結局…タフにも青峰みたいな語録あるのかよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:07:00

    マイナー過ぎて、流行らないのかよ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:08:23
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:08:41

    右の方が言ってそうなのに左が言ってるんすか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:15:08

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:16:04

    >>3

    右のカーファイは元々カーリョンの家の家臣みたいな血筋の兄ちゃんでカーリョンに慕われたんだけど敬愛する父に「主家…糞 あの坊主を殺すんや」と言われて逆らえなくて殺そうとするも殺しきれなくてカーリョンは敬愛する兄貴分に裏切られたという経験だけが残って強さに執着するようになったんだよね

    そんで強さを追い求めるが故に鬼龍に認められようとダークファイトに出るも負けて、結局俺は愛されなくて嫌われるだけなのかよってなったのを右のカーファイが今度こそ父ではなくカーリョンを選んだシーンなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:17:04

    読点がある語録珍しいですね レアでね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:19:50

    >>5

    ダーファイに詳しいやつがいるのかよ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:21:12

    負けるってほんと、無様だね!

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:21:27

    ちなみにカーファイの異名は“飛べない義龍”でカーリョンは“餓虎の咆哮”らしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:22:39

    これが幽玄のカーファイプロフィール

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:23:46

    1分経過ッ! したのでこっちがカーリョンのプロフィール

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:24:01

    >>9

    ちぃっなんだってそういうところはタフ・リスペクトに溢れてるんだよヒュンカッカッ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:25:16

    >>12

    というかダーファイはキャラ設定やシナリオ周りかなりリスペクト強くて猿先生が監修したんじゃなければ結構なファンがやってそうなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:25:17

    >>12

    お言葉ですがダーファイのストーリーやキャラの猿濃度は極めて高いですよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:31:33

    ギャルアッドでええやん扱いされるチャルニー1つとっても本人と盟友かつ「普段は稼ぐために海外でファイトしている」という設定でギャルアッドとの設定矛盾を避けつつ友をリスペクトしたコブラニードルなどの技を搭載していて本人出せないなら出せないなりにリスペクトして要素を残したキャラとして構築してるんだよね すごくない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:33:06

    >>11

    なんかGANTZの西くんを感じますね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:37:54

    寺島戦での「戦いの中の生と死」の問答に仁清からセリフ持ってくる時点で多分シナリオ担当したのは相当なファンだと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:40:42

    嘘か誠か知らないが格ゲーと相性が良くないだけでストーリー自体は中々クオリティが高いという科学者もいる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:45:50

    カーリョン…すげえ 語録の切れ味尖すぎるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:48:38

    >>10

    >>11

    静虎と鬼龍みたいで好きなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:49:31

    ダークファイトか
    ストーリーの出来が良いかはともかくエアプには到底出せないレベルで猿漫画の雰囲気が出てるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:52:32

    >>21

    あと鬼龍がまだラスボスの風格持ってた時期のゲームってのも強いと思ってんだ 今の生き恥壮年の雰囲気がほぼない圧倒的な強者として扱われてるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:52:54

    蛆虫キャラはジャコブだけってネタじゃなかったんですか

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:54:05

    >>23

    金時と鬼龍がいますよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:55:06

    >>10

    >>11

    許せなかった!二つ名的に静虎と鬼龍を意識してるのに尊鷹はスルーするなんて!

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:55:15

    >>23

    オトンの治療費稼ぐため

    祖国の家族を養うため

    ジャコブへの復讐のため

    罪も償ってないくせにもう一度プロレスラーになるとか宣う蛆虫

    連帯保証人で背負った借金を返すため

    実父が殺人を犯した過去を盾に脅されて

    カーリョンとカーファイ

    金も女も権力も手に入れたが満たされず戦いの中で死ぬため

    そして俺だ

    ジャコブ以外はやむにやまれぬ事情やお金がほしい事情があるやつだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:58:25

    >>26

    ジャコブに両親を殺され復讐しに来たノエルに哀しき過去…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:58:43

    謎のオリキャラまみれな理由を教えてくれよ

    リアルの人間モデルのキャラが多すぎて無理なタイプ?
    TOUGHダーファイの頃に出たゲームだからマンモスやケンゴくらいしか出せなかったタイプ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:00:07

    >>28

    技の再現が面倒だったから再現できそうなオリキャラ作って書き下ろしだしマイペンライの精神じゃないスか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:00:13

    >>28

    確定情報はないにせよ肖像権とタイミングの問題だと考えられる、タフカテで大人気なジャコブは実質木場とヨっちゃんの融合キャラみたいな技してるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:00:26

    >>17

    初出はエンゾウ戦かキバシン戦でおとんがキー坊に言った台詞じゃなかったッスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:01:21

    >>31

    はうっ 

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:03:50

    >>32

    それに仁清とダーファイはどちらも2005年発行・発売だけど>>17のコマはそれなりに巻数が増えた頃だからダーファイの方が先っスね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:05:16

    >>25

    ハイパーバトル前の設定だから尊鷹の影も形もないのは当然と思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:05:40

    >>33

    どないする? まぁどっちにせよ猿先生リスペクトのすごいセリフなのは変わらんからええやろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:08:04

    >>19

    僕に新しい語録を与えに来たなら相手になるけど

    そうじゃないなら、このスレからさっさと消えてよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:08:22

    アイアン木場を筆頭に実在人物が元ネタになってるとメディアミックスが面倒なんスかね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:09:11

    >>36

    語録を教えて ア・ゲ・る!

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:10:30

    >>37

    バキですらアイアンマイケルはアニメでイアン・マクレガーに改名されてたし色々面倒くさいんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:12:00

    ほら?何してるの?

    何故、タフ ウルトラダークファイトを出さないの? 早く出してよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:13:25

    カーリョン禁止カードにしたくなるくらいには語気強いんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:14:46

    >>41

    勝利セリフも切れ味尖すぎるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:16:16

    まだだ…まだ戦える…

    まだ…僕の語録が流行る可能性は消えてない…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:17:24

    クソスレにピシャリとやる語録としてお墨付きを与えている

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:17:45

    この前のからすま配信で初めてちゃんと見たエアプ蛆虫だけど鉄拳伝~TOUGH間の闇試合時代に参加した闇試合の一つっていう設定らしいからオリキャラ・ラッシュなのはそりゃそうだろうしストーリーも普通にtoughの一章然としててよかったんだよね
    キャラゲーとしては一つのモードとしてある分になら120点くらいの出来だとお墨付きを与えたかった

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:21:31

    >>45

    当時は猿先生直筆の描き下ろしサイン入りポスターとか猛人注意キーホルダーとかもついてきたらしいからファングッズとしては至高の高みにあるんだよね すごくない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:23:58

    >>45

    確かに設定的にオリキャラ・ラッシュになるのは分かるけど

    宮沢家以外の原作キャラを動かして戦いたかったファンも多いと思うんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています