- 1125/08/05(火) 21:49:01
- 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:49:51
聖徳太子
- 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:52:14
吉田沙織
- 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:52:48
諸葛孔明
- 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:53:27
リンカーン大統領
- 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:53:38
ラヴクラフト
- 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:53:46
平教経
- 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:54:42
ジャック・チャーチル
- 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:55:03
織田信長
- 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:55:26
上泉信綱
- 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:55:37
存命の人物ってありなん……?
安価はシモ・ヘイヘ - 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:56:05
ひとらー
- 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:56:17
ジャンヌ・ダルク
- 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:56:34
鳥山明
- 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:56:43
崇徳上皇
- 16125/08/05(火) 21:57:18
- 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:59:08
むしろ二次創作なのに原作にいる人物いる方があれなのでは
- 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:59:30
じゃあさおりだめだから15か
- 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:00:21
鳥山明が全く想像つかん
- 20125/08/05(火) 22:00:31
聖徳太子
諸葛孔明
リンカーン大統領
ラヴクラフト
平教経
ジャック・チャーチル
織田信長
上泉信綱
シモ・ヘイヘ
ヒトラー
ジャンヌ・ダルク
鳥山明
崇徳上皇
すいませんが吉田沙保里は存命なので外します
鳥山明は現代の人間とはいえもう存命ではないので採用します - 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:00:52
というか鳥山明新しすぎてなんか違和感
2000年代はありなのか? - 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:01:32
でも安価だからよかろうなのだだと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:02:07
シモ・ヘイヘどうするの?原作から変えるのも変えないのもあれでは
- 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:02:07
鳥山先生いいんだ!?
確かに面白そうというか見てみたくはあるが - 25125/08/05(火) 22:02:56
たしかにせっかくなら原作とは違うメンバーを見たいのでそういうことにします
というか鳥山明も終末のワルキューレの連載開始時点では生きてたので難しいですね、シモヘイヘと鳥山明を抜いて、あと二人募集します!
下2人
- 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:03:22
アキレウス
- 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:03:41
葛飾北斎
- 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:03:44
クレオパトラ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:03:54
ハンス・スローン
- 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:04:18
- 31二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:05:11
北斎
また絵師か
漫画も描いてたしね - 32>>1125/08/05(火) 22:05:21
シモヘイヘ原作にいたんだ…… ミリしら晒して申し訳ないです
- 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:05:31
多分神話の設定的には人間だと思う
- 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:06:33
リンカーン大統領
アメリカ大統領
神
…頭からどこぞのD4Cが離れない - 35125/08/05(火) 22:06:34
葛飾北斎とクレオパトラに決定!
アキレウスは申し訳ありませんが不採用です
同じく半人半神のヘラクレスが原作で神側なので - 36125/08/05(火) 22:07:25
次に神側の出場者を募集します
下13まで - 37二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:07:32
ギルガメッシュ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:07:38
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:07:49
アヌビス神
- 40二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:07:50
エンリル(メソポタミア神話)
- 41二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:07:55
スパゲッティ・モンスター
- 42二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:08:21
チェルノボーグ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:08:24
天照大神
- 44二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:09:29
カルナ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:09:31
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:09:40
イザナギ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:10:03
アロアダイ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:10:08
アレス
- 49二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:10:23
玉藻前
- 50二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:11:36
アフラ・マズダー
- 51二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:12:18
スカサハ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:16:18
今回人間側悪人枠っているかな?
ジャックみたいな - 53125/08/05(火) 22:16:34
アヌビスも原作で出場者なので外します
≫45が削除されてて一枠余ってるのでもう一人 - 54二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:16:42
- 55二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:17:14
セト神
- 56二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:17:20
スサノオ
- 57二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:17:36
意外!それはエジプト神話!
- 58二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:18:12
えらいねェ〜
- 59二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:18:38
でもヒトラーって元々普通の兵隊だったはずだし、支持は厚かったような気もするな
- 60125/08/05(火) 22:19:02
ギルガメッシュ
エンリル
スパゲッティ・モンスター
チェルノボーグ
天照大神
カルナ
イザナギ
アロアダイ
アレス
玉藻前
アフラ・マズダー
スカサハ
セト神
に決まりました - 61二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:19:41
玉藻前妖怪っぽいけど大きく括れば神なのか
あとスパゲッティ・モンスターはわからなさ過ぎる - 62125/08/05(火) 22:20:32
原作でも「悪魔」や「仏」も神として出場してたのでありにしました
- 63二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:22:18
スパモンは造物主やぞ!
- 64125/08/05(火) 22:23:50
1聖徳太子
2諸葛孔明
3リンカーン大統領
4ラヴクラフト
5平教経
6ジャック・チャーチル
7織田信長
8上泉信綱
9ヒトラー
10ジャンヌ・ダルク
11崇徳上皇
12葛飾北斎
13クレオパトラ
人類側の第一試合出場者を
dice1d13=9 (9)
- 65125/08/05(火) 22:24:58
1ギルガメッシュ
2エンリル
3スパゲッティ・モンスター
4チェルノボーグ
5天照大神
6カルナ
7イザナギ
8アロアダイ
9アレス
10玉藻前
11アフラ・マズダー
12スカサハ
13セト神
神側の第一試合出場者を
dice1d13=5 (5)
- 66二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:26:01
ナ チ ス 対 太 陽 神
- 67二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:26:37
貴様!(ジョジョを)見ているなッ!
- 68二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:27:17
ナチスドイツのヒトラーだと
某世界一の科学力と
空耳閣下しか思い浮かばねえ - 69二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:27:26
初っ端知名度高い偉人(?)と神が出てきたな
- 70二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:28:44
神器は科学力だな
- 71125/08/05(火) 22:29:00
第一試合 ヒトラーvs天照大神
では各出場者の大まかな戦闘スタイルを募集しダイス、試合展開は私が考えて書き、最後のぶつかり合いの勝者はダイスで決めるという形式でいきます - 72125/08/05(火) 22:29:35
ヒトラーの戦闘スタイルを下3からダイス
- 73二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:30:29
ドイツの世界一の化学の力で重機関砲やレーザーなど多種多様な攻撃
- 74二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:32:24
演説による神すら魅了する洗脳特化タイプ
ワルキューレとの連携でなんやかんや戦う - 75二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:32:53
ドイツの科学力は世界一とアーネンエルベが集めた神器の数々の組み合わせ
- 76二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:32:55
銃や戦車の一般兵器、切り札は神すらも殺す毒ガス
- 77二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:33:14
サイボーグで自分の体こそが神器
大量の兵器を積んだ体 - 78二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:33:17
ハイパーナチス真拳と超兵器の数々を駆使して戦う
- 79二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:33:46
半分がが某シュトロさんの影響を…
- 80125/08/05(火) 22:34:46
- 81125/08/05(火) 22:35:35
天照大神の戦闘スタイルを下3つからダイス
- 82二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:35:50
やはり圧倒的な科学力
ドイツの化学は世界一ィィィ! - 83二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:36:32
3種の神器を使ったもの
光のような動き - 84二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:37:06
岩戸隠れで周囲から光を奪い、八咫鏡で光を収束しレーザーとして放つ
- 85二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:37:56
ビームキャノン連打
- 86二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:38:07
灼熱を全身から放射しながら飛ぶ
- 87二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:39:16
ヒトラーの毒ガスってホロコーストか…
- 88125/08/05(火) 22:40:05
1≫83
2≫84
3≫85
dice1d3=1 (1)
- 89二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:42:44
- 90二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:43:41
にわかだからよくわからないけど毒ガスが神器になるのかな
- 91二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:44:51
「兵器」そのものが神器になるのかな
- 92二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:45:51
ヒトラーに比べてなんかアマテラス落ち着いてるな
- 93二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:49:06
ヒトラー終始うるさそう
それをアマテラスが冷めた目で見つめるのかな - 94二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:49:56
ヒトラーの演説って割とあの空耳映画の認識でいいくらいに早口でうるさいからね
- 95二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:50:38
もう書き始めてるのかな
楽しみ - 96125/08/05(火) 22:51:28
─ヴァルハラ闘技場─
ゲル(いよいよっスね・・・ヒルデ姉さま)
ヘイムダル(幾星霜オレは待っただろうか・・・この“終末の角笛(ギャラルホルン)”を吹く時を‼︎人類vs神最終闘争(ラグナロク)の開幕を告げる・・・この時を‼︎)
ヘイムダル「野郎ども準備はいいか?第一試合─神々の先鋒はこの女だ‼︎」
ヘイムダル「かつてその神は、弟神スサノオの暴虐に怒り、その身を天岩戸の奥へと隠した───そして今!スサノオをも遥かに超える、目を覆うべき人類の暴虐に怒り、岩戸を出て戦場へと出陣する!恵みの太陽か⁈死の日差しか⁈天照大神だァーッ!」
輝くような白い光を纏った和装の美女神、天照大神が入場する。
スサノオ「姉者・・・神の力、知らしめてこいよ」
天照大神「貴方にいちいち言われるまでもありません」 - 97二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:51:44
- 98二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:52:31
裏方は原作通りか
- 99二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:52:57
まあそうじゃないと物語難しそうだし
- 100二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:54:56
イカしたマイクパフォーマンスだぜ
- 101二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:55:43
実況と同じくらいヒトラー喋ってそう
- 102二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:56:55
天照、有名すぎる節がある
ヒトラーとか終ワルですら触れないだろうなって感じだし - 103125/08/05(火) 22:57:59
ヘイムダル「そして神々に挑む人類代表の先鋒は───」
ヘイムダル「その男は、かつては画家を志望する芸術好きの青年だった。しかし一通の不合格通知が、彼を軍事(たたかい)の世界へと駆り立てた!人類史最大の汚点とも言われる大虐殺(ホロコースト)!まさに神が人類を滅ぼすべき理由を体現したようなこの独裁者の名は!アドルフ・ヒトラーだァーッ!」
鉤十字の腕章をつけ軍服を着たちょび髭の男が静かに入場する。
ゲッベルス「総統、お気をつけて・・・」
ヒトラー「うむ」
テオドール・モレル「コンディションは万全じゃ」
ナチス軍人たち「「「ジークハイル‼︎」」」 - 104二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:00:52
ヒトラーって毒ガスで死にかけた過去があるし、よっぽどのことがなければ使わなさそう
- 105二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:01:19
人類滅ぼすべきの理由の一つだろうな、ヒトラー…
- 106二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:01:35
あんたの絵嫌いじゃないぜチョビ髭のおっさん!
- 107二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:02:58
ナチスって悪いやつとして描かれるけど、ここではどうなるかな
- 108125/08/05(火) 23:04:23
戦乙女フレック(武器をガチャつかせる者)「嫌よお姉様!英雄ならまだしも、こんな大悪人と一つになるなんて!」
ブリュンヒルデ「いいえフレック・・・人類が神に勝るたった一つのもの、それが悪意です。より悪き者こそが、神による人類滅亡を止める可能性を持ったものなのです」
フレック「クッ・・・仕方ないわ」
フレックは神器錬成し、ヒトラーの腕に収まる小銃のような形となる。
ヒトラー「(ヘイムダルのマイクを取り上げて)人類諸君!ここにいる者たちは、我輩と同じ誇り高きアーリア人も、またそうでないものもいることだろう!いずれも神なき世界ならば、人同士互いに争い合い、滅ぼし合っていたはずの者たちだ!しかし、私はみすみす神に世界を滅ぼされ、第四帝国を諦めるつもりはない!この異常事態、我々人類は皆で手を取り合い、邪悪なる神々を滅ぼそうではないか!」 - 109二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:06:03
なるほど、サイボーグではなく小型の兵器か
- 110二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:07:06
これだと毒ガスが神器じゃないのに神殺しできることにならない?大丈夫?
- 111二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:08:52
多分神器
「兵器」という分類になるんだよ
一個の神器でジャックみたいに実質的に複数の神器を扱う的な - 112125/08/05(火) 23:13:27
天照大神「下品な演説ね・・・いつもなら嫌気がさして岩戸に籠るところだけど、今は戦。そうもいかないわ。しっかり焼き尽くして差し上げます」
ヒトラー「枢軸国の神とはいえ手は抜かぬぞ」
ヘイムダル「試合開始ィィ!」
観衆(ザワザワ・・・)
「引っ込め独裁者ー!」
「今は人類のために戦ってくれー!」
「なんと感動的な演説だ!」
「ヒトラーって、政治家としては有名だけどなぁ・・・」
「神器ありとはいえ、直接戦えるのか?」
───しかし。
ヒトラー「同志フレックよ、行こう!」
パァン‼︎
開始早々、ヒトラーが放った弾丸は・・・光の速さでそれを避けたはずの天照大神の右頬を確かに掠めていた。
ヒトラー「軍隊式狙撃術。神とて味わったことはなかろう」
ブリュンヒルデ「彼はまだ総統ではない一介の兵士だった頃・・・戦場では伝令兵として勇敢に働いて不死身の男と呼ばれ、六回も受勲したのです。当選後は少々運動不足とはいえ、立派な武人(つわもの)ですよ」 - 113二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:18:31
ドイツがジョジョのおかげで好きになったし、ヒトラーにも勝ってほしいな
- 114125/08/05(火) 23:20:47
天照大神「よくも穢らわしい鉄の弾を・・・こちらから行きますわ、天叢雲剣!愚弟の粗野な剣技とは、一味違いますわ」
天照大神が光を纏った直剣を振り下ろす!ヒトラーは軍人時代に培った意外に軽やかな動きで避けようとするが、流石に光の速度には勝てず右腕を軽く切り裂かれてしまう。
(クッ・・・我がドイツの科学力は世界一、ゆえに銃器や毒ガスの知識なら十分にあるのだが・・・近代兵器に頼りすぎるがゆえに対刃物の鍛錬が疎かになっておったわ!)
そして斬られた傷には、燃えるような高熱が!
天照大神「当然、私は太陽神。神器に纏う光は全て太陽と同等の熱を纏っておりますわ」
─神側観客席─
ヘルメス「ゼウスお爺様、どう思いますか?あの日本の女神の強さ」
ゼウス「ふぅむ・・・太陽神は、強いぞ」
ゼウス「ワシのような雷の神などは案外暇な者じゃが・・・何せ太陽を司る彼女らは、夜と曇りを除いた全ての時間、人類を照らし続けておるのじゃから」 - 115125/08/05(火) 23:26:00
ヒトラー「長く続けばこちらが死んでしまう・・・ゆけ!」
ボウッ
なんと銃口から放たれたのは真っ赤な炎!
ヒトラー(我が神器の名は“勝利の弾丸(ジーク・クーゲル)”!ナチスドイツにて使われたあらゆる兵器を具現化し発射する力を持つ・・・火炎放射器の味は如何かな?)
天照大神「秘めたる兵器なら・・・こちらにも!八咫鏡!」
彼女がどこからか巨大な鏡を取り出してかざすと。
メラメラッ
天照大神に降りかかる寸前の炎が鏡に当たった途端、ヒトラーの方へと跳ね返ったのだ!
天照大神(我が三種の神器の一つ、八咫鏡はあらゆる攻撃を光と同じように反射させる能力。人の武器ごときには負けませぬ)
ヒトラー「フゥ・・・フゥ・・・戦火を直に浴びるなど何十年ぶりだ・・・畜生めぇーっ!」 - 116二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:27:28
閣下のチクショウメェ!が出た…!
- 117二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:29:07
世界一も出た!
これ、鏡だから銃とかには弱いんじゃね - 118125/08/05(火) 23:36:21
ヒトラー「発射!」
銃口からM24型柄付手榴弾が発射される!しかしその瞬間。
天照大神「八尺瓊勾玉!」
天照大神も光る宝玉を投げつけ、それは試合場中央でぶつかり合い、互いに炸裂して噴煙を上げた!
天照大神「八尺瓊勾玉・・・集めた光を着弾の瞬間に解放する神器よ」
ヒトラー「閃光弾(フラッシュバン)とは・・・やるではないか、お嬢さん」
天照大神「貴様に言われても嬉しくなどない!穢らわしい爆発の煤を我が衣に・・・っ!」
─神側観客席─
オモイカネ〜天照大神を岩戸から連れ出した神〜「ほっほ、あのお嬢ちゃん怒らすと厄介じゃぞ〜。ちょび髭のあんちゃんよ」
─人類側観客席─
スターリン「まだだ、彼の本気はこんなものではないはずだ・・・」
ムッソリーニ「ああ、わかっている」 - 119125/08/05(火) 23:44:20
パァンッ!
───その時射出されたのは、銃口の細さからはおよそ考えられない・・・突撃戦車A7Vの砲弾だった。
観衆「な、何でもありかよ・・・」
ヒトラー「その通り、何でもありなのだ。神器にというものは、そして戦争というものは」
しかし。
天照大神「礫を大きくしたところで無駄です!」
天叢雲剣を振り下ろし、砲弾を溶かすように真っ二つに焼き切る。
ヒトラー「クッ・・・!」
再び銃口を構えるが、天照大神は空中に浮遊させた八咫鏡をヒトラーの周りをグルグルと高速で旋回させる。
ヒトラー「どこから撃っても弾き返されてしまう・・・しかし。鏡というのは、所詮目に見えるものにしか効果がなかろう?」 - 120125/08/05(火) 23:52:56
スカッ・・・
ヒトラーが引き金を引いた瞬間、銃口からは何一つ見えるものは発射されなかった。
観衆「空砲か⁈」
天照大神「弾も尽きましたか。それでは、こちらから行きますよ」
スッ、と彼女が足を一歩進めたその瞬間!
ドガァン‼︎
突然天照大神の足元が爆裂し、八咫鏡がバリバリとひび割れた!
天照大神「⁈」
ヒトラー「“地雷”を発射していたのだよ・・・ゆえに踏むその瞬間までは目に見えん」
─人類側観客席─
観衆「すげぇ・・・ヒトラーってあんなに個人戦に強かったんだ」
ルーデル「当然!総統閣下は“不死身の男”です!指導者でありながら、兵士である僕と同じように実戦でバケモノ扱いされていたんですよ!」
ヒトラー(ふっ・・・バケモノを褒め言葉と思っておるあいつの大声も懐かしいな) - 121125/08/06(水) 00:07:42
地雷で重傷を負い膝をつく太陽神に、銃を腰のホルスターにしまった独裁者が近づく。
ヒトラー「さて、兵器も大方種が割れてしまったことだし、敵兵は既に満身創痍。最後は軍隊格闘術で屠ってくれようか」
しかし天照大神は、まだ神の誇りを崩さない。
天照大神「角力(すもう)のように取っ組み合う野蛮な戦いは好みませんが・・・私は身体そのものが太陽熱!手刀一つで人の体など簡単に焼き切って・・・」
しかし。
ヒトラー「かかったな!腕を振りかぶったのが隙だ!喰らえ・・・我が目玉を灼いた、ドイツ史上最凶最悪の兵器を!奥義・アウシュヴィッツの瘴気!」
銃口から発射されたのは毒ガス、ツィクロンB!
プシュゥーッ
ヒトラー「切り札とは最後まで取っておくものだよ」
天照大神「ゴホッ、ゴホッ!まだ剣が残っている!刀身から放つ最大出力の光で、毒気など殺菌消毒してあげます!」
羽衣の袖で必死に毒ガスを振り払い、天叢雲剣を抜く。
いよいよ決着の時! - 122二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:09:55
かかったなアホがッ!
- 123125/08/06(水) 00:12:30
最後のぶつかり合いということで勝敗判定ダイス入ります
- 124二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:20:58
これそういえば、ドイツ、日本で
同盟国の神と閣下が争ってんのか - 125125/08/06(水) 00:22:42
ダイスの裁き!ぶつかり合いを制したのは
1天照大神
2ヒトラー
dice1d2=1 (1)
- 126二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:23:20
ヒトラァァァァァァ!!!!
- 127二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:23:50
最高神は強かったよ……
- 128二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:24:42
まあ、本家でも初戦は敗北だったし
- 129二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:25:12
ドイツの科学が、まけた…?
- 130二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:28:58
やつは…神なんだ…!我々…人間はか…神にだけは勝てない!
服従しかないんだ! - 131125/08/06(水) 00:34:00
シュワァァァッ
ヒトラー「そんな・・・毒ガスが・・・かき消されてゆく」
天照大神「コホッ・・・光というのは、いつだって悪しき者を滅する存在なのです。貴方の祖国にも、そういった伝説はあるのではないかしら?」
ヒトラー「光・・・悪しき者を滅する、だと・・・我輩はいつの間にか、吸血鬼(ヴァンピーア)などと同等の存在に、成り果てていたのか・・・」
毒に侵された戦場を清めるように放たれた光は、奇しくも彼が自害する際の拳銃のように頭部を撃ち抜いた。
ヒトラー(一度目の死は暗い地下塹壕の中・・・今は、明るい光の中か・・・)
ヒトラー(エヴァ、この戦争は負けだ・・・)
ヘイムダル「勝負あり!」
天照大神「八尺瓊勾玉も、八咫鏡も壊された・・・けれど、穢らわしい人類に敗れずに済んだ。勝って生き残れば、日はまた昇る・・・」
─人類側観客席─
観衆「嘘だろッ!あの最凶の独裁者が負けるなんてッ!」
ルーデル「総統、最後まで・・・バケモノでしたよ」
ナチス軍人たち「「「(号泣して敬礼しながら)ハイル・ヒトラー‼︎」」」
アンネ・フランク「人類滅亡が、近づいた・・・でも」
アンネ・フランク「これでやっと、あいつが死んだ・・・」
─神側観客席─
スサノオ「姉者、ご苦労であった!」
オモイカネ「全く、お嬢ちゃんはへそさえ曲げなけりゃ最強じゃのぉ〜」
第一試合 ○天照大神─アドルフ・ヒトラー● - 132二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:35:51
他のキャラが一部を除がそれっぽい武器があんまりない
聖徳太子とかどうやって戦うんだ
ギャグマンガ日和くらいしかわからんぞ - 133二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:37:07
あーん!ヒト様が死んだ!
- 134二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:39:18
- 135二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:40:31
- 136125/08/06(水) 00:40:58
1ギルガメッシュ
2エンリル
3スパゲッティ・モンスター
4チェルノボーグ
5カルナ
6イザナギ
7アロアダイ
8アレス
9玉藻前
10アフラ・マズダー
11スカサハ
12セト神
神側の第二試合出場者を
dice1d12=1 (1)
- 137二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:41:10
- 138125/08/06(水) 00:42:13
1聖徳太子
2諸葛孔明
3リンカーン大統領
4ラヴクラフト
5平教経
6ジャック・チャーチル
7織田信長
8上泉信綱
9ジャンヌ・ダルク
10崇徳上皇
11葛飾北斎
12クレオパトラ
人類側の第二試合出場者を
dice1d12=5 (5)
- 139二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:42:36
じゃあこの未来記(予言)を…
- 140二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:42:49
これは王道対決か
- 141二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:43:22
これは魅力あるな
- 142125/08/06(水) 00:45:14
第二試合 ギルガメッシュvs平教経
ギルガメッシュの戦闘スタイルを下3つからダイス - 143二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:45:30
義経が逃げ出した男vs神から作られた王か、どっちが勝利してもおかしくないな
- 144二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:46:37
最古の剣を使う
- 145二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:46:46
圧倒的武装と圧倒的筋肉、圧倒的巨体を生かした力とスピードで押し切るパワータイプ
- 146二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:48:09
近接型も弓を使った遠距離も行ける万能パワータイプ
- 147125/08/06(水) 00:49:16
1≫144
2≫145
3≫146
dice1d3=2 (2)
- 148125/08/06(水) 00:52:17
平教経の戦闘スタイルを下3つからダイス
- 149二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:53:16
剣と弓を使い分けながら徐々に相手を追い詰めていくスタイル
- 150二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:54:33
武士として誇りを持つが、どんな手を使ってでも相手を殺すというスタイルを取る。たとえ刺し違えても、首をはねられても絶対に逃さない
- 151二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:55:46
相手の動きを見極め、行動を瞬時に切り替える思い切りの良さと絶対的な執念を持って相手を討とうとする
- 152125/08/06(水) 00:56:52
1≫149
2≫150
3≫151
dice1d3=1 (1)
- 153125/08/06(水) 00:59:04
では、ギルガメッシュvs平教経を明日の朝に始めます
- 154125/08/06(水) 01:01:36
ちなみに、ジャックみたいな感じで「一人(一種)のワルキューレによる神器錬成で複数の武器を使う」というのはありです。レス内で「神器そのものが複数」ということが明言されてると不採用になってしまう感じです。
- 155二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:23:45
やや堅実な教経に対して、ギルガメッシュは序盤から畳みかけてくるだろうし守りに入ったら防戦一方になりそうな気がする ただ猛攻の中で教経が勝機を見つけるというのもありそう どっちにもいい戦いしてほしいぜ
- 156二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:02:05
神器は何?
ゆみ?剣? - 157125/08/06(水) 10:01:09
ヘイムダル「第二試合!神側からはこの男だ‼︎」
ヘイムダル「シュメール朝・・・それは人の王朝なれど。その初代の王は人間にあらず!女神と人の間に生まれ、エンキから知恵を、シャマシュから美しさを、アダドから雄々しさを授かった神造の英雄!斧・弓・剣・・・そして拳!その武芸百般は野牛をも巨人をも穿つ!ギルガメッシュだァーッ‼︎」
浅黒い肌に黄金の防具・・・王とは思えない身軽な軽装の益荒雄が、巨大な斧や弓を担いで入場する。
エンキドゥ「ギル、頑張れよっ!てめぇなら絶対いけるぜっ!」
ヘイムダル「そして人類側!源平合戦───それは人類史においてもトップクラスに激しく、そして美しい戦いだった。そんな中、彼は!水島で、屋島で、壇ノ浦で!平家とは歴史の敗者なれど、勝者である源氏にいずれも劣らぬ一騎当千の活躍を見せた!強弓と名刀を操る不敗の猛将!平教経だァーッ!」
赤き鎧に身を包み、こちらも刀と弓を備えた涼やかながらも逞しい雰囲気の美丈夫が武者らしい素早さで入場する。
平清盛「行け・・・ゴホッ、我が一族の剣よ・・・!」 - 158二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:30:35
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:48:41
このレスは削除されています
- 160125/08/06(水) 19:53:55
戦乙女スクルド(未来)「さぁ行きましょう、平家のお兄様・・・」
彼女が神器錬成したのは“朱具足・神斬丸”・・・刀と弓矢という、源平時代における“武具一式のセット”そのものである。
─人類側観客席─
源義経「フフフ、今は源氏だ平家だとは言ってられないね・・・いわば人類そのものが一つの軍だ。応援してるよ、僕の好敵手さん」
安徳天皇「ここ、は、みやこ、か?」
二位尼「はいはい、きちんと座って見ましょうね」
ギルガメッシュ(我は、神とも人とも言われてきた・・・しかし)
ギルガメッシュ(今の軟弱なる人類にもはや望みはない。今は神としての誇りを胸に、目の前の奴を討つ!)
ヘイムダル「試合開始ッ!」 - 161125/08/06(水) 22:38:25
平教経「ギルガメッシュ殿、神だ人だという区切りの前に、一人の武人として貴公のような猛者と戦えることを誇りに思います」
ブーンッ
ギルガメッシュの無造作に振るった斧を、教経は刀で受け止めようとするが。
ガツンッ
平教経「お、重い・・・ッ!」
─神側観客席─
エンキドゥ「当然だぜ!ギルの奴はな、戦場に向かう時は15kgある黄金の短剣や90kgもの斧、更に巨大な弓を携えつつ300kg相当の武装で身を固めてたんだぜ!」
平教経「ここは距離を取って・・・矢を!」
ヒュンッ
ギルガメッシュ「むぅ・・・余とて弓矢が使えぬわけではない。ゆくぞ!」
ビュンッ
平教経(壁に大穴が・・・)
ギルガメッシュ「いかんな。握力が強すぎて狙いが狂ってしもうたわ。やはり飛び道具は苦手じゃ」
平教経「よく言いますよ・・・」 - 162125/08/06(水) 23:29:52
ギルガメッシュ「やはり漢は接近戦に限る!」
重量感のある剣を振り下ろす!試合場をも大幅に破壊しながら平教経の体を弾き飛ばす。
エンキドゥ「ギルはなぁ!長い戦歴で武器の刃が摩耗して、切れ味がなくなってもあの重みだけで敵の首を刎ねてきたんだぜ?」
フンババ「恐ろしや恐ろしや・・・哀れな人間の小僧に勝ち目などないだろう」
甲冑によって重傷は免れたものの・・・やはり、神器錬成によってハンデを埋めても、それはあくまで神に通用する「攻撃力」を得ただけであり、身体能力の差自体は埋められない。
ギルガメッシュ「余はかつて永遠の命の薬を求めて長き旅をした、しかし滅びは避けられない者と知った・・・貴様ら人類にとって、それが今というだけだ!」
平教経「諸行無常盛者必衰、そんなことは平家(われら)もよく存じている・・・しかし、滅びるは今にはあらずッ!」 - 163125/08/07(木) 00:18:43
エンキドゥ「俺はよぉ、ギルがまだワルやってた頃、それを止めるためにアヌ様の命令で派遣されたんだが・・・ギルとは何度戦っても随分苦戦したね。奴の何が強ぇかっていうとよ、やっぱりあの破茶滅茶なところなんだ」
イシュタル「破茶滅茶な・・・?」
エンキドゥ「あぁ。周りのものをどんなにぶっ壊そうと一切の躊躇いがねぇ。いわば、ブレーキが全く存在しねえようなものだ。俺と引き分けてワルから足洗ってからも、まっ、その辺は変わってねえっつーか」
しかし。
平教経「本当にそれだけで勝てるとお思いか?」
ギルガメッシュ「小蝿が・・・まだ何か喋っておるか」
グイッ
平教経がスラリと抜いた刀がギルガメッシュの手に持つ巨剣を叩き落とした!
カランッ
ギルガメッシュ「小癪な!」
平教経「まだ終わりませぬぞ」 - 164125/08/07(木) 00:30:17
平教経が矢を放つ!ギルガメッシュはそれを羽虫を追い払うかのように叩き落とそうと腕を振りかぶるが・・・
コツンッ
鏃が筋肉によって防ぐことのできない手首の血管を直撃!鋭い痛みによってギルガメッシュは斧を落としてしまう。
源義経「武器を、奪ったね」
平清盛「ゴホッ、見事・・・」
平教経「それがしも武人として鍛えているとはいえ、単純な数値なら貴公に敵うとは思いませぬ。されど、それこそが弱み!」
平教経「そちらの世界には貴公を苦戦させるほどの武士(もののふ)はエンキドゥ殿やフンババ殿など、あくまで数えるほどしかいなかった筈。ゆえに貴公は、我ら源平時代の武者のような痛みを知らぬのです」
エンキドゥ「何を・・・」
平教経「我らの時代は敵も味方も、強き者は山ほどおり申した!それがしとて決して無敵にはあらず!されど、それ故にこそより強き敵に負けぬため!人はやみくもに暴れるだけでなく、腕を磨いたのです!おぬしはあまりに強すぎる、故に武ではあっても武術にはあらず!」 - 165125/08/07(木) 00:50:40
ギルガメッシュ「愚かな・・・貴様が重い武器を奪ってくれたおかげで、かえって動きやすくなったわ!」
ヒュンッ
その巨体が今まで以上のスピードで平教経に迫る!
観衆「おいおい・・・素手かよッ!」
ボカァッ!
単なる拳で平教経の赤備の鎧を揺るがす!
平教経(この圧力・・・武具のみならず拳も重いとは!刀さえへし折りそうな勢いだ)
フンババ「刀と素手では本来射程に差があるものだが・・・体格の差で強引にそれを埋めている。やはり恐ろしい男よ」
平教経「やはり貴公は恐ろしく大きな・・・的ですな。的を射抜くことなど、稽古場で幾度となくやり申した!」
シュパパパパッ!
平教経の矢の連射がギルガメッシュに突き刺さる。
ギルガメッシュ「多少は・・・やるではないか」
平教経「一発で動きを止めることは叶わずとも、積み重ねれば・・・」
──源平合戦とは、一回の大きな戦争のことを指すのではない。様々な場所で、幾度も激突し、その度にどちらが勝つ場合もある混戦(シーソーゲーム)であった。そんな中を生き抜いた耐久力(タフネス)こそが、平教経たちの最大の武器である。 - 166125/08/07(木) 00:56:05
天照大神「人間など穢らわしい者ばかりと思っていましたが・・・少なくとも私の対戦相手よりは、遥かに清く、美しいわね・・・」
天照大神「流石は・・・三種の神器を受け継ぎし者たち」
ゲル「ヒルデ姉様、この二人の戦い・・・なんだかお互い微妙に攻めにくそうじゃないっスか?」
諸葛孔明「その通り。単に伯仲しているというより、攻め込んでいるようで攻め手に困っている、というように感じますな」
ブリュンヒルデ「ええ、それには訳があるわ。この戦いでは・・・ギルガメッシュの方が平教経より体格が大きい。でも元の世界では、ギルガメッシュはフンババやグガランナのような、主に自分より大きく力のある者と戦っていた。一方の平教経は、源義経のような自分より小さく敏捷な者と戦ってきた。いわばこれは、剛を制する剛と、柔を制する柔の構図になっているのです」 - 167二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:49:29
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:08:06
このレスは削除されています
- 169125/08/07(木) 10:20:51
ギルガメッシュ「ウオオオオ!我が玉体は多くの神によって造られしもの!太陽神の如き熱さと!天空神の如き規模と!気象神の如き激しさと!大気神の如き素早さと!水神の如き柔軟性と!知神の如き正確性を兼ね備えている!」
ギルガメッシュ「奥義・“地球を内包する武(アース・オブ・ウルク)”!」
平教経「それはまた、随分な御曹司であることだ。我らの時代の戦は、そのように洗練されたものにはあらず!平家は殿上人となりても、元は坂東の荒武者!」
───彼らの時代、戦は決して平坦な地上のものだけではなかった。険しい山道、さらに水上でも行われることは少なくなかった。
平教経「揺れる船の上で・・・八艘飛びで逃げ回る義経(あいつ)を追いかけた。あの不安定な足場に比べれば、地に足をつけた戦など、ぬるま湯に過ぎず!」
水上でならばバランスを取るために使われた分の筋力を、地上でならば全て剣撃に注ぎ込むことができる!
平教経「奥義・“壇ノ浦海濤・都夢幻(だんのうらかいとう・みやこのむげん)”!」
拳と刀が正面衝突する! - 170125/08/07(木) 10:22:47
勝敗判定ダイスに入ります
- 171125/08/07(木) 10:51:47
ダイスの裁き!ぶつかり合いを制したのは
1ギルガメッシュ
2平教経
dice1d2=2 (2)
- 172125/08/07(木) 11:02:32
ズバァン!
ギルガメッシュの巨大な首が刎ねられ宙に舞う!
ギルガメッシュ(人類は・・・余が思うほど・・・軟弱になってはおらぬのかもしれぬな・・・)
平教経「地球の全てを内包した重みといえど・・・我ら平家一門という重みに勝てるものではありませぬ」
ヘイムダル「勝負あり!」
エンキドゥ「あ、ありえない、あのギルが・・・!」
エンキドゥ「しかし・・・俺でもその暴虐を止めきれそうになかったアイツが、ようやく止まって・・・安らかに眠る時が来たということか」
源義経「フフッ、それでこそ我が好敵手だよ」
平清盛「ゴホッ・・・見事、我が一族の誇りよ・・・!」
第二試合 ●ギルガメッシュ─平教経○ - 173125/08/07(木) 11:03:45
1エンリル
2スパゲッティ・モンスター
3チェルノボーグ
4カルナ
5イザナギ
6アロアダイ
7アレス
8玉藻前
9アフラ・マズダー
10スカサハ
11セト神
神側の第三試合出場者を
dice1d11=1 (1)
- 174125/08/07(木) 11:05:30
1聖徳太子
2諸葛孔明
3リンカーン大統領
4ラヴクラフト
5ジャック・チャーチル
6織田信長
7上泉信綱
8ジャンヌ・ダルク
9崇徳上皇
10葛飾北斎
11クレオパトラ
人類側の第三試合出場者を
dice1d11=10 (10)
- 175125/08/07(木) 11:26:35
エンリルの戦闘スタイルを下3つからダイス
- 176二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:30:59
暴風を利用した
自然の力 - 177二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:33:45
ひたすらに荒れ狂い嵐の物量で押し続ける
- 178二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:10:22
爆発(メラムと呼ばれる)と爆風で吹き飛ばす
- 179125/08/07(木) 14:54:24
1≫176
2≫177
3≫178
dice1d3=2 (2)
- 180125/08/07(木) 14:55:16
葛飾北斎の戦闘スタイルを下3つからダイス
- 181二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:09:51
凄まじい観察力・集中力で相手を視、神器によって実体化させた本物以上の創作を叩き付ける
- 182二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:09:59
本人は逃げに徹しながらタコや猫など描いたものを具現化して戦う
- 183二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:29:47
絵を実体化させる
北斎が絵を描く際、たとえ神でも邪魔をしてはならない
また、場に出せる実体化した絵は3つまで
失った場合は再度描くことが可能 - 184125/08/07(木) 15:34:55
1≫181
2≫182
3≫183
dice1d3=2 (2)
- 185125/08/07(木) 15:38:47
第三試合 エンリルvs葛飾北斎
まもなく始まります - 186二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:20:52
『逃げに徹しながら』のところに滅茶苦茶引っ越しまくった要素を感じなくもない
- 187二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:22:21
多分負けた時のセリフは
もっと絵を描きたかったみたいなこと言って死ぬんだろうなみたいなのは想像つく - 188125/08/07(木) 18:19:15
ヘイムダル「第三試合!神側の選手はこの男!」
ヘイムダル「メソポタミア神話の誇りは俺が取り戻す!その男が纏うは、もはや風を超えた嵐なり!最高神としての立場をも顧みぬ暴虐的な怒りで、神も人も地獄の果てへ吹き飛ばす!空を荒れ狂うシュメール・アッカドの最高権力者!エンリルだァーッ!」
古代王朝風の装束を身につけ、王冠を被った男。憤怒の表情を浮かべ、その髪と髭が強風に靡く。
ヒョォォォォ・・・
エンリル「我らが息子、ギルガメッシュの借りは我が返す」
ニンリル「あなた、気をつけて・・・会場を破壊しすぎないように」
ヘイムダル「そして人類側!日本史上最高峰の画家と言われれば、誰もが名を挙げるその男!浮世絵という華やかな江戸文化の担い手なれど、決して堅苦しい生真面目な男ではない!画号を変え、住処を変え、その奇人は描いてきた!海を、山を、人を、森羅万象を!葛飾北斎だァーッ!」
墨や顔料の染みついたぼろぼろの着物に、やはり髭を小汚く伸ばし、身の丈ほどもある筆を背負って墨壺を下げた老人。
葛飾北斎「ほぅ、激しい風だねぃ。こりゃ良い絵が描けそうだ」
歌川広重「間違いない、彼ならやってくれるじゃろう」
伊藤若冲「よりによって風の神とは・・・フッ、格好の画題(モチーフ)だな」 - 189125/08/07(木) 23:26:54
戦乙女ラーズグリーズ(計画を壊すもの)「よっしゃ爺ちゃん、しっかり描いてくれよ!」
神器錬成して筆となったワルキューレも選手二人と同じく準備万端。
ヘイムダル「試合開始!」
と同時に。
エンリル「怒髪天風!」
ドォッ!
砲弾のように吹き付けられる風に対し、北斎はなんと・・・
タタタッ
観衆「えっ、逃げた?」
葛飾北斎「あったりまえでぃ!おいらぁお侍じゃあねぇんだ。風神さん相手に真っ正面で勝てるたぁ思っちゃいねぇよ。その代わり、この筆さえありゃ負ける気はしねぇがな!」 - 190125/08/07(木) 23:57:53
北斎が虚空に向かって筆を走らせると、そこから突然現れたのは蛸の足!
ヌラリ
葛飾北斎「鉄棒ぬらぬら、と行こうかぃ」
ニンリル(我が夫に触手を向けるだと・・・こンのセクハラジジイが〜〜〜ッ!)
ラヴクラフト「ほう、蛸・・・ですか。実に良いモチーフだ」
エンリル「そのようなものが何になる!憤鎌断!」
スパパパパッ!
エンリルが放った風の刃が蛸の足をいとも簡単に輪切りにした!
ルドラ「同じ風神だからよく分かるが・・・風というのは、打ちつける“面”にもッ!」
ドドンッ!
ルドラ「切り裂く“線”にもッ!」
サクッ!
ルドラ「そして突き刺す“点”にもなるのさッ!」
ブシュゥッ!
葛飾北斎「ひょぉ〜、こりゃ恐ろしい」
ヒョイッ
北斎、またしても逃げる!
観衆「軍人、武士と来たが・・・こいつは文人だからなぁ〜」
ゲル「むしろ風という範囲攻撃からあんな老人の身体能力程度で避けきれてるのが不思議なぐらいっス・・・」
ブリュンヒルデ「恐らく、絵師としての観察眼で相手の動きを精密に捕らえ、毎回微妙に急所を外れるように避けているのでしょう」 - 191125/08/08(金) 00:32:25
葛飾北斎「蛸じゃ勝てねぇんならよぉ・・・海ッ!」
北斎の神器“三十六景現世筆”は生前自身が描いた絵の内容を現実世界に再現する能力。「神奈川沖浪裏」の荒波が試合場に突如現れ、エンリルを襲う!
エンリル「フン・・・自らの肉体を振るうことなく筆にばかり頼る卑劣な人類よ。その水流、我が世界の水神(エンキ)の足元にも及ばぬわ!龍巻旋!」
グルンッ!
エンリルの作り出した風の回転力が波を跳ね散らそうとするが・・・
葛飾北斎「ハッハッハ!馬鹿な兄ちゃんだな!波ってもんはよぉ、風を受けてこそ強化されるんでぃ!」
さらに増量した波が四方八方からエンリルを取り囲む!
エンリル「フン・・・水だと?それなら我とて貴様ら人類に大洪水の天罰を下したことがある。風神とは空気(かぜ)だけを司るにあらず。嵐によって運ばれるもの全て、すなわち水さえも我が支配下よ!」
観衆「波が・・・エンリルに跪くように収まったッ⁈」
葛飾北斎「良いねぃ。確かに日本の風神雷神も、雨まで降らすもんと相場が決まってっからよぉ。こいつぁ強え神さんだ、面白い絵になるぜぃ」
エンリル「絵だ絵だとほざくが・・・所詮その筆がなければ何もできぬはず!」 - 192二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:05:59
今のところエンリルが優勢?
- 193125/08/08(金) 16:23:29
ギュインギュイン!
エンリルが両腕に風を纏わせて台風状に回転させる!二つの台風のエネルギーがまるでシュレッダーのように周囲の物体を巻き込み粉砕し、北斎の体さえも引き寄せて呑み込もうとする!
葛飾北斎「ぐぉっ・・・」
エンリル「貴様のくだらぬ逃げ足さえ潰せば、もはや手こずる理由もなし!」
バタバタバタッ
北斎の着物の袖がはためき、筆さえもへし折れそうな勢いだ。
葛飾北斎「あんた・・・やってくれたな」
ゲル「表情が・・・変わったっス」
葛飾北斎「おいらぁ風の強え景色は好きだけどよぉ、紙や墨を跳ね散らしちまうような風は大っ嫌ぇなんでぃ」
レオナルド・ダ・ヴィンチ「あの神・・・ホクサイを怒らせちまったな」
フィンセント・ファン・ゴッホ「ククク・・・芸術家の機嫌を損ねたらどんな爆弾となるか思い知るがいい!」 - 194二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:44:16
神砂嵐じゃないですか
- 195二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:35:50
まってます
- 196125/08/08(金) 22:57:03
葛飾北斎「諸国瀧廻ッ!」
バシャッ
エンリルの頭に突如滝の激流が降りかかる!
葛飾北斎「倒す必要はねぇ、水ぶっかけて一瞬でもあいつの意識を断ち切りゃ台風は止まる!そこで、これだ!」
筆を振るって富士山を実体化させる!
エンリル「山なら風を止められる・・・と思ったか愚か者!喰らえ、奥義・嵐中王座!」
エンリルが巨大な旋風を発生させた瞬間・・・北斎の周囲の全てが、ピタリと止まった。
観衆「・・・無風?」
テューポーン「成程な」
ゼウス「お、おぬしは!久しいのう」
テューポーン「俺も蛇の化け物のような姿をしているが一応は暴風神だ。かつての好敵手のよしみで教えておこう。奴は、“台風の目”を・・・暴風の中心に発生する無風地帯を発生させている」
テューポーン「風神の権能とは風を起こすことだけでなく、止めることも含まれている。今、北斎という男の周囲は全ての空気が静止して身動きさえできない。まさに気体の檻よ!」 - 197二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:01:37
ブリュンヒルデとかデューポーンとかの間に挟まれる色んなキャラによる解説が見てて面白い
- 198二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:55:12
待ってるよ〜
- 199二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:14:17
ほす
楽しみにしてます - 200二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:02:25
ほっしゅ
- 201125/08/09(土) 22:46:31
メキメキ・・・
静止した空気の圧で北斎の筆に亀裂が入る。しかし。
葛飾北斎「なぁに・・・筆などなくても・・・指さえありゃ、絵は描ける・・・」
ゲル「もしかして、あの気体の檻の中で、手を動かしてるっス?絵描きの体のどこに、そんな力が?」
蔦屋重三郎「お嬢さん、ちょいといいですかい?俺は本屋をやってる関係で多くの絵師の方と繋がりがありやすけどね、あの人たちの体力舐めてかかっちゃあいけませんよ。一日中同じ姿勢で、肩が凝り足が攣る中紙にかじりつき続けるわけですんで。お侍みたいな力や素早さはねぇとはいえ、肉体の粘り強さだけなら一級品なんじゃあねぇですかい?」
葛飾北斎「今、そこの富士山に指でちょいと細工を加えた・・・これで、おめぇさんはもう終わりだ」
エンリル「無駄な足掻きを!“無風”で押し潰してくれるわ!」 - 202二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:38:31
すげえなこの絵師
- 203二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:16:32
病で手が麻痺して動かなくなっても根性だけで絵を描こうとした男だ。面構えが違う
- 204二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:29:31
さすが北斎!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる! あこがれるゥ!
- 205二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:02:56
MADAKANAァ
- 206125/08/10(日) 17:22:19
最後のぶつかり合いということでダイス入ります
- 207125/08/10(日) 17:22:46
ダイスの裁き!ぶつかり合いを制したのは
1エンリル
2葛飾北斎
dice1d2=1 (1)
- 208二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:28:25
やはり自然には勝てなかったよ
- 209二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:51:22
人1
神2
今の所神側一歩リードか… この一歩デカいんだけど - 210二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:53:30
まあ、はじめも神有利だったし?きっとどうにかなるよ(震え声)
- 211125/08/10(日) 23:19:35
ドッガァァァン‼︎
北斎の具現化した富士山、それが爆煙を噴き上げて噴火した!無論エンリルの暴風ならば、スローな溶岩程度打ち払うことなど訳もない。しかし。
観衆「噴火の中から・・・燃える龍が⁈」
葛飾北斎「ヘヘッ・・・“富士越龍図”でい・・・」
その龍は雷鳴と共にエンリルへ迫り、喉を噛み裂く、が。
エンリル「グフッ・・・それほどまでに足掻くなら、望み通り無風を終わらせてやろう!」
エンリルが鮮血を吐きながら片手をかざすと!
パァンッ!
気体の檻に閉じ込められていたその時・・・突如、その気圧から一気に解放された北斎の身体は。反動により、一瞬で破裂したのだ。
葛飾北斎「あぁ、こんな老いぼれ、命に未練はねぇつもりだが・・・どうせならこの全試合、絵の中に収めてから死にたかったぜ・・・」 - 212二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:23:22
個人的に“創作神話”のラヴクラフトがどの神と当たるかが気になるな 人造の神は正真の神に勝るのか否か
- 213125/08/10(日) 23:26:18
ヘイムダル「勝負あり!」
ニンリル「あなた・・・ヒヤヒヤしたわ」
歌川広重「残念じゃ・・・彼奴が斃れるとは」
伊藤若冲「だが、なんとも絵師らしい・・・鮮やかな最期だった」
エンリルの首を噛みちぎる僅か寸前で、主を喪った龍も消滅する。
エンリル「ハァ・・・ハァ・・・人間め、なんと生意気な。山を揺るがし、龍を駆るなど、もはや神と同じ所業ではないか!」
勝者であるはずの彼もまた満身創痍で膝をつき、すぐさま天界の医務班が駆けつける。
エンキドゥ「見てっか、ギル。お前を造った神の一人が、勝ち星拾ったぜ」
第三試合 ○エンリル─葛飾北斎● - 214125/08/10(日) 23:27:46
1スパゲッティ・モンスター
2チェルノボーグ
3カルナ
4イザナギ
5アロアダイ
6アレス
7玉藻前
8アフラ・マズダー
9スカサハ
10セト神
神側の第四試合出場者を
dice1d10=9 (9)
- 215125/08/10(日) 23:28:34
1聖徳太子
2諸葛孔明
3リンカーン大統領
4ラヴクラフト
5ジャック・チャーチル
6織田信長
7上泉信綱
8ジャンヌ・ダルク
9崇徳上皇
10クレオパトラ
人類側の第四試合出場者を
dice1d10=6 (6)
- 216125/08/10(日) 23:30:14
第四試合 スカサハvs織田信長
スカサハの戦闘スタイルを下3つからダイス - 217二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:31:15
ルーン魔術と魔槍を使う
- 218二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:32:02
基本は槍術一本だが、相手が強ければ強いほどヒートアップして様々な術も使ってくる。強者でなければそこまで燃えないタイプ
- 219二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:38:54
槍一本で戦うシンプルなスタイル。
ただしありえない軌道で槍が襲ってきたり、千本、万本にも槍が増えたように見えるなど底知れない『超絶技巧偏愛者(ヘンタイ)』。人間相手に技巧の数々を試したくてうずうずしている。 - 220125/08/10(日) 23:41:21
1≫217
2≫218
3≫219
dice1d3=3 (3)
- 221125/08/10(日) 23:41:48
織田信長の戦闘スタイルを下3つからダイス
- 222二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:45:19
鉄砲と刀を使った戦術を使用
また奇襲攻撃が得意で相手の意表をつくことができる - 223二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:49:39
軍隊という神器を使った戦術が得意
軍は鉄砲や刀を使う、どんなフィールドでも有利な点を見つける - 224二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:53:01
多種多様な戦法を使う。
鉄砲以外でも地形、相手の戦術を逆手に取った意表を突く戦いもする - 225二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:56:34
また結構王道な雰囲気
- 226125/08/10(日) 23:59:58
1≫222
2≫223
3≫224
dice1d3=1 (1)
- 227二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:02:15
正々堂々いくタイプと相手の裏をかく知略タイプの闘いか
- 228二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:03:05
正々…堂々…?
- 229二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:04:48
たぶん人間のこと動く木人くらいにしか思ってないヘンタイさん
- 230二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:06:41
戦闘本能に忠実
- 231二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:08:03
ここのゼウスと気が合いそう
- 232二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:29:21
このレスは削除されています
- 233二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:17:27
このレスは削除されています
- 234二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:21:52
保守
- 235125/08/11(月) 21:56:38
ヘイムダル「第四試合、神側の出場者の入場だ!その女王が収めるは、天界の中でも最も暗き異界、“影の国(ダン・スカー)”!しかし単なる統治者にはあらず!半神半人の英雄クー・フーリンに、槍術をはじめとする武芸百般を仕込んだ師範!女帝にして影の国一の、いやケルト神群一の達人!スカサハだァーッ!」
クー・フーリン「師匠、これを」
弟子がうやうやしく差し出した槍を受け取り、黒紫色の戦闘装束を身に纏った女神が入場する。
オイフェ「チッ、姉様が代表ですか。まっ、負けやがったら承知しねーですわ」
スカサハ「うふふ・・・どんな使い手が来てくれるのかしら」
弟子一同「セイッッッ!」
師匠への声援(エール)を込め、門下生の各々が槍を高く掲げて気合を入れる。
ヘイムダル「人類側からはこの男!数多くの英傑が鎬を削った群雄割拠の戦国時代・・・その中でも最も有名かつ、最も残虐なこの男!寺社を焼き払い、敵の髑髏を盃に酒を飲む!その暴挙ゆえに、第六天魔王と・・・そう、人の身にありながら神の天敵と名を冠された彼こそは!織田信長だァーッ!」
森蘭丸「上様・・・ご武運を」
織田信長「うむ」
和装の上から南蛮風の鎧を纏い、彼の時代では最新式の火縄銃を背負った大男。そして。
観衆「見ろ、あの奇抜な柄のマント・・・」
佐々木道誉「ふむ、酔狂な」
前田慶次「ハハハッ!まさに奴こそ、“傾奇者”ならぬ“うつけ者”じゃ」 - 236二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:08:01
お馴染みの魔王
- 237二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:54:09
最高ダァ
これで信長負けたら許さんぞ - 238二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:48:10
信さん負けんといてほしい
- 239二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:48:59
オッスオラ第六天魔王
- 240125/08/12(火) 22:08:14
ヘイムダル「試合開始ィ!」
スカサハ「ふふっ、貴方、人間だけどとっても強そうね・・・貴方みたいな強い人相手に技を試せるなんて、とっても気持ちいいわ」
織田信長「とんだお転婆じゃのう・・・帰蝶や市以上じゃわい」
織田信長「まっ、わしも心踊る戦は大好きじゃがのう!」
戦乙女ゲンドゥル(魔力を持つ者)(行きましょう・・・)
戦国武将(サムライ)という物理攻撃の権化のような存在に、魔力を司るワルキューレという一見不釣り合いな取り合わせ。これも第六天魔王の異名ゆえか、はたまた魔術的な域に達した戦の才ゆえか。
スカサハ(神器錬成の瞬間を見る限り、ワルキューレが化身したのは火縄銃の方だけ。第二試合の子みたいに、“武具一式”丸ごとを錬成したわけじゃないわ。するとそっちの刀の方は、ほとんど意味がないわけね。さぁ、それじゃあたしに思いっきり撃ち込んで頂戴!)
スパァンッ!
織田信長「喰らえぃ!名刀へし切長谷部ッ!」
観衆「嘘・・・剣の方で⁈」
織田信長「神器である火縄銃から採れた火薬の粉を、刀身にちょいとばかりまぶしておいたのじゃ。これで撃とうが切ろうが、神の身にも通る」
スカサハ「なんて・・・」
スカサハ「なんて策略なの・・・ぞくぞくするわ!」 - 241二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:16:31
このレスは削除されています
- 242二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:59:57
このレスは削除されています
- 243二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:20:01
このレスは削除されています
- 244二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:15:55
このレスは削除されています
- 245125/08/13(水) 23:06:29
織田信長「わしは種子島だけじゃねぇ!若い頃から太刀や弓の鍛錬だけは欠かさなかったからなぁ!」
黒田官兵衛「やはり・・・拙者のような文官風情より信長様がお持ちになった方が、長谷部も嬉しそうでありますな」
スカサハ「素敵・・・これが極東の島国の武人の剣!」ハァハァ
槍で受け止めるスカサハ!
織田信長「ほぅ、嬢ちゃん。影の国の姫と聞いておったゆえ妖術使いと思うておったが、なかなか良い腕じゃの」
スカサハ「当然!やはり戦いとは直接肉体の力と技をぶつけ合う快感がなくてはなりませんわ!私の司る“影”とは・・・魔術ではありませんの。“影”とは自在に伸び、広がり、迫る、私の槍技そのもの!」
織田信長「槍のう。わしも槍を突くだけでなく叩く技もできるよう、より長い丈にせよと部下に改造させたことがあったわい。やはり武具とはこれまで通りのやり方だけではなく、創意工夫せんとのう!」
ビシッ!
観衆「刀の柄の側で眉間を叩いただと・・・ハハッ、こりゃあ神でも予測できねぇや」
明智光秀(上様・・・私は上様の強さが、何より恐ろしかった。それ故に討った)
明智光秀(しかし上様、こうも思うのです。貴方は強すぎるあまり、人の世の戦に飽いておったのではありませんか?こうして、死して神と斬り合う貴方様は、これまでで一番、楽しそうなお顔であられますぞ) - 246二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:52:06
この信長なら本能寺生き残りそう
- 247二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:20:32
信長の首と遺体なかったっていうし実際逃げ切ったけど死んだのかもね
- 248二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:37:02
この信長は最後どうしたんやろ
- 249125/08/14(木) 21:47:00
織田信長「三段撃ちッ!」
パパパァン‼︎
長篠の戦いにて使用した戦術、三段撃ち。しかしそれは本来、大勢の兵がいてこそ成り立つもの。それを今彼は、自分一人の純粋な連射速度によって成し遂げたのだ。
織田信長「いかに長槍があろうとも、この弾丸全ては叩き落とせまい・・・ぬぅ⁈」
チャリーン!
スカサハの槍がぐるりと一周するように、全ての弾を真っ二つに切って落とした!
観衆「今の軌道・・・まるでスカサハの腕が異常な角度で曲がったようにしか・・・」
スカサハ「その通りですわ!私の槍技の一つ、“影膨矢(かげぼうし)”・・・腕の筋肉と関節をシンプルに鍛えまくることにより、異常な曲げ方に耐える強度を身につけ、槍の振るえる幅を広げるのです!」
オイフェ「これだから姉様は・・・本物の超絶技巧偏愛者(ヘンタイ)ですわ」
織田信長「ふむ、見事。其方の世界にはなかったであろう鉄砲という武器のいなし方を、よう短時間で見出したものじゃ」
スカサハ「銃など・・・人間が考えたつまらない武器ですわ。そのせいで地球の戦争は、直接の斬り合いが少ない味気ないものになってしまいましたもの。でも貴方は・・・鉄砲だけじゃなくて、武芸や策も優れているから素敵ッ!」ビクンッ - 250125/08/14(木) 22:10:39
スカサハ「光が強ければこそ影は濃くなるもの・・・私は、強き方の技という光を、この身に浴びることが夢だったのです!」
スカサハ「影斧身(かげふみ)ッ!」
スカサハが真下に振り下ろした槍の穂先は、なんと信長の爪先を刺し貫き、地面に釘留めした!
織田信長「これで・・・根を上げるとでも思うたか?炎の熱さに比べればこの痛みなど屁でもないわい!そしてわしが動けんのと同時に、お主もまた槍を動かすことができぬわけじゃ!」
織田信長「感謝するぞ、異国の女神よ!互いに動けぬこの距離ならば好きなだけ貴公を切り刻めるわい!」
サクッ
観衆「おい、信長の剣の動き、あれは・・・」
宮本武蔵「間違いない。あれは日ノ本の剣術だけではない。あの流れるような、それでいて素早い動き、おそらく大陸や南蛮のものも含まれておる」
織田信長(当然じゃ・・・わしは戦国一の新しいもの好きぞ?燃える寺を蹴破り、這う這うの体で這い出すもついに力尽き。三途の川にて南蛮の天女(わるきゅーれ)らと出会うた後。天界で見たのは、わしとは異なる国、異なる時代の武の数々じゃった。それらを学ばぬ手はなかろう) - 251二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 02:34:56
このレスは削除されています
- 252二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:28:16
ほし
- 253二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:14:21
ほす
- 254二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:15:53
このレスは削除されています
- 255125/08/16(土) 00:13:58
スカサハ「あら・・・私が槍を動かせないとお思いかしら?」
シュピッ
織田信長(なんじゃ・・・確かに槍らしきものがわしの太刀を振り払い、そのまま頬を切りつけたようじゃが、奴の槍はこの通り今もわしの足を貫いておる・・・もしや、見えぬほどの速さで槍を振り抜き、再び元の位置に戻した、じゃと⁈我が国で言うところの居合、か)
織田信長「ならばこちらにも考えがある!」
ガコッ!
刺されたまま足を思い切り振り上げることで強引に地面から穂先を引き抜き、同時に槍の柄の端を持ち主であるスカサハの顎に叩きつける!しかし同時に信長の爪先からも大量の血が吹き出した。
織田信長「ええい、これしきの傷、戦では日常茶飯事じゃい!」
そして弓を構える信長。
スカサハ(彼の神器は火縄銃と、その火薬を塗した刀。神器錬成が済んでから、矢を手に取ったのは今が初めて。火薬を塗り込む時間はなかったはず・・・あの矢は神器ではなく、ただの豆鉄砲ですわ!)
しかし。
ヒューンッ
・・・ザクゥゥゥッ!
矢は大方の予想に反して、スカサハの肩に深々と突き刺さった。 - 256125/08/16(土) 00:41:35
織田信長「たわけめが!この矢尻は火縄銃の弾を潰して尖らせたものじゃい!」
ゲンドゥル(ふぅ・・・神器をあちこちバラして変形させられるのは流石にキツいですが、この魔力でどうにかカバーしてみせます・・・)
スカサハ「では──いよいよこれを使う時が来ましたね」
その槍・・・神器ゲイ・ボルグの真の力とは、槍が無数の矢に変化して降り注ぐ異能の力。弟子であるクー・フーリンが使えるのならば、スカサハ自身にも使えぬはずがない。しかし、そこは本物の超絶技巧偏愛者(ヘンタイ)である彼女のことだ。
スカサハ「奥義・影露雨(かげろう)!」
異能の力など、彼女の土俵ではない。なんと、超高速の連続突きという純粋な武技によって、無数の鏃となるゲイ・ボルグの神性を物理的に再現したのだ!
織田信長「ほう、また随分と大勢で来たもんじゃのう。それならやはり・・・焼き討ちとするか!」
ボウッ
予め火薬を塗り込んでおいた刀身を一気に発火させ、炎を纏って斬りかかる! - 257125/08/16(土) 00:41:57
ダイス入ります
- 258125/08/16(土) 00:42:57
ダイスの裁き!ぶつかり合いを制したのは
1スカサハ
2織田信長
dice1d2=1 (1)
- 259二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:43:37
おいいいw
信長さん
あかんて
神かってもうてるやん - 260125/08/16(土) 00:52:36
織田信長「きええーいっ‼︎」
シュババババッ!
降り注ぐ数千の突き!
シュゥゥ・・・
織田信長「なんじゃ・・・突きの風圧で、我が炎が・・・」
ブスブスブスッ
織田信長「これほどの数の矢・・・戦場でも流石に、受けたことはないわ・・・」
バタッ
森蘭丸「う、上様ーっ!」
ジュッ
スカサハ「あら、火の粉が裾に・・・私でも完全には消しきれなかったとはね。素敵でしたわ、日本の魔王さん」キュンッ
織田信長「是非もなし・・・寺や神社を焼き討ちしたこのわしとて、本物の神を目の前にするはこの戦が最初で最後・・・」
織田信長「猿ぅ、狸ぃ、金柑、見とるか・・・人間五十年〜ん、下天のうちを比べればぁ〜・・・」
クー・フーリン「ハハッ・・・敵わねぇや、師匠にゃとても・・・」
ヘイムダル「勝負あり!」
第四試合 ○スカサハ─織田信長● - 261125/08/16(土) 00:55:03
1スパゲッティ・モンスター
2チェルノボーグ
3カルナ
4イザナギ
5アロアダイ
6アレス
7玉藻前
8アフラ・マズダー
9セト神
神側の第五試合出場者を
dice1d9=1 (1)
- 262125/08/16(土) 00:55:39
1聖徳太子
2諸葛孔明
3リンカーン大統領
4ラヴクラフト
5ジャック・チャーチル
6上泉信綱
7ジャンヌ・ダルク
8崇徳上皇
9クレオパトラ
人類側の第五試合出場者を
dice1d9=6 (6)
- 263二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:19:19
おお、
信長死んだの痛いな… - 264二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:02:09
ここまでのまとめ
第一試合
○天照大神─アドルフ・ヒトラー●
第二試合
●ギルガメッシュ─平教経○
第三試合
○エンリル─葛飾北斎●
第四試合
○スカサハ─織田信長●
神側 4戦3勝1敗
スパゲッティ・モンスター、チェルノボーグ、カルナ、イザナギ、アロアダイ、アレス、玉藻前、アフラ・マズダー、セト
人類側 4戦1勝3敗
聖徳太子、諸葛孔明、エイブラハム・リンカーン、ハワード・フィリップス・ラヴクラフト、ジャック・チャーチル、上泉信綱、ジャンヌ・ダルク、崇徳上皇、クレオパトラ - 265125/08/16(土) 10:19:28
スパゲッティ・モンスターの戦闘スタイル
下3つからダイス - 266二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:32:41
目から放つビームの他、触腕による格闘・拘束や神通力など
- 267二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:56:17
自分の分身を召喚して援護してもらう
- 268二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:57:15
神を嘲るタイプの科学の信奉者だが酒乱が過ぎて意味不明なことになっている。背徳的に変異した触手が武器だが自分の調子がめっちゃ良くないと制御できない。
- 269125/08/16(土) 16:25:52
1≫266
2≫267
3≫268
dice1d3=3 (3)
- 270125/08/16(土) 16:26:34
上泉信綱の戦闘スタイル
下3つからダイス - 271二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:47:47
新陰流で相手の動きに乗じて勝つ
- 272二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:27:20
剣聖としての精神性が神器。刀や槍はもちろん棒切れでも“斬る”ことができ、また、ある種の読心のように相手の攻撃が読める。
- 273二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:18:13
原作スサノオみたいな無刀の剣
- 274二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:43:19
このレスは削除されています
- 275二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:59:31
このレスは削除されています
- 276125/08/17(日) 12:43:24
1≫271
2≫272
3≫273
dice1d3=2 (2)
- 277二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:56:54
このメンツだとスパモンって地味にアフラ・マズダーと並んで2柱だけの最高神か
- 278二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:38:06
このレスは削除されています
- 279二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:40:58
このレスは削除されています
- 280二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:13:34
このレスは削除されています
- 281二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:22:33
このレスは削除されています
- 282125/08/18(月) 15:39:13
ヘイムダル「第五試合!神側からはなんとこの男だ!その者は何より神を否定し、軽蔑し、嘲笑した。そして選んだ手段とは、自身が神に・・・最も狂気的で、理解不能な神になることだった!酔った勢いで世界を創造するほどの実力こそあるものの、我々に協力する気があるかどうかさえ不明な男!スパゲッティ・モンスターだァーッ!」
スパゲッティ・モンスター「ウィ〜・・・」
ニョロニョロ
巨大な麺の集合体のような神が、千鳥足でヨタヨタと入場する。その手には何故かビール瓶。
ヘラクレス「奴は・・・俺と同じく人から神となった男。しかし、あまりにも異質だ。こんな戦いが許されて良いのか」
ヘイムダル「そして人類側!日本の勇者、サムライ・・・これまでの戦いでも、平教経や織田信長がその活躍を見せてきた。しかし彼らはあくまで軍を率い、領土や利権を奪い合った戦争家!かたやこの男は、国も権力も求めず、ただ強さのために剣を磨いた武士、人は彼を剣豪と呼ぶ!上泉信綱だァーッ!」
上泉信綱「ふむ、面妖な・・・素麺の物の怪かのう?」
白髪を後ろで結び、腰に木刀を挿した袴姿の老人が静かに入場する。小柄なれども殺気は十分。
戦乙女スカルモルド(剣の時)「本当に良いのですか、このような棒切れの姿で」
上泉信綱「お嬢ちゃん、心配ねぇぜ。まぁ剣豪を舐めねえこった」 - 283二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:34:34
このレスは削除されています
- 284二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 04:43:53
このレスは削除されています
- 285二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:26:40
このレスは削除されています
- 286二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:29:02
- 287二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:16:20
終ワルよく知らないんだけど、創造神複数いてもいいみたいなドラゴンボール的世界観なの?
- 288125/08/19(火) 13:44:45
- 289125/08/19(火) 19:15:30
アレス「スパゲッティ・モンスター・・・本当に良いのだろうか。奴を・・・神を否定するかの如き神を出場させるなど!」
ヘルメス「おや、そうですか?しかしお兄様、彼以外の神々・・・私たちだって、同じことではありませんか?」
アレス「何だと⁈」
ヘルメス「最近の愚かな人間どもは神というのをただ恵み、施してくれる慈悲深い存在だと思い込んでいます。しかし、滅すべき時は滅す、そんな容赦ない真実を突きつけている我々全員・・・“既存の神の像”を否定する者たちではありませんか」
アレス「・・・!お前は本当に、何でもありな奴だな・・・!」
スパゲッティ・モンスター───かつての名はボビー・ヘンダーソン。インテリジェント・デザイン説を風刺するため、あえて荒唐無稽なる教義というものを追求し、いつしか自らが奇妙な神の姿となった。
スパゲッティ・モンスター「ヒック・・・人物、殺っちゃうよ〜ん」
ビールに酔い潰れながら、麺の触手に怪しげな波動を纏わせ、鞭のように振り下ろす!
シュパッ!
その途端、上泉信綱が木切れを荒削りに掘り込んだような粗末な木刀を振り上げると、触手を数本まとめて切り落とした。もっとも、スパゲッティ・モンスターはまだ痛くも痒くもないようだが。
上泉信綱「剣術ってのは鉄や鋼が試合をするんじゃねぇ。大事なのは振るう人間の腕だ。この神器“新陰刃魂”が示すのは、まさにそういうこった」 - 290二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:55:49
このレスは削除されています
- 291二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:10:08
一周回って強そうだスパモン
- 292二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:41:13
終ワルスレは初めてかな安価カテだと
- 293125/08/20(水) 17:11:24
スパゲッティ・モンスター「やるじゃないのぉ〜、サムライ・・・武士道という“ありきたりな教義”の信仰者。それでいて強いんだなぁ〜」
スパゲッティ・モンスターが再び触手を振り上げようとするが、それより前に上泉信綱が木刀を抜き、カウンターのように突き出した。ピタリと触手を止めるスパゲッティ・モンスター。
スパゲッティ・モンスター「おんやぁ〜、おっかしいな?どうして気づいちゃうのかな?」
上泉信綱「へっ、剣豪やってりゃ、殺気を読んで読まれて、そんなことの繰り返しよ」
ニーチェ「ふむ・・・高次の神ゆえに触手の一本一本に意志を宿らせて同時に動かすことができる、というのが仇となったが」
スパゲッティ・モンスター「でも、僕は全然本気じゃないんだよ?さっきなんて全身のわずか数パーセントの触手しか使ってないし」
スパゲッティ・モンスター「全部いっぺんに来ちゃったらどうかな?読めても防ぎ切れるかな〜?」
シュパパパパッ!
酒の勢いで荒々しさを増す無数の麺の連撃が、鞭のようにしなって上泉信綱を襲い、やがて老いて痩せたその体を完全に包み込んだ! - 294二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:45:53
このレスは削除されています
- 295二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:29:52
このレスは削除されています
- 296二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:54:20
このレスは削除されています
- 297125/08/21(木) 21:56:03
スパゲッティ・モンスター「さぁて、肉汁をギュギュッと絞っちゃおうかなぁ〜?」
その触手にグッと力を込める!上泉信綱は哀れミンチとなったか⁈その瞬間!
スパパパパッ!
突然その触手数本が細切れになり、中から出てきた無傷の上泉信綱は既にその刀を鞘に納めていた。
上泉信綱「遅い遅い。全部は見えんでも、数本予測できりゃ絞めきられる前に斬るなんぞ造作もないわ」
スパゲッティ・モンスター「そんな生意気なこと言うなら・・・小さくしちゃうんだから〜!」
スパゲッティ・モンスター、その触手で上泉信綱を頭から押し潰す!同宗教の教義では、古代の人の身長が低いのはスパゲッティ・モンスターの触手によって頭を押さえられていたからと言われている。その神的握力(指はないが)の前には、人一人の身体を圧縮するなど造作もない。上泉信綱の背骨が軋む! - 298二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:04:28
保守
- 299二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:26:10
どう反撃するかな
- 300二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:47:01
このレスは削除されています
- 301二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:07:51
このレスは削除されています
- 302二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:16:22
スパモンこんなにシンプルに強かったのか
- 303二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:17:54
キャラクリが上手すぎる
- 304二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:46:50
このレスは削除されています
- 305二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:10:39
帰ったら蕎麦を見るたびスパモンを思い出しそう
- 306125/08/23(土) 17:36:11
上泉信綱「ええい、これ以上チビにされてたまるかい!」
なんと押さえつけられながら燕返しのように刀を一周させ、頭の上の触手を一刀両断!
上泉信綱「先端に力がこもりすぎて、中程の守りが疎かになっておるわい」
しかし。
スパゲッティ・モンスター「やっぱり人間っておバカだな〜。目の前の一本にこだわって、他の沢山が見えちゃいないよん!」
上泉信綱「ぬぅ⁈」
スパゲッティ・モンスター「そんな危ない刀なら、取り上げちゃうんだから〜♪」
なんとスパゲッティ・モンスターはその長すぎる触手を数本、こっそりと上泉信綱の背後まで這わせていたのだ。そして鞘から木刀を抜き取ると、そのままバキバキと絞め潰し、闘技場の遥か向こうへと投げ飛ばした!
ゲル「お、お姉様!」
しかし。
スカルモルド「敵は引っかかりましたね」
その声が、確かに上泉信綱のすぐそばから聞こえた。 - 307二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:53:43
どういうことなの……?
- 308二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:45:07
仕込み杖でも出すのかな
- 309二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:46:00
もしや、手刀!?
- 310二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:19:03
このレスは削除されています
- 311125/08/24(日) 22:54:18
上泉信綱「せいやぁ!」
まるでやけを起こしたように、そばに落ちていた小枝を拾い上げてスパゲッティ・モンスターへと振りかぶる!
スパゲッティ・モンスター「気が狂ったのかい?それなら君も僕の仲間入りだ!」
触手の一本たりとも避ける気はなく、ビールを飲みながら堂々とそれを受け・・・
スパッ!
麺が数本、空中に舞い飛ぶ。切れた。
観衆「???」
木刀・・・それはあくまで仮の姿。スカルモルドの神器としての真の能力、それは。主人である上泉信綱が振るうもの全てに乗り移り、真剣の威力を帯びさせること。
スカルモルド「さぁ・・・行きましょう」
本体である鞘が、そう囁いた。
上泉信綱「さぁ・・・今のわしは懐紙の一枚、帯の一本に至るまで、キレる男だぜぇ?」
スパゲッティ・モンスター「ばーか!スパゲッティを調理するときは包丁もナイフも使わないもんだぞ〜!それなら僕も一発、トッピングしてやるんだから!」
グイッ
手持ちのビール瓶を一気飲み!すると、なんとスパゲッティ・モンスターは!炎、氷、雷など、触手ごとに様々な属性を帯び始めたのだ!
上泉信綱「ほう、こりゃまた随分毛色が違うじゃねぇか」
スパゲッティ・モンスター「だってスパゲッティには、色んなフレーバーの“ソース”が付きものなんだよ〜ん!」
ゲル「ダメだ、本人の解説じゃ全然意味わかんないっス・・・」
ブリュンヒルデ「おそらく・・・スパゲッティ・モンスターは曲がりなりにも創造神。その気になれば地球上に起こり得る自然現象を自身の麺にて再現することなど造作もないでしょう。“その気”に驚くほどムラがあることが、彼の弱点ですが」
上泉信綱「ヘッ、天だろうと何だろうと叩っ斬ってやるわい!」 - 312125/08/24(日) 22:55:06
最後のぶつかり合いということで勝敗判定ダイス入ります
- 313125/08/24(日) 23:14:37
ダイスの裁き!ぶつかり合いを制したのは
1スパゲッティ・モンスター
2上泉信綱
dice1d2=1 (1)
- 314二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:50:17
やばいこの世界の神強すぎるぞ
- 315二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:56:11
あと3勝されたら終わる
- 316二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:46:33
このレスは削除されています
- 317二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:01:56
このダイス1好きすぎでは?
- 318二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:04:32
スパモンここまで強キャラとは想わなかった…
- 319二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:15:40
つええ!
- 320125/08/25(月) 17:39:57
スパゲッティ・モンスター「ビールエナジー・フル装填!奥義・“創世の怒燃神(アラビアータ)”‼︎」
数多の自然現象を纏った麺の暴流が、一見素手にしか見えない剣豪に襲いかかる。
上泉信綱「ええい、何本来ようとこちとら全部見えてんだ!」
袖を、帯を、懐紙を、拾った小枝を、自らの手刀を振るって。まるで無数の触手と戯れるかのように。
上泉信綱「奥義・“無刀遊戯”‼︎とぉーっ!」
スカルモルド(麺の奥の核(コア)まで切り刻んで差し上げましょう・・・それが心臓かそれとも肉団子か、存じませんが)
炎を斬る。氷を斬る。風を、水を、光を、闇を、雷を。バラバラと触手の破片が落ちる。
ズドォッ‼︎
しかし。
スパゲッティ・モンスター「誰がさっきのが最終奥義だと言ったかな?世界一狂った神の言うことを信じちゃダメだよ」
それは一見、剣豪の無数の斬撃の圧に耐え切れず体ごとのけ反ったようであった。だが、次の瞬間には、大量の触手を一塊にして捻ったドリル状の槍が老いた剣士の胸を貫いていたのだ。
上泉信綱「斬りきれなかったか・・・こりゃ剣豪失格だな」
ヘイムダル「勝負あり‼︎」
スパゲッティ・モンスター「ハハ、ハハハッ、神として、人を殺しちゃった・・・」
スパゲッティ・モンスター(ボビー・ヘンダーソン)「これで、もう、もどれないや・・・!」
第五試合 ○スパゲッティ・モンスター─上泉信綱● - 321125/08/25(月) 17:41:22
1チェルノボーグ
2カルナ
3イザナギ
4アロアダイ
5アレス
6玉藻前
7アフラ・マズダー
8セト神
神側の第六試合出場者を
dice1d8=3 (3)
- 322125/08/25(月) 17:41:59
1聖徳太子
2諸葛孔明
3リンカーン大統領
4ラヴクラフト
5ジャック・チャーチル
6ジャンヌ・ダルク
7崇徳上皇
8クレオパトラ
人類側の第六試合出場者を
dice1d8=8 (8)
- 323二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:46:05
イザナギvsクレオパトラ…
どういう勝負になるのか予想つかないな - 324二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:31:02
あまりにも無い組み合わせすぎるな……
- 325125/08/25(月) 21:14:14
イザナギの戦闘スタイルを下3つからダイス
- 326二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:16:06
天沼矛で周囲にあるものをかき回してそこに大地を生やす
- 327二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:01:11
最初は簡素な矛一本のみの戦い方だが、『禊』を行うことで
己の血肉から八百万の概念を呼び起こして戦う - 328二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:36:55
このレスは削除されています
- 329125/08/26(火) 09:06:27
1≫326
2≫327
3≫328
dice1d3=1 (1)
- 330125/08/26(火) 09:11:10
クレオパトラの戦闘スタイルを下3つからダイス
- 331二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:04:53
相手を魅了する能力
- 332二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:17:45
単なる魅惑ではなく、財力や知性を利用し一見華やかでありながら狡猾な立ち回りで敵に漬け込む
- 333二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:18:38
大胆な行動と魅惑
- 334125/08/26(火) 12:22:31
1≫331
2≫332
3≫333
dice1d3=3 (3)
- 335二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:12:52
このレスは削除されています
- 336二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:09:53
イザナギ原作にいないことに驚き
- 337二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:12:56
(今更だけど終ワル世界に完全に異形の神存在していいんだっけ)
- 338二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 04:31:59
このレスは削除されています
- 339二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:54:00
アフラ・マズダー既に終ワルのスピンオフにいたらしい(出した人並感)
- 340二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:36:38
保守
- 341125/08/28(木) 00:16:06
ヘイムダル「第六試合、神側はコイツだ!日本・・・それは国土こそ小さいながら、神・人ともに優れた戦士たちを輩出してきた島国。ならば、それを造った男はどんだけ強ぇ⁈手に持つ矛は、もはや武具どころか世界そのもの!愛のためなら黄泉までひとっ飛びする執念を見せてくれ!イザナギだァーッ!」
イザナギ「人どもめ・・・我が造った島をここまで汚し荒らすとは、仕置きが必要よのう」
髪は鬟、白い衣を着て首から宝玉の飾りを下げた、凛々しい雰囲気の偉丈夫が矛を片手に入場。
崇徳上皇「我が皇家の御先祖様・・・いや、しかし、今は敵だ・・・」
ヘイムダル「そして人類側!どんなに屈強な男といえど、絶世の美女の前には骨抜きとなる!ならば美貌こそが剣をも銃をも超える最強の武器!その顔と肢体により王国の政治を操った魔性の女(ファム・ファタール)!世界三大美女の主砲格だ!クレオパトラァーッ!」
クレオパトラ「ふふ・・・にぎやかね」
ツタンカーメン(我が後の時代にこの国を制覇した魔女よ・・・エジプト文明の力、余す所なく見せつけよ!)
浅黒い肌に金色の装飾を付けた妖艶な王女が入場する。手にしているのは・・・蛇のような杖?
イザナミ「かつて私たち二人は、私の死をきっかけに決裂してしまった・・・それから私は人を毎日死なせ続け、彼は人を毎日生み出し続けてきた・・・でも本当は!」
イザナミ「そうやって果てしなく争い続けることこそが、この世のあの世に別れても互いを想い続けている証明だったの!そして今、あの人も私と同じく、人間を死なせる側に回った。完全に私の方を振り向いてくれたってことよ!」
マルクス・アントニウス「おーいっ、我が妻ーっ!応援しておるぞっ!」
マルクス・アントニウス「今度は自害したら承知せんぞーっ!負けたら余も死ぬぞぉーっ!」
観客「なんか・・・」
イザナミ(ゴゴゴゴゴ・・・)
マルクス・アントニウス(ゴゴゴゴゴ・・・)
観客「セコンド席の方が白熱してねーか?」
ブリュンヒルデ「これぞ・・・まさに、愛し合うことで国を生み出した神と、愛されることで国を操った人の戦いですね」 - 342二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:54:53
やっべ、更新来てた!
- 343二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:16:17
クレオパトラだけ想像がつかねえ
- 344二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:10:23
危ないぞ落ちる
- 345二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:22:11
ヤンデレ女子イザナミvs純朴男子アントニウスか(セコンド席)
- 346二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:28:26
オツワル
- 347二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:13:31
これでダイスが
神側引いたらやばいぞ - 348二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:07:19
やばい
- 349二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:17:55
ダイス神め…
神だからって依怙贔屓しやがって… - 350125/08/29(金) 11:14:06
ヘイムダル「試合開始ィ!」
イザナギ「神器“天沼矛”ッ!山岳や傾斜の多い日ノ本の味、平坦な砂漠の民にはキツかろう!」
手にした矛で地面を操り一気に仕掛けるイザナギ!
イザナギ(見たところ相手をたぶらかすのは得意でも本物の戦士ではなさそうだ・・・可憐に飾り立てたようなふざけた神器を見てもわかる。ここで決めるぞ!)
天照大神「父上、危険です!その者は一回戦で私が戦った独裁者と同じく、人の心、いえ神の心さえも操る才を持っております!」
その時、クレオパトラは蛇の杖を掲げ、美しい体を艶かしくくねらせつつイザナギに向かってそっと微笑んだ。それだけだったはずだ。
イザナギ「グハァッ・・・何だこの感覚は⁈我が愛するは妻一人のはずが・・・なぜだ、瞳を見つめると胸が締め付けられる・・・!」
イザナミ(殺す殺す殺す殺す)
クレオパトラ「わらわの神器“媚毒の王杖(ラヴ・サーペント)”・・・まぁ、効果はわらわの魅力を集約しエネルギー化して放つだけゆえ、ほぼ神器というよりわらわ自身の力じゃがの」
戦乙女フラズグズ・スヴァンフヴィート(王冠で飾られた白鳥)(ちょっとお姉さん、私の活躍も忘れないでくださいね!)
イザナギ(み、魅了されて身体が思うように動けぬ・・・しかし奴は何をしてくるつもりだ?)
スッ スッ スッ
クレオパトラ、まるで華麗に舞うような動きで蛇杖を振るい、動けないイザナギを切りつける!先端には牙のような刃、そしてそこにはかつて自害に使った毒が塗り込まれている!
イザナギ「ありえぬ・・・戦士にあらぬ身ながらその軽やかな動き・・・まさか⁈」
クレオパトラ「わらわの時代はたとえ王族といえども危険と隣り合わせ、ゆえに多少の身を守る術がなくては生きてゆけなかったのじゃ。じゃが、かといって普通の短剣など振るうのではつまらなかろう?ふふっ」
マルクス・アントニウス「むむ、余以外の者に愛想を振り撒く姿を見るはちと辛いが・・・でも頑張れーっ!」 - 351二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:46:22
ヤバい始まってた
ただの短剣じゃないのか? - 352二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:33:44
ホスワル
- 353二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 04:00:09
オツワル
- 354二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:36:22
ほすわる
- 355二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:57:38
オツワル
- 356二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:06:26
あぶねえ
- 357二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 05:59:09
サゲワル
- 358125/08/31(日) 09:51:43
イザナギ「クッ・・・この蛇杖・・・もしや、本物の蛇のように柔らかくしなっておる⁈それでいて、打ち下ろされる瞬間には鋼の如く硬い・・・」
クレオパトラ「ふふっ、そうよ。女王の外交というのはね、時には固く剛直に、そして時には艶かしく柔軟に、よ。もっとも、魅了の力に比べたらこんな変質能力なんてほんのサブウェポンだけどね」
ゼウス「ふぅむ・・・アフロディーテにしてもそうじゃが、どこの国でも美女というのは怖いものじゃのう」
ポセイドン(それは貴様が浮気ばかりしてるからでは・・・)
イザナギ「ええい、打たれながらでも発動できる技などいくらでもある!神津山揺波!」
グラグラッ
イザナギが矛を地面に突き立てて地震を起こすと、クレオパトラは転倒!しかし。
マルクス・アントニウス「だ、大丈夫か!」
観衆「クレオパトラ様が・・・」
観衆「し、しかし転ぶ姿も官能的で美しい・・・」
イザナギ「なんと・・・どんな攻撃を仕掛けても、此奴が“美しい姿”を保っている限り、全てを魅了の神通力(エネルギー)に変えて反撃してくるとは・・・」
イザナギ「ならば!この女の姿が目に入らぬようにすれば良いだけのこと!目を塞げば美しさなど無も同然!」
ゴボゴボォッ
神器の力で地形を操り、土の塊で顔を含む全身を覆う鎧のようなものを作り出した!
イザナギ「高天原磐石甲冑!」
クレオパトラ「そう・・・なるほどね」 - 359125/08/31(日) 10:06:24
クレオパトラ「でも・・・」
イザナギ(距離を詰めたか?しかしこの鎧に対し何ができる?)
ナデッ
クレオパトラ「やはり貴方は・・・逞しい腕をしていますね。国を造る器の持ち主というのは、どこの世界でも強く、そして美しいですわ」
イザナギ「なにっ⁈」
───説明しよう。イザナギがいかに武装しようと、その矛を充分に振るう運動能力を維持するためには、腕や足などの僅かな関節部には隙間が生じ、素肌が露出することとなる!つまり、クレオパトラはそこには触れられるということだ。
クレオパトラ「私は女王、兵を動かす存在・・・兵士の鎧の構造だって、研究してないと思うかしら?」
そして彼女の“魅力”とは、何も外見だけに限らない。声色や挙動、香水の香り、さらに一説によると夜の房中術にさえ及んだとも言われている。
クレオパトラ「さ・・・おやすみなさい」
しかし、次の瞬間!
ドゴォン‼︎
岩と土によって形作られた砲弾が、クレオパトラの華奢な体を跳ね飛ばした!