日本人さぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:59:27

    なんて楽天あるのにアマゾン使うの?
    なんでJCBあるのにVISA使うの?

    日本は30年も経済成長してない!とか文句言うなら日本企業に経済回す努力しろよ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:01:48

    なんでニコニコ動画みないの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:05:53

    違いの分かるやつはNescafeよりAGFだよな(え

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:06:35

    消費者は使いやすいほう使うに決まってんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:07:39

    >>4

    海外に頻繁に行く人でもない限りJCB とVISAの差なんで無いぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:08:33

    企業が消費者に訴求する努力しないと結局海外企業に食い潰されるだけやで

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:09:13

    アマゾン→ポイント溜まらない
    楽天→日本で一番使われてるクレカのポイント溜まる

    何故なのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:10:05

    GAFA「俺の時代だァ!!!!」

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:10:09

    楽天よりヨドバシ派

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:15:39

    なんてう〇ちを出し入れするの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:22:31

    どうしてauはxperia以外の国産ハイエンドスマホ出さないの?
    xperia死んだら機種変できないじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:22:36

    ぶっちゃけアマゾン使ってる日本人の8割はアメリカに金流してるってこと知らないやろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:24:22

    >>4

    どうせ「皆が使ってるから私も」という理由でしかないぞ、iPhoneなんかがまさにそうだしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:29:56

    楽天は検索性がな
    まあできるだけ国内のECサイト使ってるよ
    Amazonはそもそも詐欺業者が跋扈してるので滅多に使わない

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:30:15

    iPhone以外のスマホってデザインがだせーもん
    いかにiPhoneのパクリと言われないかって考えでやってるでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:38:15

    >>15

    デザインだけならどう考えてもGalaxy>iPhoneやろ…

    ロケランみたいなカメラレンズダサすぎるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:38:34

    基本ヨドバシ&jcb
    visaはクソ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:40:19

    中国なんかは米国企業を閉め出して自国の企業使わせるようにしてるからな、そりゃ経済成長するわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:40:59

    >>16

    ギャラクシーは韓国やぞ

    てか今日本産のスマホなんかあんのか?

    随分前に京セラが撤退しただろ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:42:07

    ユーザー「買い物の頻度は高くないけどプライムビデオと合わせて使えるしAmazonでいいかな」

    こうでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:42:45

    >>19

    AQUOSとXperiaじゃね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:45:49

    >>21

    すみませんAQUOSを忘れてました

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:46:07

    スマホの見てくれなんてカバー付けたら大して変わりゃしないのでは

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:46:26

    >>5

    なんなら普通の海外旅行メインの人だと海外サポートの厚いJCBの方がお勧めなくらいだしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:49:18

    Amazonと楽天を対にしてる1が一番終わってる
    まあ、さくらインターネットもAWSに負けてるんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:49:38

    まぁ海外はガチでJCB使えないのでVISAかMasterCardは必要よ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:51:04

    米国のECサイトを使って中華のゴミを購入して郵送費の一部を日本が負担するというシステム

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:52:02

    消費者のせいにする企業はダサすぎる
    企業がいいもの作れなかったかブランディングに失敗しただけだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:53:11

    >>26

    つーかそもそもクレカ会社があるのが日中米の三ヶ国だけだからな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:53:32

    >>26

    今は主要国だいたい使えるし困るのは仕事で細かい地域回る人くらいじゃね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:00:37

    >>30

    その国に対応してる店舗があることと、行った店で使えるかどうかは全く別なんだ

    大抵の店は対応してないから不便

    中国にアリペイかWechat無しで訪れるくらい不便

    そりゃ使える店も無くはないけどさ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:06:43

    >>31

    まじか、だいたいどこでも使えるイメージあったわ。

    中国は銀聯のカード使ってたけど今は提携でJCB使えるから切り替えたし

    まあ結局行く場所によるか

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:07:06

    JCBはチャージルートに使えないんでパス

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 02:33:13

    Amazonに関税かけようぜ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 06:28:11

    だってアマプラ入ってたら送料無料で気軽にちょっとした物を買えるし…
    え?それで物流に負荷が?それは、はい…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:43:58

    楽天カードでVISA使ってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:45:02

    最近Amazon使ってないなあ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:46:08

    >>18

    中国って国の体制としては一番日本人に合ってると思う

    中国の一部にはなりたくないけど、中国みたいな体制を望む日本人は大勢いると思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:07:40

    >>38

    わかる

    今の時代即日対応しないで何カ月もかけてハンコと根回しして……って日本の体制はちょっとうーんてなる

    中華IT企業とかレビューで不満点書いたらその日のうちにアプリアップデートしてくれたことあったんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:13:44

    日本は変なとこで外交ビ○チで結局クソみてぇな制限食らわされるな
    もうDlsiteとかJCBオンリーにしたらええやんけ
    どうせ外国にはこんなもん無いし外国のオタクもこっちに合わせてくるやろ
    外国のオタク系掲示板とか見たらわかる、どこもvisaとかマスカは独裁クソとか言ってる

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:30:21

    >>40

    オタクが政治を動かせるように、海外でもなれば良いのに

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:58:22

    >>5

    VISAしか使えないところがあるからやん

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:01:49

    通販ははNISAとふるさと納税でポイント貯まるから楽天の方使ってるしクレカはSteamやらDLSiteに圧力かけたりしないから最近はJCBの方使ってる

スレッドは8/6 19:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。