長男なのに「じろう」読みの名前

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:57:03

    実は幼く死んだ兄がいたのか
    それとも長男には災いが降りやすい迷信であえて「じろう」とか、「さぶろう」を初子につけることが多かったからそれなのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:01:29

    炭を治める男だから第一子の跡継ぎとしてふさわしいと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:10:38

    しまじろうだって長男だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:15:42

    「治郎」に次男って意味はない
    「次郎」や「二郎」ならわかるけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:22:33

    >>3

    >>4

    てことはしまじろうって縞治郎なんだ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:23:37

    六太の圧倒的ネタ切れ感

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:23:54

    >>5

    しまじろうはしまじろうだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:25:38

    >>5

    しまじろうの本名は「縞野しまじろう」だぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:28:03

    >>8

    そんな野比のび太みたいな名前だったのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:40:28

    炭治郎次男説の問題はなんで六太は六太なのかと言うことだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:48:12

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:08:53

    長男長女は坊さんに名前つけてもらって、六太とかは自分たちで考えたとかかもしれん

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:58:33

    次男でイチローとかおるしええやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています