アストレイのキャラでブラックナイトスコード相手に勝てるのはいない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:10:31

    劾でも可能性は?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:13:32

    叢雲劾なら勝てる状況を作ってくでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:16:23

    「一族」でさえまったくファウンデーションについて事前リサーチ出来てないので無理っスね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:21:03

    機体性能違いすぎてまず無理っす

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:21:57

    ロードアストレイで殺せますよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:22:47

    まずライフリキラに勝てるのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:23:55

    まぁ劾なら(超ご都合主義の連続で)勝てるんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:25:17

    >>5

    アイツ不完全だし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:27:07

    ロードアストレイΩにVLと新型融合炉に高出力ビーム砲かデスティニーシルエット付ければ何とか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:29:12

    フェムテク装甲の特性的には高出力ビームの接射かモビルスーツを一撃で破壊できる物理攻撃なら有効。
    ……割とできる機体いません?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:29:14

    純粋なカタログスペックでは機体性能もパイロット性能も劣ってるから本編の三馬鹿みたいにどうやって覆すのかってところじゃね
    細かい思考で勝てる状況を作っていくのが強みの劾に対してその作った勝てる状況の中身が筒抜けになるアコードだからある意味勢いの力に大分頼って打破してる三馬鹿よりもかなり分が悪いと思うけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:29:31

    (このスレタイの文体前にも見たな……)

    まぁしっかり対策打てばルドラとのタイマンをなんとかできるキャラはいるんじゃないかな

    カルラとシヴァはむりぽ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:33:43

    >>10

    パイロットに令和三馬鹿並の対ブラックナイツ戦の経験と技量があればそうだね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:38:11

    カナードVSオルフェスレの人?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:40:06

    実体剣やレールガンは持ってりゃブラックナイトを潰せるメタ武装じゃないからな…
    平然と分身してくる超ハイエンド機に射撃や白兵で優位に立って一太刀いれられて初めて役に立つ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:42:09

    闇に落ちろを使われなければカーボンギナ+ミラージ3がワンちゃんあるぐらい
    後は機体かパイロットの性能が足りない
    機体はサードステージクラスはないと

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:43:32

    なんか似たようなスレ乱立しすぎて「アストレイこそが最強なんだが」に同意求めてんのか?と思えてきたんすけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:43:33

    奇襲と初見殺しと最後までナメプしてたから負けただけで真向勝負ならキラアスランシンより圧倒的に強い奴等だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:46:13

    >>17

    多分そうやってイライラさせて対立煽るのが目的だからムキになっちゃダメだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:47:47

    シュラのやつライフリの腕切るときご丁寧にフレーム切ってるからシヴァの針も合わせて装甲固けりゃなんとかなるやつでもなさげ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:54:05

    金銀のタクティカルアームズドラグーンでなんとかならん?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:54:30
  • 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:56:31

    ルドラ1回こっきり、メタ戦術複数用意で相手が読心しないならワンチャンあるかもしれない
    シヴァとカルラは無理ゲー

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:58:59

    ブラックナイトスコードの連中は機体もパイロットも超一流

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:59:38

    >>21

    安全圏からミサイル垂れ流すジグラード×3が無理ゲー

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:08:24

    FREEDOMASTRAYでどれだけ強化されるかだろう
    旧型では完全体ロードアストレイ以外勝てないと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:08:48

    >>3

    盛りに盛りまくった「一族」の情報網設定ですら引っ掛かっていないから

    事前に勝てる準備するのがムリゲーになってしまうな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:20:50

    アストレイ知らんけどよく引用されてる絶対に勝てる状況じゃないと戦わないから負けない最強理論だとアコードと戦わないって選択も普通にするのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:29:44

    アストレイ系列の機体じゃ厳しすぎんか?
    性能もそうだけどフェムテク抜ける装備持ちが……

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:41:25

    アストレイ最強の傭兵である叢雲劾
    それを凌駕する能力のカナードでさえ正面からじゃ無理くさいのに……

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:48:13

    >>3 >>27

    「一族」が居る頃はCEに腐るほど居るアホ組織の一つとして木っ端扱いされて、監視だけして見逃されてただけだゾ

    実際「一族」が存在してる種から種死の頃には、ファウンデーションの方も行動一つ起こさず潜伏して逃げ隠れしかしてなかったしな


    遺伝子的支配者の姿か…? これが……

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:50:03

    >>31

    一族もアコードも総じて間抜け(´・ω・`)

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:51:09

    >>1

    最新のバチルスウェポンシステムを当てられたらブラックナイトスコードとか関係なく、8を繋いでない他のどんな機体でも一発で死にますよ

    機体性能とか最早そういう次元じゃないのでアレ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:51:27

    そもそも映画本編でも一度負けた上できっちり解析して対抗策打ち出してリベンジって形取ってるんだからまあ一戦目は誰でも負けるとは思うよ
    シュラなんて絶対殺せ言われてたキラ取り逃してるくらいだしアストレイキャラをわざわざ必死こいて殺す必要性ないからもっと重要な情報こぼしてから逃亡許して「まああの程度いつでも勝てる」とか慢心してそうだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:52:19

    公式でやらないからわかるわけないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:53:01

    >>27

    一族って基本スパイがコツコツと情報集めて上に上に上げるからアコードに心読まれて排除されたり地下に潜んで情報を隠せば察知されない

    それにアコードが本格的に行動を開始した時点で一族滅んで遺産の情報網も完璧では亡くなってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:53:16

    >>34

    まぁ対策しろって言われてもどうしろってんだよって話だが

    本編の方は無我の境地とか超遠距離通信とかだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:53:40

    ファウンデーションは種運命視点でユーラシア連邦から独立戦争仕掛けるくらいにはアクティブかつ強力なんで……
    何が世界を管理する一族だ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:54:04

    >>33

    最近、メイリンとキャバリア―が同じ事出来るようになったから…


    あくまでもプログラム的なハッキングでしかないメイリンとキャバリア―じゃあ

    相手のCPUの中に量子テレポーテーションして物理的に量子コンピュータを書き換えて掌握するバチルスウェポンシステムには勝てない?

    それは…そうなんですが……

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:56:13

    >>32

    そもそもあいつら勝手に内部分裂して内ゲバで対消滅して死んでるから

    どんだけ他に対して強い力を持ってようがマヌケとか言うレベルを更にブッチギリで超えた超マヌケ組織でしかないんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:59:18

    >>37

    シンは何も考えてないのかって言われたけど運命でフリーダムキラーした時とかわかりやすく徹底した傾向と対策を体になじませて反射レベルにまで落とし込んでるだけ

    運命ラストバトルでアスランのボコボコにされた時も足サーベルにそのまま足合わせちゃって斬り飛ばされてるけれど反応自体はできてる反射神経の鬼だ

    何も考えてないと言うよりもはっきりと思考として言語化される前に行動の結果が反射として表れてるタイプ

    だから読心に強い

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:59:25

    >>39

    そもそもあのウイルスそもそも手に入るんかね

    テスタメントのやつはもうぶっ壊れてるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:01:40

    >>36

    いや、一族は普通に世界を流れる情報を見るだけで、正確に真実を見抜いて

    全世界規模でガチの未来予知をすることが出来るとかいうちょっとおかしい異能をもってるから…


    わかりやすく言えば、あいつら予測だけで

    自分の目の前に完全な未来予測で作り上げたアコードたちを含む「全世界の人間」を「完全に正確に」召喚することとかが出来る

    そして、本人を拉致する必要すらなく「目の前に予測で作り上げた仮定の相手」の考えてる全ての事を見抜くことが出来る

    距離や時間の遠さ長さ、構う事無し


    そしてこの異能を使うことで、完全に「自分の映像を録画しただけのビデオ」で、死後に未来の相手と会話する事が出来るという

    どこぞのペガサスビデオデュエル並のアタマのおかしい事をやってくる

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:03:07

    >>43

    そこまでなろうも真っ青な超絶スペック盛っといてなんで滅んでんだコイツラ…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:03:32

    >>31

    ファウンデーションに独立されてるけど一族は何してたの?

    DPはデュランダルが倒れたからそれでおしまいと思ってたの?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:05:44

    >>42

    一応、一族とユーラシアとカナードは持ってるけど(サラッと本編でカナードが使ってる)

    なおカナードは頭カナードなので量子コンピュータ使わず自分の有用性を証明するために戦闘では力押しを選択するという

    頭カナードすぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:05:58

    >>45

    組織としては種自由以前に滅んでるからどうもできないよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:07:02

    >>44

    上の>>40で指摘されてるように、内ゲバして…

    相手も一族なんで、未来予知が上手く働かずに殴り合って死んだ

    アホかな?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:07:07

    >>46

    便利なウイルス持ってるのにミケールに手を焼くユーラシアぇ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:08:12

    >>48

    末路だけ聞いたら超がつくほどのドアホだな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:08:50

    >>47

    役立たずのマヌケェ…

    滅ぶ前に対策しろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:09:54

    >>38

    一族はフォックストロットノベンバーの辺り(CE73年11月)で滅んでるので

    ユーラシア内乱がプラントの介入で激化したCE73年12月以降に出てきても

    「丁度"一族"が滅んだから喜んで潜伏やめて出てきたんだな…」って事にしかならないんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:10:48

    >>49

    そのウイルスはミラージュコロイド展開している機体やネットワークに繋がってないコンピューターとかに効かないから

    結構弱点あるよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:11:52

    >>53

    なんか種さえわかればなんとでもなるウイルスなんだな…種だけに(ボソッ)

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:11:52

    >>48

    内ゲバしなかっただけまだアコードの方がマシに見えるな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:13:12

    >>52

    戦うべきときでないときは戦わず戦うべきときは機を逃さず戦うことができるのは政治的にだいぶ賢いと思うけどね、実際独立勝ち取ってるんで

    どっかの一族と違って

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:14:10

    >>52

    デスティニープラン発動に合わせて動いたんじゃねえのアウラは

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:15:32

    >>50

    ちなみに、内乱したのは次期当主として最初指摘されてた奴を今のトップの妹が少女の頃に引きずり下ろしたら

    元次期当主の兄に逃げられた挙げ句「一族ってもういらねえんじゃね?」という思想に目覚められた挙げ句

    半分ほどネットワークを切り取られて、それ使って諸共に内ゲバで対消滅されたせいらしいよ


    もしかして一族が昔からそんな機能不全して内ゲバ状態な有様だから

    表側でこいつらの戦いの代理戦争として種と種死の戦いがおこってたんじゃねーの? ともなるので

    色んな意味でクソを超えたクソなんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:16:49

    >>53

    いや、効かないどころかバチルスウェポンシステムってミラージュコロイドを伝達キャリアにして

    こっちのコンピュータに量子テレポーテーションしてくるので、下手に使うとメチャメチャやばいんだけど…

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:17:38

    ライゴウガンダムにしてもそうなんだがスゲーって持ち上げといて、なんでこんなやられ方してんの?ってなるやつ割と見る気がするアストレイ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:18:28

    普通に考えたらアウラたちの動きがデュランダルと連動してないはずがない
    あの時期のデュランダルがアコードをどう扱おうとしてたのかは分らんけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:19:16

    >>59

    そもそも量子テレポ―テーションでウィルスが空間跳躍してくるから

    どこのネットワークに繋がってないスタンドアロンのコンピュータなのに何故かコンピュータ内部にウィルスがブチ込まれて!

    みたいな状態にもなるというズルさよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:19:41

    そんな万能なウイルスだったらユーラシアが完全勝利しとるだろうになんで出来ねえんだ?って気になるけど、ワクチン出回って双方バージョンアップ繰り返すイタチごっこでもしてんのかね

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:20:17

    盛れば盛るほどマヌケに拍車が掛かるのはいいのか…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:21:22

    >>60

    設定屋が作ってるだけあって

    「メチャ強いなら、その強い状態を発揮できない状態にして倒せばいいじゃない」が基本の作品だからねえ

    徹底的に設定の重箱の隅をつついて相手のズルを全部出させた上で、そのズルを色んな手で乗り越えるのが

    デフォの構図なんで

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:23:00

    >>63

    一族が手に入れた上で表舞台から完全に存在抹消したので

    現物手に入れて自衛できる奴等以外は完全に情報操作されてるんだと

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:23:40

    >>2

    >>7

    カナードも可能?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:24:47

    >>64

    だって、そのマヌケさが一族だし…

    マヌケじゃなけりゃ、世界は今でもこいつ等のオモチャ箱にされてるから


    マヌケで滅びた二作目のラスボスとして徹底的に愚弄して差し上げろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:24:54

    映画公開直後はタクティカルアームズやガーベラストレートあるから
    アストレイ勢がいれば特効取れて楽勝だったろうにみたいな意見をXで見かけたなあ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:25:51

    >>67

    能力で言ったら可能

    機体含めて総合的にはかなり厳しい

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:27:15

    >>67

    アイツは煽られたら顔真っ赤になるし成功作に拘るから…

    傭兵契約書の中にも「カナードの暴走による被害は当傭兵部隊は責任を負いません」とか書かれるくらいなんで

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:28:32

    >>69

    当たれば特攻ではあるんだよねぇ…どうやって当てるのかは知らん

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:29:49

    >>69

    アストレイの性能でブラックナイトスコードに倒されるより先に攻撃を当てられるんですかね…

    ストフリやデスティニーを旧型扱いしてる連中だぞ

    アストレイとか骨董品じゃないか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:29:57

    >>66

    00でいうと、ヴェーダと他の全世界のコンピュータみたいになってて操作し放題…ってコト?

    なんだそれズルじゃん

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:30:34

    >>71

    Xの後は成功作失敗作には拘らんぞ

    ビームシールドには拘るからゲルズゲーはその場でバラバラにする

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:31:33

    >>74

    そんだけズル出来るのに滅んだらしい…まるで意味がわからんぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:31:40

    フェムテクってビーム完全無効じゃないし物理が致命的弱点なわけでもないんだけどねえ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:31:44

    >>73

    基本性能で言えばそれこそファーストステージの物だしなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:33:34

    >>73

    完全にこの構図

    最新式に対する寄せ集めのポンコツ…ポンコツが勝てるはずが無いッ!!

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:34:57

    >>76

    ズル同士が殴り合えば対消滅して死ぬ

    ズル同士なのに殴り合って対消滅して死んだ

    アホ…ただただアホ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:35:07

    一応頑張ればジンのカスタム機がインパルスに迫る事くらいは出来るんだがもうそんな次元じゃねえもんなブラックナイトは

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:36:07

    >>77

    MSで出せる火力でならほぼ完全に無効化できるんじゃなかったか

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:36:20

    >>79

    うおおおおお! この戦い我々の勝利だ!!

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:37:07

    勝てる相手としか戦わんやつが勝てる相手じゃないわなあ4馬鹿でも

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:38:04

    あのウイルス一応ユーラシアにもあるらしいけど一族壊滅後はマジでどーなったんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:38:20

    >>78

    アストレイはGAT-Xシリーズのデータ盗用で作られてるから

    基本的な性能としてはファーストステージ(フリーダム等)よりはだいぶ下になる

    無論各フレームごとに改造しまくっているから厳密な比較は難しいけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:40:27

    >>81

    陸戦に特化すればジンはG兵器相手に勝てるのか?

    勝てる、勝てるのだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:41:26

    >>59

    ミラージュコロイドで相互干渉起こして無効化やコロイドを物理的に断ち切って無効化とか本編上でやってるだよ

    コロイド対策してなければ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:41:36

    >>79

    負けてる例じゃあないですか…

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:43:55

    >>88

    アレ無効化じゃなくて、ウィルスの伝達にこっち側のミラコロ放出で粗密を作って伝達速度を下げて干渉速度を下げてるだけで普通にウィルス効いては居るんだぞ

    ミラージュコロイドの流れを断ち切って云々は実体剣でンなこと出来るアイツがオカシイだけだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:46:31

    >>85

    大本の製造元は潰されてあらゆる操作で「なかったこと」にされたらしいよ

    なんで現在流出して手持ちのウィルス持ってて防御出来る奴等以外はないですねえ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:46:35

    >>87

    初期G兵器地上でも使えるってだけで陸戦に特化にナチュラルでは勝てんて

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:49:43

    >>84

    劾の事なら勝てる相手としか戦わないんじゃなくて

    厳密には「相手に勝てる状態にしてから戦う」なんで、勝てる機体を用意するんじゃね?


    別にあいつアストレイが一番「馴染む」から現状道具としてアストレイつかってるだけで

    それで勝てないならアストレイのオリジナル状態には拘らないし

    大概「テセウスの船」にするからなアイツ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:51:50

    >>92

    サーセン、その直前にプラントが満を持して用意した陸戦MSがナチュラルのたかが戦車風情にフルボッコにされる醜態を

    嘗て森田が直筆で書いた第一話でやってるんですけど、それを令和の時代に再び晒されているんですよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:52:03

    >>68

    盛りようによってはもう組織として煮詰まってきてる有様をマティスの母ちゃんが予見してたってのも出来そうだな

    マティアスも追放後もその意思を受け継いでたし

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:53:40

    ウイルスにしても媒体がコロイド粒子ってことは散布範囲が限定されるだろうしエリア外から潰すのが無難か?
    ブラックナイツよりジグラード君マジでウゼェ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:54:26

    >>94

    設定担当直筆渾身のMSV第一話からの陸戦特化機ザウートへのいじめはやめて差し上げろ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:54:48

    >>94

    本編だろうが外伝だろうが一貫して雑魚扱いなの哀れザウート…

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:55:43

    ザウートの扱いでダメだった

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:56:26

    >>94

    一年戦争物でもやってるネタだな

    地球での戦い方も戦争の歴史も知らないってやつ

    最近だと復讐のレクイエムが凄かった

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:57:52

    外伝VSブラックナイツなスレで聞くのもなんだが、結局太陽砲台破壊ミッションの時系列何時だよ。一応種自由開始までに今までの外伝の話差し込まれるようになってるが初期の小説媒体(青枠)であの話だけやけに未来の時系列っぽくなってるし

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:59:56

    >>96

    あ、アイツのミラコロって光学センサーより遠距離から普通に散布出来るから

    例えばミラージュコロイドデテクターがミラコロに反応するってことは既に散布範囲内ってことなんで…

    しかも量子テレポーテーションである程度ミラコロから離れた場所から直でコンピュータ内にウィルスを感染出来るんで

    NJによる遠距離センサー潰しとミラコロと量子テレポーテーションとの相性がクソみたいにいいんだアレ


    コレのおかげで実質宙域外からジェネシスを完全に掌握したりできる上に

    相手のコンピュータを掌握した後は、目の前に居ても自機のコンピュータにパイロットを騙させて

    目の前に居てもモニターから削除して映さない事で、パイロットがこっちに気付かない様に出来るから

    くっそヤバい

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:01:11

    >>101

    あれは「種シリーズの時系列で一番最後」って事が先に来てるんじゃないかな

    だから、新作が出れば出るほど「それよりも後」って事にズレ込んでいく

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:01:13

    >>102

    それで実績はいかほどで

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:01:45

    >>102

    なんかもう一族のものにされて崩壊と同時に実質無かったことになったのも残当

    こんなもん後でも出せたらシナリオが崩壊してまう…

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:03:03

    >>104

    自分は隠れたままで、周囲の機体を操ってゾンビMS軍団を作れるし、遠距離にあるジェネシスの照準を変えて発射可能だゾ

    ボンボンのガンプラ漫画でよくいる、メインコンピュータハッキングしてこっちだけズルするクソチートラスボスかな?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:05:09

    >>96

    あれは送信アンテナの性能で多少距離は変わって来るが戦闘中は距離取って砲撃戦するのがいいらしい

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:05:28

    ウイルス強靭!無敵!最強!なんてやっていたらネタバレ前のミダスみたくどうやって自分の感染を防いでいるの?って話になる

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:05:49

    >>105

    そもそも種の登場時の時点で、量子コンピュータじゃない「8」が繋がってたから対処できただけで

    劾もロウも何も対処できなかったから…


    読者連動で本編ゲイツデザインを読者参加で決定しよう企画の

    「次点はアストレイに登場できますよ」企画で出た機体じゃなけりゃ

    決して盛られないような能力なんだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:05:57

    ブラックナイトに勝つとしたら各アストレイの機体が連携して尖った性能をぶつけるって感じかね
    例えばパワードレッドのパワーで振るわれる赤い一撃かガーベラストレート、再建したら面白そうな150ガーベラを叩き込めたらワンチャンかね

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:07:38

    >>106

    可能かどうかじゃなくて実際にやったことを教えて欲しいんだけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:07:54

    >>108

    もしかしたら、そもそも機体そのものをウィルスで操らせてるのかもしれないね


    初出の頃はそもそもナチュラル用OSがオーブと大西洋の一部しか出てない重要機密だった頃なのに

    どっちでもないユーラシアのアクタイオン製の機体をナチュラルのケナフが乗って操ってるんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:08:57

    ザウートにも良い所はあるんすよね…?

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:09:22

    >>111

    いや、だから>>106が実際に作中でやった事よ

    他には、初手からレッドフレームとブルーフレームに知らない間に感染させて操らせつつ、自分の機体はお互いのコンピュータから削除させてステルスさせたり

    色々やってる

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:10:58

    >>114

    そうだったのね

    可能性の話かと思った

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:11:56

    ジャンク屋は量子コンピュータじゃない「8」繋げてるし、船は「ジョージグレン脳」繋いで動かしてるから
    量子コンピュータウイルス感染させても、機体や船の量子コンピュータ回避させて動かしてくるだけで
    普通は何もできなくなるんよ

    実際、劾側は何もできなくなった、偶々悪運強いロウが一緒に引っかかったので悪運のおこぼれで生き延びれただけで

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:12:47

    >>109

    何ていうか割とC.E.世界の技術的に凄まじい設定を貰ってるよな…

    アラウクネもゲイツとしてザフトのMSの歴史的に外せないポジションだし

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:13:36

    機体パイロット共に高水準だけど経験の浅さで奇策が通るよって感じだし可能性がある程度でいいならそこそこいるんじゃないか?
    奇策抜きのよーいどんなら大体無理だと思う

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:14:45

    >>112

    パイロットがケナフさんだったとは書いてないから愛人さんか傭兵の可能性もある

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:15:20

    >>106

    カイト「やめろっ、俺のコレクションを勝手に動かすな戦わせるなああ――っ!!」

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:16:44

    >>46

    成功作野郎はアルテミス要塞墜とすウイルス作ってたぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:17:05

    あのウイルスシステム理屈上なら宙域レベルの遠距離でウイルスバラまけて乗っ取れるから母艦も含めて何でも乗っ取りまくれて8単体動けてもでどうにかなる代物じゃねーのよな…シナリオ都合で相当デバフされてる

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:17:34

    >>120

    ゾンビMS事件がデストロイ手に入れる前で良かったですねマジでね……


    待ってコイツってゾンビMS事件が起こった後にまだ性懲りもなくデストロイを手に入れてコレクションにしてるの?

    反省とかしないの?

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:19:49

    テスタメントのウイルスシステム壊れて使い物になりません
    修理出来たかできるのかは謎です
    ………これ作者もヤベーヤツと思っていたりしてません?

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:20:08

    >>123

    め、メタルビルドでのオルタナティブストライクプロジェクトやVSでのライブラリアン側についてMSコレクション集める数々のカイトの悪行を見る限りでは、ハイ……

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:22:41

    >>122

    あとは完璧な状態のウィルスが一族によって手に入らなかったから、わずかな痕跡から性能が劣るけど試作コピーを作ったって感じになるかな

    時間があったらほぼオリジナルと同等のが再現されてたとか

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:23:28

    >>124

    見ての通り主人公側が手に入れていい力じゃないんだ

    なお敵側ならいくらでも主人公苦しめてくれて構わないので、イルドとプロトセイバーという同じ能力を持った敵を出す

    カイトを脳神経を中心に負傷されて病院送りにされたジェスは苦しめられた

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:24:00

    >>124

    少なくとも主役側が持っててもそれはソレで持て余す代物だしね…

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:25:19

    >>127

    (……最大の味方であるカイトをやられてジェスがかわいそうと思う反面…それ以降のカイトのハッチャケぶりを見るにカイトいい気味だと言いたい衝動に駆られるッ!)

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:26:47

    >>126

    ちょっと劣る程度でもストーリー破綻させるレベルでぶっ壊れ過ぎるんよ

    設定の割にポンコツ過ぎるレベルにしないと詰む

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:31:02

    >>127

    ちょっとそこらに飛んでたスカイグラスパーをウイルスで遠隔機体掌握して、ドラグーン兼人間爆弾代わりに運用して

    カイトの居るコックピット付近へと集中して卑遁・スカイグラスパー人間爆弾の術での肉弾幸アタックを敢行しただけやん…


    えっ、パイロットに空間認識能力がなくてもドラグーンのような誘導端末代わりにして動かせるんですか!?

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:34:59

    アストレイ作中だとスレ内で言われてるほどの超絶性能じゃないんだよな
    というかそんな性能発揮されたら完全に詰む

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:36:59

    >>132

    いや、普通にアストレイではスレで言われてるような超絶性能だよ

    多分参照元がマンガだけなのか、小説やフォトストーリーも含めて把握してるのかによって

    ヤバさの解像度が違う


    元々量子ウィルスは種の頃からフォトストーリーや小説の方がメインの戦場だからね

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:37:21

    このスレ3人くらいで回してない?

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:38:52

    >>134

    アコード絡みのスレ人間と思われる。agesage荒れを見たいだけだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:38:59

    キャラなら勝てるのか?ってスレだったのにいつの間にかウイルスならどうだ?になっちゃってる…

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:39:45

    >>132

    実際最後のパーティ回では詰んでいて、攻略して勝利したわけじゃなくて

    イルドがカイトにデレて協力したから解除されただけなんで…

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:40:13

    >>133

    MSV戦記含めた今までのフォトストーリーを纏めた本を再販して欲しいよね…

    再度調べたくても本が見つからない時があるし

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:40:56

    >>132

    本来はゲル・フィニートのバインダー並みの大きさの送信機が必要だから

    テスタメントのジャネシス発射の様に無理やり使うと壊れる


    >>134

    4,5人じゃない

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:40:57

    結論 チートウイルス使えば誰でも勝てる(そんくらいあのウイルスおかしい…)

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:42:05

    >>139

    本来はというか、ゲルフィニートからテスタメントまでの間に改良されたって書かれてた

    いや二年で技術進みすぎだろ…

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:43:02

    >>136

    話戻すとしてカナードには闇に堕ちろはプレアガードで防げるかね

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:43:27

    >>140

    まあ、それはそう

    アレ使われたら他の奴等全員がどんな行動取ろうと全部茶番になるくらいにはズルさが隔絶してる

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:45:00

    >>142

    アレが死人ガードで回避できるって条件なら出来るんじゃないの?

    まあそれ以前に今の成長したカナードがアコードと戦うかどうかわかんねえけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:45:14

    >>141

    戦艦搭載のレビテーターが5年内、ビームシールドはCE71までにハイペリオンで搭載できるんだ、稼働時間はともかく

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:47:48

    >>140

    そもそも、ケナフとかいう情報操作がちょいと秀でてるだけで肉体的パイロット的には戦いが門外漢の奴が

    至上初めて量子ウィルス使ったら、初手から劾相手にして死に体に追い込んで実質勝ててる時点でまあそれはそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:48:55

    レビテータ以前に、VLに関してそもそもMSじゃなくて船舶の方に搭載しとけって言いたいね(マザー・バンガード並感)

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:50:54

    あのウイルス正面から対抗するならウイルスに改変されたプログラム即興で組み直せるプログラマーとパイロットを複座で乗せてワンチャンじゃね?(一例挙げるなら准将とシンを複座させる暴挙)
    ウイルス相手に延々とコード書く羽目になるから現実味はあんま感じないが

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:50:59

    >>147

    近年、F90のWタイプ(とF90タイプFF)で

    先にMSの方でミノフスキードライブが搭載されてた事になったから……

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:54:04

    まーたこいつのスレかよ
    はよ去ね

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:57:00

    >>148

    リジェネレイト・コアのときみたいにプログラムによる物理接続ハッキングなら

    あくまでもプログラム的なものなのでロウがコーディネイター並みの高速タイピングでそれやったみたいにそれ出来るけど

    量子ウィルスの場合は、そもそも量子コンピュータ自体の構造を量子のゆらぎレベルで物理干渉して掌握してくるから…


    だから、ロウもリジェネレイトみたいにハッキング返しをするんじゃあなくて、そもそも自機のコンピュータ自体を「停止」させて

    機体を全部「8」に動かさせて操縦するしかなかったっていう

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:59:13

    >>151

    そもそも、電気的な信号に由来するハッキングじゃない…ってコト!?

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:01:47

    >>151

    何考えてこんなバケモン出しやがったんだと言いたくなってきたぜぇ…まともに扱ったら世界すら簡単にぶっ壊れる件

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:02:59

    >>152

    そもそも、ドラグーンシステムみたいに自機と子機に物理的に量子通信する装置とか存在してるわけないのに

    なんか勝手に、ウイルスで掌握したスカイグラスパーやジェネシスやMSに物理的干渉で量子通信機能を作って

    お互いに量子通信出来る遠距離ネットワークを構築してくるんだ


    なんなのこいつ…?

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:05:41

    >>154

    その気になればコンピューターのシャットダウンとか操縦系統の変更までロックできるんじゃないかこれ

    完全にコンピューターが制御不能になる

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:05:42

    >>154

    えるしってるか

    設定上ドラグーンの量子通信システムは、こいつ(ゲルフィニート)の量子ウィルスを劣化コピーした結果生まれた技術だという事を

    プラント側はフルコピー出来ず、劣化したおかげでクッソ電力が要る量子通信装置が生まれた

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:07:00

    アコードの読心って流石に8に対して効果は無いよな…
    パイロットの魂胆を読み取れるから完全には誤魔化せはできないだろうが…

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:08:04

    >>155

    ていうか、作中でやってる

    あとコンピュータを掌握してるので、機体には別のことをさせつつ乗ってるパイロットを騙したりね

    他には味方を敵として写して攻撃させたり、仲間の画像と音声を合成させて操ったり…

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:09:50

    >>157

    ダブルブイを乗せずに、自律動作するAIのターンレッドの800とトリオシステムに突っ込ませる…ってコト?

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:11:43

    アホ機体&自動AIで読めなくて困惑するアコードが見えた

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:12:20

    >>159

    待てよ、その場合逆にダブルブイ乗せてたほうが

    特に操縦とかせずにガチでただ座ってるだけのダブルブイのダメダメのダメなダメ思考を読み取ったアコード側が

    800のAIで動かされる機体とダブルブイの思考のミスマッチぶりに勝手に撹乱されてしまうのではないだろうか

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:13:48

    >>158

    8に切り替えられたのマジで悪運だなぁ…

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:15:46

    8が仲間にいた事
    8と偶々一緒に乗ってたこと
    8がなんとか機体コンピュータ無しでも動かせたこと
    全部、悪運でしかないという

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:15:51

    >>161

    割と有効そうなのが怖いな…

    あの後期GAT-X改造の三機もそれぞれ尖った性能を連携でカバーする代物だから結構イケそうだな…

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:16:56

    >>134

    荒らしがより濃い荒らしにスレを乗っ取られただけだゾ

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:17:10

    心の声は、心の叫びでかき消してやる!
    くらえ…心がバカなやつ!(直球)

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:18:49

    シナリオ補正無かったら自爆プログラムにアクセスして自爆させてジ・エンドやろこのウイルス

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:19:14

    >>165

    あれ、今真面目にスレタイ論議した結果

    「実はアコードに有効なのは、心が読めない8たちAIか、心が読めても自分が機体動かさないので意味がないダブルブイじゃね?」

    って論議になってるんだけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:20:54

    >>167

    これはもうマジでその通りすぎてな

    敵に勝ちたいなら即相手自爆させりゃいいし、自爆装置が無いならお互いの映像を敵にすりかえりゃ、同僚同士で勝手に殺し合って死ぬ

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:22:15

    >>166

    お前、それは連合に物凄くリスペクトされている技術を開発しアクタイオンに返り咲いた稀代の天才であるダブルブイがバカだと…?

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:23:38

    >>170

    ………馬鹿では?(ブラウカラミティ見ながら)

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:24:05

    >>170

    ほーん、じゃあダブルブイが作った中で一番連合に評価された

    この「超スーパーセーフティーコックピット」と「超スーパーセーフティーシャッターグレイト」について

    詳しく説明してもらおうかァ

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:25:22

    いやもしかしてデスティニーインパルスRとDIアダガを沢山使えばいいのでは

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:26:21

    だが逆に、こんなバカのバカをアコードの脳内に垂れ流しにしたのならば…
    勝てる、勝てるぞ!

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:27:30

    >>173

    お気付きになりましたか

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:27:38

    >>174

    アイツが闇に落ちる図が浮かんでこないんだよな…

    もしかしたらまだ描かれてないだけで何らかの劣等感を抱いているかもしれんが…

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:27:39

    >>171

    ちなみに相性問題はあるけどSノワール(スウェン機データ)で負けたぞブラウカラミティ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:29:32

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:30:17

    >>177

    砲撃機に近接格闘機とカチ合わせたらそりゃなぁ…

    まだ原型機は近接戦も考慮してたが火力ガン極めになってるし…

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:30:38

    >>174

    アコード「私の脳にゴミのような情報を流すんじゃなぁい!」

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:31:46

    >>173

    あれってまだAI未完成でディスティニーインパRの方はパイロットによる手動操縦じゃなかっけ?

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:32:47

    >>177

    ダブルブイはそういう事をする・・・あいつマジバカ

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:33:15

    >>172

    実際割とパイロットの生存に貢献できそうな代物だからなぁ…

    原型も自身が乗るターンレッドで使われてたから比較的連合の機体用に転用するのもやりやすいだろうし

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:38:04

    心読んでカラクリがバレても大雑把な指示しか出してないわ野次飛ばしまくるわで肝心のAIの動きや目論見が見えないってのはかなり嫌らしいよな…
    しかもただ偉そうに座って茶をしばいてるだけの野郎だと判っても次から次へとでてくる野次に苛つくのもセットだし

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:38:29

    >>181

    初期登場時はそうだけど最終的にAINi載せ替えされてるんだ

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:39:01

    >>181

    あくまでもバディシステムが未完成なだけで、動作自体は1基をAIにして1基をパイロットにする想定だから


    今はパイロットとパイロットをOS使った「バディ」にするから「バディシステム」だけど

    行く行くはAIとパイロットの「バディ」にするから「バディシステム」になる(なのでもっとたくさんの実戦データ下さいお願いしますぅ!)

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:40:42

    ダブルブイが人として心底ウザイのが逆に最大級のノイズになるの最高に想定外

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:41:36

    >>186

    アクタイオン・なら君に請求したいんだが宜しいか

    ・ブラウカラミティ達で年間予算2.6倍飛んだ

    ・オルタナティブストライクやバックパック費用

    ・同アストレイの費用

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:41:59

    >>172

    命名センスがキラのファッションセンスくらい死んでいるだけで性能はガチだから…(震え声)

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:45:03

    >>189

    ちなみにコストはいかほどで?

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:45:03

    >>188

    >>172を連合に卸した時の特許料金で賄える上に

    アクタイオンへと連合から上司として出向という「ダブルブイの華麗なる凱旋」キメて

    しかも前より高待遇という立場まで手に入れるので借りだとも思ってない(少しは悪いと思え!)

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:45:40

    >>188

    だからクビにしたやん…

    まぁそのあと紆余曲折で連合軍の技術士官になっちゃった上に出向としてアクタイオンに来ちゃったが…

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:46:31

    >>188

    オルタナティブプロジェクトは連合から予算でてそう

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:46:52

    >>190

    今までのアクタイオンへの貸しを全て帳消しにした上で、連合経由でアクタイオンにさらなる高待遇で出戻り出来るくらい…?

    詳しくはDESTINY ASTRAY R ターンレッド編に収録の、特別編「ダブルブイの華麗なる凱旋」をチェックだ!(ダイマ)

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:48:00

    せっかくこの面倒くさい奴をクビにしてアクタイオンから始末したと思ったのになぜ…どうして……

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:49:12

    >>188

    なんでや! 名が語られないプラント民間会社の一般バディシステム開発技術者くんとダブルブイは関係ないやろ!!

    むしろ勝手にバディシステムをダブルブイに盗用されてトリオシステムとしてパクられた被害者やんけ!

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:49:24

    ダブルブイ…バカと天才を正しく地でいく人である…
    アクタイオンにとっては一回雇って縁が出来たが運の尽きなのであった

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:50:07

    >>197

    まさか対アコードで有効そうなキャラになり得るとはね…

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:50:21

    ダブルブイ以外の全方位が被害受けててかわいそ…

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:50:21

    ダブルブイ実際優秀だからな
    ついでにAIじゃビームマントのふざけた分身を看破出来んだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています