宇宙世紀であえて実体剣を振るいたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:30:52

    スレ画はIフィールドのおかげでガンダムのビームサーベルと打ち合えるゲルググのナギナタ
    この構造で全体作れば原理的には可能なんじゃなかろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:46:32

    ムラマサブラスターなら実体あるしビームサーベルもビームシールドも切り裂ける

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:48:22

    >>2

    ムラマサ・ブラスターは実体剣じゃないんだ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:50:11

    そんなあなたにバロック
    このサイズで無双系みたいなスピード感あるアクションも出来るぞ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:50:35

    そんな貴方に

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:54:12

    グフカスタムのヒートサーベルはヒートしてなくても何故かそれなりに斬れるんでその技術も使おう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:22:10

    剣豪のニュータイプとか強化人間をサイコミュ機に乗せたらつよそう
    そこまでする必要があるかは知らん

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:50:19

    ・ビームサーベルが取り回し良くて高性能
    ・バッテリーではなく融合炉なのでエネルギー節約へのインセンティブが弱い
    ううむ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:52:17

    でかくなりそうだけどIフィールドを柄にに仕込んだ刀とかできそう
    ビームと切り結べる実体剣

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:52:54

    >>8

    単純にデッドウェイトになりにくいし火力も上。唯一勝てる点があるとしたら実体武器だから壁に刺して引っ掛けたりできるとかだけどそれも別装備で代用できそうだしなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:54:49

    >>9

    ヒートサーベルで良くない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:56:27

    >>11

    ロマン

    ヒートサーベルでいいって覆しがたい常識に逆らうんだから原動力は論理や理性とかけ離れてていいだろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:00:51

    >>12

    利点を考えるなら、Iフィールド突っ込んでるからビーム射撃も防げる

    UCのシールドみたいに相手のビームサーベルが減衰する可能性あり、とかで行けそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:02:51

    実体剣だとヒートサーベルが当初からあるから冷兵器ならではのメリットを強調する必要がある
    ……ゲルググのマニピュレーターが耐えてるんならこの柄はごく普通の温度なんじゃ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:05:57

    >>10

    サザビーとかヤクトのビーム格闘兵装にヒート機能もおまけでつけるタイプを見るにサーベル出せない程に出力低下した際の保険としては有用性が見込まれたとは考えられる

    最低限ビームと鍔迫り合い出来る位には切り刻めるしガンダリウム合金にも効きはするし

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:55:41

    仕掛けを仕込むなら得物より本体という手法
    ①機体の妖刀システムを抜刀します
    ②手から刀へ超振動効果を纏わせます
    ③この状態のフカサクに理論上切れないものはありません
    超振動を纏わせる為の実体剣
    みんなで妖刀システムとフカサクを搭載しよう

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:35:23
  • 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:40:20

    そういや宇宙世紀で強い実体剣ってないのね
    シグルブレイドとかガーベラストレートとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:48:30

    >>18

    ビーム技術が入って廃れたって感じだな。撤廃では無いがビームで良いじゃんと言う、保険的な物しか…

    一応爆発ヤバいで採用はあるけど…ランスやウィップだねあるのは

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:49:50

    >>18

    いや。普通に>>16が・・・

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:51:54

    宇宙世紀はバンダイが積み上げたパンドラの箱 質を問えるし何でもある

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:17:06

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:18:13

    ビーム(メガ粒子)は”単位面積あたりのエネルギーは核兵器を上回り…”なんて解説がついてるからね…
    何でも切れるし、持ち手はバトン1本。
    とりあえず積んどけになるのも無理はない。

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:18:28

    >>9

    ウム…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:20:09

    >>23

    何でもは切れないよ(初代様のヒートサーベルを見ながら)

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:54:52

    >>16

    ガンダムカタナと、タイトルに「ガンダム」で「刀」という直球なのに

    >>18のように言われるくらい意外と知られてないんだ


    まあ、近年はついに>>17のように一般にも認知される場所に出てきたので

    フルアーマーストライカーカスタムが出たらようやく知られる事になりますね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:17:25

    ゲルググの薙刀、なんで柄でビームサーベル受けられるのか疑問だったけどIフィールドなんだ…

    実体剣は機体のエネルギーを他に回せる利点はありそうだな(同時に出せる出力は限られてるので)

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:15:30

    >>27

    問題は、ビーム以前のザクや、サーベルとライフル同時に使えないハイザックでもない限り

    というかそもそもビームとサーベル同時に使えるジムが量産されてる一年戦争の時点で、そんな程度の機体を作る方が

    そもそもダメなんじゃねえかという点だ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:43:52

    >>28

    出力を機体を動かすパワーに回すとか…?

    エネルギー使いすぎるとビームサーベルのパワーが負けたりするからそういうの無い点では安定してるかも

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:08:53

    ユニコーンにサイコフレーム製高級実体剣を持たせるのは割とアリかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:26:38

    せっかく日本所在のムラサメ研がサイコばっかり作ってるのが惜しい
    オーガスタにアイデア持ち込んだりしてくれないかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:39:20

    >>30

    もしかしてハイパービームジャベリンなんじゃ…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:43:25

    >>31

    >>17


    ストライカーカスタムの妖刀システム発動時("妖刀"から"超妖刀"に変わるシーン)のコンソール画面に

    バッチリ映る"MURASAME INSTITUTE(ムラサメ研究所)"の文字よ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:45:04

    そもそも妖刀システムの正式名称は「妖刀ムラサメ」だ

スレッドは8/6 13:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。