もしかしてライゼオルをZEXAL世界に持ち込んだら

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:45:50

    滅茶苦茶無双できるんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:47:31

    あれっこのセブンス・タキオンは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:48:33

    事前知識無しだとトロンに殺されそうなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:49:57

    まあ強いのは当たり前だが…
    あの世界のナンバーズ共通の戦闘耐性の突破が面倒なのは大丈夫か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:50:52

    >>4

    ああ 効果発動と同時に破壊すればいいから問題ない

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:50:57

    そもそもZEXAL出身のテーマだと思ってたんだよね
    下級は取り敢えず並べる要因だしそれっぽいでしょう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:51:06

    >>4

    ああ 効果で割るからどうということはない

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:52:26

    アニメ版後頭部で詰むと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:52:29

    アニメ後頭部…こええ
    事前にコートオブアームズってモンスターの存在しらないと現代エクシーズ使ってても高確率でボボパンされかねないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:53:08

    >>1

    邪魔だ糞ゴミ!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:53:14

    >>5

    >>7

    原作設定に沿ってOCGでよく使われるナンバーズを所持できないとなるとスレ画の受動的な破壊効果かスラスターに頼ることになルから少し面倒と申します

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:55:03

    嫌だ
    無双するよりほどほどの強さのライゼオルを握って遊馬の仲間になっていいタイミングでライゼオルを託して散りたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:55:56

    >>8

    まあ気にしないで先行ならデドバラで下級紋章獣邪魔ゴミするだけの簡単な作業ですから

    後攻の場合は敵のカード・テキストが確認できないという仮定だとちょい厳しいけどねッ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:57:23

    >>13

    パネルでカード確認してる場面あった覚えがあるぞ!

    アークファイブと混同してるかもしれないが

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:58:47

    >>11

    律儀にエクシーズするまで待たなくてもいいと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:59:59

    >>14

    タイラー姉妹戦のやつすっね

    相手が説明した後に見てたんで説明してるなら確認可能という説がある

    どちらにせよアニメは基本確認不可でいいと思うけどね!グビグビ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:00:16

    お言葉ですがスレイみたいなピンポイント・メタをドローされてコロッと負けますよ
    やはり原作キャラの運命力には勝てぬか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:00:29

    先攻取られたらアニメ版ショックルーラーとかに失神KOされそうなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:01:46

    >>14

    ゼアルは普通に把握できないのでIVが素材ある

    101にシリアルキラーの破壊効果を耐えられてその後戦闘とかしてますね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:02:30

    >>18

    遊馬先生…聞いています

    ビッグ・アイでCNo101奪って殴る身も蓋も無い戦法をやりやがったと…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:02:30

    七皇戦の犠牲者が一人増えるだけだと考えられる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:04:12

    確かに後攻が面倒に見えるけど…
    エクスでアグリゲーター落とせば全部解決するのは大丈夫か?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:04:52

    ところでスターバックさん
    原作の特別カードでは無いけど明らかに原作に存在したら不自然なこれは持ち込めるの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:06:14

    >>23

    これだけ持ち込んだところでオバハン持ってないと無意味だから考えなくていいぞ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:09:05

    >>24

    よし それじゃ企画変更してベクターとアリトをスレ画でボボパンして奪おう

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:10:22

    >>25

    オバハンってデメリット無いんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:11:30

    相手カードのテキスト確認不可
    立体映像デュエルの恐怖に耐えながらデュエルをする精神力必要
    闇のゲームの苦痛に耐えるオカルトパワー必要
    そして俺だ

    事前知識無しのオリ主とするとただ強いデッキがあるだけじゃ生き残れないぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:11:34

    >>26

    さぁね…

    そもそものいで立ちがドンの呪いなんで碌なことにはならないと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:12:14

    セブタキはスモワでどうにかなるから問題ないのんな

    でもシャイニングドロー持ち相手だと「相手のフィールドのカードを全除外にする」とかいうカード創造されそうなのんな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:12:32

    >>25

    そもそもオバハンドン1000の力だからアリトとかをボボパンしても使えませんね

    それでアリトやミザエル本人達は後のデュエルで使えなくなってるしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:12:52

    お言葉ですが8人目の七皇として転生してライゼオルと相性のいいNO108を作れば一発で解決しますよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:14:13

    理屈ゴネゴネしてるけど普通にやれば負ける要素が無いから勝てると思うのんな
    問題はその後その世界でどういうポジションになるかだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:14:47

    仲間だと思ってたやつがバリアンだなんて衝撃的でファンタスティックだろ?
    ♢この既視感は…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:14:57

    >>31

    セブンスワンの7人の絆から省かれそうなのは大丈夫か?

    ベクターにすら憐れまれそうなのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:15:52

    いいやバグースカの持ち主として転生することになっている

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:17:17

    >>35

    それならショックルーラーの方がいいと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:18:40

    41に取り憑かれる主人公はそれはそれで面白そうではあるよねパパ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:23:44

    >>32

    お言葉ですが終盤はデッキトップ操作が基本技能なので魔法で処理されて終わりですよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:23:49

    デッドネーダーくん見た目は滅茶苦茶アニメ映えしそうだよね見た目はね
    素材モンスターを片っ端から潰すのはアニメ的に邪魔だクソゴミ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:24:57

    アニメ遊戯王世界聞いています
    唐突にとんでもないクソボケジャワティカードが生えてくると

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:25:21

    >>38

    お言葉ですがバリアンズカオスドローはランクアップマジックのサーチにしか使えないですよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:27:09

    初動ライゼオルの相互サーチ効果はオミットされて特殊召喚効果だけ残る感じになると思われる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:29:08

    >>40

    これに関しては現代になるに連れて凶悪さが増してくタイプのカードだと思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:30:55

    >>22

    ◇このサイバース族とかいう謎の種族は…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:31:33

    ダランベルシアンで強烈なはたき落としかリンカネでも持ってくりゃいいんじゃないすかね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:32:23

    >>1

    待てよあの世界ナンバーズはナンバーズでしか破壊できないって

    謎ルールがあるからナンバーズ出されたら詰むと思われるが

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:33:44

    >>46

    もう少しスレを読み込んでから書き込んで下さいね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:34:22

    すみません
    戦闘破壊だけだし効果無効で消えるんでいくらでも対処法あるんです

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:34:32

    こういうスレの定石だ…何だかんだ理由を付けて原作上げに使われる…
    不毛を超えた不毛

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:35:22

    >>46

    エアプ決定ェ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:36:13

    ライゼオルを持ち込むってライゼオルカテゴリーじゃなくてライゼオルデッキを持ち込むんですか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:36:25

    劇場版のオリジナルボスが使ってくる方がしっくり来ると思われるが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:37:07

    >>45

    このサイバース族は一体…?

    というダブアプ引くの見越して対策カード引くとかやってるしサーチするの見せたら墓地やら除外やらで起動するカードを持ってくるだけだと思われる

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:38:16

    お言葉ですが下級潰しても高等紋章からアニメ版ゲノムヘリターデッドネーター程度なら簡単に突破されますよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:38:45

    >>36

    ヴヘヘヘ どうもナンバーズ・ハンターのジンです

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:38:49

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:41:45

    >>55

    シャーマンの着地狩りをやり続ければなんとかなるんじゃないスか?

    ビッグアイまで行かれたら結構キツそうではあるけどねグビッ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:42:22

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:42:26

    フォトンブラストで耐性付けとけばアニメならな大体の効果受けなくなりそうなのんな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:43:15

    >>41

    それ以外も引いてますね🍞

    実際にやったナッシュだけの特権と言われればそれまでなんやけどなブヘヘ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:43:48

    そもそもNo.保有したらマネモブみたいな精神してる連中は更に猿になった野蛮人になりそうだと思うのが…俺なんだ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:45:16

    というか別にNo.の戦闘耐性とか原作キャラの運命力とか抜きで考えても上で言われてる通りアニメ版後頭部とか普通に詰みそうなカードはあるから必ずしも無双できるとは限らないと思われるが

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:46:27

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:48:41

    遊馬と同じルートをいく想定ならジン戦がワンチャンキツそうなんだよね
    手札透視、ショックルーラー、ビッグアイがジンを支える…ある意味最強だ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:48:54

    >>62

    効果確認が出来る前提ならアニメ版後頭部はエクスのアグリゲーター落としで邪魔クソできるんスよ

    問題は…アニメ世界では相手が効果を自己申告しない限り分からないと思われることだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:49:32

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:50:01

    >>54

    な、なんやこのフリチェの化け物は…(ギュンギュン)

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:50:02

    効果分からないのなら尚更無効にしておくと思われるが…

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:50:54

    なあオトン 
    トロンのカードって時代先取りし過ぎとちゃうかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:53:35

    >>54

    ウム…

    ま、大抵後ろにスラスター構えてるからマジレスすると別に高等紋章ゲノムヘリターされても問題ないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:53:36

    超幸運持ちのチャーリー戦も地味に危ないと思うんだよね
    ギャンブル必勝はカードパワーを超越した力があると思うのん

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:54:54

    >>69

    先取りどころか時代がいくら進んでも許されないタイプなんだよね

    これに比べたらフェイカーもドン千もカスや

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:55:09

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:55:51

    >>69

    (相当強めでも)大したことはない!

    トロンは一期の実質ラスボスなんだ鉄拳伝の鬼龍枠なんだ 相当強めでもいいんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:56:30

    ライゼオル以外のカードはゼアル期で考えないと現代のカードパワーが強すぎるだけになると思われるが…

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:57:27

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:58:46

    マネモブみたいなもん常時手札がハラルド状態でも文句言えないやんけ
    なにムキになっとんねん

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:59:06

    >>75

    そういう意図のスレだと思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:59:25

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:00:37

    ナンバーズ、フォトン、チューナー要素ないカードで組んだらこんな感じになるんすかね
    ダラン組んではたき落としもってこれたら理想っすね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:00:56

    ところでマネモブさん ライゼオルの設定で紋章の力とかバリアンになんか対抗できそうなのないの

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:01:12

    >>63

    お言葉ですが「このカードの発動に対して相手は効果を発動できない。フィールドのカードをすべて破壊する。」みたいな魔法カードを作られますよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:01:38

    トロンは相手ロックするボスって特性とゼアルの前提である素材軽すぎエクシーズ、
    ほぼ死に設定のナンバーズ戦闘耐性が悪魔合体してトンデモカードになった感じなんだよね
    そこに時代の変化で超耐性や盤面処理より妨害が優先されるようになった影響で後のボスより強くなってるんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:01:39

    俺なんて強力なエクシーズ詰め込んだリアリスト・デッキで激えろなデュエリストにデュエル挑んで敗北ボボパンしてやるよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:02:16

    アニメのご都合展開を抜きにしてもビッグアイやラッキーストライプみたいな特殊能力持ちはいるからそれらをどう突破するかって感じになりそうっスね
    特にラッキーストライプはカードの順番も幸運で操作出来そうだからかなり厄介な気がするのん

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:02:51

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:04:19

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:04:29

    アニメ世界ってライフ4000だからライゼオル持ち込んだところでモブだと野良のバーンとかに先攻ワンキルされてそうなのん

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:04:58

    >>64のルールで考えるならよっぽど現実干渉するやつが相手じゃなきゃ安定して勝てると思われる

    問題はですねぇ…ナッシュ最終戦とかアストラル戦とかのこっちのいつもの決まり手を読んでくるやつらなんですよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:06:19

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:06:59

    先攻バーンワンキルなんてロットンぐらいしかやってないんだよね
    エアプ決定ェ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:06:59

    >>87

    普通の人間がナンバーズを使ったら暴走してしまう設定を忘れていませんか?

    というかナンバーズ持ってたらありとあらゆる連中から狙われるが…決闘者本人の特殊能力は大丈夫か?

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:07:47

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:08:19

    >>88

    確かに先攻ワンキルは強いが…

    先攻かつ誘発無しじゃ無いと勝てないのは大丈夫か?

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:09:12

    >>93

    ナンバーズ持ってないのに魂を取られてフカヒレになったシャークさんに哀しき過去…

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:09:16

    存在しない設定を後付けするなよ
    ファンがバカだと思われるからな

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:09:53

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:10:49

    >>92

    ああ所詮コピーのOCG版だから暴走の問題はない

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:10:50

    チャーリーって自分で太陽の天秤を出すという猿展開がなかったら遊馬を完封していたし地味に厄介な相手っスね…

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:11:52

    現代のカードプール持ち込んでいいならライゼオルよりもっと無双できるテーマありそうだし不毛を超えた不毛
    思考実験としても前提がガバガバ過ぎるんや

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:11:57

    >>97

    ベクターに乗っ取られたフェイカーやアストラルごと遊馬を乗っ取ろうとしたブラックミストみたいなの相手にどうにかする方法を教えてくれよ

    好き放題勝ってたらこういう連中相手にしなければいけなくなってくるんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:12:48

    エアプが勘違いしてるけどライゼオルはデッドネーターワンマンデッキじゃ無いし
    先攻後攻両方強いからデッキパワーで勝つのはどう足掻いても無理なんだよね
    オカルト・パワーで反則勝ちを狙うしか無いと思われるが…

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:13:22

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:14:03

    所でスターバックさんアーゼウスは使わないんですか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:14:13

    >>101 これ意味わかんなくないすか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:15:35

    >>103

    乗っ取られたらそのままデッキ分取られてただのマネモブにされるかそのまま世界滅ぼすとかのためにライゼオルが使われそうでリラックスできませんね

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:15:47

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:16:30

    >>102

    ゼアル世界に持ち込んだらというスレで特殊能力を無視するのもどうかと思われるが…

    それを考えずにゼアルの時期のカードプールに今の時代のデッキを持ち込んだらそりゃ無双するのんとしか言えないんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:17:56

    >>108

    だからオカルト・パワーに頼るしか無いと言ってるのん

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:19:56

    無双するのんとしか言えないってだからそう言うスレじゃないスか?
    当たり前の事実を確認してるだけなのに変な意地で結論捻じ曲げるのは好感が持てない

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:20:08

    >>105

    えっ そうなんですか

    No.倒せるよく分からんデッキ使った謎の野蛮人とかギラグが洗脳して向かわせようとしたりもしそうじゃないスか

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:20:19

    カードで戦うことをはなから放棄し、謎の力が働いてとか宣うファンを誇りに思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:20:48

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:22:09

    逆にラッキー・ストライプを突破できるエクシーズデッキって何があるのか気になるっスね

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:24:44

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:24:59

    >>110

    ゼアル世界と限定されてたのでナンバーズの特殊能力を考慮したスレだと思ってたのん…勘違いしててごめんなぁ!

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:25:00

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:26:12

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:26:27

    >>114

    自分で太陽モチーフのカード用意できて割れるデッキ…

    存在するかは知らない知ってても言わない

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:28:56

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:29:43

    チャーリーってバイバイゲームでLP50万に出来るんだよね無法じゃない?
    まぁ太陽の天秤を出すまで粘れば勝てるけどなブヘヘへ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:31:02

    >>118

    上でも言われているがラッキー・ストライプは強敵だと思われるが…

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:32:11

    >>120

    教えてくれ 大事なデュエルの前にわざわざお荷物カードをお前は積むのか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:34:10

    >>123

    すみません

    理論上突破出来るデッキの話してる所に積まないだろとか言われても困るんです

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:34:40

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:35:47

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:35:56

    >>124

    ふぅんそういうことか

    ちょっと見落としていたよ謝罪するよマネモブ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:36:04

    >>125

    トロンに記憶食われたり紋章の力で記憶抹消されたりするのは大丈夫か?

    Ⅱ以降だとバリアンも出てくるんだよね 

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:36:19

    トロン一家とかバリアン七皇とかじゃなくて序盤も序盤のチャーリーが最大の敵になりそうなのが面白いですね
    まぁチャーリーはそれこそ主人公補正で勝てた相手だし仕方ない本当に仕方ない

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:37:28

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:37:45

    ZEXALのアニメ知識を持ち込んで無双なのか単純にライゼオルのパワーで無双出来るのかどっちについて話してるのか教えてくれよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:38:43

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:39:19

    >>65

    お言葉ですがコードオブアームズは仲間の効果も吸うので適当な耐性モンスターおけば効かなくなりますよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:40:19

    チャーリー強いとは言ってもバイバイゲーム破壊すれば良くないスか?
    エクゾ積まない限り勝ち目無いと思われるが…

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:40:46

    まあ落ち着いて ギミックパペットに先行ワンキルされて負けますから

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:41:22

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:42:01

    というかデュエルオペラが原作準拠でデュエルしてるんで遊馬達も最新のカードでパワーアップしてると考えても良いんじゃないんスか?

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:42:07

    >>130

    無双以前に決闘者の実力がデッキに比べて弱すぎるという感覚

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:43:04

    >>136

    あっ 誘発を引けなかったぁっ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:43:33

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:45:02

    >>140

    人間がナンバーズ奪うにはフォトンモード系が必要なんスけど…

    ファイカー側に付かない限り奪えないのは退場ッ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:46:59

    最新カード基準だと主人公チームの大半に邪魔ゴミされる七皇達に悲しい過去…

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:48:04

    >>39

    だから墓地エクシーズするんだろっ

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:48:12

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:48:23

    >>134

    しかし…アニメの描写を見る限り遊馬の行動を的確に邪魔する手札を常に握ってるんです

    それもラッキーストライプの効果なら破壊を無効にするギャンブルカードを握ってるかもしれないのん

    まぁアニメのご都合と言えばそうなんだろうけどね

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:50:19

    >>144

    あれェ?>>1は"持ち込んだら"って書いてるだけでしょ

    その世界観でどういう事が起こってるかも考慮しなきゃダメダメェ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:50:39

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:51:33

    >>144

    だったらスレタイをゼアル世界じゃなくて7〜8期にするべきだったかもしれないね

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:51:39

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:52:59

    >>149

    その環境に入る為に遊馬のカードを使ってるのは大丈夫か?

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:53:01

    >>149

    なんで特殊能力をそこまで無視するのか教えてくれよ

    アニメの話をしたいのかocgの話をしたいのかわからないんだよね

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:53:35

    実際一番怖いのはシャイニングドローでエッグい捲り札を創造される事だと思われる
    盤面に見えてるカードは対策されるからホール・スラスター1枚でどうにかしなきゃならなくなるんだよね怖くない?
    ……当時のカードパワー相手なら十分? ……ぶへへ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:53:48

    アニメデッキとOCGデッキの勝敗議論… 聞いたことがあります
    黄泉天輪ホルアクティだの勝てるカード作るだのリアルファイト云々だの話がズレまくって議論にならないと
    じゃあアニメキャラが初手エクゾ使って終了だねで無理矢理終了するしかないと

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:54:09

    よしっ それじゃ企画変更して遊馬にもライゼオルを使わせよう

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:54:22

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:54:49

    ちなみに今更っスけど“特殊能力を考慮しなかったら無双できる”がこのスレのゴールでいいんスか?
    スレ主はそれで文句ないタイプ?

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:55:21

    >>153

    エクゾ持ってるのは遊戯かレア・ハンターかアモンしかいないから…考慮外でやんす

    こいつらに勝ちたいとか言い出すなら話は別だけどね(グビッ

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:55:24

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:55:24

    特殊能力考慮しろと言ってもその特殊能力使ってライゼオルに勝てるのチャーリーしかいなくないスか?
    未知の対策札作るとか言い出したら何でもアリなんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:55:51

    >>153

    まあ殆ど初手エクゾしかかったキャラがいるんやけどなブヘヘヘ

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:56:02

    アストラル戦で妨害突破されてビヨンド出たら負けると考えられる
    まぁそれを妨害するのがライゼオルなんやけどなぶへへ

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:56:35

    >>159

    直に洗脳したりするバリアンや乗っ取ろうとしてくるブラック・ミスト…

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:56:41

    そのチャーリーでさえ劇中に使ったカードじゃライゼオル倒せないから
    どう足掻いても未知のカード使った妄想に帰結するんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:56:52

    >>159

    その何でもアリがシャイニングドローだと思われるが…

    まぁ実は弱点が結構多いんやけどなブヘヘへ

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:57:42

    >>162

    すにません

    デュエルで勝てるかって話にリアルファイト持ち込まれても困るんです

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:57:57

    >>154

    もしかしてライゼオルはその辺のマネモブが使うより遊馬やアストラルが使った方が強くてカッコいいんじゃないスか?

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:58:00

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:58:34

    >>163

    そりゃ劇中で10枚くらいしか使ってないチャーリーと40枚細かく設定できるライゼオルじゃそうだろうとしか言えないと思われるが…

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:59:01

    >>165

    しかし…ストーリー上バリアンは確定で出てくるし、ナンバーズ集めるなら当然ブラックミストにも当たるのです…

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:00:07

    それって別に使ってるカードがライゼオルかどうか関係なくないすか?

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:01:03

    >>168

    そうだろとしか言えないってそれを確認するためのスレなんだから

    それこそそうだろとしか言えないんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:01:33

    バイバイゲームでライフに差をつけるのを戦術に組み込んでるチャーリーが破壊への対抗策を入れてないのも考えにくくないスか?
    妄想と言われても流石にそれくらいはやってそうなんだよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:01:49

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:02:26

    >>166

    ライゼオルを使って闇堕ちしたマネモブと遊馬がデュエルして友情を築いたかっとビングのデッキということにすればええやん…

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:02:48

    >>173

    お言葉ですがそこまでいくとライゼオルが必要ないレベルですよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:02:49

    例え破壊を無効にするカードを使ってもさらにその上から破壊するんやけどなぶへへ

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:03:03

    >>170

    ライゼオルかどうかという問題ではないが…好き勝手に世界観の外部から持ち込んだ奴はこうなるという意味ではあってるぜ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:03:20

    >>172

    すみません

    ライゼオルはデッドネーターだけのデッキじゃないんで破壊対策程度じゃ止まらないんです

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:03:52

    ZEXALのカードとか全体的に弱いのばっかだからライゼオル持ってけば邪魔だクソゴミで終わりなんだよね
    トロンの洗脳とか96の乗っ取りもワシには効かないのん

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:04:16

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:04:48

    運命力とか脚本補正とか無視すればほぼ無敵だ
    これでサティスファクションか?

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:05:05

    妨害してもエクシーズモンスター立てたらエクシーズトレジャーでリソース回復されるのは大丈夫か?

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:05:18

    しゃあけど使うのがワシならなんやかんやカイトかシャークさんか遊馬にやられる未来が見えるわっ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:05:21

    >>177 こうなるじゃなくてこうなると思ってるの間違いですよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:05:59

    もしかしてライゼオル使うよりアメリカの軍人がアサルトライフル持ち込む方が無双出来るんじゃないスか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:06:30

    ああラッキーストライプの幸運でどんな手段でも完璧に防げる手札になるから問題ない
    実際それで遊馬を完封してたしそれくらい出来そうなんだよね
    逆にアニメの内容を知ってたら太陽の天秤を使わせるようなデュエル展開をすれば100%突破できると思われる

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:07:07

    >>184

    だとしたら極論ライゼオル使ってるから絶対に無双できるってのも思ってるのと変わらないんだよね

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:07:26

    どんなに幸運だろうがデッキに入れてないカードは引けないのは大丈夫か?

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:07:32

    >>184

    しかし…それは反対側にも刺さってしまうんです

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:07:52

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:08:11

    >>185

    無理です

    普通の警察がなんか電磁警棒とか使うハイテク世界ですから

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:08:47

    >>188

    ああ 事前に突風で複数人からカードを盗んでいるから問題ない

    なんならデュエルでは使わなかったけどビッグアイも遊馬から盗んでるんだよね酷くない?

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:09:08

    >>184 >>187お言葉ですがライゼオル側はZEXAL世界のカードパワーを精査して解答してるからそっちとは比較にならないのん

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:10:33

    遊戯王の話してると思ったらリアルファイトの話になって困惑してるのが俺なんだよね
    デッキとか関係無く戦闘力強い方が勝つヤンケシバクヤンケ
    カードの強さ議論じゃなくバトル漫画の強さ議論なんだよね、怖くない?

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:11:57

    あの……2桁年前の環境に最新カードパワーで殴り込んでイキるの無様の極みなんスけど…いんスかこれ

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:12:18

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:12:26

    >>194

    嘘か真か知らないが遊戯王アニメはそもそも超人でないと壇上に上がるのも難しいという決闘者もいる

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:12:29

    遊馬「ホープの効果発動!」
    ワシ「じゃあデッドネーダーで破壊するのん」

    トロン「No.69!」
    ワシ「エクスアグリで無効にするのん」

    バリアン「RUM発動!」
    ワシ「デッドネーダーで破壊するのん」

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:12:41

    というかギミパペはライゼオルに有利なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています