- 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:51:15
- 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:58:26
まあ四皇と喧嘩するなら最前線でやりあうことになる大将ですんで
- 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:00:26
割と手軽に隕石を引き寄せてる感じがするんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:04:34
旧三大将より弱いって言われやすいけどそんなことはないと思うんだよな
誰かを倒した戦績は乏しいけどどれも本気で敵対してたわけじゃないし - 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:04:53
ドフラミンゴが気付かなかった雷の音を認識してたし見聞力で感知できる範囲も物凄いと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:05:05
数十メートルぐらいの大きさのクレーター一撃で作れるのはまさに大将って感じするわ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:06:09
コイツが頂上戦争にいたら白ひげと合わせて島が粉々になってただろうな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:11:43
ミホークが隕石を細切れにするかもしれない
- 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:12:38
- 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:15:01
一部の強者は対処できても巨大クレーター発生するから一般兵に影響出まくる
- 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:19:44
ドレスローザ時点のローってヴェルゴ瞬殺可能でドフラミンゴともやりあえるレベルだから白ひげ海賊団の大幹部ポジションの隊長クラスつれてこないと複数破壊はできないと思うぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:22:40
名前なしの普通の隕石の一撃であんなデカいクレーター作れる時点で旧三大将に劣ってるとは思えん
- 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:24:17
スケールデカすぎてギャグみたいになっていたけど島中の瓦礫全部持ち上げて質量弾にできるのも派手にヤバい
頂上戦争でコイツがいたら白ひげの傘下は船長クラスを除いて姿を見せた瞬間に即全滅もあり得た
新大将は相手と状況が悪いだけでスケールは青雉並みにおかしい - 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:24:23
ズシズシ食べたのって藤虎本人?
能力使うときいつも剣抜いてるから剣が悪魔の実食べたんじゃないかと思ってるんだけど - 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:24:38
ひとりバスターコールみたいな技なんだよな隕石落とし
強すぎて被害が大きいからうかつに使えない - 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:25:33
おまけに重力操って船を空飛ばすことも可能っていうね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:28:41
重力強くして敵の動きを封じて制圧できるのもすごい。けっこう万能な能力よな。
- 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:30:01
隕石の弱点は速度が速いわけではないから逃げようと思えば走って逃げれそうなところかな?
- 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:40:24
青雉は名無しの凍結攻撃で黒ひげ幹部の多くを持ってく
赤犬はぽんぽん使う冥狗が直撃すれば白ひげすら頭が抉れる
それと比べるとどうしても弱く見えるんだよな
少年漫画の都合上重力操作は気合いで突破されるものにしか見えないし
- 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:45:49
なお聖地マリージョアで革命軍相手に落としやすした模様(未遂)
- 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:12:30
- 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:15:10
- 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:22:30