- 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:16:17
- 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:17:02
沖縄よりも九州してる県
それがやまぐち - 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:17:45
- 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:18:15
- 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:18:42
逆に本州の醤油がしょっぱすぎると感じる…それが僕です
- 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:18:49
ワシからすると他所のがしょっぱすぎなんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:19:47
おいおい九州の魚介と言えばアジの漁獲量日本一でアジフライの聖地でもある長崎県松浦市があるでしょうが
- 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:19:49
嘘かまことかは知らないが四方を海に囲まれているため大々的に魚介を打ち出していない県でも全体的なレベルが高いという研究者もいる
- 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:19:56
大分の関アジ関サバがあるよねパパ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:20:47
- 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:21:40
代わりに沖縄を差し出してるからマイペンライ!
- 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:21:49
ちゃんぽん、黒豚、カステラとかのイメージなんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:22:58
どないする?
まぁ三重も中部のものになったしええやろ - 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:24:10
ラーメンが何でもかんでも豚骨なのはバリエーション少ねーよと思うけど旅行で食べる分にはウマいでっ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:24:24
- 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:28:52
- 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:38:56
- 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:57:28
九州醤油は添加物とか混ぜ物が多すぎるんだよね
やっぱ濃口醤油が最強やで なっキッコーマン最強 - 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:59:54
- 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:03:50
- 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:06:02
- 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:07:40
熊本の馬刺し…鹿児島の鳥刺し…佐賀呼子のイカ…長崎のカステラ…
- 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:13:57
- 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:18:01
- 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:20:00
ハドジ…?
- 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:21:16
長崎の五島うどんとかっとっぽ…
- 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:22:51
グリコと森永のルーツだけあって佐賀はお菓子屋さんが多いんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:24:21
最近初めて福岡から高千穂峡に行ったんだけど
遠すぎる遠さの次元が違うってなったのが俺なんだよね
鹿児島の方がまだ近いのん - 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:24:52
- 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:25:54
- 31二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:27:20
- 32二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:27:44
- 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:28:53
- 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:30:34
- 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:32:49
- 36二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:33:43
- 37二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:34:56
昔から長崎→佐賀→福岡は舶来品と砂糖の通り道だったからな
たしかに大都市圏と比べ菓子類にシャレオツ感はないが伝統菓子系の味はキレてるぜ - 38二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:38:59
未だにうどんmapが岡澤あきらから変わったのに納得できないのが俺なんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:27:00
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:29:48
- 41二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:33:34
ジャーンガルシア デザートやけど挽茶饅頭を持ってきたで
- 42二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:37:23
福岡のうどん 香川県にも負けず劣らずと聞いています 伸びたうどんに追加の出汁をついかしてを食っても減らない永久機関だと
- 43二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:40:03
牧のうどんは特殊だと言っておろうが!
- 44二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:41:36
鹿児島のさつま揚げとしろくま…薩摩地鶏…
- 45二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:53:11
- 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:03:08
えっ佐賀とか言う福岡と長崎の県境にグルメなんてあるんですか?
ワシめっちゃ佐賀在住のカッペなのに唐津のフナムシと有田と陶器くらいしか美味いもん知らなかったし… - 47二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:04:25
- 48二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:07:46
- 49二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:17:24
- 50二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:22:11
- 51二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:23:26
- 52二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:27:13
- 53二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:57:41
鶏皮が嫌い…猿は福岡の生まれのくせに鶏皮が嫌いと公言するなんて地元愛がなさすぎてゾッとします
- 54二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:28:48
- 55二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:35:05