかっこいいあだ名のあるグスタフアドルフ?

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:41:37

    >>179

    そいつは当てれなくてしゃーない

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:42:10

    >>179

    残念

    エジソンです

    いやこれ当てられたらすごいと思ったけど他の候補が出てくるのもすごいな

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:45:06

    エジソンは分かるわけないんだが、一番有名な写真を見ると顔のパーツの配置は案外一致するっていうw

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:45:33

    >>142

    実のところラクシュミーは別に色黒じゃないし(むしろ色白な人だった)

    「インドのジャンヌ・ダルク」なんて異名は他ならぬイギリス(ジャンヌを火炙りにした国)の将軍が報告書に書いただけ

    とかなり関係性は遠いのでそれは仕方ないんだ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:48:50

    >>170

    珍しいというかナイチンゲールは軍属じゃないからね

    殺し合いでは無く人命を救いクリミア戦争で兵士たちから慕われたわけだしランプの貴婦人の方が有名

    軍人じゃないからこそってところある

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:51:04

    >>172

    当たり!

  • 186125/08/05(火) 16:51:50

    >>171

    これもまったく予想できないな…成金っぽいからロックフェ.ラーとか?

  • 187125/08/05(火) 16:52:53

    >>175

    五稜郭あるし銃と剣だから100パー土方歳三でしょ!

  • 188125/08/05(火) 16:54:19

    >>177

    禍々しいけど豪華絢爛な感じあるしルイ14世?

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:55:51

    >>186

    残念 ヒントは日本人

    こっちならわかるかな

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:56:22

    >>172

    あけぼのなの初めて気がついた

    すげえ

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:57:43

    >>187

    正解〜!

    ちな1臨は写真に服装が似てて3臨は黒だけどだんだら羽織だから分かりやすいかなって

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:58:28

    >>178はヒント少なすぎると思うので、追加ヒント「性別不詳」

  • 193125/08/05(火) 16:59:09

    >>189

    日本人で金ってことは坂田金時か!まさかりがめちゃくちゃヒントだった

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:59:44

    >>193

    正解

  • 195125/08/05(火) 17:03:36

    やばい!想像以上に楽しいからそこまでやる気じゃなかったけど次スレ建てます!

  • 196125/08/05(火) 17:07:15

    >>178

    性別不詳ってことは男装してた女海賊のアンボニーかな?

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:08:08

    >>196

    残念!

    お前性別どっちやねん!って裁判まで起こったシュヴァリエ・デオンです

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:29:24

    >>188

    残念!カリオストロでした!

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:30:06

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:34:15

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています