そこでだ プロセカとの差別化として現実にありえない世界観のボカロコンテンツを作る事にした

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:48:24

    ボーカロイドを軍事用の巨大ロボという設定にしてやねえ…
    初音ミクをフェイミク似の巨大ロボにしてやねえ…
    主人公のP(パイロット)の負荷と引き換えに性能を向上させる事ができてやねえ…
    終戦後の世界で発掘されたボカロを保有するヤクザが練り歩いてるのもウマいで!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:50:10

    恐らく終末シリーズの分岐と思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:51:55

    やっぱりケンシ・ヨネヅさんはすごい
    生身でボーカロイドと渡り合うなんて

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:52:32

    ゼノグラシアみたいに声も変えてやる いけーっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:54:07

    >>4

    ◇この弦巻マキは…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:55:00

    >終戦後の世界で発掘されたボカロを保有するヤクザが練り歩いてるのもウマいで!


    猿世界やないケーッ!!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:56:58

    ずんだもんを最初はマスコット形態モチーフの異形機体として敵側で出した上で鹵獲して味方側の2号機に改修して人型形態モチーフにするんだ
    これはもうずんだホライずん以上の快楽だッ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:01:11

    まさか脳に直接高速ボーカルが流れてくるから負荷がかかるってワケじゃないでしょ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:02:11

    >>6

    あれっクズ知らないのか?

    初音ミクは元々猿世界なんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています