- 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:54:18
- 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:58:26
- 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:08:22
- 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:07:25
- 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:09:28
この人はマジでエミュがエミュでしかなくてつい最近になってやっと「えっ当時の少女漫画ってネタでありまする口調やってたの!?」みたいになってたの笑う
- 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:32:57
- 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:59:36
- 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:21:21
- 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:27:40
- 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:32:05
- 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:03:47
- 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:11:05
- 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:31:48
- 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:40:55
絵柄がレトロ寄りの人が漫画描いてたけれど、編集の人から今の時代に合わないよ、絵柄変えたら?って一刀両断されたと嘆いていたなあ
その後、別のところで連載できていたみたいだが
今の時代って、昔っぽい絵柄とかってあんまり関係なくなっている気もする
要は見やすいコマ割りとセリフ運びだよな……
絵柄が今風でも全然頭に入ってこない、面白くない漫画は沢山ある - 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:47:22
- 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:51:23
植芝理一は趣味を異常なまでに詰め込んでゴテゴテした情報量の多い背景という特徴は変わらないけど
絵柄自体はディスコミや夢使いの頃からすりゃあれでかなり洗練されてはいる - 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:23:12
- 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:24:41
- 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:38:04
- 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:06:55
- 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:11:05
ググったら2006年のようだけど2006年にしても古くない?
- 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:15:06
- 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:21:52
- 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:01:24
エマとか乙嫁語りの森薫さんの絵柄も少しレトロ寄りだなと思うが、あれだけの描き込みなのにメチャクチャ見やすいんだよなあ……
- 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:20:40
- 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:15:48
レトロの域通り越してる!
- 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:16:02
- 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:03:25