長寿漫画に許された特権でもあるよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:35:51

    既存キャラの若かりし頃が大量に出てくる壮大な過去編

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:56:03

    こういうの大好きだから
    漫画は10〜20巻くらいで短くまとまっているべきみたいな近年の風潮には同意できない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:56:59

    シキとかの10年以上前の映画キャラがちゃんと出てきてるのもすげえなあって思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:20:44

    >>2

    まあこればっかりは作品によって長く出来る漫画と短くまとめた方が良い漫画があるし………あと作者の体調

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:23:58

    楽しいよね😀😀😀

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:00:28

    ワンピースにしか許されないというかここまで作中の歴史がしっかりしてる漫画ほぼないからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:02:54

    ナルトの戦争編の穢土転生みたいなもんか?
    あれも当時盛り上がったよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:03:07

    最終巻出た後に再構築して短くまとめようとしても100巻以内に収まる気がしない壮大さゆえの特大メリットみたいな所ある

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:03:10

    長寿作品でもおっさんやじいさんが大量に出てくるのそうは無いからなあ
    結局主人公周りになりがち

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:06:26

    ワンピースの場合歴史年表でキャラの情報連動してるから
    回想が始まると近い年代を同時進行描写せざるを得ないのよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:16:47

    頂上戦争編のクロコダイルにサスケ奪還編の我愛羅やヴァリアー編の六道骸みたいなかつての強敵が味方に!!みたいな積み重ねた先の展開に出会う為にJUMP漫画読み続けてるから気持ちすごいわかるぜ


    最近だとルッチも一時的とはいえ共闘は激熱だった

    >>2

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:24:33

    >>7

    マダラとかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています