- 1125/08/05(火) 22:10:08
- 2125/08/05(火) 22:12:13
まずはゴジュウジャー
なんと言うか最後の人類全員変身は唐突感はあったものの概ね良かった
本編では見せないチームワーク書いてたし予告にあったビーチバレーやクイズなんかも30分って言う短い時間でちゃんとやってたし - 3125/08/05(火) 22:14:13
- 4125/08/05(火) 22:15:35
直後の影の舞もかっこよかった
一応ニンニンジャーはカクレン、ハリケンが客演したから影の舞使うシーン自体はあったけど何回見てもかっこいいね - 5125/08/05(火) 22:19:39
と言うかしれっと明かされた事実
厄災が世界滅ぼそうとしたから人々の願いから手がソードが生まれたって結構大事なことだよね
これを前提に考えると前回の指輪争奪戦っていうのは物語の根幹をなす結構重要なことなんじゃないかと思える
前回優勝者の熊手の「救世主になる」っていう願いからそれをするために手がソードが生み出されたのかそれとも生まれたテガソードが自分の力を託すに相応しい人物を見つけるためにやったのが前回の指輪争奪戦なのか
前者だとしたら熊手パパ概念が生まれることになるし後者ならブライダンとやってること同じだよね - 6125/08/05(火) 22:22:25
ガヴに関してはなんというか脚本の人地獄生み出すの上手だねっていう感想
一つ一つの描写がエグくて絶対にこれ子供が見ていいものじゃないって感じ
特にタオリンのガヴが取られるところがやばかった
取られた時に出てたほそながいものってあれ多分腸だよね? - 7125/08/05(火) 22:25:21
というかあの変身システム自体がクソだわ
人1人の犠牲につきせいぜい変身してられるのが10くらい?だし
コスパが悪いっていうのは聞いてたけどあれは最悪だわ
でもなんだかんだその設定のおかげで戦ってる最中に変身が解けて戦いながら変身してっていうのはカッコよかったわ
ああいうの特撮ではあんま見ないからまたどっかでやって欲しい - 8125/08/05(火) 22:26:58
ストマック家に関しては本編があの状態じゃなくてよかったって感じだわ
ずっとあんな感じで連携されてたら多分ショウマ側に勝ち目なかったからな - 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:28:14
- 10125/08/05(火) 22:29:47
ヘキセンハイムに関してはあれどういう能力なの?
強制的に相手の体の組成書き換えてたの?
アクションも映画特有の高予算でいつもよりも派手になってたし
もう一つのやつは能力わかりやすかった
あれ持ち帰ってたけど本編の最終決戦で使ったりするんかな? - 11125/08/05(火) 22:32:36
これの1:19秒あたりの音楽の元ネタ
- 12125/08/05(火) 22:37:56
あとミチルさん
全然関係ない異世界でも命かけて子供のこと守ろうとしてて本当に強い人なんだねって思った
頑なにミチルさんの夫出さなかったけど本編に関係ないからなのかそれともまだなんかあるのか
最後のEDの映像でショウマに最も近いとして切られてたけどあそこの変態感やばかったな
というかミューターの連中はどうやってミチルさんとショウマの関係を知ったんだ?
描写的にあいつらがショウマのこと知ったのってミチルさん死んだあとだよね
ショウマからDNA取ったとかでもなかったしほんとどうやって調べたんだろう - 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:40:08
- 14125/08/05(火) 22:40:35
あとゲスト出演のゼッツ
あれ描写的に夢の中で倒すと現実でも倒される感じになるんかな?
ただ夢の中だからで好き勝手やってたけどあれを毎回やるとなるとセイバー二の舞になりそうで若干心配だわ
あれだねなんかきららで連載されてた「夢喰いメリー」みたいだなって思った - 15125/08/05(火) 22:41:41
- 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:42:54
ミューターは色んな人間やグラニュートから血液採ってたみたいだし、みちるさんが狙われたのはあくまで偶然じゃないかな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:45:55
異世界のみちるさん、「攫われてなければ生きてました・人間と結婚してました」に加えて「産んだ子供はまだ小学生です」してきたのエグい
20歳前後でショウマ産んだ過酷さをこんな形で出すな - 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:50:09
描写や生態から考えると、世界を蝕んで増える種族なんじゃないかな、ミューターって……
- 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:41:31
ブライダンと厄災が別勢力とはっきりしたのはでかいよな、今回の映画
- 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:16:08
あれみてブライダンラスボスはないなと思った
これから厄災の元ネタが黙示録の四騎士ならまだまだ敵勢力だせるし - 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:19:17
いいよね…テガソード様が俗物的な願いで弱まってるけどそんなの知るか!!!私は!そういう愚かな人類が大好きだ!!してくる上位存在…
- 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:43:21
- 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:54:10
- 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:34:23
ガヴ映画は誰が呼んだか「甘ゾンズ」だし……
- 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:57:16
ゴジュウジャーまで楽しそうにみてた子供達…ガヴが終盤の頃からポップコーンこぼすわ終わったら呆然としてるわ…
トラウマになってない?大丈夫?同伴の親御さんでフォローしきれる? - 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:09:54
カリエスたちの根城のお菓子の城を二人が見たとき「お菓子の家」ってショウマが形容するシーンがあって、見たときはただのタイトル回収程度に考えてたんだ
でも考えてみたら
ショウマ:生まれてからずっと監禁生活でお城を知らない、単語として知っていてたとしても使う機会がない
タオリン:あの白ガヴ村で育てられた+記憶喪失
で城って語彙をポンと出せる環境にいなかったことの証明みたいになってたのかもしれない
後タオリンが見た感じ普通の服を着てたのはゴチゾウを(覚えてる限り)産み出したことがなくて、白ガヴの機能も知らなかったんで必要なかったのかな
そういえば映画のシチュエーションだとお菓子の家の侵略者ってショウマたちのことじゃない?