【CP・NTR・年齢操作注意】シンが人生二週目【独自設定あり】PHASE30

  • 1125/08/05(火) 14:48:37

    の自分からメタ情報を渡されてアスランと同期になった世界線。
    シンは2年早く(CE55年)生まれ、2年早く家族を、今度はブルーコスモスのテロで失ったものとする
    このスレは母と2週目のシン翁から色々と託された少年シン・アスカが心ただしく生きようと抗い、幸せになろうとする物語です


    オーブ並びにプラントの設定があまり明快でない部分も描写する事がありますので、その際に独自設定を用いることがあります。
    また、外伝や模型情報、スタッフ発言を全て網羅してはおりませんので、「そこ設定ある」等のご指摘は歓迎しております。
    しかしながら、スレの進行上「このスレはこちらで行きます」と申し上げることもございます

    また、ラクスとシンが共に婚約者がいるのに精神的浮気中なのでNTR注意発令中です

  • 2125/08/05(火) 15:01:17

    前スレ

    【CP・NTR・年齢操作注意】シンが人生二週目【独自設定あり】PHASE29|あにまん掲示板の自分からメタ情報を渡されてアスランと同期になった世界線。シンは2年早く(CE55年)生まれ、2年早く家族を、今度はブルーコスモスのテロで失ったものとするこのスレは母と2週目のシン翁から色々と託された…bbs.animanch.com

    第28話「オルファンズウォー」の続き

    ◎アスカ隊のお見送りの続き

    ◎パナマ攻略戦

    ◎オーブ防衛戦

    ◎ムウ、マリュー、マードックの近況

    ◎シンがブーステッドマン3人に敗れかかるが、翁の助けで逆転

    ◎翁とシン、媼とラクスの制止を振り切りオルガを斃す

  • 3125/08/05(火) 15:12:29
  • 4125/08/05(火) 15:31:45

    主人公

    シン・アスカ 

    15歳。ザフトのエースで二つ名は『紅眼』、コールサインはクリムゾンアイ0。ネビュラ勲章受勲済み

    特務隊に任命され、独立部隊アスカ隊を率いることになるが部下からの信頼は薄い

    別世界線のシン・アスカ翁(享年89)から夢という形でメタ情報と疑似経験、そして希望を託されて精神は回復していたが…

    オーブの危機を前に以前から兆候のあった狂戦士化が発症するが、翁のせいで冷静にバーサークするという厄介な状態に

    ラクスとの不倫の恋、ルナマリアとの婚約、カガリ相手のスキャンダルとゴシップの面でも撃墜王

    特殊能力:【野生のツバメ】(年上女性の好感度ダイスに+25% ただし好感度合計は最大100)

         【アコード能力(交渉)】(精神干渉で交渉の際に有利になる。判定diceに+10。他のスキルと累積可能)

         【こびニャンの手管】:甘えられる相手に頼みごとをするときに判定diceに+10(他のスキルと累積可能)

    称号【血のバレンタインの予言者】効果:戦略・政略における判定diceに+10

    他に【歌姫の間男】【ジュールのツバメ】【プラントのカサンドラ】【ハインラインのモルモット】

    【ラウ・ル・クルーゼの愛弟子】といった二つ名がある


    開始時の主人公

    シン・アスカ(2週目)

    享年89歳。通称翁。天寿を全うしたと思ったら13歳の自分と似て非なるシン・アスカに憑りついていた

    オーブの危機とかつて自分の前でオーブを焼いたカラミティと遭遇したことからブチ切れてシンと暴れまわる


    主人公の心の鎧

    メゾンドアスカの面々。彼らからの愛、そしてシンの愛によって、悪意に対しては鉄壁の心性防御を誇る

    それはそれとして翁の暴走に皆で説教の準備中

  • 5125/08/05(火) 15:35:35

    原作メインヒロインにしてこのスレのマドンナ枠ヒロイン

    ラクス・クライン

    当スレのヒロイン筆頭格でNTR注意の原因である原作ヒロイン。前最高評議会議長の娘でアスランの婚約者

    シンとも関係を育み、理性ではいけないことと知りながら感情のままに精神的ダブル不倫状態に

    だが、その彼女の声もオーブの危機に暴走したシンには届かなかった


    主人公の友人1号

    レイ・ザ・バレル

    シンの決意と苦悩を真の意味で知る数少ない人物の一人。アスカ隊の臨時隊員

    シンから義妹のステラの保護を託され、共にラゴウに乗り込む(ガンナー)

    ザフトアカデミー入学予定者(首席)


    主人公の保護者1号(inプラント

    ラウ・ル・クルーゼ

    ザフトのエースで精鋭部隊クルーゼ隊の隊長。胃痛枠


    主人公の保護者2号(inプラント

    ギルバート・デュランダル

    遺伝子学の若き権威。レイの保護者でもある。シンとは互いに信頼しているが、同時に宿敵でもある

    アコードを利用して暗躍開始


    主人公の義妹

    ステラ・アスカ

    ブルーコスモスによって改造された強化兵士エクステンデッドの一人。シンの捕虜となって義理の兄妹の関係に

    アスカ隊の臨時隊員でレイと共に強化改造されたラゴウに乗り込む。ザフトアカデミー入学予定者(プロパガンダ枠)

  • 6125/08/05(火) 16:11:27

    プラントの人々

    アスラン・ザラ

    シンの同期でラクスの婚約者。不遇なようでキラとは蟠りが無く、ラクスにも思いが通じていないわけでもない

    それに父親が正気なので意外と順風満帆かもしれない


    イザーク・ジュール

    シンの同期でアカデミー首席でネビュラ勲章を受勲する等軍務でのライバルの立場を完全にアスランから奪った


    ニコル・アマルフィ

    シンの同期で親友。アスカ隊副隊長。シンとアスランのメンタルケアもしてくれる親友


    ディアッカ・エルスマン

    シンの同期でイザークの親友。なんだかんだ言って仲間想い


    パトリック・ザラ

    アスランの父で最高評議会議長に就任。バレンタインの悲劇で愛妻レノアを失った事もあってプラント防衛に心血を注ぐ

    オーブを味方に取り込む策もいよいよ大詰め。これでビクトリアを守り切れればチェックメイトだが…


    マシュー

    アスカ隊のパイロット。ディアッカの指導役の先輩。原作と異なりヘリオポリスへの第2次攻撃に参加せず存命

    最近アスカ隊よりもアストレイ三人娘と一緒の時間が多い

  • 7125/08/05(火) 16:24:34

    レクセイ・コノエ

    シンの幕僚課程を指導したザフトアカデミーの教官。アスカ隊の母艦プロメテウスの艦長


    アビー・ウィンザー

    情報部員でシンのお目付け役。プロメテウスの管制官


    ゼルマン

    プロメテウス副艦長。元ガモフの艦長


    アルバート・ハインライン

    統合設計局の誇る天才エンジニア。シンに目を付け色々とテストに利用する

    手に入ったカラミティをどう使うのか


    ルナマリア・ホーク

    原作でのシンのパートナー。シンの見合い相手で婚約者(仮)だが実質的に出会ったばかりなので関係性は希薄



    オーブの人々

    カガリ・ユラ・アスハ

    ウズミの娘。シン(翁)の記憶によれば未来の代表首長。オーブ防衛戦の指揮を執る

    シンとは気の置けない悪友関係を結ぶが、敵討ち発言に唖然とさせられたり、スキャンダルに巻き込まれたりと被害も多い

    ユウナや下級氏族の男たちから代表首長になれるトロフィーワイフとして色々な意味で狙われている

  • 8125/08/05(火) 16:49:26

    ウズミ・ナラ・アスハ

    オーブの前代表首長。描写を忘れていたが結局代表首長を辞任していました

    ついに連合と砲火を交えることになり中立政策は風前の灯火に。胃痛枠


    エリカ・シモンズ

    モルゲンレーテ社の開発主任。善人だがマッドエンジニアでアスハ家・サハク家に両属している

    カラミティという玩具が手に入りそうだが、あまり勝手に弄るとハインラインさんが怒りそうだが…


    ロンド・ミナ・サハク

    オーブ五大氏族サハク家の長女。ギナの双子の姉。シンがカガリとまで噂になっているので巻き込まれないようにしている


    ロンド・ギナ・サハク

    オーブ五大氏族サハク家の長男。ビクトリアで暗躍。


    キラ・ヤマト

    ストライクの元パイロット。オーブ軍三尉。カガリの双子の弟。オーブを守るために戦う



    ファウンデーションの人々

    オルフェ・ラム・タオ

    アコードのリーダー。デュランダルの意を受け暗躍中だが独自の策謀も

  • 9125/08/05(火) 16:53:12

    地球連合の人々

    ムウ・ラ・フラガ

    地球連合軍少佐。『エンデュミオンの鷹』の異名を持つ、不可能を可能にする男

    アークエンジェルの元クルーたちを守るためにアズラエルの走狗の身に甘んじる

    乗機はパーフェクトストライク


    マリュー・ラミアス

    元アークエンジェル艦長。大西洋連邦軍少佐。現在はムウの庇護下で技術士官に復帰している

    『ムウの女』として守られていることに忸怩たるものはあるが同時にムウに依存しつつあることも自覚


    フレイ・アルスター

    アークエンジェルの元クルー。地球連合軍二等兵。利用するはずだったキラに自分がのめりこんでしまった

    シンを父の仇として憎む


    ムルタ・アズラエル

    アズラエル財閥の当主でブルーコスモスの盟主。大西洋連邦軍に強い影響力を持つ

    ピクニックのつもりでオーブに来たらご自慢の機体が1機撃破され、自分の首を狙われている


    ユウナ・ロマ・セイラン

    オーブの元下級氏族セイラン家の御曹司。国外追放後は大西洋連邦で悲劇の英雄を演じていた

    【正統オーブ政府】の樹立に伴い、その代表となってオーブ侵攻に同行するが軽んじられている

  • 10125/08/05(火) 18:18:49

    コメントありがとうございます

    前スレ10、33、37

    コメントありがとうございます。先の展開が絡むなどで答えられませんが拝読しております

    前スレ14

    ええ。それに早速共通の敵?(カガリ)が登場しますので…

    前スレ15、17

    その路線で行こうかと思っていたのですが、ラクスたちが考えていたよりシンの闇は濃かった…

    前スレ16、18、30、42、43、49、50、53

    保守ありがとうございます

    前スレ29、31

    「僕たちの行方」かなぁ?ただ、鳴り物入りで登場したブーステッドマンの立場が…

    前スレ34

    う~ん、キラ、そこまで敵機を撃破したことを気に病んでいましたかねぇ

    このスレではエルやトールは死んでないし…あ、翁の記憶で知っているか。うーん

    前スレ35、36

    ここはうまくdiceの流れをキャラに合わせられなかった私の力不足ですね

    前スレ40

    ルナマリアの場合、ボス(ラクス)を倒せても裏ボス(ルナマリア媼)がいますからねぇ

    媼の存在を踏み超えられるかは…

    前スレ41

    そりゃあ、修羅場確定ですからねぇ

    前スレ48

    アスカチャレンジはザフト以外にも影響を与えています

    前スレ55

    原作より経験は少ないはずなのに何故か頼りがいがあります

    …そういえばイザークとディアッカに嫌味なムーヴを初期からさせてなかった

    運命時並みに強化されていたか、内面が

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:20:39

    保守

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 05:59:11

    保守

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:08:12

    建て乙
    今の紅眼はストライクとプロメテウスを手に入れた事功績によって専用機を手に入れた事で恐るべき強さを発揮しているからね
    アズラエルは生き延びたらソキウスを使う事を視野に入れても良いのかもね

  • 14125/08/06(水) 11:45:51

    コメントありがとうございます
    前スレ60
    ま、まぁ戦争やってますしCEですし
    前スレ61
    一応蓋はされましたがオーブとビクトリアでこじ開けようとされています
    前スレ63、65
    ユニウスセブンの件がありますから…
    前スレ64、66、67、70、72、83、97、100、107、112
    保守ありがとうございます
    前スレ69、71
    コメントありがとうございます。先の展開が絡むなどで答えられませんが拝読しております
    前スレ75、76
    原作と異なり、このスレのオーブは結構プラント寄りでしたからね…
    前スレ81
    既にカラミティ失ったのでアズラエルは大分涙目でしょうが…
    前スレ82
    ヘリオポリス組以外とフレイは連合側ですね
    前スレ86、87
    男の影がないのに泥沼の4角関係にある悪友とスキャンダル捏造されているカガリ姫…
    でも、それがないともっと質の悪いのに寄ってこられるので仕方ないという…
    前スレ92
    マシュー主役…そういえばドレッドノートをシンが使いブレアがアスカ隊に同行してるから
    アストレイもかなり変わってるんだよなぁ
    前スレ94、96、98、100
    スキャンダルまみれのプレイボーイ(実は純情で童貞)という絶対にファンからも理解されない立ち位置…
    100のドラマは確実に匿名掲示板で叩かれまくった中で一部識者が「意外に実像に近い」と評価しそうですね
    前スレ102
    確かにストライクダガーもストライクも弱体化してますからね…

  • 15125/08/06(水) 19:58:58

    コメントありがとうございます

    前スレ108、109、110

    ムウさんとしてはアークエンジェル拿捕されたこともあって意識せざるを得ない相手です>紅眼

    アズラエルにしてもプロパガンダの障害になる敵として個別認識はしています

    前スレ111

    大軍を大軍として機能させないようにするのが戦術ですからねぇ

    オーブもシンも相手が舐プしてくれているので助かっています

    前スレ118

    まぁ、あの状況ではオーブに亡命しようにも本当にただの背任逃れの逃亡兵で火種にしかなりませんし

    前スレ119、120、131、132、133

    保守ありがとうございます

    前スレ121

    原作に比べて無傷なのはフレイぐらいでナタルですら副長として責任を問われかねない状況ですし

    前スレ122

    キス1回と精神的浮気をどう捉えるかですねぇ。このスレではそれぞれの婚約者が自分たちが勝ち取る気が満々のおかげで助かってます

    前スレ124

    ラクスと共犯関係になったのが大きかったですねぇ。あとパトリックとの関係が良好だったのも

    前スレ125、127、128、129

    サイ、トール、ミリアリア、カズイはオーブに残留し軍の保護下にあります

    事情はどうあれ直前まで交戦国の軍人だったわけですし、色々と国内政治的に野放しにすると危険ですので

    【愛国者】の皆さんに害されかねないという危険性も含めて

    前スレ126、130

    このスレのアスランdiceは予定調和を本当に嫌いますよねぇ

    前スレ138

    オルガが退場してしまったのでムウさんには強敵として頑張ってもらわないと…

    前スレ142

    ソガさんの画像を使うだけでオーブ士官A名義で通そうと考えていましたが曾我物語を思い出したので…

    前スレ143

    そして、7人を称えるカガリに対して出生の秘密が明かされ、キラと姉弟二人でオーブを支えることを誓うんですね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:25:06

    保守

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:34:22

    天蓋計画成功すると良いな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:48:53

    ビクトリア奪還に参加しているギナとエド・ソウキス次第だが…ソードカラミティとロングダガーのOSとか未完成だろうし…成功する為にはギナがナチュラルOSとアスカチャレンジのデータを流出するしか方法がない訳だが…仮にOSとアスカチャレンジのデータを流出させたとしてもザフトとオーブにもう天と地の差は確実についているだろうな……ザフトは下手すりゃゲイツR・ザク・グフ・の量産開発前倒し&ドムの指揮官&エース専用少数量産開発前倒しはしてる可能性有るし、オーブはシュライク作っているならムラサメ開発も秒読み状態だろうしな……

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 05:11:28

    パイロットの力量も致命傷な差がついているだろうしな……

  • 20125/08/07(木) 07:36:43

    コメントありがとうございます
    前スレ147
    運命でのババの特攻とか、「オーブに死の刃を向けた者を許すな!」とかそういうノリが印象的ですので
    前スレ148
    このスレのシンの2年間はこの時の為にありましたから
    前スレ149
    今のところマリューとマードックは無傷です
    前スレ158
    まさか、原作第4クールで暴れまわった3機の内カラミティが出落ちになるとは…
    前スレ159
    元祖3馬鹿の活躍に期待されていた方には申し訳ないとしか…
    前スレ160、179、180、182、192
    保守ありがとうございます
    前スレ167
    フリーダムの(ストライクの)4倍ほどでないにせよバッテリー機とでは出力差が…
    さすがにトランスフェイズ装甲に換装できてもいないでしょうし
    前スレ176
    本当に大暴れしてしまいましたね、翁…
    前スレ181
    ルナマリアと最終的にどうなろうと、もうこのスレにおけるシンのヒロインはラクスで確定しましたね
    自由はともかく、運命では全体を通してだとシンのヒロインはステラだったように
    前スレ183
    種無印4クールに大暴れしましたからねぇ。だからこそのアスランの決断と共闘が映えたんですし
    前スレ190、191、193
    ブーステッドマン3人のうちでまだ治療の可能性があったオルガから先に逝くとは思ってなかったです
    他の二人はもう今から救いようがないレベルの改造ですし…
    ステラに関しては分霊みたいな存在(翁の心の中のステラ)がいましたからね
    前スレ194、195
    コメントありがとうございます。先の展開が絡むなどで答えられませんが拝読しております

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:19:17

    オルガの空き枠はフレイを強化人間にしてカナードの部隊と統合してエクリプスのてんこ盛りレイダーを前倒しで登場させるしかないな……まぁ、それでも戦力的にも全然足りないけど…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:33:39

    まぁ、ミーティアソードで真っ二つよりはマシな終わり方な気はする

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:50:04

    ステラたちと明暗わかれすぎて

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:22:41

    >>18

    それにシンから直々にロンド・ギナ・サハクが独自に動き連合と一緒にビクトリアを奪還しようとしているってパトリック&シーゲルの耳に直々に届いているはずだしな……どういう機体を使うかも。あとマシューがギナのゴールドフレーム天とギガフロートで交戦しているからミラージュコロイド使うって事が報告上がっている可能性ほぼ確定。ナチュラルOS&アスカチャレンジのデータ流出しても難易度がかなり上がっている&情報が漏れているからまぁ失敗するだろうな……良くて基地戦力の半分を殲滅して撤退が御の字だろう。

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:48:37

    保守

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:52:14

    翁とシンは残りの二人を仕留められるのか
    その前にお説教が先なのか悲願のオーブ防衛戦の行方は果たしてどうなるのやら

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 04:28:22

    保守

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:21:22

    >>26

    説教先にしちゃうと戦闘に支障出て下手すりゃシンが最悪死ぬから戦闘終わってからでしょうね。

  • 291 休みがちで御免25/08/08(金) 17:55:11

    「でめぇええええ!必殺!!」 dice1d100=31 (31)

    「うらぁぁ!」 dice1d100=94 (94)

    「こいつら…まともじゃないな!?だが、この場はなんとか連携しないとな」

    dice1d100=97 (97)

    「くぅ、このぉ!」dice2d100=61 88 (149) +10(ラクスのペンダント)

    「(落ち着け、シン!。頃合いだ)」

  • 301 25/08/08(金) 18:36:41

    「あたるかよっ!」

    ミョルニルは余裕でかわすが

    フォビドゥンのフレスベルグの変則的な弾道にはぎりぎりのところで回避

    「ヤバッ!」

    だが、その回避場所には既にストライクの銃口が向けられていた

    「もらったぞ、紅眼!」


    だが、ムウの必殺を期した一撃は

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:45:46

    あ、あれは!?

  • 3225/08/09(土) 01:29:17

    「無事か、シン。待たせたな!」

    「「アスラン!……助かった」」

    ※翁もシンもアスランに対しては複雑な心情だが素直に礼を言う関係性はある

    「ここに来て、新手、それも新型だと…」

    驚きつつも体勢を立て直そうとするストライクと他の2機、ついでにその辺のダガーにビームが降り注ぐ

    「ぇぇぃ!」

    ついでに堕とされるダガーの群れ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:28:37

    お疲れ様です
    あまり無理なさらぬように

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:01:08

    保守

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:07:08

    保守

  • 36125/08/09(土) 18:47:26

    ムウたちの猛攻から逃れたドレッドノートにディンが数機近づく

    「お待たせしました。アスカ隊長の助太刀の為に馳せ参じました。ご下知を」

    「…ニコル(そういえば元から芸術畑に居たから、こういう芝居がかった事も言えるんだよな)」

    「役目大義!それでアスランとヤマト三尉はここで大暴れしているが、他の皆は?」

    「プレアさんは上空で指揮管制を担っています」

    「新型機とストライクに囲まれた貴方の窮地を察知したのも彼ですよ」

  • 37125/08/09(土) 20:41:51

    「マシューさんはさっきまであの二人と一緒にオーブ軍に助勢して地球軍の上陸部隊に対処していました」

    「マシューさんはオーブ軍のMSパイロットたちと面識があるので今もそちらに残って戦ってもらっています」

    「あ、そこのハンバーガーショップ、ようやくポイント溜まって次はポテト無料になってたのに!」

    「あいつらに引っ張りまわされて、奢らされて…(ボソッと)楽しかったのになぁ」

    「とにかく、パラダイスバーガーモルゲンレーテ本社店の仇だ!」

    「これでよし、と…で、そういえばあいつらは、と?チッ、囲まれてやがる!」

    「うぜぇんだよ、ナチュ…ブルーコスモスのクソ野郎どもが」

    「もう一丁!」

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:07:49

    このレスは削除されています

  • 39125/08/09(土) 21:09:08

    「おーい、お前ら無事か?」

    アサギ「マシューさん!?今の?」

    マユラ「スゴイ―マシューさんなのにー」

    ジュリ「実はできる人だったんだ?」

    「い、今まで散々訓練で鍛えてやったろうがよ…」

    「ええい、むしゃくしゃしてきた。このイライラはそこらの地球軍にぶつけてやる!」

    ※マシューイージス無双が始まりました

    「いがーい」

    「ホントにね…」

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:40:21

    まぁ、クルーゼからハイマニューバ託されるだけの実力はあるからね…ベテランだし…(壊しちゃったけど…)

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:48:32

    >>40

    壊されたのに関しては相手が悪すぎた定期…定期だよね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:13:17

    >>41

    まぁ、キラinストライク・ムウ&トールinスカイグラスパー2機・アークエンジェルの総攻撃食らえばそうなるか……

  • 43125/08/09(土) 23:12:03

    マシューが原作でのムウの役割を演じてアストレイ三人娘をフォローしながら大活躍したこともあり

     

    オーブ軍は反撃に転じて上陸部隊を駆逐しつつあった

    実のところパイロット単体の操縦技量と実戦経験に裏付けされた戦闘機動は地球軍の方が勝っていた

    だが、実際の戦闘はオーブ軍が有利に進めていた


    原因は複数あり、一つは双方のMS部隊の機体性能(ソフトウェア)とMS戦闘での練度の差であった

    前述のように地球軍とオーブ軍、それぞれのMSのOSはオーブ軍の方が優秀であった

    さらに、なにより対MS戦闘ドクトリンが机上プラン止まりの地球軍と異なり

    まだまだ粗削りとは言えオーブ軍には対MSを想定した訓練が存在したからであった

  • 44125/08/09(土) 23:22:05

    原因はどこかの紅眼がモルゲンレーテ社に漏洩したアスカチャレンジである

    アレの洗礼を受けたことでオーブ軍は現時点ではたとえMSがあろうがザフトに個の力で挑むのは無謀と理解した

    その結果どこぞのK様に協力願って、チームで連携してアスカチャレンジができるように魔改造を施したのである

    ※KIRA様は単独自力で魔王アスカを突破しています

    その結果、オーブ軍のMSパイロットたちの腕前と連携の練度は大いに向上した

    どの程度かといえば、同数のチーム戦ならザフト相手でも有利がつくまでに向上したのである


    …ただ、副産物としてハイネ、ミゲル、クルーゼといったザフトエースへのファンがオーブ国防軍内に自然発生し

    「緑服の23番目」に搭乗するマシューが「23番さん」のあだ名で親しまれ

    同郷のエースたるシン・アスカが「伝説のエース(魔王)」として畏怖され崇め奉られるようになった

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:29:20

    さすがは現役魔王、畏怖と尊敬の対象になるのは必然やな!

  • 46125/08/10(日) 00:59:06

    「オーブ本土防衛の目途もつきましたのでプロメテウスが『火』を使います」

    「そうか…本隊は?」

    「…オーブは本国からの援軍派遣の申し出を謝絶しました」

    「ウズミ様…そう言えば俺もオーブ領域に入ったら排除すると警告されてたな」

    「ま、済し崩しで俺とステラどころかウチの隊総出でオーブ領内で戦闘しているわけだが」

    「ええ。それに概ね貴方の想定した通りに事が運んでいますから。こちらの各隊も配置を終えています」

    「そりゃあね。地球軍の大部隊がここまで守りを薄くしているんだ。手を出さないなんて勿体なさすぎる」

    「ここは公海上の地球軍への攻撃という態で済し崩しにオーブ軍と共闘してしまおう」

  • 47125/08/10(日) 01:00:48

    今夜の投下はここまでです
    お付き合いいただきありがとうございました

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:12:54

    お疲れ様です
    紅眼は想定通りに上手く運んでるけど戦争が終結した先が大変になるんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:14:05

    オーブ全域にBC兵器がばら撒かれそうだな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:15:42

    >>49

    それやったらシン・キラ・カガリを筆頭にしたオーブ民&オーブ軍が一人残らず殺しにかかりそうだな。

  • 51125/08/10(日) 16:09:57

    「でも、いいんですか?オーブの理念なのでしょう?中立は。それを無視しては…」

    「…いいんだよ。ウズミ様にも理念と人命どちらが大切かと詰め寄ったことがあるし」

    「プラントにつけば今みたいに地球軍に攻め込まれ、連合につけばパナマの二の舞」

    「だから、どちらにも付かないというのは実に論理的だよ」

    「だけど、中立というのは交戦国から認められてこそ効力がある」

    「実際中立を主張しながら交戦国から認められず蹂躙される例もそれなりに歴史上に実例は転がっているよ」

    ※著名な例に第一次、第二次の世界大戦でドイツにフランスへの侵攻路にされたベルギーがある

    「ヤマト三尉をザフトに編入せずにオーブ軍籍のまま私たちに同行させたのは…」

  • 52125/08/10(日) 18:15:35

    「ま、ヤマト三尉を巻き込めばカガリ姫も味方に付けられるといは計算したさ」

    「それはそれとして、ニコル。君たちに任務を与える。オーブではなくプラントの利益の為の任務だ」

    「はい。ご下知を」

    「そこの新型機(カラミティ)を速やかに回収してプロメテウスに運び入れろ」

    「戦闘を放棄してですか?」

    「そうだ。アレはこちらの戦果だからな。オーブ軍やモルゲンレーテに嘴を挟まれる前に確保しておきたい」

    「わかりました。それで、隊長、貴方は?」

    「俺?新型機とストライクの相手はアスランとヤマト三尉に任せられそうだから」

    「ステラ達と合流して、当初の的を追うさ」

    「当初の目的?」

    「ああ…アズラエルの首!」

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:16:48

    きたな! 妖怪アズラエルの首置いていけ!

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 03:02:58

    保守

  • 55125/08/11(月) 08:55:28

    オーブ沖

    クルー「左舷方向に所属不明艦…艦籍照合…アークエンジェルです!」

    「なんですって!」

    「プロメテウス離水。射線軸敵艦隊中央へ向け転針」

    「環境への悪影響が指摘されていますが…」

    「他ならぬオーブのモルゲンレーテ社の改善報告のお墨付きだ」

    「…それにこの戦いで生じる艦艇損壊で重金属と化学物質がまき散らされている。今更だよ」

    「今は敵の早期撃滅によって被害の軽減に努める」

    「確かに!では、ローエングリン起動!射線軸コントロール移行!照準、敵艦隊中央!撃て!」

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:58:03

    あぁ!? 大気圏内で陽電子砲を!!?(改善されてるってどれくらい改善できてんだ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:07:57

    保守

  • 581 25/08/11(月) 21:10:15

    プロメテウスの『火』…モルゲンレーテの改良によってほんのりと地球環境に優しくなったローエングリンが

    第4洋上艦隊に突き刺さった

    沈んだ地球軍艦艇 母艦dice1d4=3 (3) -2隻 護衛艦dice1d6=5 (5)

    だが、この一撃も地球艦隊に向けられたザフトの鏑矢にすぎなかった


    ローエングリン直撃に前後してオーブ近海に身を潜めていたザフト潜水艦隊が一斉に攻撃を開始したのだ

      

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:57:16

    残り母艦3隻、護衛艦1隻…かなり沈めたな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:25:50

    あ~ッとこれは3バカ3機全部鹵獲される可能性出てきたな……

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:38:48

    >>60

    アズラエルとユウナはまともな判断出来る訳がないしムウ&マリューとブリッジにいるまともな指揮官が意見具申してもここまできて撤退なんて出来る訳ないでしょって言われて却下されて完全に手遅れな状態になってから撤退もしくは船捨てて総員退艦・ストライクはキラにダルマにされて鹵獲がオチかなぁこりゃ……

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:12:04

    保守

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:15:41

    そういえばこの闘いにジャン・キャリーとジェーン・ヒューストンが参加してるはずだがどうなっているんだ?確かジャンの方は率いていたロングダガー部隊全滅して自身の機体大破して脱出→味方に・ジェーンの方は確かアスランと交戦して自身以外全滅or撤退だったはずだが……ジャンは原作通りとしてジェーンは機体のフォビドゥンブルー、部下のフォビドゥンブルー&ディープフォビドゥンが優れた機体でもザフト水中モビルスーツが大部隊じゃな…ジェーンは助かるだろうけど部下は撃墜&鹵獲だな……

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:17:10

    ジャンは確かこの時ディアッカと交戦していたはず、イザークもいるしディアッカ&イザークvsジャン率いるロングダガー部隊ってところかな?ロングダガーがアサルトシュラウド擬き装備していて驚きそうだな。

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:35:55

    保守

  • 66125/08/12(火) 23:36:21

    「ディン、各機は制空権を確保し輸送機を全て叩き落せ!」

    「イザーク、護衛艦はどうするんだ?」

    「シン達と水中戦部隊に任せておけ。俺たちは上陸部隊と艦隊を斬り離す!」


    潜水母艦から発信したザフト航空部隊はオーブ沖上空における航空優勢を確保し

    オーブ軍はオーブ本土の制空権と沿岸部の制海権を奪回した

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:01:08

    保守

  • 68125/08/13(水) 06:18:40

    「各機、沈めるより敵の船足を鈍らせることに注力しろ!1隻たりともこの海域から逃がすなよ!!」

    「この数か月、紅眼の奴に付き合わされたのはこの時の為なのだからな!」

    「ナチュラルどもに目にもの見せてやりますよ!」

    「(こいつもナチュラル嫌いの度が過ぎなければ腕がいい奴なんだが…)

    ※ナチュラル嫌いだが自分より重症なマーレと接して一周回って客観視できるようになったモラシム隊長

  • 69125/08/13(水) 07:01:05

    満を持してモラシム直率の水中MS部隊が第4洋上艦隊に襲い掛かる

    第4艦隊はオーブ侵攻に航空機の多くを振り向けており

    ムウを始めとする直掩部隊や護衛艦もシンとステラ&レイによってかく乱されていた

    そこにローエングリンと大量の巡航ミサイルが叩き込まれ

    指揮系統が混乱し組織的な抗戦が困難となった


    襲い来る水中MS部隊に対抗するべき対潜部隊も制空権を奪われつつある状況ではディン部隊の射的にすぎず

    護衛艦群もシンとステラ&レイによって効果のある反撃ができなかった


    虎の子のストライクダガー部隊も原作でのストライクのモラシム隊との戦訓すらない状況では歯が立たず

    わずかに1機のみ投入された試作機フォビドゥンブルーが勇戦して血路を開き

    その戦果によって量産機ディープフォビドゥンのロールアウトと戦力化が急がれることとなった

  • 70125/08/13(水) 07:51:10

    なお、パイロットのジェーン・ヒューストンは1年前の【珊瑚海海戦】の復仇の為にモラシムを狙っていたが

    この大敗北の中ではザフト水中戦部隊の中枢として戦うモラシムの許にはたどり着けなかった

    それでも独り気を吐き、苛烈な戦いぶりを見せてマーレ・ストロードをはじめとするグーン数機を撃破している

    「だからナチュラルは嫌いなんだ……!」

    この勇戦によって「白鯨」の二つ名で呼ばれることになった彼女はムウと並び

    この敗戦を糊塗する為の英雄として祭り上げられることになる

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:54:53

    今作のシンによってザフトは地球連合の隙を的確に狙ってくると戦後は認識されそうだな
    それでも尚"鷹"や"白鯨"のようなスーパーナチュラルがいるからザフトは今後も気が抜けないね

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:07:04

    >>71

    だがその鷹と白鯨そして白鯨の恋人の切り裂きエドが連合から脱走するという(笑)連合にとっては笑えない展開になると……残るのがモーガンとレナ位という……連合のライフポイントはゼロどころかマイナスです。

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:00:06

    保守

  • 74125/08/13(水) 16:55:27

    余談であるがSEEDMSVの面々の内

    エドワード・ハレルソンは原作通りビクトリア攻略戦に参加し

    ギナやソキウスたちと共闘している


    モーガン・シュバリエは訓練教官としてパイロットの戦力化に尽力していたが

    パナマ、そして今回と続いた敗戦により前線のパイロットが不足したため教え子たちを率いて前線に戻ることになる

    レナ・イメリアもほぼ同様である

    …オルガとカラミティが退場した分を時期的に所在が明言されていない二人を出すことでリカバリィしているとか言ってはいけない


    ジャン・キャリーはパナマで捕虜となっており原作より早目に退役を余儀なくされている

    色々あってジャンク屋組合に身を寄せ

    そこでオーブ防衛戦の準備で忙しいのにロウに付き合わされていたマシューと共闘している

    マシューは彼の境遇を知るが意思を尊重しザフトに誘いはしなかった

    ※決して「こんな訳アリ引き抜いたらアスカ隊に配属されて厄介事が増える」と察したからばかりではない

  • 75125/08/13(水) 17:27:38

    シホはハインラインの所でシグーディープアームズのテストを終え

    アスカ隊結成でパイロットが減ったクルーゼ隊に編入予定


    ミハイル・コーストはザフトのエースとして活躍し、たまにサーペントテイル相手に負けたりしている


    バリー・ホーは原作と異なりクサナギに乗り込むことにこそならなかったが徒手空拳でストライクダガーに損傷を与え

    その異常性、もとい力量に目を付けたオーブ軍にスカウトされ、地球軍との戦闘でエースへと駆け上る

    後にザフトとの合同演習でシンとも模擬戦を行ったが、分身に発勁とほぼガンダムファイトであったという

    ※あまりにも再現性に乏しいかったのでアスカチャレンジには反映されなかった

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:09:26

    >>75

    バリーとシンの二人模擬戦見たザフト&オーブ関係者宇宙猫状態だろうな……CEのマスターアジアとドモンじゃねぇか…これ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:11:32

    >>70

    連合が水中モビルスーツ開発した事でザフトは警戒態勢に入るな……鹵獲命令とか確実に出るだろうね。

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:05:02

    保守

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:03:23

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:14:11

    保守

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:29:06

    え? 俺たちの戦いはこれからだエンド? 〇ン〇イが倒産した?

  • 82125/08/14(木) 17:34:48

    第4洋上艦隊旗艦

    アズラエル「な、なんだってザフトが…」

    艦隊司令「オーブ相手に手こずって直掩は紅眼にかき回されていますからな」

    艦隊司令「私が奴らでもそれは好機と食いつきます…オーブがこの期に及んで援軍を頼んだのは意外でしたが」

    アズラエル「…内通者からはプラントからの申し出を謝絶したと知らせてきていましたが…」

    「…では、強引に割り込んできたのでしょう…思い当たる節があります」

    「どういうことです?」

    「…北アフリカ以降アークエンジェルの戦いには常に紅眼とオーブの影がありました」

    「タルパディアの戦いでも、二度のオーブ沖での戦いでも」

    「そして、最後の戦いを除いて、どこか手加減をされている印象がありました」

    「まるで、アークエンジェルを沈めるのはオーブ沖と決めていたような…」

    「いえ、アークエンジェルを口実にオーブ沖にザフト艦隊をかき集めたかのようにも」

  • 83125/08/14(木) 18:21:25

    「あ、紅眼がどうしたって言うんだ!あんな国を捨てたような奴が何をしようとオーブが動くものか!」

    「…この状況はあの子供が作り出した状況だと?」

    「はい。あのオーブのMS、アストレイと呼ばれる機体ですが動きが良すぎます」

    「それが紅眼とどんな関係が」

    「あの機体についてはオーブに艦の修理と引き換えに技術協力を依頼された際にフラガ少佐とマードック曹長が確認しています」

    「僅か2ヶ月でOSや機体の改修はともかく戦術ドクトリンまで洗練されているのは異常です。何らかの介入があったのではないかと」

    「…当時紅眼は特使としてオーブに滞在していました。それに今日の介入もいくら元オーブ国民とはいえオーブ軍が易々と信じすぎています」

    「今この事態を予測して軍や政府、それにカガリ姫に根回しをしていた可能性は高いと考えます」

    「か、カガリは僕の婚約者なんだぞ!信じられるか!!」

    「カガリ姫はタルパディアでもオーブでも紅眼と親しげでいらっしゃいました。なんでもファンと公言しておいでとか」

    「うるさい!」

  • 84125/08/14(木) 18:51:00

    「…仮に貴女の想像が正しかったとしてそれが何を意味しているか自覚しての言葉ですか?」

    「そして、それを伝えて何を望んでいるんです?」

    「はい。この第4洋上艦隊の苦境がアークエンジェルの航海と私の判断の数々によってもたらされたと認めます」

    「処分はいかようにも」

    「そして、私が申し上げたいのはアズラエル理事、貴方はあの新鋭機と共にこの場を離脱されるべきだという事です」

    「オーブ解放を諦めて!?理事に負けるから逃げろとでも言うのか!!

    「はい。こうなっては我が軍の不利は否めません」

    「オーブも政府はともかく軍と民衆はザフトを歓迎し中立政策の撤回と我が軍への報復を求めるでしょう」

    「戦場での勝利とオーブの取り込みを果たした紅眼の作戦目標はもう一つだけしかありません」

    「戦闘介入時に宣言した理事の首、です」

    「彼の完勝を阻止する為にも理事はこの場を離脱されて捲土重来を期すべきです」

    「(それに…理事がこの場に居なければ司令部が採れる行動の幅が広がる…)」

    「確かに」

    マリューの含みを理解した艦隊司令が同意する

  • 85125/08/14(木) 21:35:29

    アズラエル「勝てませんか?」

    艦隊司令「残念ながら。我が軍は最悪のタイミングで横殴りを受け、上陸部隊との連絡もままなりません」

    艦隊司令「これから盛り返してもマスドライバーとモルゲンレーテ社を無傷で接収するのは不可能です」

    艦隊司令「つまり、我が軍は作戦目的を達成できません」

    艦隊司令「戦場で勝っても無意味な…いわゆるピュロスの勝利となります」

    アズラエル「…そして、その戦場で勝つこと自体が望み薄、と」

    艦隊司令「…困難ではありますがやりようはあります」

    アズラエル「貴方達軍人は本当に負けるという表現がお嫌いですねぇ。私が相手だからですか?」

    アズラエル「私はそれほど教条的でも精神論者でもなく合理的な人間だと思うのですが」

    アズラエル「まぁ、いいでしょう。ですが、離脱できますか?この状況で」

    艦隊司令「それは…」

    「私の男(ムウ)は不可能を可能にする男です!」

    「しょ、少佐ぁ!?」

    「あ…」

    頑なに一線を引き続けていたマリューがムウを自分の男と宣言した瞬間であった

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:11:53

    保守

  • 87125/08/15(金) 07:30:41

    「成程。では、ウチの2機とフラガ少佐に護衛を頼むとしましょうか」

    「お、お待ちください、理事!我が【オーブ正統政府】は…」

    「ああ、貴方の処理が残っていましたね。ご苦労様でした。投資分の回収はできませんでしたが残債はご家族にお願いしますよ」

    合図をするアズラエル

    「へ?」

    「ぐぁっ!」

    ユウナ・ロマ・セイランが失神しました

    「では、後はお任せします。ラミアス少佐とマードック曹長は私と来てください」

    「今後のMSの扱いについて色々お知恵を拝借したいのでね」

    「ハッ!(これで、よかったのよね、ムウ…)」

    「は、はぁ…」

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:04:38

    保守

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:20:05

    本当はダイスをふるべきだと思うけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:10:47

    このあと振るべき事案が起こるんだろ?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:11:40

    保守

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:10:26

    保守

  • 9325/08/16(土) 08:04:22

    コメントありがとうございます

    前スレ197、199

    お気遣いいただきありがとうございます

    前スレ198

    埋めありがとうございます

    前スレ200

    うん、マシューももらえるよね、確実に。オーブからの可能性が高い気もするけど

    >>11>>12>>16>>25>>27>>34>>35>>54>>57

    保守ありがとうございます

    >>13

    ソウキスがギナの所から回収される可能性が出てきましたね…さすがに、東アジアからスリーは回収しないか

    >>17>>18>>19

    蓋を閉じたままにできたら、後は月を落して終戦に持ち込めますが…

    >>21>>24>>26>>28

    コメントありがとうございます。先の展開が絡むなどで答えられませんが拝読しております

    それはそれとしてアイデア提供ありがとうございます。助かります

    >>22>>23

    オルガ退場は予定したものではありませんでした…ブーステッドマンでは唯一助けられる可能性もあったんですが

    >>31

    アスランでした。まぁ、原作リスペクトという事で

    >>33

    お気遣いいただきありがとうございます

    >>40>>41>>42

    原作よりストライクダガー部隊は弱体化してますしアストレイのトラブルで戦闘経験も跳ねあがってますしね

    マシュー自身もこのスレでは艦船撃破したことになりましたし

    >>45

    このスレではオーブ軍相手に振るわれることが無いと良いなぁ

    >>48>>49>>50

    想定通りなのは準備段階までで実際に始まれば想定なんてすぐに崩壊していきますしね…

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:23:57

    保守

  • 9525/08/16(土) 19:42:24

    撤退dice

    dice1d100=88 (88) 

    dice2d100=95 61 (156) +10(※【マリューの祈り】)

    ※【不可能を可能にする男】でdiceの大きいものを選択

     

    dice1d100=68 (68) 

    dice1d100=27 (27) 


    追撃dice

    dice2d100=37 38 (75)  ※種割れ中だがラクスの声を聴こうとしないのでペンダント無効

    dice1d100=55 (55) ⁻10※去る者は追わず

    dice1d100=18 (18) ⁻10※去る者は追わず


    ※ステラはシン翁がルナ媼の声を聴いていないのでお冠で追わずに地球軍艦艇攻撃中

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:46:32

    ダイスが空気読んだ
    マリューさんが死んだらシナリオがえらいことに

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:16:00

    さて景気良く残りの3バカ機体も鹵獲といこう。

  • 9825/08/16(土) 20:49:54

    「さっきの奴といい、こいつらといい気に入らねぇ…」

    「帰って来いってよ」

    「あ?チッ、時間切れかくっそぉぉぉぁぁ!!」

    「退くのか?」

    「アスラン、まずは母艦の無力化を!オーブを守らなきゃ」

    「あ、ああ…」


    レイダーとフォビドゥンはアズラエルの元へ撤退

    フリーダムとジャスティスは地球艦隊の無力化を優先します

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:18:32

    お疲れ様です
    一人死んだ以外は無難に終わった?

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 03:10:09

    えっとσ(´・д・`)これはアズラエル一行とムウさんは撤退に間に合ったけど3バカ残り二名は間に合わずシンに捕まったって事で良いのかな?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 05:05:07

    このレスは削除されています

  • 10225/08/17(日) 05:17:05

    「旗艦から輸送機?今更逃がすかよ!」

    ドレッドノート代理映像インパルスさん

    「ひっ!」

    「やらせるかぁ!」

    「ストライク!?ここまで邪魔立てするか、おっさん!」

    ※シンはその輸送機にマリュー達まで乗っているとは知りません

    「てめぇはさっきのうぜーやつ!?」

    「落とすよ」


    アズラエルの輸送機は離脱に成功

    そこにレイダーとフォビドゥンが到着します

  • 10325/08/17(日) 05:29:46

    「邪魔だ、お前ら!」

    dice2d100=45 37 (82)   ※種割れ中だがラクスの声を聴こうとしないのでペンダント無効

    「ついてくるなよ、紅眼!」

    dice1d100=35 (35)   ⁻10※あくまで撤退の為の牽制なので。この後ムウも撤退成功

    「必殺!」

    dice1d100=3 (3)   

    「うらぁぁ!!」

    dice1d100=48 (48) 

  • 10425/08/17(日) 05:55:15

    「うわぁ!このやろう!」

    「ふっ」

    ドレッドノートがレイダーに止めを刺そうとするがフォビドゥンに阻まれ撤退を許してしまう

    「くそぉ、追うべきか…?いや、『帰師は遏むるなかれ』か…深追いは禁物だな」

    「アスランやレイも艦隊を潰しに回ったようだし、俺もそうするか」


    『帰師は遏むるなかれ』とは生きて帰るために死に物狂いになっている敵の前に立つことを戒める「孫子」の言葉である

    追撃戦は戦果を拡大できるボーナスステージみたいなものであるが、それは反撃より逃げることを優先する敵を一方的に叩けるからである

    生きるために全力で抗う敵にこだわるのは賢明ではない(それに輸送機にアズラエルが乗っている確証もない)

    それに…


    「おっさん、いやエンデュミオンの鷹ぁ、殺したくないなんて舐めたことを思っていたが」

    「厄介な男を敵にしてしまったかもな」

    シンがムウへの認識を改めました


    一方でレイダーとフォビドゥンもアズラエルの元に落ち延びます

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:37:47

    ありゃ、残りのレイダー・フォビドゥン鹵獲しそこなったか…まぁ戦う機会はまだあるし…その時に鹵獲すれば良いか

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:27:03

    となるとドレッドノートはこの戦いが終わった後にプレアに渡される訳だから、カラミティは修理改造された後おそらくシンが乗る事になる訳か……一部の人に取っては天災級の災い扱いされるシンに取ってまぁ、ぴったりの機体か……ドレッドノートはデータを取って今回のオーブ戦がアスカチャレンジに反映されるとしてカラミティはどう改造されるかハイライン・キラ&エリカ(モルゲンレーテ)の合同改造されるんだろうけど…核動力化&装備換装可能は当然として
    ブラウカラミティ「腰にビームサーベルとナイフ装備」
    ソードカラミティ「エドの機体とソウキスの機体の整備ログと予備パーツとか有るはずだし間違いなく解析しているだろうから作ろうと思えば作れるだろう。」
    エールカラミティの3種類になれる特殊改造されたカラミティになるのが妥当かなぁ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:08:06

    >>44

    そういえば一点気になるけどオーブのアスカチャレンジでチーム戦ができるように改造したみたいだけどボスとして登場するミゲル・ハイネ・クルーゼ・アスラン&イザークinジン・シン・ストライクを倒すのにどれだけのアストレイ必要になったんだ?あと今後おそらく更新されて追加られてボスとして登場するラゴウ「inステラ」デュエル・バスター・ブリッツ&ディンレイヴン「inニコル」・イージス「inアスラン」ハイマニューバ&イージス「inマシュー」・ジャスティス・フリーダム・シグーアサルト&ディンレイヴン&ドレッドノート「inシン」を倒すとしたら何体アストレイ必要になるんやろ?

  • 10825/08/17(日) 22:26:08

    その後シンは色々溜め込んでいたモノを吐き出す勢いで暴れまわり

    オーブ防衛戦を通じて母艦dice1d6=5 (5)  +1隻 護衛艦dice1d20=6 (6)  +2隻を撃沈

    MSや航空機も数十機を撃墜する等最近地味目だった面目を一新し

    改めてプラントとオーブにエースとしての存在感を示した


    そして…

    第4洋上艦隊元旗艦(司令部は僚艦に移乗済み)艦橋

    「いててて…頭が痛いや。あれ、盟主や司令部の人間は…ひっ!」

    艦橋にはもう彼以外はおらず、窓からは大剣を構えたザフトのMSがすぐそこに迫っているのが見えた

    ドレッドノート代理画像:インパルス

    「ひぃいいいいいいい!」

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:46:31

    はい、御愁傷様ユウナさん。あの世で亡くなったヘリオポリスの民間人の方々に土下座で謝罪した後粛々と修正されて下さいね。

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:49:27

    このレスは削除されています

  • 11125/08/17(日) 22:52:08

    「!あわわわわあわわわわ…来るな!くるなー」

    ※まるでトダカさんのように毅然とした後ろ姿に見えますが腰が抜けて動けないだけで怯えまくっています

    「た、助け…」


    【オーブ正統政府】代表ユウナ・ロマ・セイランの遺体は発見されなかったが、旗艦脱出も確認されていない

    大西洋連邦、オーブ首長国連合両国は貴艦爆沈の時刻をもって彼が戦死したと認定した

  • 11225/08/17(日) 22:59:26

    元旗艦の爆沈からそれほど間を置くことなく、脱出できなかった地球軍第4洋上艦隊は降伏した

    そして、そのことがオーブ軍とザフトに伝わったころ

    「ふふ、はっはっはっは、やった、やっとこれで、あはは…俺は守れたんだ!」

    「見ていてくれましたか、父さん、母さん、マユ!」

    「シンはやりましたよ!」

    「今度こそ、今度こそ俺は守れたんだ…ユニウスセブンもヘリオポリスも救えなかった俺が…」

    「今度こそ、本当に…守れたんだ…」

    地球軍降伏の報を聞いたシンの、嗚咽交じりの笑い声が国際救難チャンネルを通じてオーブ沖に流れた


    この日から「プラントのカサンドラ」の異名は「先を見通せたが故に無念と苦悩を背負い込んだ男」として語られていくことになる

    そして、オーブではこの防衛線のことを『シン・アスカの仇討ち』

    あるいは『オルファンズウォー』(孤児の戦争)と呼ぶようになった

  • 11325/08/17(日) 23:01:51

    第28話「オルファンズウォー」了

  • 11425/08/17(日) 23:05:41

    本日の投下はここまでです
    お付き合いいただきありがとうございました

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:12:20

    >>112

    国際救難チャンネルでシンの嗚咽交じりの笑い声を聞いちゃったオーブ・ザフト・メディア&民間はすっげぇ重たい空気になっているだろうな……

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:54:05

    余計な事口走らなくてよかったね

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:49:13

    >>106

    コクピットがちょうど破壊されたからフリーダム・ジャスティスみたいにマルチロックオンができるようにしよう。ソードカラミティになれるんならデスティニーの簡単ドラグーンも装備したいな。後ミーティアも装備できるようにしよう。

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:33:18

    保守

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:54:33

    >>115

    今回ザフトで参加したパイロットの中でシンを見て復讐に取り憑かれた人間の末路を見て変わるきっかけになるかな…

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:59:04

    >>117

    ミーティアに引き殺されたカラミティがミーティアを装備か……純粋に見てみたい。

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:41:30

    撤退ダイス、フォビドゥン27で追撃ダイス、シンが38キラが55⁻10だから撤退失敗になってない?

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:10:02

    >>107

    ザフトの方でもアスカチャレンジチーム戦できるようになるかなぁ?

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:34:56

    >>121

    ありゃ本当だな。3バカ全員鹵獲コースか。

  • 1241 25/08/18(月) 22:15:14

    コメントありがとうございます

    >>53

    まぁ、口だけで盟主の肩書以外はアズラエルに興味がないんですけどね、このスレのシン

    >>56

    ほんのりと地球環境に優しくなっています

    >>59

    プロメテウスの射線に居た艦だけなのでもっと艦いますよ

    >>60>>61>>77>>106>>117>>120

    コメントありがとうございます。先の展開が絡むなどで答えられませんが拝読しております

    >>62>>65>>67>>73>>78>>80>>86>>88>>91>>92>>94>>118

    保守ありがとうございます

    >>63>>64

    >>69>>70>>74のような状況になりました

    >>71>>72

    ジェーンはザフト水中MS部隊に復仇は果たすでしょうから(多分)

    エドはビクトリア次第ですが…

    >>76

    シンの格闘能力はアスランと殴り合って負けるレベルだから常識的範囲のはず(震え声)

    >>81>>89>>90

    お待たせしてすみません

    >>96

    dice補正必要なくアズラエルは撤退しましたね

    >>97>>100>>121>>123

    >>95のdiceですがシンはシャニ達をスルーしてアズラエルの輸送機に向かいムウに迎撃され追撃失敗しています

    そしてクロト(68)シャニ(27)とキラ(45)アスラン(8)ですが

    クロトVSキラ、シャニVSアスランと考えて2機とも離脱と判断しております(合計してもキラアスが負けてますし)

    説明不足で分かりにくくて申し訳ございませんでした

    >>99>>105

    最終的にそうなりましたね

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:18:43

    さてこの後シンとアズラエルはお説教タイムか……シンはアコード能力で呼び出す訳にはいかないから直接呼び出されて説教猫状態になっているラクスとステラに囲まれ泣く猫状態になると……ついてきたアスランが仲裁「気になったついて来てとばっちり受ける羽目になる」が容易に浮かぶ浮かぶ…そしてシンの精神世界では翁も取り囲まれ同じ状態に……んでアズラエルは戦力のほとんど失い&新型の内1機鹵獲で怒号罵声の大嵐…次ヤラカシたら冗談抜きでエクステンデットにするぞ?なんて脅しかけられるんじゃね?

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 04:29:55

    保守

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:26:24

    お疲れ様です
    ユニウスセブンはともかくヘリオポリスについても言及してる辺り相当力及ばずな事に対して無念を覚えてたのだろうな
    今回も翁に体を貸してる辺り無念もひとしお

  • 1281 25/08/19(火) 13:10:11

    【墓碑銘】

  • 1291 25/08/19(火) 13:11:22

    オルガ・サブナック

    ブーステッドマンの一人。このスレでは出落ちの新型機パイロット


    【メタなつぶやき】

    読書を楽しめる程度には精神が安定しておりGジェネならば救済はあったのだが…

    このスレでは翁の家族の死の記憶を呼び起こす存在として憎しみの対象となり1的には事故死した

    死が必然のように書いていたが、全て後付けである

    せめてステラをシンの傍に配置しておけばワンチャン止められたかなぁと思わないでもないですが

    ヒロイン二人の救済diceが振るわなかった上に殺意diceが高すぎてああなってしまった

    一応リーダー格である彼の退場によりさらに制御が難しくなったクロトとシャニはムウたちによって躾けられることに

    あと、シンとラクスの関係にも亀裂が入りました

  • 1301 25/08/19(火) 13:13:29

    ユウナ・ロマ・セイラン

    オーブの下級氏族セイラン家の跡取りでカガリの婚約者?【オーブ正統政府】代表

    原作とは異なり、ロゴスというよりブルーコスモスの手先としてシンと敵対

    ユウナから見るとシンは取るに足らない、オーブから逃げ出した孤児上がりの成り上がり者にすぎなかったが

    結果としてユウナの失脚と没落全てにシンが関り、最後の止めも刺されることになった

    まだ弁護のしようもある原作と異なり、完全な売国奴としてオーブの存続する限り語り継がれる模様

    このスレ世界の後世のドラマ等では「カガリに横恋慕してその恋人のシンをオーブから追放した」等の因縁が盛られることになったとか

    つまり、「オーブでコーディネーター忌避があったのも大西洋連邦との仲が拗れたのも全てユウナのせい」という扱いである

    死後はオーブにおける、リアルでの織田信長級のフリー素材コンテンツ(主に悪役)として活躍している模様


    【メタなつぶやき】

    当スレにおける宿敵的立ち位置の人

    当初から悪役予定ではあったがシンとオーブ&カガリとの関係が良好になった結果、その全ての矛盾を抱え込んで仇敵に

    シンの亡き家族を侮辱しテロの実行犯の逃亡を幇助という過去が生え、ヘリオポリス崩壊の元凶となり…

    このスレでの役割は、原作でシンが抱え込んでいたオーブへの怒りをぶつけて昇華させる人柱であったと思います

    こうなった以上オーブは味方だしジェネシスも地球に向けられることはない…はず

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:30:13

    保守

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:33:58

    ガンダム作品のオルガは道半ばで倒れるのが常なのかもしれないね
    ラクスとシンが拗れるならルナマリア(婚約者の方)はどう動くのやら

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:52:27

    保守

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:39:23

    後世「シン・アスカが本当に愛していたのは誰か」という論争は必ず起きるだろうし、カガリ相手は冤罪なんだけど創作物が多すぎて少なからぬ支持者がいそうw

  • 1351 25/08/20(水) 11:19:05

    次回予告

  • 1361 25/08/20(水) 11:20:59

    シンの宿願、オーブ防衛は果たされた

  • 1371 25/08/20(水) 11:25:47

    だが、それは戦いの終わりを意味しない

      

  • 1381 25/08/20(水) 11:27:55

    オーブ防衛戦の後始末が待っている

  • 1391 25/08/20(水) 11:34:33

    国際救難チャンネルで泣き笑いを配信してしまった結果による強制入院と

    心配させてしまった人々へのフォロー

      

  • 1401 25/08/20(水) 11:38:42

    なし崩し的に共闘関係となったオーブとプラントの外交問題

     

      

  • 1411 25/08/20(水) 11:42:28

    色々とやらかしたことに対する最高評議会への申し開き

      

  • 1421 25/08/20(水) 11:44:03

    現実と乖離して果てしなく膨らむ女性問題

      

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:46:51

    このレスは削除されています

  • 1441 25/08/20(水) 11:51:04

    そして、心が繋がっていたがためにシンの憎悪と殺意を目の当たりにしたヒロイン

      

  • 1451 25/08/20(水) 11:53:43

    次回「戦の始末」

    生きて、抗え

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:04:45

    連合がここから反撃するとなるとコロニーを毒ガスで電撃制圧して
    コロニー衝突させて、オーブにBC兵器かコロニー落としくらいしかないような気もするが

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:27:45

    >>146

    それやるんだったら南米もユーラシア西側だっけ?も離反ないし揉めるからいっそユニウスセブン・ヘリオポリス・プラント可能な限り・出来れば全部落としてガンダムXのアフターウォー状態にする?ガンダムXでもコロニー何十機落として無事だったし、それやれば法律がどうのとか言っている状態じゃないし人類繁栄させないといけないから逆ハールートしやすいぞ?

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:46:49

    いや、コロニーは地球じゃなくってコロニー同士を衝突だろ
    それなら連合の分裂はない

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 04:00:12

    保守

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:56:25

    保守

  • 1511 25/08/21(木) 15:24:52

    コメントありがとうございます

    >>107

    ドレッドノート、フリーダム、ジャスティスは継戦能力が高い上にフリーダムは殲滅力が破格ですからねぇ

    そして、キラが心理ダメージが蓄積されていないので避殺傾向が強くない…

    >>109

    家族は生き延びているので原作よりはマシな最後なんですよねえ

    >>115>>116>>119

    まぁ、これ戦場に出したらアカン奴だ…とはなりますがCE世界は現実より精神衛生への配慮かなり低めなので…

    >>122

    これはそうしないとザフトがブチ切れ案件ですねぇ。マシュー辺りが報告して導入されるかな?

    >>125>>132>>146>>147>>148

    コメントありがとうございます。先の展開が絡むなどで答えられませんが拝読しております

    >>126>>131>>133>>149>>150

    保守ありがとうございます

    >>127

    その場にいたのに防げなかった悲劇ですからねぇ。なお、感性はカガリよりムウさん寄りなのでタッシル焼き討ちは疵になっていない模様

    まぁ、結局オーブ上陸は許してしまったので民間人の被害者も出してしまったと思われますが

    なんなら原作通りのアスカ親子があの場にいたなら原作通りの悲劇は起きていたでしょうし

    でも、占領は防げたし被害も減らせたのです

    >>134

    まぁ、オーブ民からすれば分かりやすいカップリングですからね(笑)

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:25:01

    チーム戦は導入されるが大半が連携せず数の暴力で押そうとしてほとんどがミゲルでふるい落とされるのが容易に浮かぶな。そして死して尚株が上がりまくり伝説になるミゲル。そしてそれ以上の実力を持つハイネ・クルーゼもそれ以上に尊敬される様子が簡単に頭に浮かぶ……

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:43:38

    保守

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:01:34

    保守

  • 155125/08/22(金) 08:52:17

    地球連合軍第4洋上艦隊の降伏によってオーブ防衛戦(地球側呼称:オーブ解放戦)は終結した


    それはそれとして国際救難チャンネルで泣き笑いを配信してしまったシン・アスカさんは…

    精神科医の診察を受診させられた 

     

    dice1d100=99 (99)    (80で原作のフリーダム撃墜時並み)

    諸般の事情により診断はどうあれ

    診断書では軽度のPTSDで任務遂行に支障なしとされた

  • 156125/08/22(金) 08:54:09

    うげ…これはさすがに無視できない出目
    ちょっと展開考え直しますので一旦今回の投下を終了します

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:16:04

    うわー、全員曇りそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:59:24

    アスカ隊は隊長がしばらく強制入院により本国でお休みか……?まぁしゃあないね。

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:24:25

    ステラ、キラ、ルナマリアと新顔がどんどん増えたからこの間に親しくなっておこう

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:51:59

    これ、アコード通信でつながってたラクスにも大ダメージ入ってない?

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:03:45

    保守

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:13:49

    >>160

    なんならフィードバック喰らって同じくらい曇ってそう

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:23:56

    このレスは削除されています

  • 164125/08/23(土) 07:25:06

    シンの精神ダメージが深まった原因は指揮官としての視野と洞察にあった

    シンが幕僚課程と翁の指揮官としての経験が理性に向けて冷徹に告げいた

    オーブ防衛戦において地球軍のオーブ上陸を許してしまった

    それは地球軍を包囲殲滅する為に必要な工程であった

    だが、それはオノゴロ島にいたモルゲンレーテ社従業員とその家族を危険に晒してもいたのである

    避難誘導は全力で実施され適切であった

    だが、それでも死傷者は0にはできなかった


    そして、シン自身の記憶と分析能力が告げていた

    もし、かつてのシンと家族が翁の時のようにあの場にいたのならば同じ結果になったであろうと

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:03:11

    保守

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:31:09

    このレスは削除されています

  • 167125/08/23(土) 09:33:30

    オーブ防衛を果たす為に努力を重ねて習得してきた指揮官能力が

    皮肉にもシン自身の作戦指揮の結果とその限界を理解させてしまったのである

    それはシンの心を苛んだ

    たしかに被害者を減らせたのだろう

    千人ほど被害者が減ったと分析されたユニウスセブンの時と同じく

    だがそれでも犠牲者を出してしまった

    その犠牲はシンにアスハとオーブに愛情の裏返してして憎悪を叩きつけてしまった翁の記憶をフラッシュバックさせた

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:59:23

    洞察力や理解力を上げると取り返しが付かないという事をまざまざと多方向から突きつけられるわけか
    物凄い情報量が脳裏に浮かぶのか

    バルトフェルド隊長やコノエ教官が危惧した事が最悪な形で現実になりそうかもしれない
    100だったら精神の何処か持ってかれる可能性あったかもしれない

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:48:19

    一旦退官して年単位の休息をとるべきなのでは

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:08:30

    退官はしようにも無理でしょうね…ロゴスとファウンデーションがいるし…

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:31:07

    >>170

    ここで退いたらそれこそオルフェ達がここぞとばかりに出てきそうだよなぁ…。

    なんて地獄なんだ

  • 172125/08/23(土) 21:22:00

    >>167

    病室

    「綺麗事はアスハのお家芸だなんて翁はともかく俺はどの面下げて…」

    「おーい、大丈夫か、シン」

    「か。カガリ…?」

    「…シン!?どうした、お前、目が死んでいるぞ!」

    「…ゴメン(ぽそり)」

    「うん?」

    「綺麗事はアスハのお家芸とか生意気言ってごめんなさい」

    「え、あ、いや、それを言われたのは私ではないというか…」

    「ん?そもそもお前が言ったことでもないだろ!」

    「でも…俺もあれだけ大口叩いたのに民間人に犠牲者が…」

  • 173125/08/23(土) 22:41:44

    「…お前、泣いてたのか…?えー、あー、もう、調子が狂うなぁ」

    「…ハァ…しょうがない奴だな、お前」

    「ふぇ…!?」

    「よしよし。大丈夫だ。大丈夫だから。大丈夫だ。大丈夫。」

    「ぁぁ…」

    「落ち着いたか?」

    「あ…うん」

    「…ご、誤解するな!泣いてる子は放っておいちゃいけないって…ただ!そう言うことなんだからな!これは…」

  • 174125/08/23(土) 23:07:04

    「ああ…うん」

    (翁世界のアスランが惚れたのはこういうところだったのかな?)

    ルナとの抱擁やラクスとのあれこれとか弱った時に支えてもらった記憶をあれこれ思い出す

    「(人のことは言えないか)」

    なお、このあやしつけの画像が流出し

    カガリとシンの熱愛が疑惑の範疇を外れて燃え上がり

    プラントとオーブの政府が火消しに奔走する羽目になり

    プラントで怒りの波動に目覚めつつあった女性たちを含めシンがプラントで各方面に抗弁する羽目になり

    再び最高評議会に招喚されたのであった

    なお、カガリには本気でシンは異姓として「ないわー」枠です

    原作では

    この修羅場を見た結果、キラを男として「ない」枠にカテゴライズした後で

    兄弟だとは知らない「ともだち」のキラに

     

    こういうことしてる子なのでシンにも恋愛感情皆無でも、あるいはだからこそやるよなーという解釈です

    兄弟設定がオープンされるまではキラカガ恋愛勢がそれなりに有力だったのも納得ではありますが

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:31:27

    お疲れ様です
    キラカガでアスラクだった……

  • 176125/08/24(日) 09:25:52

    第29話「戦の始末」

  • 177125/08/24(日) 09:27:52

    大西洋連邦が他の連合諸国の反対を押し切りオーブに対して無理難題を吹っかけて強引に開戦して大敗し

    オーブをプラント側に追いやった上にオーブ正統政府がオーブで全く支持されていないことが露見

    国内でも外交面でも大打撃を受けた結果国際関係にも変動が見られた


    【プラントへの戦意(数値が大きいほど高い)】=【地球連合への支持率】

    ※これまではプラントへの敵意表記でしたが変更します

    大西洋連邦 108  -dice2d10=2 1 (3)  (大敗並びにオーブ正統政府崩壊)

    東アジア共和国 109- dice2d6=3 1 (4)  (戦況悪化+大西洋連邦への反感)

    ユーラシア連邦121- dice2d6=5 2 (7) (戦況悪化+大西洋連邦への反感)  

    南アフリカ統一機構55- dice2d6=1 4 (5)  (戦況悪化+大西洋連邦への反感)

    汎ムスリム会議81- dice2d6=3 2 (5)  (戦況悪化+大西洋連邦への反感)

    赤道連合56 - dice2d6=3 2 (5)  (戦況悪化+大西洋連邦への反感)

    スカンジナビア王国 -11-dice2d10=4 3 (7) (戦況悪化+大西洋連邦への反感)


    【プラントへの友好度(数値が大きいほど高い)】

    大洋州連合107+ dice2d10=9 6 (15)  (戦況好転+大西洋連邦への反感)

    アフリカ共同体 73+dice2d10=7 10 (17)  (戦況好転+大西洋連邦への反感)

    オーブ連合首長国118+dice2d10=1 6 (7)  (勝利+大西洋連邦への反感)


    ☆NEW!

    ブルーコスモスの世界的支持率

    dice1d100=94 (94) 

  • 178125/08/24(日) 09:53:34

    まとめると地球連合軍参加国の連合支持率
    ユーラシア連邦114
    東アジア共和国 105
    大西洋連邦105
    (この三国がまだまだやる気なのはブルーコスモスの支持率が高いからでしょうねぇ)
    汎ムスリム会議76
    (ここが戦意が高いのでアフリカにも元気に攻めてくるよね…)
    赤道連合51
    (隣国での出来事なので明日は我が身)
    南アフリカ統一機構50
    (ビクトリア奪回作戦次第で大きく変わりますね)
    スカンジナビア王国-18
    (もう終戦交渉の窓口になる為だけに連合国にいる模様)

    プラント寄りとされている国々のプラント支持率
    オーブ連合首長国125
    (もうプラントにつくしかなくなったので…)
    大洋州連合122
    (オーブで活躍したのカーペンタリア所属部隊でしょうし…)
    アフリカ共同体90
    (ビクトリア攻略戦で連合側がやらかしてるんでしょうねぇ) 

    ブルーコスモスの世界的支持率94
    (サクラソウの活動も結局オーブとスカンジナビア王国以外では響いていない模様)
    (やはり、アズラエル倒してもジブリールの下で第二次やるよなぁ…)

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:53:44

    ブルコス支持率高いな!
    ザフトが強すぎて警戒されてる?

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:54:39

    なんでやねんッ(@ ̄□ ̄@;)!!どうしてこうなったッ?

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:21:32

    ニュートロンジャマーの恨みは流石に音楽活動でははれないよな

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:08:20

    そりゃあ大半のナチュラルにとっては
    総力戦でも殺しきれない化け物という証明ができちゃったわけだからね
    人間の根源的恐怖に「何をやっても殺せない存在」があるから

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:08:00

    対等の和平交渉がなされると信用してない?

  • 184125/08/24(日) 20:18:06

    ウズミは事態の進行に無力感に苛まれながらも国政の舵取りに奔走している

    あの、シンの記憶を見せられた時からわかっていた事であった


    最早オーブには南アメリカ合衆国のように大西洋連邦の占領下におかれるか、パナマのようにマスドライバーを破壊されるか

    中立政策を放棄するかの三つの道しか残されていないと


    翁の世界では大西洋連邦の占領後にパナマとヘリオポリスの二の舞にならないように

    マスドライバーとモルゲンレーテの工場区画を破壊したようだが、もうその道も選べない


    こうなってはプラント側に付くよりない

    国民もそう望んでいる

    中立の理念より国民の生命財産が大事という、あの少年の主張についにからめとられてしまった


    なにより、この世界を覆うナチュラルのコーディネーター忌避の感情は広く深い

    おそらく今コーディネーターを化け物と見なさない国家はオーブぐらいのものだろう

    コーディネーター受け入れを公然と掲げるオーブはプラント側に付くことを余儀なくされる


    世界が二分化されることを危惧したが故にプラントの側に追いやられてしまった


    オーブの中立政策は敗北した

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:37:15

    こればかりは仕方ないよな、腹を括るしかない

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:07:13

    >>179

    勝っても負けても地獄とはな……どうしようもないな……😖💧

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:54:26

    中立はバランスが難しすぎる

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 05:00:29

    保守

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 05:54:34

    このレスは削除されています

  • 190125/08/25(月) 05:55:47

    CE71年6月1日

    いまだ敗残兵の掃討も終えていないオノゴロ島に

    ザフトを代表してプロメテウス並びにボズゴロフが寄港し今回の戦闘後の処理について交渉に入った

      

    正使は今回の介入で(シンとの関係もあって)事実上の総司令官であったラウ・ル・クルーゼ

    副使に今回のザフト介入の元凶シン・アスカの両隊長であった

    ※シンの治療?栄えあるザフトのコーディネーターがPTSDなんて発症するはずがないでしょ!


    なおモラシム隊を始めとする他のザフトの潜水母艦は包囲を脱した地球軍の一部への追撃や

    拿捕した艦船の曳航や鹵獲兵器と捕虜のカーペンタリア輸送任務に就いている

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:34:36

    お疲れ様です
    シンも頑張れ

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:18:21

    保守

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:32:12

    さて、果たして鹵獲されたカラミティはどんな劇的ビフォーアフターを遂げるか?106・117みたいに3種類のカラミティに装備換装&核動力・ミーティア装備可能になるのか?あと恐らくモルゲンレーテが資材と改造費用こっちが全部腹切りするからカラミティのデータ取らせてとか言って来るとは思うけど果たしてどうなるやら?

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:56:14

    保守

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:01:24

    保守

  • 196125/08/26(火) 01:29:56
  • 197二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 04:50:27

    スレ立てお疲れ様です。

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 04:51:43

    埋め

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 04:53:09

    お疲れ様です。

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 04:53:34

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています