- 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:28:58
- 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:30:55
ただただ現行戦隊がレジェンドアイテム使うだけじゃ限界あるしね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:32:37
わかる
TTFC入ってても中々好きな戦隊しか見返さなかったりするから
リアタイ世代の作品って当時見た記憶止まりだったんだけど
ガオレン回見てちゃんともう一度見返してみようかなときっかけをもらえた気がする - 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:45:32
- 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:48:55
この数年、推し活市場に繰り出しているからその観点で考えるとキャラ数多くなって刺さる人も増えるしちょうどいいアイデアだと思う。
- 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:53:04
商品化の予定なかったけど、ユニバース戦士の魅力から営業チームが一般販売しましょう!って鼻息荒くしたエピソード微笑ましくて笑うwww
- 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:54:22
- 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:55:51
常夏総理が好きになったからドンブラザーズ本編履修したしその上で改めてゴジュウジャー見るとまた別の味わいがあってめちゃくちゃおもしろかった、そういう原典との違いで履修してもしてなくても楽しめるキャラ造形にしてるのかなりすごいと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:56:25
難しいとは思うけど
いつか本編に出てない脱落者のユニバース戦士に設定があったら出して欲しい - 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:56:53
ーーユニバース戦士が使用する銀のテガソード「DXテガソード UNI.ver.」も発売されましたね。
松浦:最初は「手で勝負できるか不安」と言っていたのに、何個「手」を出すんですか?(笑)
木村:最初はこれもコアファン向けのプレミアムバンダイ商品とて検討していたはずなのに……(笑)。ただ、想定以上にユニバース戦士の人気が高く、日非常に魅力的に描れている中で、営業チームより「ぜひ、一般販売したいです!」と鼻息荒く言われたんですよ。
松浦:そもそも銀のテガソードは当初は商品化の予定は全くなかったんです。2ヶ月後くらいに一般販売になっていました。 - 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:58:57
フォーカスされた戦士が結構いいキャラしてるだけに本編で出番無かった戦士とかが残念だけど、映画やシンケンリングの例で戦士被りOKって可能性を掲示されたのもファンの気持ちに寄り添った設定に感じる
- 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:03:05
何気に面白いのが一部除いて本来のレッドにはなかった能力が使えるところなんだよな
それこそクワガタオージャーは本来マントを硬質化させて戦うなんて能力ないし最近だとシンケンレッドもモジカラではなく色で状態変化させたりと面白い能力あるしバトルでもレジェンドと姿が違うだけで中身は別と表してて見てて楽しい - 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:07:49
これがあるから、あくまでもゴジュウジャーのキャラとして立てられるし、拡大解釈すぎるだろなんてツッコミも封殺できるのだ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:11:30
俺は戦隊のメンバーにはなれないけどユニバース戦士にはなれるかもしれない…みたいな希望がある
ガンダムに乗るのは無理でもザクやジムなら行けるかも的な - 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:18:12
映画で他の人と被ってもOKって提示してくれたのも良い
- 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:20:37
良いよね、子供たちがヒーローごっこするとき泣く泣く悪役やらされる子が出るんじゃなくて、みんなが好きなヒーローになって戦えるの
- 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:40:38
- 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:52:45
ロボ形態にしてもブラックverみたいになってカッコいい
実際にはほぼ銀とガンメタで黒いパーツなんてほとんど無いのに - 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:56:34
- 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:58:50
もしやまたライダーがお祭り作品やったらユニバース戦士の影響受けて主役の色違いベルトでレジェンドライダーに変身したりしてな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:03:44
- 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:06:28
令和10年目なら令和ライダー縛りにすれば主役+2号(+3号)+ゼロワン〜令和9番目までで合計12〜13人、龍騎と同じくらいになるね
- 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:07:26
- 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:09:44
指輪をかけて〇〇で勝負だ!って前振りをするだけであらゆる遊びがゴジュウジャーごっこになりうるからな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:11:26
子供たちがナンバーワンバトルやる際に応援団やらされるお父さんたちとお母さんたち