風呂って暇すぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:03:22

    温泉地とか行っても風呂暇すぎて頑張っても30分くらいで出てしまう
    母親とか彼女とか普通に1時間とか入ってるし温泉巡りたがるけどお湯に入ってるだけの何がそんなに楽しいんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:06:13

    っていうか湯当たりしそうになるしわりとすぐ出ちゃうね
    スパみたいなところだったら入っては出てを 2, 3 回はやるけどそれでも長くて 30 分だよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:06:19

    スマホとか常に触ってないと死んじゃう人?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:07:04

    リンパマッサージおすすめ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:07:11

    温泉好きだけどサウナも風呂の種類もなくただ一つの温泉があるところは15分が限界だった
    色んなお風呂あると試すの楽しくて時間伸びるけど
    単純にのぼせるよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:07:29

    1時間は湯当たりする可能性考えると長いと思うけどのんびり過ごすこと自体は割と贅沢ではあると思うんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:09:23

    風呂好きな人でも30分ぐらいが普通って人もいると思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:10:38

    湯当たりしそうになるから風に当たったりして休憩を挟んで何回も入る
    俺的に1時間くらいあっという間だけどまぁそこら辺の感覚は人それぞれか…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:14:59

    30分入れてるなら十分楽しめてるじゃねーか!
    ガチで何も感じないならそこまですら保たんぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:16:52

    家でも湯に浸かる時スマホかタブレットで動画見てるわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:19:42

    話し相手がいるかどうかで変わる
    ぼっちだと5分もかからず出ちゃう

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:20:15

    早めに出るのは勝手だけど
    公共の温泉とかで友達とピーチクパーチク喋るのはやめてくれ
    お前らは喋らないと死ぬ種族なの?って位にやかましい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:20:55

    >>12

    公共の概念ハードル高すぎない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:21:45

    チンチン浮かべて潜水艦ごっことかすればいいだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:26:57

    スマホがないなら乳首を触ればいいじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:30:29

    >>13

    黙浴推奨の場所でも喋ってんだよあいつら

    しかも声量でかいし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:31:25

    >>16

    情報の小出しやめろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:31:29

    のんびり何も考えないでも良いし適当に時間数えてるのでも良いよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:31:45

    >>16

    それは…はい

    貼り紙ちゃんとあるのにねぇ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:38:40

    俺は目が悪いから、風呂に入ってるあいだ無防備になるのが嫌でさっさと出てる
    あと、友達と温泉行ってもこっちからは相手の顔見えないってなかなかストレス

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:41:09

    最近風呂で毎回寝落ちしちゃうんだよなあ
    気持ちがいいんだが浴槽の水冷たくなって起きるのが嫌

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:08:45

    >>21

    本気で気を付けて

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:09:58

    スマホとかに触らない時間を意図的に作る目的で仕事とか予定が多かった後に行くこと多いな
    脳内反省会が捗る捗る

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:45:14

    >>22

    冬はヒートショックあるから寝ないように気をつけてるけど

    夏も気をつけた方が良いんかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:47:13

    >>24

    多分だがそのまま湯舟で溺れる危険性があるって話だと思うので冬も夏も関係ないですね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:48:35

    >>24

    洗面器に水が少し溜まっているだけでも溺れるのが人間なんだ

    だから本当に気を付けろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:48:40

    >>25

    溺れたことはないかな

    そんな広いバスタブじゃないしね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:50:05

    隙をみせるな
    ネットの聞き齧りでアドバイス風説教したい奴が欲を満たしにくるから

  • 29125/08/05(火) 10:50:10

    目が悪いのも温泉楽しめない理由かも
    露天で景色が良くてもなーんも見えないんよ
    風呂用メガネとかってどうなんだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:52:15

    >>28

    説教とかじゃなくても風呂で寝るのは危ない

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:54:20

    >>30

    わかるがネットの知りもしない奴を本気で心配する奴なんていないからな

    所詮嗜めたいだけやろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:45:55

    特に女性は風呂上がりに色々するから湯船に入ってる時間は1と大差無い可能性もあると思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:52:26

    セルフスマホ断ちしたい時は温泉含めて登山みたいな山奥観光がオススメ
    電波が入らなければオフラインでも楽しめる物以外は不可能になるから

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:59:36

    風呂用に駄目になっても問題ないコンビニコミックとかワゴン売りで買った文庫本とか持ち込むかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:46:06

    >>31

    別に危ないからと注意喚起してるだけだろうに

    なんでそんなに捻くれてるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:52:15

    俺は1時間くらい入ってたいのに家族が早く出ろうるさい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています