もしかして小説って長すぎるんじゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:40:37

    小説一巻=漫画の2〜3巻=アニメの6話くらいの感覚なんだよね
    もっと同人誌みたいな薄さにして連載した方がいいんじゃないスか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:41:06
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:42:10

    無駄な努力ご苦労様♠️

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:42:41

    >>1

    グリーン・マイルがネタバレ防止で薄い小説で出版されてたっスね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:43:29

    新聞小説なんかは一話1000文字っスね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:44:58

    短編小説でも読んだらよろしいやん

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:46:38

    ページ少ないのに高いと買う気が失せてしまう...それがボクです
    分厚ければ分厚いほど長く止めてハッピーハッピーヤンケ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:47:05

    何…サイコロ…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:47:17

    それってつまりなろうとかの連載形式なんじゃないかと思う
    それがボクです

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:54:23

    小説はともかくラノベはガチで活字中毒者向けコンテンだと思ってんだ
    エイハブ原作すら分厚いのが上中下あって読む気がしないのにラノベ有名作だと何十冊と出てるのが当たり前でしょう

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:55:50

    ぶっちゃけ京極先生読んでると半分に圧縮出来るよなと思うのがこの俺、尾崎健太郎よ
    雑学も面白いから苦にならないんだけどなブヘヘヘヘヘ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:57:08

    ◇このアホみたいな刊行数は…?


    Amazon‚̉F’ˆ‰p—Yƒ[ƒ_ƒ“EƒVƒŠ[ƒY‚̃y[ƒW‚ɃAƒNƒZƒX‚µ‚āA‰F’ˆ‰p—Yƒ[ƒ_ƒ“EƒVƒŠ[ƒY‚Ì‚·‚ׂĂ̖{‚ð‚¨”ƒ‚¢‹‚ß‚­‚¾‚³‚¢B‰F’ˆ‰p—Yƒ[ƒ_ƒ“EƒVƒŠ[ƒY‚̎ʐ^A’˜ŽÒî•ñAƒŒƒrƒ…[‚ðƒ`ƒFƒbƒN‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢www.amazon.co.jp
    :~:text=%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%8B%B1%E9%9B%84%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%2520(%E5%85%A8199%E5%B7%BB)%2520Kindle%E7%89%88&text=%E3%81%93%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AF%E5%85%A8199%E5%86%8A%E3%81%A7%E3%81%99%25E3%2580%2582
  • 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:57:50

    一巻〜二巻で新キャラ登場から新キャラ関連の話終わるからね
    普通にクソ長いのさっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:58:27

    それは白鯨のことを…
    つまんねーよな蘊蓄パートとか全部省いたらエイハブくらいの尺まで圧縮できるってネタじゃなかったんですか

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:58:59

    >>10

    シンプルにラノベはキャラ萌えがメインだからじゃないスか?

    らき☆すたみたいな永遠に続けられるタイプの作品好きならラノベ好きの素養高いんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:59:00

    わかりました どうすればいいのか我々で決めます
    ”オーディオブック化を”やります

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:59:06

    世の中にはいるんだよ…長ければ長いほど暇が潰せてハッピーハッピーヤンケという者が!

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:00:01

    嘘か誠か
    いきなり長編小説に手を出すのは読む気が削がれて危険だから近年の直木賞あたりから読むのが良いとする科学者もいる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:00:06

    しかし…ラノベの連載をしていた雑誌は軒並み荼毘に付したのです

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:01:06

    >>19

    …それは雑誌全体が死んでるだけで連載形式が悪いわけではないですね🍞

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:02:19

    昔の文学作品とかもっと圧縮出来ないか伝タフ
    カラマーゾフの兄貴の首に札束隠してるくだりとかいると思う男

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:02:44

    本屋で安かったら完結セット買ってやねぇ…
    22巻もあってやねぇ…

    ………

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:03:03

    ラノベ一冊=アニメ3話と数多のアニメからお墨付きをいただいている

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:03:19

    >>18

    待てよ 一般人が読みやすいシンプルな作品は「通俗的な作品はルールで禁止だろ」されるから本屋大賞みたいなライト・エンタメ系が向いてるんだぜ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:06:57

    小説の長さは食事で言うカロリーの高さと同義だと思っている それが僕です
    世界観人物の心情や物事の描写を丁寧にやっていくとどうしても長くなる でも満足感はその分高く感じるし読んで良かったと思うんだよね
    まっ愚にもつかん駄.作も多いんやけどなブヘヘヘ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:07:55

    >>23

    ふぅん11巻しかない境ホラは3クールもあれば十分ということか

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:11:37

    グイン・サーガ=神
    長いんや
    グイン・サーガ=糞
    長すぎて先に原作者が亡くなったんや

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:13:26

    ラノベの欠点は長さより続きが出るかどうかが不透明過ぎる所だと思うのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:14:53

    ニュースで見たけど今は"第三の書籍"ってジャンルが熱いらしいスね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:27:06

    昔の小説でこの描写こんなに要らんやろっになっちゃう部分が多いのは仕方ない面もあるんだよね
    今みたいに大体みんな同じ教育を受けて同じ様な知識水準で知らない知識でも簡単のアクセスできる時代と違って知らない奴分からない奴の程度が広範囲にバラけてるんだ

    極論今ならディズニーランドにある感じの城の一言でも意味は通じるけど昔だったら共通のイメージに乏しいから全部詳述しないと何が何だか分からないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:30:32

    >>26

    むつみ それぞれ2〜3冊分くらいのページ数がある上中下巻を1巻と表現するのはやめろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:30:32

    境界線上のホライゾンはですねえ
    話が長い以前に世界史をかなりしっかり勉強しないとついていけないから大変なんですよ
    終わりのクロニクルは世界の神話を下敷きにしてるからまだ読みやすかったんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:32:43

    >>18

    あれっ今年の直木賞は?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:33:09

    >>32

    マイナー×マイナーの二重襲名とか誰の誰の何!?って気分だったんだよね

    しかもそいつはまだそういうキャラって事で理解おざなりでも良いけどストーリーの流れそのものにも東西の歴史が重複して関わってくるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:34:19

    今の読み聞かせはBGMついてるのもあるし好きなやつ聞けばいいんじゃないスかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:35:04

    なんだかんだでラノベは有名どころの学園恋愛ものが一番読みやすいと思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:35:23

    >>16

    有名声優のオーディオブック=神

    いろんなのが楽しめるんや

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:36:43

    >>28

    しかし…それは漫画も同じなのです

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:37:35

    >>36

    すっきり収まってるのだとわたしたちの田村くんあたりスかね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:46:38

    待て面白いやつが現れた
    1冊だけで1クールアニメをやりきった魍魎の匣だ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:21:07

    >>12

    宇宙英雄ローダンは一巻の後半がアカンタイプの無双なろう系だからそこ抜けるまで割と辛いんだ

    ポケットサイズの催眠マシーンでひたすら無双する展開が60ページくらい続くのん…

    敵対勢力が主人公の味方してる宇宙船をミサイルで吹っ飛ばす2巻目辺りから面白くなるっス

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:30:04

    >>38

    漫画は打ち切りでも大体は終わりを描くしちゃんと最終巻が刊行されるんだよね

    ラノベは打ち切りになるとその時点でぶつ切りになるし読者からすると打ち切りかどうかすらわからないのはどうかと思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:36:27

    >>23

    いつも尺不足じゃねえかよえーっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:38:34

    最近漫画は絶好調なのにラノベ含めても小説ガチで売れてないらしくてまっ…なるわな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:24:15

    >>11

    >>14

    レ・ミゼラブル…すげえ パリの隠語について延々語ってるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:57:24

    >>32

    >>34

    「俺は日本史の”武田信玄”だ」

    「そして俺は中国史の”ヌルハチ”だ」

    「モンゴル史の”フビライ・ハン”」

    「さらに日本史の”源義経”も併せて…中華系のじゃロリ貧乳エルフが全員を一人で担当してるよ」

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:59:11

    >>23

    不評の原因の一端だと個人的にお墨付きを与えている

    尺足りないどころか端折りまくるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 02:52:46

    ワシこんな分厚いラノベとかも一切読まないタチだけど
    こういうラノベが結構売れてる話でてるんスよね
    それ考えたらよく言われる活字離れって欺瞞というかラノベいれてないだけなんとちゃうか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 02:58:47

    >>1

    1巻ですでに普通のラノベより分厚いのに最終巻でその2倍はあるんスけど

    いいんスかコレ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています