pcみ 買い替えるたびにゲーミング発色部分増えていくのをやめろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:44:50

    LEDだから電気あまり食ってないの知っててもあれだからやめろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:48:27

    部屋においておくと寝れなそうなのん
    だから睡眠不足でイライラしてるんスかね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:49:29

    >>2

    さあね 少なくとも自分のは電源切れば全部消灯するのは確かだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:51:55

    あ、あの……自分パーツ類白色で統一したんスよ……下品に光らないでもらっていいっスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:59:57

    昔は前の一部だけとかだったのになぁ
    お前は光らないのか 今はファンが発光して回るんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:00:43

    設定で消せないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:01:11

    >>6

    さあね… そこまで調べてないのは確かだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:02:35

    もう一周回ってめんどくさくなってエレクトリカルパレードを流してるのは…俺なんだ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:03:32

    ケースはLED消せるボタンが着いてるかもしれないのん
    メモリとかpcパーツ自体が光るやつはそのパーツのソフトをインストールするかBIOS画面ってので設定やるらしいのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:04:03

    とりあえず家帰ったら色々見てきますよククククク…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:05:10

    1番安いパーツが光るって…もうメチャクチャだな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:06:16

    MSI Centerとか一括で管理してるツールがあるだろうから消せばいいヤンケ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:08:28

    配線とかめんどくさくなって全部光らないパーツにした それがボクです

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:58:52

    よしっ 落ち着いたブルーにしてやったぜ これでもう視認性と機能性の両立だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています