- 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:30:52
- 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:46:32
- 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:48:22
ムラマサ・ブラスターは実体剣じゃないんだ…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:50:11
- 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:50:35
- 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:54:12
- 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:22:10
剣豪のニュータイプとか強化人間をサイコミュ機に乗せたらつよそう
そこまでする必要があるかは知らん - 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:50:19
・ビームサーベルが取り回し良くて高性能
・バッテリーではなく融合炉なのでエネルギー節約へのインセンティブが弱い
ううむ… - 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:52:17
- 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:52:54
- 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:54:49
- 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:56:27
- 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:00:51
- 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:02:51
実体剣だとヒートサーベルが当初からあるから冷兵器ならではのメリットを強調する必要がある
……ゲルググのマニピュレーターが耐えてるんならこの柄はごく普通の温度なんじゃ? - 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:05:57
サザビーとかヤクトのビーム格闘兵装にヒート機能もおまけでつけるタイプを見るにサーベル出せない程に出力低下した際の保険としては有用性が見込まれたとは考えられる
最低限ビームと鍔迫り合い出来る位には切り刻めるしガンダリウム合金にも効きはするし
- 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:55:41
- 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:35:23
- 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:40:20
- 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:48:30
- 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:49:50
- 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:51:54
宇宙世紀はバンダイが積み上げたパンドラの箱 質を問えるし何でもある
- 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:17:06
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:18:13
ビーム(メガ粒子)は”単位面積あたりのエネルギーは核兵器を上回り…”なんて解説がついてるからね…
何でも切れるし、持ち手はバトン1本。
とりあえず積んどけになるのも無理はない。 - 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:18:28
- 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:20:09
何でもは切れないよ(初代様のヒートサーベルを見ながら)
- 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:54:52
- 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:17:25
ゲルググの薙刀、なんで柄でビームサーベル受けられるのか疑問だったけどIフィールドなんだ…
実体剣は機体のエネルギーを他に回せる利点はありそうだな(同時に出せる出力は限られてるので) - 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:15:30
- 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:43:52
- 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:08:53
ユニコーンにサイコフレーム製高級実体剣を持たせるのは割とアリかもしれない
- 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:26:38
せっかく日本所在のムラサメ研がサイコばっかり作ってるのが惜しい
オーガスタにアイデア持ち込んだりしてくれないかな - 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:39:20
もしかしてハイパービームジャベリンなんじゃ…?
- 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:43:25
- 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:45:04
そもそも妖刀システムの正式名称は「妖刀ムラサメ」だ