レトロゲームのドット絵ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:29:04

    プロのドット絵職人が居た頃の、古き良きゲームの魅力について語り合いましょう

    ※荒らしや他作品へのdis、行き過ぎた誹謗中傷はNGで(ボヤきや自虐程度はあり)

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:30:01

    レジェンドオブマナはドット絵が素晴らしいうえ
    世界観と音楽も極上で好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:34:00

    アニメーションとか3DCGが大半なの(ドット絵「風」の作品も中にはあるが動きのバリエーションがスレ画時代の比にもならないのは)、
    まさに1が言う通りドット絵のノウハウを持った人間がどんどん消えてるからみたいね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:36:35

    SFC末期は極まり過ぎてもう真似できないんやろなって

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:38:37

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:39:44

    言ってしまえば尋常じゃなく手間暇のかかるパラパラ漫画だもんな

    アッチッチで走る時の足の動きとかドラキュラ→コウモリに変わる時のマントの動きとか、差分が多すぎるワリオランド

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:42:24

    影になってる部分はパレット変えて打たなきゃダメって事よな・・・・・・気が遠くなるわ凄すぎ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:44:34

    >>6

    しかも携帯ゲーム機であの完成度

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:44:56

    何食ってたらこんなドット絵打つ事になるんだろうかってやつ

    GIF(Animated) / 1.21MB / 2870ms

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:45:17

    スト3のヌルヌルドット絵すごいよね
    色数はそんなに多くないんだけどコマ数が最早狂気レベル

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:46:50

    昔のSRPGでたまにあった
    クォータービュー+ドット絵で
    頑張って高低差表現してるの好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:47:02

    >>6

    氷漬け、壁にぶち当たったら「ゴンっっ!!」って轟音と共に体にヒビ入るの面白かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:54:31

    ストリートファイターは2D時代のスタッフが良い意味で拘りが変態すぎるんだよ
    チュンリーは素足だと野性的で没、網タイツをわざわざドットで打ったら如何わしすぎて没

    筋を描かずにシルエットだけで足の太さを表したい!せや!ストッキング履かせたろ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:59:19
  • 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:02:38

    ヴァニア系の始祖なだけあるドット絵
    なんなら去年のヴァンサバコラボでも流用されてるドットもあるから30年(血の輪廻含む)使いまわせてるのヤバいよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:27:53

    >>9

    ふくらはぎの筋肉の動きすっげえ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:44:10

    ドラクエの敵全部に複数パターンのアニメーションつけるとか何人でやってたんだろう
    しかも今より遥かに短い期間で作ってたし

    GIF(Animated) / 38KB / 2080ms

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:27:15

    自力でアニメーション作っててわかったけど違和感出やすいんだよなドット

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:28:04

    有名なゲーム作者が「昔は作家崩れとかミュージシャン崩れ的な人間が多くて変わり者の最後の受け皿みたいな場所だった」って言ってたけど

    裏を返せばドット絵ひとつにしても映画とか絵画とかカメラワークとか幅広い素養が問われるけど好きな事をとことんつぎ込める業界だったんだなあと

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:29:31

    横スクロールとか配置を方眼紙に描いてたんだっけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:34:24

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:34:25

    >>9

    エレナって勝ちポーズがMVの模写だってことが話題になってたし

    いわゆるロトスコープを導入してたんかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:35:59

    海外勢がソフトから発掘したワリオ2のドット一覧(没あり)

    大蛇に噛まれて「あっ・・・・・・」って観念してる卵ワリオ好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:40:28

    打つ側のPCもブラウン管だったんだから当時のテレビ画面のが相性抜群なの、さもありなん

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:45:12

    メタルスラッグのドット絵は好き
    3の美しいドットもいいけど4〜6のチョイと腕の落ちた感じのも悪くない

    聖剣伝説なら2が良い。3とかLOMは俺には綺麗すぎる。ややのっぺりしたチープな感じが好みなのだ

    ロックマンシリーズは主人公グラを何作も使い回すのがすごいと思う(Xは割と細かく変わるけども)

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:46:42

    >>11

    当時3DCGが最先端技術で「いまだにドットと紙芝居かよ」って言われてたんだけど、改めてみると当時レベルでもかなり見やすいグラしてるんだよなサモンナイト

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:50:43

    元絵のドット起こしだけどシンプルにバランスよく作れてて好きなゲーム
    おすすめは趙雲と曹操

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:53:50

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:55:50

    ストリートファイターじゃないけどどっかの資料で「原画をトレースして云々」ってのは聞いたことがあるし、動画を元にすることもありそうだな…

    というかデカいドットは動画ベースのほうが作りやすそう

    >>22

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:02:52

    操作性は多少犠牲になるけど
    ドット絵+クォータービューはほんと好き
    ポポロクロイスは良かった

  • 31125/08/05(火) 15:03:48

    レスが懐かしさでいっぱい……
    確かに3Dの方が手軽な部分はあるんでしょうけど、ドット絵の方がキャラが活き活きしてるって言うか、ゲームの世界にいるんだ……!ってリアルに没入できる不思議

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:05:20

    クォータービューって「前と横」「後ろと横」の情報を同時に出せるから画面がリッチになるし、反転を使えば2パターンで4方向対応できるからお得なんだよな(正面の場合は反転使っても3パターン必要)

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:08:08

    >>31

    3Dだとゲームというか箱庭ジオラマガシガシ動かしてる感じになるんじゃないかな…

    フォトリアルだと尚更リアルとの乖離が少ないし

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:16:11

    >>24

    というかブラウン管とドット絵の相性が良すぎる

    1pxグリッドを導入すれば液晶の問題は解決できそうだ


    …それはそうとレトロと言うには新しすぎるけどDSのデジモンのリリモン貼っときますね

    デジモンの16ドット貼りたかった…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:17:49

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:20:28

    >>35

    なんかこれが特殊な話のようにも聞こえるけど要は

    「デジタル絵描きが自分の使ってるモニタの発色がおかしいと

     他人のモニタで見た時に変な色に見える」

    みたいなのと理屈は同じ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:25:42

    >>34

    というかよく見たらdsもドット絵向きグリッド入ってるのな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:26:46

    >>13

    そもそもニュートラルでキャラ動かしたろ!がまず革新だろうしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:29:23

    個人的なドット絵の最高到達点

    GIF(Animated) / 484KB / 2880ms

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:30:12

    やはりこれが忘れられない

    GIF(Animated) / 231KB / 8550ms

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:47:27

    メタルギアGBのイントロはオーパーツ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:01:46

    >>39

    コレドットか…?と思ったけど

    スパマリRPGもドットだからな

    3D取り込みを手直ししてもドットになる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:40:55

    >>19

    たしかに映画を見ろ/映画が大好きって関係者多いな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:53:30

    >>42

    超ハイレゾドットだぞ

    1キャラ作るのに一年以上かかる噂

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:08:52

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:09:52

    >>44

    マジか…


    マリオ系の3d取り込みでさえ手直しに死ぬほど手間かかってそうなのに1から(最低でも3Dモデルトレス+色づけ)となるとどんだけ手間かかるやら


    そこまでしてSNKをドットに刈りたててたのは何なんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:38:00

    俺は世代じゃないしドット絵に愛着もこだわりもないんだけど勇なまの例のエンディングがとんでもない技術力なのは分かるし感動した

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:41:01

    えっこれをドットで?

    GIF(Animated) / 359KB / 720ms

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:41:07

    当時のスクウェアは頭おかしかった

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:09:26

    メタルスラッグは大体イカれてると思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:22:41

    美麗なのも良いが
    荒いドットでキャラを表現できてるのも好き

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:38:29

    たまにドット絵である細かい形状がわかりにくい奴

    めちゃくちゃ深く椅子に腰掛けてるみたいなポーズだとは思わなくて上半身だけの身体から前掛けみたいなのが垂れてるのかと

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:12:42

    やっぱりポケモン最後のドット絵作品であるBW2が印象的
    全ポケモン・全NPCにアニメーションがあるのがヤバすぎる
    なんならこのジャローダみたいにBW→BW2でアニメーションが作り直されたポケモンもいる

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:41:38

    ストリートファイターZEROシリーズも凄かった、んでもってそれの2をsfcに移植したのもイかれてた

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:11:58

    父親を連れ去る騎士団に飛びかかろうとするデニムと

    体を張って止めるカチュア姉さんの躍動感は今見てもすごい(1:37あたり)

    【SFC】タクティクスオウガ オープニング (Tactics Ogre)


  • 56二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:15:18

    人間の3Dキャラはまだのっぺらぼうが当たり前だった時代
    「だったら目鼻口だけドットで描けばいいじゃない」をやった変態ゲー

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:30:33

    今でもゲシュペンストといえばこのドットよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:59:41

    >>2

    うろ覚えなんだけど街並みなんかもドットだったっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:44:52

    子供の頃こいつを見たとき圧倒されたわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:45:49

    >>49

    ルドラの秘宝とかドット絵が動きまくっていたなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:25:38

    ロックマン8はポップな2dアクションとしてはかなりハイレベルなドット絵だった

スレッドは8/6 09:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。