作り手の都合なんかユーザーには関係ない←岩田社長が論破してる件について

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:38:58

    任天堂の岩田社長の発言をまとめた本には、
    人の可能性を限定しない、的な話があったはず。
    上に立つものが可能性を否定したら終わり。

    本当に自分たちのやりたいことのために挑戦したなら大人でも子供でも褒められるべきだよ。
    小学生だって挑戦は大変。
    セットは図面を書くべきか、
    書いた図面を実現するのに先生からなんの道具をいつまで借りる必要があるか、
    セットを作るのに必要なスペースは、何人の生徒の協力がどれくらいの日数必要か、どうすれば協力してくれるか、
    教師の助けを借りながら常に頭を悩ませ、形にしていく。
    大人だって規模が違うだけでやることは同じ。どちらも褒められるべきこと。

    挑戦や努力を誉めず、成果ばかりを優遇するようになれば、運のいいやつや有能しか許されない。
    そんなつまんない奴にならないほうがいい。
    どんなダメな奴だって変わる可能性があるから、常にその挑戦や努力を応援したい。
    人は変わる可能性がある、というのは社長も大事にしてたことだし、そういう文化は大事だよ。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:41:16

    こういう読み取れないフリしてるバカのスレが落ちていくのも夏休みの風物詩よな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:41:44

    この番組がゲームクリエイターやクリエイター志望者に向けた番組ということは念頭に置くべき
    岩田さんだって身内に厳しかったという証言はたくさんある

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:44:40

    またFF15キチ ガイかよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:45:04

    挑戦する姿勢や努力が大事っていうのとそれは客には関係ないってのは両立するだろ

    何を言ってるのこの>>1

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:46:23

    お前ら凄いな俺はこの長文の意味全然わかんねーぞ
    頑張りを褒めるのは上司の仕事であって客の仕事じゃねーだろ
    飲食店でぐちゃぐちゃの料理出されて「頑張ったんです褒めてください」が通用すると思ってんのかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:47:38

    最近食った美味いもんの話でもしようぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:47:47

    すみません
    ゲームを作るのは遊びじゃないんすよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:47:56

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:54:29

    商品として値段つけて出すならそれ相応のものを出さなあかんよ ゲームに限らず
    小学生の工作とは訳が違うんよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:55:21

    そうだね■■■■はプレイヤーに不快感を、モンスターに寵愛を与えることに頑張ってるもんな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:58:06

    匿名掲示板で「。」使う奴の話は聞くなって婆ちゃんに言われてるんで

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:04:08

    努力や挑戦は大事で変わるかもしれないけど結果が全てだし
    みてみていっぱい努力したんだよ!結果は伴わなっかたけど…なんて金払う客側からしたらたまったものじゃない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:05:50

    なんか障害ありそう
    一人で福祉センターいけよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:06:20

    何をどう論破してるのかがまったく分からん
    岩田社長やサークライが間違ってるとかじゃなくてスレ主の言ってることが意味不明

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:07:08

    サークライは創作論になったらブラックなことしか言わないぞ
    本人がバイタリティの化身だからそれ前提で全部喋ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:09:19

    頭が悪いと伝えたい事もまともに伝えられないと言う良い例だな…

    伝えたい事を伝えられるようにもっと挑戦やら努力したら?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:10:33

    >>11

    過去作やったら死にそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:13:25

    セットってなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:19:51

    とりあえずソースすらあやふやな他人の言葉にすがってんのは努力してるとはいえないね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:34:15

    文章の内容が何も頭に入ってこないの逆に才能あるよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:35:09

    こっちのスレは消さないのかい?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:35:39

    最終的に思ったのが、ゾナウギアのクラフトが良くないってこと。

    これはなんだったかというと、
    「物理をいれたブレワイでプレイヤーが自主的に遊んでた。これを続編で公式が完全にサポートした。」
    「結果、余地を埋められ、ゲーム本来の持ち味にも影響し、面白さにつながらなかった現象。」

    これを俺は「ティアキンの失敗」と名づけてみてる。

    ティアキンって実は「今回は自由にどこへでもいけます」という遊び方を強制されてるんだよ。
    全く一度も道を外さないで遊ぶと損した気になるようになってる。
    無理やり自由に遊ばされる。真の不自由がそこにはある。

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:35:51

    視認性って大事だよね
    ゲームも文章も

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:36:23

    FF15とかいうユーザー無視の失敗作のことかな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:36:46

    >>18

    過去作は最初のストレスあっても途中でストレス加速することなんざほぼなかったからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:37:48

    前にも同じスレ立ってたな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:47:16

    時々思うんだが失敗した作品は失敗した作品でしかないわけで、そこに制作側の悪意だの事情だの勝手に推測して尾鰭をつけるのは良くないのでは
    少なくとも作品をつまらなくするために莫大な労力をかける人なんていないし、開発側の事情なんて勘ぐっても仕方がない
    擁護するためにあれこれ事情を勝手に憶測するのも叩くために悪意を見出そうとするのも同様によくわからない
    お出しされた作品だけ見ればいいじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:54:52

    挑戦する姿勢は評価すべきだけど、挑戦して生まれた結果を売って商売してるんだから褒める貶すは買った客の自由

    挑戦した結果失敗したのに誉めてたら改善できず永遠に商品の質が下がり続けるから、厳しい意見が出るのはむしろ健全だと思う。失敗は反省して次に活かせればプラスに働くよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:57:35

    よくわからんがつまらない作品があったとして、客が「それでもスタッフは頑張って挑戦したんだよねヨシヨシ」なんてやってたら、それこそ全力で面白くしようと努力したスタッフに失礼だと思うが

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:01:44

    話題になるならまだマシ
    話題にならなくなった時あipの終わる時

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:03:03

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:03:59

    >>18

    P2GやXX、サンブレの方がよっぽど楽しいんだよなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:11:57

    需要が無くなったらどんなに供給しても意味無くなるのよ
    批判すらなくただ関心を持たれなくなった時にコンテンツが死ぬ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:18:06

    というか>>1の言い分だと完全にユーザーが作り手より上って認識なのはええんか

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:21:56

    >>31

    話題になってるというよりは墓場から掘り起こして人前で死体蹴りしてるだけなんだよなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:23:31

    >>1が頓珍漢なこと言ってるのはともかく

    デス様とかファイソみたいに作り手の真摯さが伝わった結果いわゆる「愛されるクソ,ゲー」みたいに扱われるようになった作品もある

    ゲーム自体は紛うことなきクソだけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:36:13

    俺スレ主の言ってることひとつも分かんねえや
    分かるのは岩田社長とサークライはすげえってことだけだわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:41:02

    死者を愚弄するのは許さんぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:42:56

    >>2

    まるで儚く消える線香花火の様だな...

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:25:36

    >>23

    なんで「ティアキンの失敗」は消されてこのスレは消えないのか不思議

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:31:31

    >>23

    言うて基本的な自由の部分ってブレワイやったら慣れて新鮮味なくなってしまうものだし新要素は必要だったんだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:28:34

    >>41

    本人が消したんじゃなくて通報されまくって消えたのか

    あるいは別人か?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:32:31

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:35:28

    >>39

    誰であっても愚弄すんなよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:38:57

    >>8

    ユーザーを楽しませるものを代金と引き換えに販売してるんだからユーザーが楽しめないものを遊びで作るのは企業クリエイターとしての適性がないからな

    遊びで作ってついでに売るなら同人で1人でやれ案件なんだわ

    これは漫画家なんかも同じだからな

    商売である以上遊びで作ったら駄目なんだよ金銭取り引き発生してるんだから

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:42:58

    これの意味する所は自分の感性を重要視しろって話ではなく成果至上主義は良くないって話
    何故かといえば、いくら面白くても売れないソフトは存在する以上成果を重視すると新しい物が生まれなくなる
    実際ナムコは成果至上主義を導入した時期から社員がリスクを取りたくなくなったせいで続編ばかりにリソースが注がれる環境になってしまった

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:46:35

    >>33

    全部WORLDより売れてないゴミやん草

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:47:08

    >>38

    そりゃそうなんだけどこの思考で画像貼って脳死でマウント取ろうとする人ばっかだから荒れるんだろうなとは思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:47:28

    櫻井はそんな偉そうなこと言うんやったら自分が作ったカービィのスタアラがアプデ来るまでスカスカガタガタだったのをなんとかしろや無能

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:47:54

    こいつこの前ゲーム制作で結果でなく努力を認めろ云々のスレ立ててたやつだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:49:14

    >>50

    …流石に釣りだよな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:51:21

    まぁ同じ事繰り返す>>1に変わる可能性はないんやろな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:58:33

    >>50

    スタアラ(というか近年のカービィ作品全般)に桜井さん関わってないよ

    なんかもう見てるだけで恥ずかしくなるから、書き込みする前に最低限調べ物くらいしなよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:00:27

    >>49

    権威主義大好きのオタクは痛々しいけどそれはそれとして作り手も大変だったんだから出来が悪いけど許して!は実際通用しないから仕方ない

    アプデ後に評価戻せたらいろいろあったけど開発の努力の賜物です的な美談に出来たりすることもあるけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:05:28

    社内評価ならともかくユーザーにも努力で評価しろはおこがましいにも程があるわ
    新築の家が欠陥住宅だらけなのを大工が頑張って作ったんだから文句言うな!とはならんのだわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:09:18

    ぶっちゃけ>>1みたいな事言う人に限って、自分がそれやられたらふざけんなよてめぇって言う側やぞ

    自分が当事者じゃないからこんな事が言える

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:22:37

    ユーザーにとっては金払って出てきた物が全てなんで
    開発側の頑張りとか挑戦を分かってくれるなんて驕りじゃないッスか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:23:47

    >>55

    権威主義も何もただただ当たり前のことを求めてるだけじゃ……

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:38:06

    頑張って挑戦したけどダメだった事に対して内部でここは良かったけどここはダメだったなって評価されるのとユーザーに未完成クソ.ゲー売りつけんなってキレられるのは両立するし…

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:43:05

    謎に企業目線に立って努力を評価しろ云々言う奴って基本内部と外部、身内と他人の境界線が曖昧なんだよな
    社会でたら真っ先に矯正される部分だろこれ「いつまでも学生気分で居るな」と言われて

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:44:36

    >>50

    前も消されたゲハスレで同じこと言ってる奴見たなあ

    ゲハカスって脳味噌まともに機能してないのに何で生きてるの?ガチゾンビなの?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:48:55

    社会人の大人、ましてやゲーム制作なんてプロフェッショナルな仕事を担う大人に対して「商品の出来はともかく頑張りを褒めてあげないとダメ」って、擁護してるつもりかもしれんがお前が一番その人たちをバカにしてるよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:57:20

    >>48

    ファンにそっぽ向いて海外に媚びて売上を稼ぐも海外向けのバタ臭いグラと調和(笑)のストーリーで次々作品で盛大に回収される特大死亡フラグ立てた作品がなんだって?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:02:01

    どんだけクソでもゲハカスが「コロナがあったから仕方ない」って擁護してくれぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:00:03

    ここまで反証になってない2つの意見を同列に語るやつは久々に見た

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:01:29

    別に頑張ったら頑張ったでそれはそれで偉いかもしれないけどさ、どんなにテスト勉強頑張ってもテストの点数が5点だったら赤点追試なんだよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:38:42

    俺はその本を読んだことないから知らんけども、人の可能性を限定しない、的な話があったはず。ってかなり曖昧やな

    何なら本当にそういう内容なのかすら疑わしく思える >>1が勝手にそう解釈しているだけではないのか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:31:37

    >>63

    むしろ馬鹿にする目的でスレ建てしてんじゃないの?

    じゃなきゃこんなに支離滅裂な主張しないでしょ

    庇ってるふりしてけなすムーブ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:38:28

    >>54

    じゃああいつただのお荷物やん

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:42:28

    良くも悪くもユーザーは出されたゲームにのみ評価を下せば良い
    ゲームはゲーム、作った人は作った人だよ
    たとえ自分が買ったゲームに値段分の価値がないと感じても、作った側の人を非難するのは話が違うし、かといって持ち上げて擁護するのも違う
    ゲームの向こうにいる人間の価値を決める権利なんて、ユーザーにはない
    褒めてやるとか、許されないとか、どっちにしたって傲慢なんだよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:43:04

    マジレスするとクソでも本当にちゃんと考えて足りないリソースの中でユーザーを楽しませようと努力した形跡があるならクソはクソでもある程度優しめ評価にはなるよね
    「なんでユーザーが作り手の都合なんて考えてやらなきゃいけないの?」って言われるゲームはどちらかというと白けた顔のユーザーの前で制作側が公開大回転自慰してるだけみたいなやつで

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:46:58

    >>70

    関わらずにお荷物になる方法とは…?

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:32:00

    >>72

    金出している以上クソだったらどのみち文句言われるのは避けられないけど、同じクソでも作り手の姿勢(の見え方)でユーザーの印象って大分変わるよね。足りないながらも工夫や反省が見えれば良くなるし、楽しめないもの作っておきながら大言壮語並べて踏ん反りかえってたらふざけんな案件

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:38:58

    なんか湧いて出てる変な奴が1と同一人物か知らんけど、ここまで話が通じない奴がこのスレに複数人いると思いたくないな

スレッドは8/7 04:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。