引き伸ばし

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:21:15

    全体の完成度を高めることや長すぎると手を出さなくなる可能性が高まることや今の労働環境から考えると作者の希望を尊重するのが今のトレンドだが
    この理論だとドラゴンボールのサイヤ人編以後が誕生しなかったのでやっぱ描いてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:26:31

    最近は編集もこの方向に行っているよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:07:45

    最近は長く描くより短く勢いある内に終わるのが増えてきたよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:14:05

    デスノはどっちだったんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:14:36

    ドラゴンボールのフリーザやワンピースの七武海しかり作者本人も予想しえなかった名作品が出来る可能性があるから難しい所ではあるんだけど、基本は無理やり引き伸ばしたら悪手にしかならんだろうなぁというのもあるからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:38:02

    長寿作品って作者もその分年取っていくからだんだん休載が増えていって
    待ってる間に熱も冷めていって作品から離れてしまうことがある

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:13:28

    作者にも生活があるし引き延ばしの殆どは作者の意向だと思う
    読者からするとどこからが引き延ばしなのか分かるケースは少ないけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 05:49:14

    >>4

    後のバクマンで相打ちエンドを描いた辺り、引き伸ばしじゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:44:56

    そもそも今は最初からラスボスや最終目標が見えてる漫画が多い気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:19:40

    「ベルセルク」のあまり本筋に関係ない敵でも超絶作画で延々とバトルシーンが続いたりするの引き延ばしだとは全く思わないしあれが作品の魅力だったのだが…戦闘シーン短めにしとけばもう少し先まで進めたのかなーと思ったり

    間違いなく作者が描きたくて描いてたんだろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:24:00

    でも最近のマンガがスパッと終われるのは大看板が長期連載で最低限の売り上げ保証してるからだろうし…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:28:30

    いち読者としては作者にはいつまでも健康で作品は長く面白いものを描き続けて欲しいと贅沢な事しか言えない…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:30:21

    >>12

    なんという欲求か…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:35:52

    鳥山明先生に関しては編集にケツをしばきあげられることによってポテンシャルを発揮してた気配があるから、名作を超えた名作を生み出すには編集の無理強いが必要だったんだろうなぁって感じはする

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:39:52

    キン肉マンは長いけど薄めたカルピス的な批判聞かないよなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:46:52

    引き伸ばしせずに終わらせたとしても同じ作者の次回作がすぐ打ち切りになるなんて話よくあるのが難しい所

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:34:28

    金色のガッシュ!!も当時のサンデー作品では人気だったからガッシュの弟か何かが現れて魔物がもう100人増える的な引き伸ばしが提案されてたって作者が言ってたな

    まぁやらなかったけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:36:24

    面白ければ評価されるし面白くなかったら叩かれる、ってだけだよな
    上にもあるドラゴンボールは大多数から好まれてるからセーフだけどアレでつまらなかったら「晩節を怪我した~」みたいに今でも叩かれてるだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:38:10

    >>9

    ゴールは揺るがないとしても、新しい敵幹部軍団が登場とかなったら引き延ばし感がある

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:42:31

    マッシュルとかアニメと同時に終わって露骨に引き伸ばしだろって時期あったけど
    やっぱアニメ発表から放送までの間とかアニメ中に終わるのってダメなんかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:47:48

    >>20

    でも原作最終回後にアニメ化発表した作品とかもなかったっけ?基準が分からんのよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:52:54

    鬼滅の刃とかもしも引き伸ばしてたらどんな展開になってたんかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:02:36

    ワートリは今の試験編とか省いてもメインシナリオには影響無いだろうけど、引き伸ばしかと言われたらそれは違うしな
    体調の問題もあって、早く遠征行ってくれって焦るコメントが出るのも良く分かるが

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:23:47

    ジョジョみたいな主人公変えて続けて同じ作品を連載するのってどうなんだろうな
    同じ主人公のままずっとやりましょう、とかならなかったのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:25:47

    平成の頃の編集部なら鬼滅、呪術、ヒロアカは物凄い無理矢理な引き伸ばされ方してただろうから良い傾向だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:38:11

    ジャンプだけじゃないけど雑誌の寿命を伸ばすって考えると引き伸ばしは必要だとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:32:21

    鬼滅は今の形で終わったのがベストだったと思ってはいるけどじゃあ実際引き延ばしたらもっと面白い話が飛び出した可能性はあるんじゃないか?と言われるとすごく悩ましい
    パラレルワールド覗きたい

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:11:30

    ここ二週のサカモトとカグラバチは新キャラ続々と登場して引き伸ばしと言えなくもない

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:12:50

    >>25

    ヒロアカは2021年の冬に「あと一年で完結させます」って言って、結局+2年掛かってるからあんま説得力ない

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:23:34

    >>27

    万世極楽教編はやってよかったと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:26:04

    >>14

    編集に尻叩かれたり互いに殴り合うことでクオリティの高い作品を生み出せるタイプのクリエイターとかいるから文字通り人によるんだよな……

    鳥山先生とかワニ先生とか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:24:28

    >>15

    キン肉マンは話を引き延ばす方の批判はあんまりないけど試合を引き延ばす方の批判はむちゃくちゃされてない?


    敵がギミック動かそうとする→な、何をする気だ!?→まあ見ていろ→スイッチの部分アップ→スイッチオン→駆動音→ギミックが動き出す→あっ、あああ~!○○が××になって△△に~!!→セリフの通りにギミックが展開していく→こ、これはー!?→見たか、これこそが△△!


    こんな感じで2ページか3ページは余裕で使うのが肉

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:26:38

    名作は終われるタイミングでスパっと終わってほしいと思う反面、同じ作家が続編で同じくらいのヒットを飛ばせるとは限らないから雑誌の寿命を考えると引き延ばしもやむを得ないというジレンマ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:33:39

    >>7

    ほとんどの作者は自分が描きたいことを描き切りたいだと思うぞ

    生活がどうこうってならそもそも漫画家なんぞしない

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:34:29

    >>3

    コンテンツの消費が激しい時代なんて言われてるんだから当たり前だな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:39:17

    1~2クールくらいの一期を漫画連載中に一本
    連載終わる頃に二期の告知、終わって半年以内くらいに二期をやる
    人気があれば映画で完結編をするくらいのイメージあるここ数年だと

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:44:11

    >>32

    究極タッグ編の牛歩展開を今の読者の大半は知らない

スレッドは8/5 23:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。