- 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:44:40
- 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:46:59
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:50:43
候補の都市は全部で30都市です。
第30位 福島市(福島県)12センチ
第29位 仙台市(宮城県)14センチ
第28位 八戸市(青森県)15センチ - 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:54:54
第27位 松江市(島根県)20センチ
第26位 釧路市(北海道)22センチ
第25位 境港市(鳥取県)23センチ
第24位 盛岡市(岩手県)23センチ
第23位 米子市(鳥取県)24センチ
第22位 苫小牧市(北海道)25センチ
第21位 長野市(長野県) 27センチ
第20位 秋田市(秋田県)30センチ - 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:01:19
第19位 酒田市(山形県)35センチ
第18位 金沢市(石川県)42センチ
第17位 鳥取市(鳥取県)42センチ
第16位 北見市(北海道)47センチ
第15位 福井市(福井県)52センチ
第14位 函館市(北海道)53センチ
第13位 山形市(山形県)58センチ
第12位 新潟市(新潟県)63センチ
第11位 高岡市(富山県)63センチ - 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:05:40
第10位 富山市(富山県)72センチ
第9位 旭川市(北海道)74センチ
第8位 札幌市(北海道)90センチ
第7位 長岡市(新潟県)109センチ
第6位 小樽市(北海道)116センチ
第5位 会津若松氏(福島県)121センチ
第4位 帯広市(北海道)129センチ
第3位 上越市(新潟県)138センチ - 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:07:06
第2位 青森市(青森県)150センチ
第1位 弘前市(青森県)160センチ - 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:16:44
会津若松氏…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:19:20
おお、間違えた。会津若松市です。ちなみに上越市のデータは高田エリア。高岡市のデータは伏木エリアです。
- 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:04:17
どうせ青森だと思ったら青森だった
- 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:38:07
- 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:19:48
あの八甲田山の近くか。こんなに積もるんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:32:12
次は1991年~2020年までの30年間の年平均最新積雪!
第1位 小樽市(北海道)118センチ
第2位 青森市(青森県)101センチ
第3位 札幌市(北海道)97センチ
第4位 上越市(新潟県)96センチ
第5位 旭川市(北海道)89センチ
第6位 長岡市(新潟県)89センチ
第7位 弘前市(青森県)88センチ - 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:36:36
第8位 北見市(北海道)83センチ
第9位 帯広市(北海道)71センチ
第10位 高岡市(富山県)54センチ
第11位 山形市(山形県)51センチ
第12位 富山市(富山県)51センチ
第13位 福井市(福井県)48センチ
第14位 函館市(北海道)45センチ
第15位 秋田市(秋田県)37センチ
第16位 鳥取市(鳥取県)37センチ - 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:40:08
第17位 盛岡市(岩手県)36センチ
第18位 釧路市(北海道)34センチ
第19位 長野市(長野県)33センチ
第20位 酒田市(山形県)32センチ
第21位 金沢市(石川県)32センチ
第22位 新潟市(新潟県)32センチ
第23位 苫小牧市(北海道)31センチ - 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:43:30
第24位 八戸市(青森県)27センチ
第25位 福島市(福島県)26センチ
第26位 米子市(鳥取県)25センチ
第27位 境港市(鳥取県)21センチ
第28位 松江市(島根県)20センチ
第29位 仙台市(宮城県)16センチ
あっ!会津若松市を忘れていた。会津若松市は59センチですね - 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:01:24
なんか北国のくせに岩手そうでもないな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:17:37
そりゃ太平洋側だもの
- 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:18:37
帯広はあの1日で稼ぎまくってそう
- 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:49:40
日本て実は世界的豪雪地域いっぱいあるって言うの忘れられがち
- 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:07:12
- 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:10:36
高岡の方が富山より多いのか…という感想
どっか降るとこあるっけ…山のことなら旧八尾町・旧大山町あたりのが降ると思ってたが… - 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:57:33
鳥取ってランクインするんだ…西日本は雪が降らないイメージだった
- 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:03:08
高岡市は海側の伏木地区のデータ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:06:27
山陰は毎年それなりの雪が積もるのに交通機関が雪に弱すぎるから毎年交通マヒが起こる。東北や北陸だったら大丈夫な積雪量でもダメになってしまう。そういうこともあって鳥取県は全市町村が豪雪地帯に指定されている。