結局、若い時に諸々経験してる奴の方が強いんだよな

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:38:04

    「いつになってからでも遅くないよ」とかもう聞き飽きたわ。

    セッやら恋愛なんてそれこそ若い時じゃなきゃ明確に不妊に繋がるとか危険もあるし、そもそも若い時に経験積んで無い奴よりもきちんと経験積んでやり方わかってる奴が歳とってもモテる。というか経験無い奴は基本的に相手の「その相手の過去に付き合ってた記憶」とか「過去にちゃんと経験してやり方知ってる競合」と比較される時点で余程突出してないと選択肢にも入らないだけだろうが。

    遊びだって1番全体力と時間打ち込んで楽しめるのだって若い時だし、そもそもスポーツとかアクティビティ系の遊びはある程度の年になったら楽しいよりも疲れが出る。体質とかが悪くなったり持病なんて仮に持ったらその時点で出来ないしな。

    食だって、「良い物を少しずつ食う」事は大人になってからしか出来ないとか言うけど、味覚すらも結局若い時の方が鋭敏で繊細な味も読み取れる訳で。若い時に上手い物食うのがなんだかんだ1番良い。てか老いたらもう食えなくなる様な物も多い訳だし。

    無論「学ぶ事」も若い時の方が結局は1番頭にすんなり入る訳だし、マジで歳とってから「始める」のほんっっとうに何も意味ないよな…

    そして、それ以外もなんだかんだ若い時に経験した奴の方が人生経験がある人間としてその後の人生を生きれる訳で、ほんっとに強いんだよな。

    だから、1番若いのは「今」なんだから、ぶっちゃけ何歳だろうが思い立ったらその日に始める以外の選択肢は無いんだよな。思い立ったが吉日、それ以降は全て凶日なんよ。

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:53:03

    良いこと言うな

    そうよ
    今が一番若いんだよ
    それが大切

    それ含めて今から始めても遅くはない(過去は取り戻せないから)ってことよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:22:26

    始める前に配分考えないと俺みたいになるぞ
    勉強就職に極振りした結果ただでさえ低かった対男スキルが底辺まで落ちて行き遅れた俺みたいになるな 始める前にせめて配分だけは考えろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:23:34

    >>3

    早く始めないとそもそも配分できる時間が減るんで、どの道何かしら始めてから「やりながら考える」しないと俺みたいになるぞ(対人どころが全部手遅れマン)

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:29:18

    恋愛については相手がいる問題だから、運やら縁の要素もでかいと思うけど、対人、勉強、成功失敗諸々経験するのはすごく大事だと思う。
    子供のころからね、色んな人間がいるんだってこと知ってるとあんまり動揺しにくくなるよ…(なおトラウマ注意という)
    あと若いうちに経験を積み重ねたほうが、老いてくまでに活かせる場面が増えるんだろうなとも思う。

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:26:28

    いくつになっても何かを始めることはできるけど、何かになるにはタイムリミットがあるんだなあって最近身にしみてきた

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:32:09

    >>6

    大抵の人間は「何にもならん」ので、あんまり気負うことでもない気はするわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています