- 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:49:13
- 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:50:55
やっぱ古代ローマよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:59:10
日本の江戸時代のようにイタリアだとローマが時代劇枠としていろいろネタにされてるんだろうか
- 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:14:47
ローマ舞台にした作品で一番面白いのって?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:21:49
- 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:16:04
全ローマ入場!
○正統
王政ローマ→共和政ローマ(古代ローマ帝国)→元首政ローマ帝国(古代ローマ帝国)→専制君主制(後期)ローマ帝国(古代ローマ帝国)→東西分知
→東ローマ帝国→ビザンツ帝国
→西ローマ帝国→ソワソン管区
○ビザンツ亡命政権系統
ニカイア帝国→ビザンツ帝国パレオロゴス朝
テッサロニキ帝国(エピロス専制候国)
トレビゾンド帝国
○ラテン帝国系統
ラテン(コンスタンティノープル)帝国
アンジュー・シチリア朝
○ビザンツ派生バルカン・小アジアの覇権国家系統
第一次ブルガリア帝国
ルーム・セルジューク朝
(第二次ブルガリア帝国)※名乗った名乗ってないか微妙
セルビア帝国
オスマン帝国
○フランク帝国系統
フランク帝国→中フランク王国→イタリア王国(ランゴバルド王国)
神聖ローマ帝国(東フランク王国)
○その他
ルーマニア
ロシア帝国 - 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:23:32
- 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:25:51
昔のローマ皇帝という罰ゲーム
平和に退位する方法作らなかったのかな - 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:21:44
日本だとローマネタはするけどローマ自体を扱った物語がそこまで多くないのが不思議だな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:24:43
フリードリヒ2世の頃の神聖ローマ帝国かな
善悪両面あるけど、十字軍のエピソードなんて好きだ - 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:30:25
マイナーな自称ローマ紹介させちくり~
○第一次ブルガリア帝国
7世紀にバルカン半島に侵入したテュルク系遊牧民ブルガール族が現地のスラブ人を征服して作った国で、バルカン半島の強国として長く古代ローマ帝国の末裔であるビザンツ帝国を苦しめた
10世紀前半のシメオン1世の時代に最盛期を迎え、バルカン半島の大半を支配し、ビザンツ帝国を屈服させ、ビザンツ皇帝と自身の娘を婚約させたほか、ビザンツの帝都コンスタンティノープル市内で自身の戴冠式を行い、「ブルガリア人とローマ人の皇帝」を自称した
しかし、シメオンの死後、それまでの無理がたたってブルガリア帝国は急激に衰退
10世紀後半のサムイル帝の時代に、ビザンツの内乱に付け込んで勢力を盛り返し、再びバルカン半島の大半を征服したものの、ビザンツ帝国の皇帝バシレイオス2世に逆襲を受けて、11世紀前半に滅ぼされた - 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:31:44
○アンジュー・シチリア朝(地中海帝国)
13世紀フランスの聖王ルイの末弟アンジュー伯シャルルの興した国
シチリア王・神聖ローマ皇帝を世襲したホーエンシュタウフェン家と敵対していた時のローマ教皇の招きで
その対抗馬としてイタリアに乱入。ホーエンシュタウフェン家の男系子孫を全滅させ、同家のシチリア王国を分捕ったのを皮切りに
婚姻・十字軍・兄貴の信仰心・教皇・戦争とあらゆる手段を用いて領土を拡張し、一代で地中海に大帝国を築いた
ビザンツ帝国のミカエル8世に敗れて、亡命してきたラテン(自称はローマorコンスタンティノープル)皇帝を保護し、その皇帝位を継承した
その皇帝位を大義名分としてビザンツ帝国征服を企てたが、遠征の直前、ホーエンシュタウフェン家の旧臣やビザンツ皇帝、アラゴン王国などの画策によるシチリア反乱によりシチリアを失い、その野望は頓挫した - 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:57:29
○セルビア帝国
バルカン半島のスラブ人国家。長らくビザンツに従属し、反乱と服属を繰り返していたが
第四次十字軍を機に自立、混迷するバルカン情勢の中で力をつけ
14世紀半ばのステファン・ウロシュ4世の時代にビザンツの内乱に乗じて勢力を拡大、バルカン半島の覇権国家に踊り出る
ウロシュ4世は「セルビア人とローマ人の皇帝」を自称し、ビザンツ帝国征服を試みるが遠征中に突然死し
ウロシュ4世の死後、セルビア帝国は衰え、オスマン帝国にも負けてバルカンの覇権を譲り渡して、その属国となり
15世紀には完全併合された - 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:16:19
- 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:24:58
あんだけデカい国が数百年あったって属国や周りからしたら地獄だな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:36:37
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:38:46
ヘラクレスの化身を名乗ったコンモドゥス強くて好き
- 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:42:01
哲人皇帝の後継者が脳筋で厨二病なの好き
- 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:09:56
神聖ローマ帝国の全盛期っていつ頃になるんだ?
オットー大帝の頃はまだ初期だろうし結構分かりにくいような - 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:11:43
一応ハプスブルク帝国もローマの後継者に入るか?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:26:53
ビザンツ帝国復興プレイは歴史ゲームで必ずやるくらい好き
- 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:14:23
昔のローマを再現したVRとかあればやってみたい