コスプレ界隈とかいう因習村

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:33:01

    あまりにも異常すぎる

    法で禁止されてるわけでもないのに人の行動を制限しようとすんなよ……

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:42:15

    一体何の話をしてんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:51:49

    「こうでもしなきゃカスばっかり集まってくる」vs「ルールを自分の都合のいいように利用するクズばっかじゃん」
    ファィッ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:53:51

    よく知らないから具体的な理不尽ルールを教えて
    新規参入者は古参にお伺いを立てろとか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:56:33

    イベントとかじゃない公共の場でTPO弁えずコスプレするなとかキャラを私物化するなってだけで因習村とか言う方が異常なんすよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:56:51

    因習村だって騒いでる人が実は化物で因習村に封印されてなきゃいけない存在だったのはルールで禁止スよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:57:37

    >>5

    公共の場でやるのは問題ないでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:59:04

    >>5

    >>6

    大阪万博は公式や関係者がコスプレok&いいねしたせいでよけいにこんがらがっちゃったからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:59:30

    >>4

    コスプレイベント以外ではコスプレするな

    イベントでもないのにコスプレしたまま電車に乗るな

    そのキャラがしないような表情をするな


    とか

    なおこれらは法で禁止されてない

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:59:41

    コスプレなんて公式からのお目溢し前提だからね
    大々的にNOを突きつけられそうな行動するなって言ってるのに一部の承認欲求の塊が無視して暴れると界隈として困るの

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:59:48

    AEDみたいにコスプレも定期話題になるのか…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:00:35

    1が異常者なスレ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:00:52

    >>11

    今Xで変なのが暴れてるからそのせいじゃないかな

    アレが止まったら沈静化するんじゃねぇ?知らんけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:02:10

    おそらく渦中の人の発言がこれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:02:48

    キャラを私物化してる時点でもだいぶアレなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:03:02

    >>8

    万博のコスプレOKって小さい子がミャクミャクの格好したりが想定じゃないんです?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:03:47

    >>13

    あの承認欲求の化け物は誰か早く介錯してくれと願うばかりだ

    アイツ一人が一人暴れると毎回荒れる上に話題がでかくなって外野が野次馬しに来たりするし

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:03:54

    >>16

    そのように規約には書かれてないので

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:04:50

    公式騙ってキャラのイメージを損なったりキャラの姿で商売したりするのがあかんだけで公共でコスプレするのはいいでしょ別に
    コスプレ自体も服には著作権ないから別に違法じゃないし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:05:17

    正直公式でもないのに他社のコンテンツのコスプレで金儲けしている時点でどうかとは思うけどそれはそれとして叩いている方も誹謗中傷は勿論論外だし自己満足の自分ルールの押し付け合いをしているようにしか見えないしもはや勝手に戦え状態なんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:05:27

    コスプレ超えてキャラ本人として振る舞いつつ過激な自己主張をキャラに代弁させる
    過激化するとキャラなりきりしたまま政治主張始める

    ヤバい奴がヤバいだけなのはその通りだけど、それを封じ込めるための因習

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:05:57

    コスプレイヤーも公式の案件貰ったりしてるようなのは割と社会性あってまともだと実感した

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:05:59

    >>14

    うわ出た

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:06:43

    公式レイヤーとかじゃないただの一般人がキャラ私物化して暴れ回ってるんだからたまったもんじゃねーよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:07:08

    🦌についてはもはや因習村じゃなくて
    商業利用NGな場所で許可なく撮影して販売とかコスプレNGの場所でもやってるとか公式のロゴそのままグッズ化とかそういうのが問題なんじゃなかったか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:07:15

    >>16

    ミャクミャクにも一応著作権はあるんでミャクミャクがよくて他はダメなんて規約には書かれてないぞ

    っていうかコスプレとしか書かれていないし勝手に書かれてない事まで読むなよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:07:28

    正しいとか正しくないとか以前に、たくさんの人に怒られるからとりあえずやめとこ……やらかしたんだったら謝っとこうかな……みたいな人間って少数派なの?

    >>14みたいな人ってなんであんなに叩かれても「自分は絶対正しい」と思い込むのか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:08:01

    >>21

    もはやコロアキと同類なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:08:32

    外野と外野の果てしないバトルになって来たな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:08:44

    でももう網浜の人になったから…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:08:58

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:09:12

    マナーを守れない🐎🦌が多いなら、ルールを徹底化させるしかないよね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:09:15

    万博会場でのコスプレ騒動は運営側がOKしてんのに公共の場でのコスプレ禁止ルール持ち出して叩いてたからな

    あの時点では俺もサバサバおばさん擁護派だったよあの時点ではね


    >>16

    逆に聞くけどさ、小さい子供がテーマパークのキャラクターのカッコするなんてディズニーなりUSJなりでいくらでもあるけどわざわざ規約にコスプレルール書いてるのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:09:33

    >>14

    綱浜さんの公認コスプレイヤー!

    綱浜さんの公認コスプレイヤーじゃないか!

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:09:34

    ビル街で水着着て歩くバカはおらんのと同じやろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:10:38

    >>35

    でも法に触れてないじゃん

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:10:48

    >>29

    どうでもいいけど文章破綻してね?

    一般人の目に付くところに出るな!と言ってるのに、一般人が注目してしまうような行いをしている

    が正しいのでは

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:11:08
  • 39二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:12:14
  • 40二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:12:15

    >>9

    三行目は理不尽と思うけど上二つは目撃したらコスプレするやつって痛いんだなと思っちゃうからネガキャンじみたことをすることになるんじゃね?

    まあ関係ない外野がとやかく言うことじゃないけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:12:18

    >>36

    法に触れないのと馬鹿にされるのはまた違った話定期

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:13:03

    万博の阿呆みたいなのが世間に知られてしまったからな、サバサバ女にパロられた時は無反応というダブスタしてて呆れたが

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:13:08

    これで大笑いした恩があるのであんま叩きたくない...

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:13:16

    >>27

    無理筋な難癖つけられたときとりあえず謝ってうやむやにしようとするの、因習村の狭い界隈なら通用するけど外だとそれを理由に禁止や規制されるだけなので

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:13:31

    レイヤーの因習がカスで村社会なのと🦌がカスなのは両立するぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:13:45

    法に触れなきゃ何やってもいいと思ってる社不多過ぎ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:14:02

    >>36

    だから逮捕はされてないんだよね

    でもSNSでヒソヒソ言われるのは避けられないよね

    そりゃ陰口や誹謗中傷はよくないというのは大前提だが、大勢の暗黙の常識から外れる行いをしといて「私はおかしくない!」「こんなにゴチャゴチャ言われるなんて!」とか言ってるのはよくわからん

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:14:03

    >>46

    え……何のための法なんですか……

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:14:06

    万博が公認したのは軽率だったと思うわ
    規約では顔が完全に隠れる物はOUTだったのに、メイクやカツラ、付け耳で完全に顔変わってるもんOKにするの意味わからんかった

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:15:16

    法やルールは最初から存在するのではなく問題発生してから初めて作られる物なんで
    ルールにないから良いでしょ!って一人が好き勝手結果周りを巻き込むルールが作られる可能性がある訳で
    不利益被る可能性があるんだから周りの人間が騒いで当然だろ
    法に禁じられてなければいいっていうなら別の公式以外が騒ぐのも禁じられてないよ?
    法に触れてないから叩くなって言ってる奴の方がダブスタのクソ野郎

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:15:29

    >>49

    意味不明なこと言ってるぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:15:30

    これで「ヤバ…近づかんとこ…」ってなると「村八分にされた!やはり因習村!」とコンボが完成する

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:15:38

    >>48

    ホワイトリスト式の法がお望みか?マジで生きていけないぞそんな世の中

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:15:42

    公式がファン活動に柔軟に対応するためのゆるめのルールでグレーゾーンチキンレースが始まるから適度に自制しようねってなってたのが因習だから何でもかんでも因習村!って言うのもどうなんよとは思う
    誹謗中傷はまた別問題だけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:15:43

    煉獄コロアキもファンとしてコスプレするなとは思ったけど一市民としてコスプレするなとは思わなかったな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:15:46

    >>33

    ディズニーはめちゃくちゃ細かく決まってるんだよなぁ…

    それも長年の問い合わせの積み重ねだろうけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:15:53

    >>47

    お互いわからないのはいいけど騒いで圧力かけてコスプレしていいはずなのに自主規制の空気作り出すのは違うくない?とは思ってる

    騒がれてるレイヤーがクソなのはそう

    問題を切り分けてほしいという話

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:16:24

    >>42

    あれ本人気に入ってなさそうなのマジでウケる

    お前がやったことと同じなんだけどな....

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:16:47

    あの長らく暴れてる人については、公式ロゴやアニメを切り抜いて同人誌に使ってたり、掲載許可を得ていない写真を掲載許可もらったと偽ったりという、議論の余地なくやばいところからは逃げてるのがダサい

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:16:52

    企業レイヤーの素晴らしさを網浜さんコスプレの人で再認識した

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:16:56

    >>53

    いや禁止されてないんだったらそりゃやってはいいでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:16:57

    他人の著作物を勝手に使って何故デカい顔できるのかが理解できんな

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:17:01

    ルールや法律ってのはある程度人の最低限の良心に基づいて成立してるんで
    それを盾に好き勝手やる奴が増えるならいずれはガッチガチに拘束された窮屈な社会になるしかないんすよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:17:06

    >>38

    >>39

    そういう大人向けコスプレイベントじゃなくて通常営業時で遊んでる子供を対象としたやつだよ。

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:17:11

    >>48

    絶対に何があっても守らなきゃいけない範囲を守るための物だろ

    そこから守った方が良いってレベルの物(程度に差あり)はTPOとか社会常識で縛るのは当たり前だよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:17:11

    名前はすき
    ネーミングセンスいいよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:17:40

    あの当事者はめちゃくちゃ叩かれて可哀想だな…とは思ったけどその人ごと擁護したいとは思えない

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:18:13

    網浜さんの公式コスプレイヤーになってたら状況は一変したと思ったんだけどなめちゃくちゃ美味しいだろ公式の方から絡んでくるんだからもう勝ち目ないよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:18:25

    >>63

    それは法で決まったことだからみんな従えばいいだけだぞ

    グレーゾーンなくなってよかったじゃないか

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:18:31

    誰が言ったか不良高校の校則

    過去にやらかしたバカがいるせいで変なルールがある

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:18:32

    >>62

    だって原作者は二次創作に敬意払わなきゃなんねぇからよ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:18:37

    マナーもへったくれもない!みたいなやつが大暴れしたせいで出来たのが法だろう
    そこ破ったらお縄という最低限のラインすれすれで趣味やるか?
    セーフティラインのとこで遊べよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:18:39

    >>58

    綱浜さんコスなら公式公認だし好きにやっても皆怒らないのにどうしてやらないんだろうね不思議だなー

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:18:47

    >>43

    俺は違うな

    こいつが万博でやらかさなければ、素直に謝って大人しくしてればこんなにデカイ問題になってないしこんなスレも建ってないと思うんだ

    俺にとっては元凶だよただの

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:18:51

    >>58

    リスペクトと云々を言っておいてあれだからな、結局当人がその精神を持ち合わせてない事を自ら証明してしまった

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:21:10

    鹿の件って万博の話だっけ?
    万博ってほんと期間長いんだな
    もっと前の話だと思ってた

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:21:18

    >>49

    女はナチュラルメイクしか認めないなんて童貞みたいなこと言い出したぞこいつ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:21:26

    これは強い

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:21:59

    >>63

    好き放題される社会よりは絶対そっちの方がマシ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:22:06

    >>76

    10月くらいまでやるからな万博

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:22:25

    今のトレンドは網浜さんからの二次創作は嫌がってるダブスタと
    コスプレBBQへの炎上に対してかコスプレで丸亀行ってる人を引用して話題にしたら、その人はコスプレイベントの日にその施設内の丸亀で食べてたって判明して火に油を注ぐ&引用された本人はツイ消し、じゃなかったっけ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:22:56

    二次創作は配慮しあってやらないと原作者に迷惑かかるからマナーを守ろうねっていうマナーは法律じゃないから破ってオッケーとか考えない人達がやってきたからここまで大きいものになってきたのに全部踏み躙って自分に都合がいいことばかり言って恥ずかしくないのか

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:23:06

    >>76

    いやアイツ現在進行形で暴れてるんで尚更やばいっす

    万博の件以降に暴走し始めたっぽいのはそうだけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:23:32

    こいつが気に食わないとか著作権でヤバい商売してるとかは別問題で公共の場でコスプレするのは全く法に触れてないし白い目で見られるからやめろみたいな憶測で圧力かけて界隈から爪弾きにするのはそりゃ因習村だって言われても仕方ないんじゃないんですかね

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:23:51

    現在進行形で某キャラのイメージが下がってる気がするんだけど、、、
    てか問題が大きくなりすぎて公式が動きそうで不安

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:23:56

    網浜さんの人全方位に迷惑かけてて草
    マナー守ってるレイヤーに飛び火してるのヤバいだろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:24:02

    差別に繋がるのは良くないから多少不快な程度なら容認しろというのが民主主義の根幹だぞ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:24:29

    ルールとして定まっていないけど常識の範囲と各自のモラルに任せてたらヤベー奴が引っ掻き回す→禁止→原因はもう別の所行ってるってどんな場面でもあるんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:24:47

    公共の場でコスプレするのは問題ないとは言いつつやる人はあまりいない

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:24:50

    どこぞのアホがやらかさなかったらこんな事にならなかったからな

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:24:52

    色々やらかしてるっぽいけど今の論点ってどこ?

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:24:57

    >>8

    許可されてることを禁止しようとするから因習村って言われるのよ

    因習村に法律や主催のルールで許されてることを取り締まる権利はない

    言ってしまえば越権行為だ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:25:01

    >>83

    知らんかった

    既に過去の人かと…

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:25:02

    ディズニーは通常期間だと中学生以上の全身仮装(コスプレ)禁止なんだよね
    だからそういう制限なくコスプレokとした万博で文句言われる筋合いない、ってのは分からんでもない
    それ以外に問題が山積みすぎて一切擁護できないけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:25:33

    >>83

    >>86

    ちゃんとルールの範囲内(許可とってたぽい)ジャックスパロウコスの人やただのコラ画像だった悪魔博士コスの人らに飛び火させてるからねぇ....

    誰か早くあいつ封印して.....

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:25:43

    公共の場が駄目とか禁止されてないから良いとかじゃなくて
    周知されてない場でやられると公式か素人コスプレかの判別が一般人にはつきにくいのヤバいと思うんだよな
    公式に迷惑ってそういう意味じゃないの

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:25:47

    >>82

    そのマナーは本当に正しかったのかという問題では

    因習村と言われるのは

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:26:10

    >>82

    オタクカルチャーも国際化して身内ルールで縛るのも限界だからそろそろ公式がちゃんと乗り出す時期だよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:26:52

    >>93

    過去の人だったらマジで1億倍ぐらいマシだったと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:26:53

    >>96

    いやそんなの気にしてるやつは一般人にはいないぞ

    そもそも一般人には公式のコスプレなんていう概念がそもそもない

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:27:06

    >>96

    公式が迷惑っていつ言ったんですか?言ってそうな作品もあるけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:27:08

    >>83

    因習村より自分の方が正しいという正義を得ちゃったわけか

    因習村が初手で対応を間違えたせいでは?

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:27:28

    >>92

    いうて真面目にオタクイベント以外でのコスプレは〜とか論じてる奴おらんやろ

    毎回燃えてるやつがいるから叩いてやろうくらいしか思ってない

    鹿と叩いてる方別にどっちにも正当性とかはない

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:27:33

    はい本人の価値観

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:27:36

    一連の騒動見てたらやっぱ因習村は必要だなと思ったよ…

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:27:46

    >>97

    言いたいことはわかるけど暴れていい理由にはならないと思うんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:27:56

    >>97

    因習村ってそんな村に問題がある言葉じゃないからね

    外から来る人には奇妙に映るけどそれだけ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:27:57

    >>97

    二次創作なのに公式に迷惑かけたり自分の方が上とか思いあがるのが正しいわけないだろ…

    なんか変な風に歪んだ権利だけ主張するオタクが増えすぎ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:28:45

    >>104

    草も生えない

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:28:46

    >>78

    テメーからわざわざ絡みに来て飛び火させようとして責任転嫁してんのホンマに…

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:29:02

    >>96

    公式に迷惑と言うならネットにコスプレ写真上げるのも混乱のもとにならね

    コスプレ界隈の人はネットに写真上げてないの?

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:29:20

    >>100

    公式イベントでキャラのコスプレ出してくるのあるやろ

    今どきの一般人はコスプレイベントは行かずとも漫画アニメの公式イベントくらいは行くぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:29:22

    >>105

    というか上にあるように「住人の対応で縛られてる化け物が界隈のことを『因習村』と呼んでるだけ」なケースすぎるんよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:29:51

    >>74

    あそこから全てが始まったもんな....

    こいつさえ大人しくしてればってなるのは非常によく分かる

    「ごめんなさいもうしませんorこれからは気をつけます」ができないだけでこれだもんなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:29:59

    マルシルより煉獄さんの風評被害の方が深刻だと思うけどあんま話題にならんね

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:30:09

    >>103

    正当性がないのに件の人の住所やら夫やら晒してたから、その分さらに村の正当性はマイナスでしょ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:30:20

    >>100

    むしろ公式以外のコスプレって概念がだいだろ

    だから他所だとコスプレした(着ぐるみきた)男による幼女抱き着き事件とか起きてる訳で

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:30:21

    >>91

    最初から一貫してるのは

    コスプレは許可ない場所でやるな(著作権or作品イメージが…)

    vs

    そんな法律ないだろ。独自ルール押し付けるな

    って流れじゃない

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:30:38

    >>111

    その人たちは「野良のコスプレイヤー」で活動してるんじゃない?

    公式なら「公式コスプレ」みたいなの載せるだろうし

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:30:56

    キャラの印象に悪影響って話なら痛バッグや痛車もアウトにならん?
    コスプレに関わらず昔の価値観をずっと引きずるのもどうかと思う

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:31:44

    >>43

    でもこれが面白いのってマルシルは現地で調達できるって発想であってこの人ではないでしょ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:32:01

    >>104

    そもそも仮装して生活することの何が悪いんだ!みたいな感じなのかなこの人?

    だとしたらオリジナルのコスプレしてろよってなるな

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:32:09

    >>96

    実際プリキュアで問題起きてるんだよなぁ

    ディズニーでもキャストと間違われるの防止で禁止してるし

    少なくとも場所とコスプレの度合いは見極めないとまずい

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:32:26

    >>120

    痛車とか一般的にはうわっじゃん

    そもそもだから痛って言われてるのに

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:32:48

    >>77

    あそこまで変わってたら身分証の写真と照合もできんし、前例として公認してる以上入園拒否や確認のためメイク落として下さいなんて言えない

    国際イベントで身分証による本人確認の妨げになるようなラインの物を許す意味がわからん

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:33:04

    🦌が暴れすぎてて何が問題になってるか分からんから誰か教えてくれ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:33:18

    >>121

    けど1回関わって縁ができた人と敵対したくないよ

    情があるから

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:33:21

    >>118

    万博コスプレの時点では

    主催が許可してんだからコスプレしてもよい

         VS

    主催が許可してようが公共の場でのコスプレはマナー違反

    だぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:33:26

    >>124

    > 一般的に


    どこの一般?

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:33:29

    許可されてるのと禁止されてるのはまた別だからなぁ
    二次創作なんてまさにその分類じゃん

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:33:30

    >>120

    何のために「痛」ってついてるか考えたことあるか

    普通にアウトじゃ

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:33:39

    >>120

    公式で売り出してるのを身につけるのと、非公式の衣装着て街中歩くのは全く別物じゃね

    オリジナルグッズか傍目からわからないってのはあるが

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:33:46

    公式が動いたら終わりの界隈だから公式が動かざるを得なくなる可能性があるリスクある行動はとるなって前提でできてる因習だからね
    公式は迷惑って言ってないからいいじゃないですかって立場の人とは一生平行線だよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:34:02

    >>121

    面白いのは発想が上手い両脇であって真ん中はぶっちゃけ誰でもいいんよな

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:34:03

    コスプレ因習村の掟はマリカー相手にはなんの意味もなかったからな
    結局、言いやすいやつに言ってるだけ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:34:06

    >>124

    うわっとなるけど描いてあるキャラに過度な露出とかがなければその車で買い物するなとか言われなじゃん?

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:34:18

    性欲に直結しやすい業界は独占目論んだ謎ルール産まれがち

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:34:48

    >>126

    🦌はシンプルに承認欲求モンスター

    レイヤー界隈は自分達のルールが絶対の因習村

    ここは確定してる

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:34:56

    >>137

    ゾーニングも独占目当てだった…?

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:35:07

    受け入れろっていうならそっちだって批判を受け入れろよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:35:28

    >>104

    もうホント、シンプルに頭悪いんだなと文面から感じられる

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:35:28

    >>126

    「私たちは猿山のボス続けたいです」ってお気持ち表明してる

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:35:44

    >>133

    公式がいい加減にしろって言い出して何もできなくなるまで懲りないんだろうね

    むしろ公式叩き始めそう

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:35:58

    例の人についてはコスプレや因習村がどうこうというよりもあの人自体がヤバい人だから問題大きくなってるってだけな気がする

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:36:04

    >>137

    コスプレイヤーに興奮してるのは貴方みたいな少数派だけで、みんなキャラに憧れてなっているのではないですか?

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:36:35

    >>133

    なるほど

    やましい事をしてる連中の集まりだから因習が必要ってことか

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:36:39

    >>136

    ウワァ…ひそひそ…ままあれなにーって延々指刺され続けてもいいならいいんじゃね

    親兄弟に迷惑かかるし一生恋人も伴侶もできなそう

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:36:44

    >>119

    それならイベントとか以外でコスプレする人も同じでしょ

    それともスタッフのふりしてるの?それは悪いね

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:36:57

    >>143

    更に化け物になって中身が出てくると予想

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:36:58

    >>144

    これはそう

    完全に叩いたら鳴るおもちゃ扱い

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:37:20

    というか大体のコスプレイヤーは「コスプレは好きだけど、わざわざイベント外でやろうとは思わん」くらいでは

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:37:29

    >>142

    猿に謝れ 猿の方が秩序あるわ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:37:30

    >>146

    実際のところその認識で間違ってない

    非公式コスプレイヤーなんて公式が吹けば飛ぶ存在なんだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:38:44

    >>153

    というかコスプレに限らず二次創作系はそういう意識の元やらんとハエのごとく叩き潰されて終わりだからな....

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:39:15

    >>147

    つまり個人の勝手では?

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:39:21

    >>147

    結局これに尽きるよな

    法とかでは縛られないけど、周りからどんな目で見られるか考えてる?っていう

    そしてお前に向けられる奇異の目がそのまま他のオタクへの偏見に繋がることも考えてるのか?ってことを言いたいのでは

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:39:23
  • 158二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:39:39

    >>146

    上にも書いてあるけどお目溢しだからね

    コソコソ内側でやってたのに公共の場でコスプレとは無関係な人にまで迷惑かけそうになってるから喧嘩してる

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:39:42

    >>144

    個人がやばいのと社会的な規範やルールは別の問題なので混同させて叩くのは悪手だと思うんだけどな

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:40:27

    公式が動き出したら終わりだから動かさないためにセーフティラインを多めに取ってるんだろ
    それがマナーという形になってるんじゃ?

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:40:30

    コミケとか割とあれだけ続いてるのが奇跡だよな
    原作者が自作のR18絵を売り出されて黙り続けてるって本当に謎の文化。日本文化の良い側面の1つではあるが

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:40:51

    >>159

    まあコスプレ界隈とかどうでもよくて、叩きがいのある人間を叩いてるだけって人も大勢いそうだし……

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:41:15

    >>155

    マナーや暗黙の了解があり、周りの人の目もあるのに全くそれを考慮していない

    こういうのが🦌になるんだろうな

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:41:25

    >>160

    そのラインを間違えてリンチ始めたからレイヤー界隈が最初にボコボコにされたんだよな

    その後に相手がモンスターだったことが発覚したわけだが

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:41:37

    コスプレなんて内輪でワイワイ楽しむもんだろ
    コミケも結局のところ内輪のスケールが大きくなってそれが奇跡的なバランスで維持されてるだけであってさ
    なんでそれを承認欲求を満たすための道具に使うんだ

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:41:53

    >>144

    例の人はヤバい

    けど村民はコスプレイヤー以外に、例の人と撮った写真を上げた一般人に該当ポスト消させたりと村の外に因習持ち出してるので、村民に正義を与える方が後々よくないことになる

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:42:11

    >>155

    それで一次創作のイメージがダウンしたりコスプレ界隈がそういうもんだと思われて個人的にも嫌われてきもいチン騎士に囲まれて勘違いし続けるなら勝手にどうぞって感じですね

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:42:11

    なんか最近グレーゾーンの界隈が調子乗って炎上してんの多いな

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:42:39

    >>133

    こういうダメって言われてないならいいじゃんの人ってなんで「公式は許可してくれる」前提なんだろな

    普通に考えてコスプレも二次創作も嫌いだけど目をつぶってくれてる作家ってかなりいると思うんだよね

    公式が触れる事態=即終了になるジャンル相当数あると思う

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:42:41

    見た目は可愛いと思う

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:42:54

    そんなにコスプレが大事なら本当にやるべきことは因習村が中心となってコスプレの業界団体作ってコスプレについてのルールを整備し管理することじゃないかな

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:43:07

    >>162

    9割以上がそっちやろね

    本気で心配している連中はSNSで遊んでない

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:43:18

    >>168

    自分たちがグレーゾーンを守ってきたと勘違いしてるから…

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:43:46

    大半無関係の趣味だし正味因習だろうと叩く理由ねえしな
    つうかコスイベの概念がある時点で内々で因習出来たんじゃなくてオタク排斥とかありきのすり合わせの結果だろ

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:43:49

    >>170

    逆に見た目がいいから無理筋擁護してるチン騎士かなりいるよな

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:43:57

    公式と二次創作の関係ってごっこ遊びしてる子供を見て楽しんでくれてるんだなって見てる親なんだよ
    遊びのせいで子供が喧嘩したり手が出たら親が遊びどころか原作見ることすら禁止させなきゃいけないかもしれないのが今なんだよ
    ファン全体に迷惑なのはもちろん公式が責任取ってわざわざ動かなきゃならないのも迷惑

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:44:01

    >>170

    まぁ変な容姿下げがメインになってないのはいいことだな(無いわけでは無いだろうけど)

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:44:14

    ぶっちゃけコミケが犯罪者集団って言われたら否定出来ないし訴えられたら普通にアウトだもんな
    自分達が違法な商売してる一方で違法じゃないものを因習村ルールでリンチしてるのは笑いどころなのか?

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:44:25

    >>171

    自分達のお気持ちで行動するから無理やぞ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:44:30

    >>171

    原作者が全員に納得させられるライン作れたら良いんだけど、無理だから内輪で楽しんでるんじゃないか

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:44:53

    >>171

    団体とか作ってルールとか設定すると公式も対応しなくちゃいけなくなって「面倒くさいから一律禁止で」ってなっちゃうのよ

    暗黙の了解で済ませる方がお互いにメリットが大きいのよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:45:05

    >>173

    逆にグレーなのに承認欲求と金儲けで公式に近づこうとするアホ増えたけどな

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:45:08

    今だってダン飯公式がコスプレ二次創作一括禁止にしてもなんらおかしくない事態なのに例の人はその辺まっっったく考慮せず自分の権利ばっかり主張してるのが最悪

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:45:37

    >>171

    公認のレイヤーにはちゃんとそういうのあるんじゃないかな流石に

    公認以外の野良だよ問題は

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:45:47

    >>169

    作者が本当はイヤならスッパリ禁止にされたほうがいいでしょ

    作者を不快にしながら自分たちは好きなことやりたいとかヤベーこと言ってるな

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:45:57

    >>163

    万博のルールを考慮するべきだったね

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:46:08

    >>183

    あやつにとっては数ある手札の一つやし

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:46:11

    そもそも公共の場で変な恰好するのって完全に頭がおかしい人間の行動じゃん
    批判するなっていってる人間居るけ本来は全部個人が背負うべきマイナスイメージを作品やコスプレって行為に
    大部分押し付けてるからむしろ鹿に対する批判はマシになってんじゃね

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:46:11

    二次創作が一次創作を支えてるってマジで意味わからんこと主張してるから思考回路からして常人とは違うんだろうな

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:46:23

    >>155

    今の世の中何かやらかした場合責任が自分だけなことは絶対にない

    家族、友人、ご近所、コミュニティまでネットで拡散されて叩かれる

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:46:33

    >>163

    根本的に法は勿論過度な露出があるわけでも無い痛車に乗って出かけるのがマナー違反だとは思えないしそんな暗黙の了解もない

    あると思っている少数の人が騒いでるだけ

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:46:33

    鹿は権利主張するなら公式から唯一認められてる綱浜さんコスで好き勝手すればいいのに

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:46:58

    >>190

    リンチする気満々で草

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:47:00

    プロが監修する実写化や2.5すら嫌って作家わりといるのに一般人のコスプレが嫌がられる可能性はあるって考えがない人は怖いよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:47:08

    ここだって無断転載にイメ損ネタスレで遊ぶけど公式何も言ってこないから許されてるんだとはならんし、ここを知らないただの作品ファン達の前に面白いから見て見てと貼り出す人がいたらちょっと待てとなるし、止める側を因習扱いされても困る
    表に出たら0か100の話になってしまうことはある

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:47:08

    給食の時間にオタクソング流すキッズと一緒
    別に禁止されてはいないけどめちゃくちゃ寒いし恥ずかしい奴だと思われるのは避けられない
    空気の読めない奴がはみ出し者として嫌悪されるのはどこでもそう
    この人はそういうの経験してこなかったんやろな

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:47:19

    >>180

    >>181

    そういうところと面倒な交渉し続けてきたからコミケもワンフェスも続いてるんだろ

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:47:36

    >>191

    露出が問題なんじゃなくて二次創作と原作の関係性履き違えた主張してるから問題になってんだぞ鹿は

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:47:41

    >>185

    だから作者様を不快にさせないように内輪でやりましょうね。慎ましく小さく行動していきましょうねって話じゃないの?

    というかそういうのが嫌いなら最初から言うんじゃない?

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:47:57

    >>198

    調子に乗らせたの因習村の勘違いじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています