- 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:42:10
- 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:42:29
灘…?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:44:38
そんなこと出来るならまず地球をどうにかしろバカヤロー
- 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:55:29
ムフッ ゴキブリと苔を送ろうねっ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:57:34
火星の核に3発目のツァーリ・ボンバを投下だぁっしても地磁気戻らないってネタじゃなかったんですか
- 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:58:14
重力が小さくて大気を維持できないんだよね。はーっせめて金星がいくらか太陽から遠いところにあったらのお
- 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:59:59
空気薄っ薄い―よ
有名な砂嵐でも実際の威力は扇風機にも劣るって聞いた時はビックリしましたよ - 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:00:34
そこでだ…スペースコロニーを建築する事にした
- 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:01:29
- 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:02:35
テラフォーミングする金も技術もねーよ
出来たところで移住に必要な金も資源もねーよ - 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:03:35
やっぱり地球のテラフォーミングした方が早そうだよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:04:40
- 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:05:25
月に月面基地が出来るのが関の山じゃないすかねワシらが生きてる内のテラフォーミングは
- 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:07:30
- 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:07:49
人類が生きてるうちに出来ればいいのォ ですねぇ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:09:54
未開拓の土地に対する欲求自体が人類全体で薄れてきてると思ってんだ
色々な国で農村の余剰労働力を開拓移民として送り出していた時代から100年も経ってないんスけどね
自動化された鉱山に監督官が少数駐在するみたいな寂しい形で実現されるかも知れないね - 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:09:58
👇ここら辺にテラフォーミング事故跡地
- 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:10:36
- 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:11:36
- 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:14:18
砂嵐はどっちかと言うと機械類にダメージ与えるのがキツいと申します
どうにか大気を地球に近づけれれば滞在はできるよね滞在はね
しゃあけど資源もへったくれもないし途方もないわっ - 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:34:16
- 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:41:49
- 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:44:52
- 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:45:14
- 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:47:14
核融合炉が1番現実的ではあると思うんスよね 技術的には現在でも可能ではあるし
- 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:54:20
- 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:58:11
仮に月面基地が疲れた場合、重力1/6だからロケットの打ち上げの費用ってかなり安くなるんスかね
- 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:14:20
月面だけで必要な物資が賄えれば安くなるよね賄えればね
- 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:35:27
月でパッと思い浮かぶ資源はアルミニウムとチタンとヘリウム3とかっスかね あとは月の砂であるレゴリスとかも資源にはなるのん
- 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:40:54
- 31二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:45:35
- 32二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:45:57
- 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:46:52
火星に人を送り込むこと自体は正直半世紀中には達成しそうな気はするんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:51:45
シンプルに地球よりも太陽から遠いから太陽光発電の効率も劣悪になってるんだよね 酷くない?
- 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:53:48
- 36二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:57:06
正直今火星に人を送り込むメリットはほんとに人類史に初の地球以外の惑星到達という偉業を刻むという「名誉」くらいしかないけどだからこそ現在の人類文明による到達点を見てみたいんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:58:59
今の宇宙開発で一番熱いのは何か教えてくれよ
スペースXが激安ロケットを打ち上げまくってるのは知ってるけどそれで何をやるのかわからないのは俺なんだよね - 38二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 03:59:30
- 39二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:01:55
- 40二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:09:30
- 41二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:10:31
- 42二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:14:07
なんやかんや人の夢は終わらないよねパパ もはや人工衛星の打ち上げ程度なら常態化しちゃってるレベルで宇宙開発は身近になったからそこまでニュースになってないだけで宇宙開発は現在進行形でバリバリやりまくってはいるんだ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:19:24
- 44二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:19:24
ワシらがクソジジイになる頃には月面基地が開発されたりしてるんかのォ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:21:26
宇宙までロケット飛ばして回収したり打ち上げ用のエンジンを再利用したりと今まで机上の空論でしか無かったモノを成功させてるのは普通にめちゃくちゃ凄いんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:37:48
微生物とか植物を適当に送り続けるのはダメなんすかね
人類が滅びる事を考えたら今のうちに色んな星に生物を送ってた方が良いと思うんスけど - 47二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:44:54
地球で進化適応した生物が全く異なる環境に移植されるってことは…生き残れないってことやん
万が一生き残れたら…なにかしらの「適応」をして元々とは別物になってるってことやん
望む結果になるとは限らないから適当いっぱい打ちはあんまりしない方が良いんだかえって障害になることも考えられるんだ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:13:06
せめて火星の重力と磁気が地球並に強くて普通に生命のいる星とかだったら今よりもっともっと宇宙開発は進んでたんスかね
- 49二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:06:44
- 50二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:21:40
仮に良い環境でも向こうの生命は構成アミノ酸が違うはず=食ったら毒なんで焼き畑を超えた焼き畑で原住生物絶滅させながらコロニー作っていくと考えられる
ただ焼き畑はチリをメチャクチャ出してただでさえ少ない太陽光がもっと減るんで元々少ない光量に適応してる火星植物を地球植物でしばきあげるのは至難の業になるんだよね
外来植物問題のレベチ版みたいな感じで手こずるはずなんだ
20世紀中はこのあたりの地域的テラフォーミングに苦心してそうっスね - 51二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:33:34
火星が元々住みやすい星として誕生してそこに人を送り込むSFとか無いんスかね
- 52二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:36:16
ハビタブルゾーン外縁の惑星を人の手で生活可能にするって宇宙舐めてんじゃねぇぞコラッ