マネモブの知恵を借りたいんだぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:50:35

    無加水鍋を買ったんだけど初期の鍋が逆さまになってハマってる状態で外れなくなったんだよね
    画像の左下にもある引っ張って蓋を外す用のやつも千切れてしまったんだ
    かれこれ1時間ぐらい格闘してていい加減辛いんだ
    夜が深まるんだ
    どうすればいいのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:51:27

    スッポンとか吸着するやつを蓋に貼り付けて剥がせばいいんじゃないっスか

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:51:55

    ガムテ貼っつけて持ち上げられないのん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:54:14

    裏返して一晩中放置すればいいと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:54:47

    外側をあたたためろ…鬼龍の様に

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:55:17

    温めて真空状態を解除しろ…鬼龍のように

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:55:30

    諦めて新しいのを買う…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:57:17

    >>2

    >>3

    名案だと思ったんだけどどちらも無いんだよね

    最悪明日買いに行くのん

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:58:08

    布でくるんでお湯かけろ 怒らないでくださいね? 

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:58:09

    >>5

    >>7

    一応火にかけてみたりもしたけど若干火傷しかけた以外何も変わらなかったんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:00:03

    ゴム手袋ハメて引っ張ってみるとかどうっスかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:00:52

    湯せんしろ…鬼龍のように

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:00:53

    >>11

    ゴム手袋はあるけどそれをどう使うのん?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:01:21

    油挿してみたら滑りがよくなったりするんじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:02:38

    暖めたら中の空気が膨張して開くんじゃないのん?お湯につけろ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:03:28

    >>10

    直火はやめろ

    頼むから圧力鍋の構造と機構を理解して欲しいっす 危ないんで

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:05:56

    洗面台にお湯張って浮かべてみたんだぁ
    これで無理だったら諦めて今日は寝させてもらおうかあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:07:33

    それ下手したら洗面台割れない?
    プラスチックの桶とかで良いと思われるが...

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:08:22

    >>18

    見た感じ普通にぷかぷかしてるだけなんで大丈夫だと思われるが...

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:09:37

    >>19

    ならゴム手袋つけて鍋動かないように抑えて蓋を押さえつけながらクルクル回せ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:10:52

    蓋が勢い良く飛んで大惨事にならないように気を付けろ…鬼龍のように

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:11:10

    フタの取っ手固定してるネジ外したら空気が入って開くんじゃないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:11:20

    元はこんな感じなんスね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:11:56

    これで開かなかったら鉄のヘラとかでマジで力業になりそうやん…まっ頑張って下さいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:12:57

    ねじ外してフックか紐で引っ張れって思ったね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:14:27

    >>20

    赤いとこ抑えて青のとこ抑えながら矢印の方向に動かしてたら圧力弱まって隙間できて水入って外れると思うからがんばれ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:18:45

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:20:36

    ガムーテープとかで行けそうな気はするけどなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:21:49

    隙間から少しずつ水を入れる…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:22:11

    なんか元々溶接されてんじゃ無いかってぐらい蓋動かなくてリラックスできませんね
    ドライバーの大きさあってないんか知らんけどネジの方も回らなかったから潰れないうちにやめたんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:22:15

    コレ要は空気さえ入ればなんとかなるタイプっスかね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:23:59

    風呂にしばらく沈めたあと持ち上げて逆さまにしたらいいんじゃないスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:25:31

    なんかすイエんサーにこんな企画あったのぉですねぇ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:26:41

    吸着してるなら逆に冷やすのん 蓋の上に氷でも置いてクッションで囲んでおけば多分取れる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:27:42

    あっ、冷蔵庫にそのまま入れるのはやめておけよ
    多分弾けるから

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:27:54

    コレはもう500億時間かけてメーカーに改善要望っスね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:28:01

    >>29

    溝から水垂らしてみたら内からチャポチャポ行ったから逆さまに沈めて中にいくらか水入れてみたんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:29:07

    隙間に糸を潜らせたらいいんじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:29:27

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:29:57

    >>37

    なら水貯めた風呂に沈めれば水入って気圧抜けると思うんスけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:31:55

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:33:46

    加熱した後氷水に浸かるのはどうなんスかね…?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:34:09

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:34:39

    おそらくあったかい屋外から涼しい部屋に持ち込んだ時に中の空気が縮んで負圧がかかってるんだよね
    空気でも水でもなにかしら中に入ればいけるんだろうけどこれは密閉性の高さがウリの商品なんだ
    温めてダメならもうネジ外すか紙挟まってるとこにマイナスドライバーねじ込むくらいしか思いつかないんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:35:21

    とりあえず沈めてるのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:36:12

    >>45

    鍋「こ、こんなの納得できない…!」

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:37:14

    >>45

    圧力鍋「まるで拷問だった」

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:37:26

    >>45

    アドバイスもまともとはいえ絵面としては笑ってしまう

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:38:06

    >>45

    寝る前になんて笑えるもん見せてんだ!

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:38:09

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:38:32

    調理に使われるより先に風呂に入れられた鍋としてお墨付きを頂いている

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:39:31

    >>45

    もう笑うしか無いのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:40:15

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:40:19

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:40:47

    鍋としての初仕事が火炙りにされて水責めとか可哀想を超えた可哀想
    責任をもって長く使ってやれ…しゃもじのように

    正直火に掛けたってレス見た瞬間肝が冷えたのが俺なんだよね何事もなくてよかったですねマジでね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:42:03

    逆さまにしたら一応溝の全周から水は垂れてきたんだよね
    でも相変わらずそこの方から殴ってみても蓋が落ちる様子はないんだ
    この鍋はどこで繋がってるんだ...?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:43:32

    燃やされ⋯風呂に入れられ⋯ボコボコに殴られ⋯そして使われないまま封印されるんや

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:43:38

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:44:10

    ちょう待てや 水が出入りできるなら原因は別にあるんじゃないスか?
    どこかが物理的につっかえてるだけなら回転しなかったのも摩擦に対するパワー不足で説明がつくと思われるが……

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:44:26

    >>45

    鍋ボー「(この状況から生き残れる方法を考えろ考えろ考えろ考えろ)」

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:44:42

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:44:57

    ...もしかしてこれが千切れたのが全て始まりだったんじゃないスか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:45:06

    ん?ちょっと待って
    話が変わってきたな

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:46:25

    これはもう物理的に引っかかってるんじゃないスか?
    布でも当ててマイナスドライバーとかで無理やりこじ開けるしかないんとちゃう?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:46:37

    その千切れてるやつ引っ張るのは無理なんすかね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:47:21

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:48:28

    覚悟してくださいマイナスドライバーを打ち込みますッ!する前にメーカーに問い合わせはした方がいいと思うんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:49:23

    もう隙間にマイナスドライバー突っ込んで無理矢理引っ剥がすのじゃダメなんスか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:49:32

    取手を固定していると思しき2つのネジを外したらどうなるか気になるのは俺なんだよね
    しゃあけど下手に回そうとするとネジ山潰しそうで迂闊にやれとは言えんのです…

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:49:35

    もう冷やすのも温めるのも絶対やめろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:50:31

    コレ最早メーカーの悪意としか思えないのん
    想定してない訳無いと思うんスけどねぇ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:51:01

    マイナスドライバーはコーティングが剥げるから最後の手段にしろ…鬼龍のように

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:51:19

    もしかして引っ張るやつが千切れた結果ちょうどいい感じに鍋蓋と鍋肌の間を一部を埋める形になって物理的にガッチリはまり込んで外れなくなったんじゃないスか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:51:58

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:52:49

    水が入ったってことは水蒸気の力で開けられるってことやん…
    もう一度水に沈めて水を入れたら蓋を逆に閉めて火にかけるんだ~~~~~GO―――――

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:53:37

    水がたっぷり入った状態で逆さにして思いきり上下に振っても外れないタイプ?
    あっやるなら湯船の上の低い位置とかでやるのをお勧めするでやんス

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:54:09

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:54:15

    これでも私は慎重派でね・・・アイリスオーヤマ COTOCOで検索させてもらったよ
    その結果蓋が外れないレビューがかなりあることが分かった
    これ見て買ったんスか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:54:27

    下手に躊躇うからダメなんだと思われる横の取手を持って思い切り振り回したり遠心力パワーでわからせろ…鬼龍のように

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:54:37

    >>75

    蓋が半端に固定されて隙間もあるっぽいからその手段じゃ無理だと思われるが…

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:54:37

    優しく引っ張る→蓋が外れない→もうちょっと強く引っ張る→蓋が外れない...の結果千切れたんだからワシの過失はないと思いたいんだ
    明日ダイソーに行ってスッポンかガムテかドライバー買ってみるもん
    みんないっぱいレスしてくれてありがたかったですねマジでね

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:55:47

    >>73

    鍋と蓋がガッチリはまった結果引っ張るやつが千切れた可能性もあるんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:55:52

    おいっ外れたら大っぴらに報告しろよ
    もうここまで来たらまあまあ気になってるんだからなっ!

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:56:13

    あとなんかなんの鍋か知らんうちにバレててびっくりしましたよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:56:21

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:56:37

    買ったのが通販とかでなく店頭だったら持ち込んでそこで聞くのもありなんじゃないかと思うのが俺なんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:56:54

    取り敢えず今日は甘い物でも食べて寝ろ、鬼龍の様に…

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:57:15

    >>84

    >>1の画像に商品名書いてあるのん

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:57:29

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:58:13

    >>78

    アイリスオーヤマと聞いて納得を超えた納得したのが俺なんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:58:20

    >>83

    明日の昼頃までこのスレが立ってたら成功報告したいですね...マジでね

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:59:48

    >>81

    スレ主の哀愁が漂うのん

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:00:35

    教えてくれ
    どうせ蓋なんて大した高さじゃないのに逆向きにすっぽりハマるデザインに意味はあるのか

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:02:32

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:05:24

    とりあえず一晩風呂に沈めておくと良いかもしれないね
    嘘か真か時間をかけて隙間まで水が入ったら明日は取れるかもしれないという科学者もいる

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:14:11

    おいコラッマイナスドライバーでこじ開けるなら鍋に傷が付かないように厚紙とか千切れたシリコンとかを先端に当てろよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:14:33

    アイリスオーヤマはそもそもインテリア用品屋なんだ
    家電やらなんやらいろいろな分野に手を出してるけどだいたいが地雷なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:14:55

    鍋を取り出してからプラスチックのやつが千切れるまでの数分間でのちの数時間を失う羽目になったと思うとリラックスできますね

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:19:40

    これでも私は慎重派でねアイリスオーヤマの無加水鍋を調べて見たよその結果そこそこのお値段がするという事が分かった 口コミも微妙を超えた微妙だったらしいよ
    スレモブがしょんぼりする気持ちも分かるんだよね(商品として)酷くない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:00:23

    本体を抑えて蓋を引っ張るしかないっスね

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:28:40

    >>97

    えっ ワシのアイリスオーヤマのカラーボックスめちゃくちゃ頑丈で最高なのに…!?と思ったらそういうことだったんスね 

    ニトリのやつが数日でぶっ壊れて最悪だったワシの心を支えてくれたのん

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:32:50

    ワシもアイリスオーヤマの電子レンジが壊れたんや その時間…保障期限ぎりぎり切れた1年1か月
    あっサーキュレーターみたいな単純を超えた単純な家電は壊れてないから…玉石混交でヤンス

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:31:40

    保守

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:43:10

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:50:22

    ガムテを買ってきたんだぁ
    いい加減空いてもらおうかあ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:58:10

    蓋の2箇所に貼って足で抑えながら両手で回転させるのがいいんスかね

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:59:48

    まだ開いてなかったとか…ぶ、無様

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:03:13

    ガムテの貼り方案募集するのん
    写真の感じじゃ無理だったんだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:04:40

    正直昨日からみんなのアイリスに対する悪口見てると正直返品してもいい気がしてきたんだよね
    ただこいつとの決着をつけなきゃ昨日の3時間とガムテ代五百なんぼかが報われないんだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:26:04

    どっか一点に集中させて逆方向にひっぱったらどうスか

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:33:23

    買い物しただけで人生の時間を無駄にさせられるの可哀想なんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:34:54

    鍋の縁をトンカチで軽くトントンしろ…

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:42:35

    >>105

    お言葉ですが100均のガムテなんてチンカスを超えたチンカス粘着力だから安物買いの銭失いですよ

    マネモブならゴリラテープを用意しろ…

    鬼龍のように

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:45:19

    水が中に入るならある程度入れた状態で空気入れのポンプみたいな動作で中の水に勢いをつけてぶっ飛ばせないのん?

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:51:37

    >>108

    真ん中を少しつまんで掴めるようにして*型にペタペタ貼れば良いやんけ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:54:35

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:01:17

    >>116

    こういうことっスか

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:08:32

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:11:29

    >>112

    スッですらなくて笑ってまう

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:12:39

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:13:44

    これ無理っスね
    諦めて返品するのん
    でなきゃいい加減脳の血管が切れそうなんだ
    結局この件についての過失はワシとアイリスのどちらにあるのかがはっきりしないのも苛立ちを助長してるんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:16:17

    探偵ナイトスクープとかに送って欲しいのん

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:17:39

    日に炙られ水に沈められそれでもなお一度も使ってもらえなかった鍋に悲しき現在…

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:17:56

    購入時点でフタが表裏逆になっているのが正しい仕様なのかによると思われるが…
    ちょっと押し込んだだけで外れなくなるとかトラップにもほどがあるんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:18:27

    昨日から見てたのに結局バッドエンドなんて...
    こ こんなの納得できない

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:19:01

    Amazonの☆1レビューを見る限り1が千切ったシリコンの仕切りが中でパッキンの如く蓋を固定していると考えられる

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:20:59

    >>124

    ワシ多分これと同じか類似の商品買ったことあるけど逆さままデフォでプラスチックの取って引っ張ったら普通に外れたんだよね

    千切れるまで引っ張っても外れないって時点でメーカーの想定してない事態が起こってそうなんだ

    どちらが悪いというより配達中とかに問題がある気がするのん

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:21:12

    そんな訳無いっス
    スレに集ったマネモブたちの叡智が負ける訳無いっス

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:21:50

    >>124

    普通の鍋でもセットのものは搬入時嵩張るから逆さにしてテープ止めは割と普通なんだよねこいつの場合も蓋に真空抜き用のシリコンタグがついてたみたいだから仕様は仕様なんだ

    問題はタグが千切れた報告がこの>>1以外にもレビューとして散見されることなんだふざけんなやが深まるんだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:23:22

    >>121

    あっガムテ貼りは改造と見なすので…返金は認められないでヤンス

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:24:06

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:24:41

    水が中に入るんならある程度入れた後思いっきり振ってウォーターハンマー現象を起こせば外れると思われるが…

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:26:20

    これが幽玄のレビュー
    星1レビューは買う前に読むべきっスね…

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:26:56
  • 135二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:27:26

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:29:00

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:30:40

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:32:48

    >>133

    これ一応は外れてはいるんですね

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:34:33

    値は張りますが大人しくSTAUBの鋳鉄鍋を買うことをお勧めしますよ
    ワシめっちゃ愛用しとるし

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:34:38

    つまり何らかの要因で開封前に蓋に圧力がかかりシリコンの耐久性が負けたということか?

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:36:44

    昨日の暑さもなんらかの原因だったんじゃないかと踏んでるのが俺なんだよね恐らく室外室内の気温変化も激しかったでしょう?

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:37:17

    >>122

    しゃあっ重機投入!!


  • 143二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:38:50

    ネジ外してネジ穴に先っぽの曲がった棒突っ込んで引っ掛けて持ち上げるとか出来ないんスか?

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:39:14

    シリコン千切れたら返品認められるのかと思ったけどレビュー見る限り交換はしてくれそうっスね
    まあその交換した奴も蓋ガッチリハマってたらしいけどね 怒らないでくださいねバカ

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:28:21

    >>121

    ガムテまみれにされた鍋に悲しき過去

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:30:09
  • 147二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:43:02

    あうっバ…バッドエンドなのかあっ
    どうせならダメ元で取手のネジ外してみるといいかも知れないね

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:12:31

    近くのローソンで返品してきたのん
    おすすめの無加水鍋を教えてくれよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:52:52

    >>148

    元気出して…

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:51:02

    ぱっと見ジオ製がなんか評価良いけど1ちゃんは無水鍋で何作りたいのん?(ポポイ

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:49:02

    >>150

    カレーとかゆで卵とかほうれん草...

    実はワシは鍋なら何でもいいんだよね

    無加水に拘ってるのは同居人の方なのん

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:53:01
  • 153二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:53:23

    >>148

    無水鍋ならHALのアルミ鍋なのん

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:55:42

    >>153

    これが幽玄のURL

    https://www.musui-shop.com/?mode=cate&cbid=2333880&csid=0


    >>1みたいなのもあるし片手で使えるのもあるのん

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:59:41

    >>121

    なにっ なんだあっ

    ガムテ貼って持ち上げられないフタなんて聞いたことがないといったんですよアイリスオーヤマ先生

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています