- 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:26:43
- 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:30:25
食べて違いが分からなかったなら別に魚沼産コシヒカリ食べてもいいのではないですか?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:32:50
正直日本米なんてその場で食べ比べでもしない限り味の違いなんて分かんねっす
- 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:34:47
米よりも炊き方の方が違いが大きい
- 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:35:02
- 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:35:34
その場で食べ比べても米の味なんて分かりません
もしかしたら専門家は分かるのかもしれませんが - 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:35:38
実際に食ってて気がつかなくて後で知って震えだすとか情報を食ってるヤツの典型だな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:41:45
- 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:44:24
このご時世なら貴重よ。臭くない米のなんとありがたいことか
- 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:44:59
同じ魚沼産コシヒカリでもスーパーに並んでる物と富裕層向けの高級品じゃ作り方違うから味も違うでしょ…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:46:04
- 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:46:59
コシヒカリはおにぎりにしたとき特に美味しく感じる
気のせいかもしれないが - 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:48:36
今はコシヒカリからにじのきらめきとかに移行してない?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:50:47
(実は本当に嘘でササニシキでしたとか言ったらどんな顔するんやろ)
- 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:51:45
のりたまも市販のじゃなくて、
高級海苔と烏骨鶏の卵とかで作ったメジロ家特注品だったり - 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:52:12
- 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:53:15
- 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:54:38
- 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:55:06
- 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:55:58
市場に出回ってるような今どきの日本の米は大体美味いしほとんどのウマ娘が高い米でも安い米でも美味しくいただけるだろ
オグリなんてあんだけ味が濃そうなおかずを山盛りにしてるんだから - 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:59:03
- 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:01:18
- 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:01:56温暖化の影響で虹のきらめきとかの暑さに強い品種も作付けが増えてるらしいけれど今も2位以下に大差をつけて作付け1位だよお米Q&A : 日本で多く生産栽培されているお米の品種を教えてください - 米ネットwww.komenet.jp
- 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:03:39
- 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:05:48
- 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:07:34
貧乏ネタもここまで微妙だとただの嫌味だな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:22:45
- 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:55:25
コシヒカリは有名なのでコシヒカリがうまい米だって思って買う人が多いから新種出てもコシヒカリが一番作られてるよ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:03:02
米の味はその時の炊き方と水が大きいんだ
あとは魚沼産コシヒカリでも年数経過したり冷蔵庫で保存していないと不味くて食えない - 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:05:06
ところで魚沼産コシヒカリが生産量より出荷量の方が多いって本当なの?
(蜂蜜とオリーブオイルでも聞くけど) - 31二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:05:19
魚沼産って言っても作る場所によって差が出るからなぁ
ちなみに新潟では新しいブランド米の新之助に力を入れてるからそっちもよろしく
粘りは少なくて冷めても美味しいよ - 32二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:06:56
のりたまでかっこむならササニシキの方が良いよね
コシヒカリコシヒカリってコシヒカリがどういう米か分かってて言ってるのかな - 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:08:03
ごめんねタマ
代わりに庄内米あげるね… - 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:11:20
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:14:40
美味けりゃいいと簡単に言うやつは実のところ美味くても不味くてもどうでも良いと思ってるやつ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:54:47
たしかお米界のサンデーかディープなのよねコシヒカリ
自分が好きなヒノヒカリも父?コシヒカリで驚いた - 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:03:22
戸辺米でも食ったんか?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:12:47
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 02:21:52
出たなやたらあにまん民が多いと噂の山形県民
- 40二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 02:23:13
なんか田んぼによって味が決まっちゃうんだっけ
- 41二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:46:37
もちろん米の質じたいはあるだろうが、
一般家庭レベルで味を決めるのは炊飯器の質だよ
炎舞炊きかそれ以外か だよ - 42二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:50:59
- 43二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:24:30