『お一つお二つ』……ってよォ〜〜〜

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:09:23

    お一つお二つってのはわかる
    すっげーよくわかる 
    一つ二つって数えるのにおを付けたら丁寧になるからな
    だがお三つから先がないのはどういう事だああ〜〜っ!?
    なんで一と二だけなんだよーッ!
    ナメやがってこの言葉ァ超イラつくぜぇ〜〜〜ッ!!
    三から先はどう丁寧に数えれば良いんだよ
    チクショーッ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:12:40

    「おーつお」って何だと10秒くらい考え込んじまったじゃねーか

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:12:52

    言われてみれば確かに…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:14:14

    >>2

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:16:04

    一応、お4つまでは聞いたことがあるし、使ってたサイトも見たことがある

    ただそもそも、おひとつ、お二つって言い方がおかしいのでは?という説もある

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:17:56

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:23:28

    お六つだとオムツみたいだし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:45:51

    お5つつは聞いたことあると思ったら「おいくつ」と発音が似てて勘違いしてたわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:00:37

    >>5

    ええ…そんな事あるんか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:05:39

    数字の丁寧な言い方ってなんなんだ?3つ以上は尊くないから丁寧に言わなくて良いってわけでもないだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:15:14

    ちょっと飛んでお八つ(おやつ)は一般用語化してる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:41:20

    おやつは八つ時から来てるからまた数え方とは別だろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています