- 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:11:14
- 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:12:11
10…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:12:13
10…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:12:13
あ、あうう…2進数がうろ覚えで間違ってる気がするけど指摘できない…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:13:06
おそらく文字列結合だ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:13:24
2進数だと11の数字は10進法の3なんだよ…
- 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:13:41
3やないけーッ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:13:42
◇この1進数は…?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:13:58
1進数ですね🍞
- 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:14:47
- 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:14:51
- 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:15:10
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:15:15
1+1は200だと思われるが…
10倍なんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:16:14
- 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:17:09
テンコジ算は去れ!
- 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:17:33
えっ 2進数なら1+1=10じゃないんですか
- 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:17:59
まさか本当に間違えたってワケじゃないでしょ?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:18:26
そうやっそれでええんやっ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:21:12
10進数の2をN進数で11と表記するとな…N+1=2になるNじゃなきゃいけないんだよ
でもN=1の1進数では11なんて表記はできないんだよ - 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:21:25
三歳ぐらいの時オカンから聞かれてワシが答えた内容ヤンケ
ただ形だけ見ていたのん - 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:22:24
恐らく I+I=IIと言いたかったものと思われるが…
- 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:30:57
ドヤ顔で答えて2進数を間違える
あ…哀れ… - 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:32:56
いいや数学的に厳密に定義された1進法はゼロ以外表現できないゴミ.クズでいわゆる1進法は画線法の一種=正の字カウントのカウント記号に1を用いたものを便宜上そう呼んでいるということになっている
- 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:33:36
- 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:40:28
↑
ムフフみてみてワシの0進数での1+1の計算 - 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:41:17
EXCEL先生…あなたはクソだ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:42:06
- 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:42:12
ひょっとしてスレを立てる前に一度見直すって大事なんじゃないっスか?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:50:05
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:22:02
田んぼの田だよねパパ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:27:21
もしかして1+10って書きたかったんじゃ無いっすか?
- 32二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:30:09
2+2 = 5
- 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:33:42
しっかり"二重思考"を植えつけられとるやん
- 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:37:26
エラー吐クヤンケシバクヤンケ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:41:08
- 36二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:42:48
おそらく一進法だと思われますが
- 37二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:44:13
待てよ100カノの数みたいに「数字をありのまま愛せばええやん…」という考えかも知れないね
えっ二進数?