- 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:12:54
- 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:14:23
いや普通に雑誌、単行本の部数からして暗黒期だろ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:14:24
醸成期
- 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:16:49
黄金期といえばドラゴンボールが載っていた時代じゃないの?
俺は当時のリアタイ読者ではないけど、これを否定する人はあんまいないとおもうんだ - 5多次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:17:07
ジャンプ黄金期がバケモンなだけでは
- 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:17:51
今のジャンプが好きかどうかだな
俺は今年入ってからの新連載は不甲斐ないとは思う - 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:19:29
客層の幅広さだけで言えば悪くないと思うが……
そんなの関係なくどデカいタイトル!みたいなのはねぇなて感じ? - 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:19:41
ジャンプが暗黒期というよりネット漫画とかなろう系が強くなった結果としか
強いて言うなら漫画界の大海賊期やろ - 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:22:37
ワンピースはロックスが面白くて復調してきた
カグラバチはマイペースながらも質は落ちてない
イチが成長を見せてる
サカモトはアニメがぼちぼち当たった
アオハコも安定している
上を見るとまあそこまで悲観するほどかって感じもする
ヒロアカとか呪術がすごすぎた感じはする - 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:23:11
Z-A御三家がこの3作に分散されたことで
よく言われる「ワンピに次ぐ看板」にマジでこの未アニメ化作品まで含まれてるんだろうなって気がした - 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:24:42
- 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:26:34
各作品育ってはいるんだけどアニメ化が遅くなって質は上がったけど話題になるタイミングと本誌での盛り上がりがズレちゃうのが勿体ない
アニメの質は上がってるんだけどね - 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:28:39
- 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:30:51
ちゃんと定期購読してる人間だけど表紙の漫画以外はやっぱ微妙だなって思ってる
でも暗黒期って言い方も作家陣に失礼なのでしたくない - 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:32:06
鬼滅は原作の連載開始からそろそろ10年でアニメ1期から見ても6年くらいだからなぁ
供給あり続けるからすごいんだけど - 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:33:02
勢いがない代わりに安定感もない
- 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:33:09
正直定期購読辞めようかなって考えるぐらい自分の中では黄金期ではないと思うんだけど、単純に老いの可能性はある
- 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:34:18
言葉を選ぶと確実に黄金期とは呼べないかな…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:34:19
暗黒期というか、たまに爆発的ヒットが出て、その時以外は育つの待ち
ずっと創刊時からこれじゃね - 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:35:36
10年後も20年後も今のジャンプは暗黒期って言ってそう
- 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:35:50
- 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:36:34
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:36:37
自分の推せる漫画が結構いいポジション取れているからそういう意味ではいい時期だと思う
ただ今年入ってからの新連載は本当によろしくない
次期改変でいまいちなら流石にお前なぁ…って感じにはなるね - 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:36:55
種蒔き時期の畑見て「今年は凶作だ」って騒いでる人たち
- 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:36:56
今が暗黒期かなんてこの連載が全部終わるまでわからんから…
何なら完結してから伸び出すのも珍しくなくなってきたし - 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:37:47
キルアオが終わりそうだけど、そのキルアオがワンチャン終わらないんじゃない?って思えるのが今のジャンプ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:37:59
ワンピナルトブリの時代に脳を焼かれた人間が増えてきたなとは思う
あの時代がおかしいだけだから - 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:38:00
過渡期よな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:38:31
近年だとワンピ(ワノ国)、鬼滅呪術チェンソー+Dr.STONE辺りの時期はホントに強かった
割とここ20年の間はワンピースの章人気次第で黄金期か暗黒期か変わると思ってる - 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:38:34
そもそも紙の売り上げが下がってる昨今で面白さなんて人それぞれなんだから比べようがないっていうのもあるだろ
個人的には今のジャンプのが自分は面白いと思ってる - 31二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:39:02
- 32二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:39:46
色々と続いた作品が終わり迎えて転換期来てる所だから暗黒期というには時期尚早な気がしなくもない
それはそれとして今年の新連載が軒並みやばそう(今回の4inはまだ未知数なところはあれど)なのはちょっと怖い - 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:40:34
正直昔の中堅が今連載してたらどうなっていたかは気になりはするな
同じように売れてたかと言うとどうなんだろ - 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:41:10
今勢いのあるカグライチがまだメディア化0だから不作に見えるだろうけどこの2作品が順当に伸びた後の世代から見たら今のジャンプも黄金期呼ばわりされて未来のジャンプは暗黒期呼ばわりされると思う
- 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:41:20
バチかイチがアニメ化で化けてくれないかなという気持ち
- 36二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:41:40
- 37二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:42:11
鬼滅呪術チェンソーDr.STONEアクタージュ辺りが連載してた頃は本当に面白かった
今は好きと言える漫画が片手で数えられるほどしかねぇ
種蒔きの時期であってほしいよ - 38二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:42:35
- 39二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:43:04
もうただ単に好みの問題なんじゃねぇかな…てなる
- 40二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:43:13
スポーツも欲しいけど王道系でもう一本来て欲しいなあ
カグライチのアニメが成功しなかったらどうすんのみたいなのはよろしい傾向ではない - 41二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:43:46
じゃあ種が腐ってんな
- 42二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:43:47
中堅としては十分なんだけど花形がワンピ1強みたいな感じがある
鬼滅とかヒロアカとか呪術とかが強すぎたのは分かるんだが……
イチ、カグラあたりもう一声欲しい - 43二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:44:22
ジャンプとジャンプラ合わせて「ジャンプ」としてとらえてるからここしばらく暗黒期だと思ったことない
結局ここよりPV稼いだりIPとしてデカくなれたりする場所が漫画界にない - 44二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:44:27
- 45二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:44:48
鬼滅ヒロアカ呪術チェンソーが載ってた当時のジャンプでも暗黒期呼びはされてたんだ
もう伝統芸能の域に達している - 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:44:59
死屍累々戦記なのだ…
- 47二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:45:26
中堅以上が次々終わっていく中代わりに入ってくる新連載が悉く伸び代ないからな…
- 48二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:46:27
なんならナルトBLEACH載ってた頃も言われてたからな
- 49二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:46:54
売れるかどうかよりまともな作品が連載しているかどうかって見ると俺個人としてはベタなものが増えて悪くないとは思う
ただ2025年の新連載、これはこのままじゃ暗黒の年って呼ばれる勢いだぞ - 50二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:47:25
言うて連載して2年いったかどうか未満の作品が半分以上締めてる現状で気が早すぎないか?ともなるわ
ようやくあかねがアニメ化発表されたぐらいなんだし - 51二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:48:31
普通に1年以上連載してる作品は質としてはしっかり面白いし個人的には満足度あるけどな
- 52二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:49:08
衰退期
- 53二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:49:43
少年漫画雑誌を批評する編集部気取りのおっさんかっこいい〜
- 54二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:50:06
- 55二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:50:28
ジャンプである限りラゴンボ、ジョジョ、スラダンの頃と比較されるのはしょうがない...のか?
- 56二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:50:53
- 57二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:51:17
個人的には暗黒期と言う人すらいなくなってきてて
そもそも本誌に関心持ってる人自体が減ってるんだなと無常感を覚えてる - 58二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:51:29
ジャンプカテのあにまん民は全員編集長だもんな
- 59二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:51:47
- 60二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:51:52
- 61二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:52:13
残して良いとかじゃなくて純粋にストーリーとして終わり近づいてるから続けようがないってことじゃないの?
- 62二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:52:17
- 63二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:52:18
最終的にイチやカグラバチ達がどれだけ売れるかどうかだからな
これで伸びていけば後から振り返ってみれば黄金期だし
伸びなきゃあれからずっと暗黒期じゃねーかとなる - 64二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:52:27
- 65二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:52:52
こういうの大抵リアルタイムでは暗黒期って言われて後から今と比べると黄金期だった、豊作だったって言われるようになるよね
- 66二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:53:03
- 67二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:53:16
暗黒期言う人が減った代わりに今のジャンプを憂う民が増えたイメージ
- 68二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:53:30
鬼滅呪術ヒロアカハイキューDr.Stoneあたりが抜けた後の大穴を埋めてくれる漫画がなかなか生えてこないよね
カグラバチ読んでないけど呪術くらいにはなれそうなんだろうか - 69二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:53:38
- 70二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:53:51
マジでイチバチの伸び次第だなこれ
- 71二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:53:56
アニメは力入ってるけどその分アニメ化に時間かかる+昔ほど引き伸ばさないのコンボで
アニメでようやく人気出る頃にはもう終盤みたいな作品が多くなった気がする - 72二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:54:13
俺が初めてジャンプ読んだ時はワンピナルトブリーチ三枚看板にリボーンアイシD灰銀魂辺りが脇を固めてたけどその当時に今を黄金期とか言ってるやつなんて見なかったよ
今の連載陣の評価は後年までわからんわ - 73二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:54:17
- 74二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:54:23
5年周期で名作があるみたいな説なかったっけ?2025年だしそのうち出てくるでしょ
- 75二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:54:24
今ジャンプ読んでるおじさんたちは子供の頃からワンピナルトブリーチがいつもいて支えてくれてたから感覚が麻痺してるんだ
超長期連載が何本もいるなんて普通のことじゃないんだよ
時代も変わって1億部ヒットしてる作品でも30巻で終わる時代なんだよ - 76二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:55:09
- 77二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:55:33
いつまで少年漫画雑誌にしがみついて今のジャンプは云々言っとんねん
もうお前は対象年齢じゃないんだよ、ジャンプ系列にしてもヤンジャンとかグラジャンとか年齢層上げろよ - 78二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:55:38
ただ老害みたいな引き伸ばしが減ったから俺個人としては結構いい環境だとは思う
ただし新規が出てなくてみんな知らないは同意だわ
漫画の面白さを発掘するような人が読んでるイメージ - 79二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:55:57
そういう程度の奴がこれ言ってるってことだろ
- 80二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:55:59
- 81二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:56:46
web連載も始まって紙の週刊連載が時代遅れになっただけ
尾田先生で毎日睡眠3時間の地獄だし身体ぶっ壊す前提の業界がおかしい - 82二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:56:57
- 83二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:57:07
- 84二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:57:12
- 85二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:57:36
- 86二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:58:19
- 87二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:58:36
そもそも昨今は娯楽が滅茶苦茶増えて漫画も無料でネットで読めるって時代で週刊かつお金払わないと読めない少年誌ってだけで大分客層絞られる
いくらワンピや鬼滅や呪術が連載してたとしても一般層はジャンプ本誌じゃなくて単行本かアニメ見るんだからそりゃ年々紙の発行部数はそりゃ減るよねって話 - 88二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:58:53
- 89二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:58:56
面白そう!って最初の頃評価されてても逃げ若みたいに竜頭蛇尾にならないとは限らんからな
イチやカグラはこれからよ - 90二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:59:01
なんか最近のジャンプはハルタじみてきている感あるよね
- 91二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:59:16
- 92二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:59:41
- 93二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:00:00
暗黒期云々は置いといて新刊が100万部以上売れてる作品がワンピ以外ないのは初めてでは?
- 94二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:00:02
そう普通の人は単行本で漫画を読むのだ…
- 95二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:00:12
載ってる作品はともかく本誌の需要は絶対的に衰退してる
「今週のジャンプの連載作全部読もう」なんて絶滅危惧種よ - 96二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:00:41
- 97二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:01:10
- 98二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:01:13
作品の話したい時にいられても邪魔だからいらんけど
- 99二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:01:44
スポーツ漫画はハイキューが大きな呪いになりそうな気がする
ハイキューが成功したせいで「真面目なスポーツ漫画が受ける!」と勘違いして挑んでは散るスポーツ漫画が続出しそう
ハイキューがジャンプで成功したのはまあまあ異例だと思う - 100二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:01:58
いい加減ジャンプ卒業しろよジジイ
- 101二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:02:01
他人の作品の売上で煽ってマウント取って暴れるやつはどの界隈でも印象悪くするだけの癌なんだよなぁ
- 102二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:02:07
ジャンプに限らずサンデーやマガジンも本誌で追ってる人なんて殆ど少数だろうしな
フリーレンを始めとするヒット作もアニメ化で一般層に広まった訳だし今は本誌どうこう言うのが既に時代遅れ感はある - 103二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:02:22
極論「俺が楽しんで読んでいるときはいつだって黄金期だ!」
- 104二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:02:28
今ジャンプにどんな作品が載ってるのかを知ってる人がまずレアなんだよな
ジャンプ漫画が好きで単行本で追ってるけど今本誌に載ってる連載作品なんて分かりません知りませんみたいな感じだろみんな
下手したら追ってる単行本が週ジャンなのかジャンプラなのかヤンジャンなのかとかそのへん区別ついてない人が多いかもな - 105二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:02:34
ぶっちゃけサカモトとアオハコがアニメ化でそこそこ程度の時点でかなりアカン
逃げ若とウィッチウォッチもずっと盛り上がった感じでもないし
ここ最近アニメ化までに時間かかるようになったのもあって常に何かがメディア化してるって状態がなくなりそう(ワンピ以外) - 106二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:03:00
- 107二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:03:34
- 108二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:03:55
ジャンプが暗黒期なら他の雑誌はなんだ
死体? - 109二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:03:56
- 110二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:04:16
今までは暗黒期暗黒期と半ば冗談で話してたら
ガチの暗黒期が来て皆閉口している状態なんだ
一般的な知名度のある漫画がもうワンピしかないというね - 111二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:04:50
- 112二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:04:53
だってリアルタイムで追わなくてもどうせ高品質アニメ化されるしバズるタイミングが来るならアニメ化でしょ?
ならわざわざジャンプ買わなくてもアニメが話題になった時に見て気に入ったら単行本購入コースがちょうどいいんだよな
アニメは絵も綺麗だしね - 113二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:04:56
- 114二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:05:06
常に何かがメディア化してるってもうそんな時代じゃないだろ
今タコピーみたいに1クールですら無い0.5クールが出始めてる時代だぞ - 115二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:05:26
もう変に「〜期」と当てはまるのが良くないんじゃね?
当てはめるとしても未来がわからん状態の今「黄金期だー暗黒期だー」言うのはナンセンスでしょ - 116二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:05:32
少年ジャンプ自体がオタクの好きなコンテンツ程度のポジションになってるよね
- 117二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:05:50
王道バトル漫画が欲しい
ひねくれたのじゃなくてまっすぐな感じのが
いいやつな主人公、クールライバル、かわいいヒロイン、頼もしい兄貴分みたいなのがちゃんといるようなのがいい - 118二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:05:56
- 119二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:05:56
- 120二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:06:04
どうせ今ある作品の中からまたアニメ化するやつ複数出て数年後に黄金期だった扱いされるから
- 121二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:06:05
- 122二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:06:11
いや一緒にすんなよ気持ち悪りぃな
- 123二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:06:19
- 124二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:06:30
都合が悪くなったらDD論か、だから煽りカスはいらんって言ってる
- 125二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:07:05
- 126二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:07:06
NARUTOやBLEACHくらい原作の画力がアニメーターを凌駕するくらいすごいならアニメより原作派になるんだが最近の人気作はアニメの方が高品質だからな…
- 127二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:07:14
それは好みの問題だし自分で探すしかないっしょ
- 128二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:07:37
「今でもジャンプは十分凄い」は分かるけど
「今のジャンプが暗黒期ではない」は違うよね
それこそジャンプを舐めてる
これからさらに暗黒になるかもしれないけど - 129二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:08:01
マジで売上で漫画読んでそうな奴来たな…
- 130二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:08:03
断言するけど歴代ジャンプと比較して立派に暗黒期だぞ
るろ剣しかコンテンツ無かったあの時代とまるで同じ状態 - 131二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:08:17
ジャンプの売上でオタク向けとか通とか言えるの凄いな……
漫画どころか世の中のエンタメ作品のほとんどオタク向けになりそう - 132二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:08:51
そこはある程度結果を出すだろうからあんまり焦らずでいいと思う
問題はそこから先もやっぱり出てくるかの方だと思う
今年ポストカグラやイチはでないとするとどこかでラグはできる
今年だめなら来年ってなるけど来年来る保障は無い
やっぱり今年の種がやばいのがマジで怖いと思う
- 133二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:08:59
連載作品がどんどんアニメ化してそれなりの話題になってる状態がコンスタントに続いてんのを暗黒期と呼ぶのは気が引けるなぁ
- 134二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:09:00
- 135二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:09:09
- 136二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:09:09
結局何で暗黒期って判断してんの?
話見る限り売上っぽいけど - 137二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:09:36
平成に暗黒期言われてた時期でもるろ剣と封神演技が連載してたんだよね・・・
- 138二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:09:37
売り上げと知名度で決めなきゃ何で暗黒期かどうか決めるんだよ…
- 139二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:09:44
- 140二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:09:57
- 141二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:10:10
ソシャゲのトップ以外ゴミ理論でいうなら歴代売り上げ1位と比べたら全部暗黒期だよ
- 142二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:10:11
売上と知名度だぞ
- 143二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:10:12
- 144二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:10:16
- 145二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:10:26
- 146二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:11:07
- 147二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:11:13
- 148二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:11:14
- 149二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:11:30
- 150二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:12:08
- 151二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:12:18
- 152二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:12:54
- 153二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:12:59
新人に命運かけて成り上がったのがジャンプじゃねぇか
- 154二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:13:09
カグラとイチが呪術ヒロアカに並ぶ作品になったら未来で「めちゃくちゃ層厚い黄金期じゃん…」
ってなるけどそれ未満だったらこの程度の作品が看板扱いされてる暗黒期扱いになってるんだろうなと
黄金期か暗黒期かってはっきり言われたらお互い「ないないそれはない」って言いたくなる感じだから荒れるのもまぁしょうがないよね - 155二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:13:09
- 156二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:13:22
- 157二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:13:26
- 158二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:13:35
そもそも今漫画が売れる時代ではないんだからしょうがないところはある
書籍は普通100万超えてりゃ大ヒットなんだからハードルバクアゲし過ぎなのでは?とはなる
昔はバンバン1000万出してた漫画も今連載してたら本当にいってたか?とはなるし - 159二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:14:06
暗黒期ではないけど停滞期ではある
- 160二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:14:22
- 161二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:14:28
そら人によって好みがあるんだから全部当たるはずないだろw
- 162二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:14:37
- 163二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:14:39
- 164二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:14:42
- 165二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:15:22
- 166二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:15:44
- 167二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:15:54
とは言っても他の雑誌が元気かって言ったらそんなこともないしな
看板とそれ以外の作品にどうしようもない差がついてるのは三大少年誌全部にいるもん
辛うじてマガジンがマシ程度 - 168二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:16:09
- 169二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:16:37
ジャンプ黄金期さんの時代にはアニメ化もしてない段階で1000万部売り上げた作品があったのかよすげーな
- 170二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:16:37
会話がある程度成立してる時点であにまんなら十分議論といえるスレだぞ
- 171二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:16:44
まあ別に良くない?
最後に鬼滅呪術ヒロアカってでかい花火があったし
巻割ならワンピNARUTO BLEACHを上回るか並ぶぐらい売れたんだし - 172二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:16:48
- 173二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:17:34
- 174二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:17:49
3大少年誌ってもう意味通じなくなってもおかしくないよな
上から並べたらそうだけど実質ジャンプ一強だもの
その一強のジャンプもこの感じだし時代だねぇ - 175二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:17:53
- 176二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:18:01
そもそも老害とどういう議論したいんだよって話だが
最強議論? - 177二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:18:06
- 178二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:18:14
呪術は…?
- 179二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:18:16
昔を知らないけど今の連載陣楽しめてる俺的には、今を暗黒期って言える黄金期と呼ばれてた時代の作品を読めてたその頃の人たちが羨ましいなと思う。その時代に生きたかった
- 180二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:18:44
- 181二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:18:58
- 182二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:19:15
- 183二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:19:15
- 184二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:19:36
アニメがショボけりゃブリーチトリコクラスの原作でも打ち切りされるし
アニメが頑張ればジャンプ中堅の鬼滅ですら日本トップクラスのアニメになれるんですよ
娯楽が多様化しアニメのクオリティがインフレした現代においてヒットする原作なんてあり得ないから
- 185二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:19:44
俺は黄金期だと思って!
お前は暗黒期だと思う!
そこに何の違いもありゃしねぇだろうが! - 186二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:19:57
- 187二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:20:19
- 188二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:20:36
なんか近年はなろう系みたく少しでも跳ねた作品はすぐアニメ化するからアニメ化のありがたみあんまりない
- 189二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:20:40
まあ育成期か、次の改変でいい作品出るのを待つか
- 190二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:20:42
俺詳しいんですよ感出して適当なこと言うの恥ずかしく無いの?
- 191二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:21:08
育成期というが育成に全力注がないといけない時期は立派な暗黒期だと思うの
- 192二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:21:11
- 193二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:21:19
- 194二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:21:24
定期購読してるから全部読むけど、打ち切り見えてるようなの以外はどれも満足感ある
でも突き抜けた人気作が足りないのはそうなんよな - 195二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:21:24
まぁ結局自分が読んでた時代のジャンプが一番面白いで終わる話
- 196二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:21:38
どうせ今の連載陣の中からアニメ化して売れたら掌返して後から暗黒期扱いしなくなるんだからこういう話題自体が無意味
- 197二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:21:46
- 198二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:22:12
俺らの時代はすごい!したいだけの哀れなおっさんが集まるスレ
- 199二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:22:21
主観だけじゃなく売上という客観的視点でも令和の今は不甲斐ないと思うぞ
- 200二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:22:25
マッシュルサカモトしょぼいは流石に草