もし、この世の虫が今の10倍のサイズになったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:20:54

    カブトムシの背中に乗って空飛びたいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:22:04

    骨がないから体を支えられない定期

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:22:50
  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:23:55

    そもそも自重で潰れるって定番ネタ抜きでも虫はサイズが小さいから飛べてるだけだからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:24:14

    >>1

    現実のカブトムシのサイズでも体が重くて飛ぶのが下手といわれてるのに

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:38:49

    無粋なレスしかなくて草
    俺は甲虫だと鞘翅閉じる時と開く時に労災が発生しそうだからオニヤンマとかがいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:47:08

    カブトムシ10倍って人乗れるか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:48:58

    G(10倍)のことが頭に浮かんでしまった
    でも10倍の大きさなら家の中に潜むことはできないだろうからむしろ目にしなくなるのか…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:49:13

    自重云々考えなくとも羽と体の形からして乗るのは難しそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:54:06

    >>8

    そのサイズで健康に生きられると仮定すると

    たぶん群れで人を襲うと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:55:11

    可食部増えていいですね!
    蝗害で滅ぶけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:55:20

    >>9

    角の上に乗るんじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:55:46

    ……ただの地獄では?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:32:56

    カブトムシに乗りたいそこの君、ノーマンズスカイがオススメだぞ
    見つけるまでにちょっと時間はかかるかもしれんが(完全ランダム生成故)ヘラクレス系のカブトムシを飼いならして乗り回すことができるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:33:56

    鱗粉対策でゴーグルと手袋してアゲハ蝶に乗りたい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:34:30

    石炭紀かよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:36:30

    モルフォ蝶に乗りたいけど絶対眩しいな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:37:22

    スレ画ツヤツヤでかわいいカラフル
    メガネウラとかロマンあるよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:37:22

    >>10

    想像するだけでも気絶しそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:38:56

    馬みたいに大人しくて乗りやすい虫と乗れない虫に分かれるんだろうなあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:39:44

    ゴキブリも恐ろしいけど空中での機動力が高い肉食昆虫の蜻蛉とスズメバチも怖い

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:40:00

    蜜蜂がいいな
    ハチミツ回収ツアーについて行きたい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:41:08

    10倍のカメムシとか地獄やん
    それはそれとしてタマムシに乗りたい

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:41:36

    ダメだ…リアルEDFになるところしか想像できない…。

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:42:27

    かぶれたりしなければイモムシ系統も乗りたいなムチムチしてて乗りごごち良さそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:47:33

    毎年春に幼児が行方不明になる事件起きてそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:51:27

    せめて100倍くらいじゃないと人乗せられないんでないか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:55:45

    10cm超えのコガネムシとかカブトムシとかいるから1mくらいにはなる
    蛾とかナナフシにも10cm超えが居るが飛べそうなのはあんまり居ないな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:27:46

    そっちがその気ならこっちだって10倍になって対抗するわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:29:21

    うるせえここは虫好きのロマンを語るスレなんだよ
    まあ確かに真面目に考えると虫好きワイでも怖いけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:36:49

    うっとおしい蠅が全部ベルゼバブみたいなにるの悪夢じゃん

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:37:04

    10倍ってことは体積1000倍だから
    少なくとも個体数は1000分の1以下まで減って欲しいっすね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:37:42

    熊蜂は10倍の体になっても頑張って飛ぶんだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:42:51

    >>30

    テントウムシとかなら10倍でちょうどよく嬉しいんじゃなかろうか

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:44:48

    巨大カブトムシに乗るロマンよりも巨大ゴキブリの存在を認めたくない現実の方が勝つな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:45:06

    >>10

    そういうパニック映画どっかでありそう

    というかクモとかだと見たことあるけどなんでGはないんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:07:33

    靴よりでっかいゴキとか気絶する自信がある
    ただそこまででかいとものの隙間とかに隠れられないだろうから逆に良いのか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:12:52

    ゴキブリの顔ってエボルタ君みたいな感じだからそこまで気持ち悪くないよ。でかくなったら動きが遅くなって逆に恐怖心がなくなるかも

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:28:18

    物理学とか無視しても10倍じゃ乗るには小さくないか

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:30:47

    10倍だとこれくらいかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:33:45

    カブトムシのサイズ10倍にすると角先含めた全長は30〜50センチ程度
    人が乗るならせめて50倍くらいにしないと

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:49:20

    オニヤンマ10倍とかスズメバチ10倍なんて赤ちゃん幼児が食われそうでこえーよ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:07:36
  • 44二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:59:09

    酸素濃度が今より高くなれば実現しそう(石炭紀並感)
    空飛ぶならトンボの背に乗りたい

スレッドは8/6 02:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。