輝利哉くんってこの後

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:03:39

    スペイン風邪‥‥は感染してない人もいるから分からないけど
    関東大震災、兵役、そして戦争を経験して現代まで生き抜いてるんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:07:46

    スレ画時点で輝利哉くん本人は自分も父祖と同じく30を迎える前に死ぬんだろうと思ってるんだよな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:08:41

    阪神淡路大震災と東日本大震災も経験してるっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:08:49

    >>2

    無惨倒した時点で呪いが外れてるのを直感しててもおかしくないぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:09:22

    兵役免除されても東京大空襲が待ってるよ!
    ふざけんなバカヤロウ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:09:56

    無惨が生きてて呪い持続してたらその後のゴタゴタで代の入れ替わりがさらに激しくなるか途絶える可能性も結構あったしほんとに終わって良かったよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:10:00

    スペイン風邪は感染者数が多かっただけで致死率は高い時でも5%程度で平均的には致死率2%くらいだから罹ってたかもしれん

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:10:04

    兵役は長男免除じゃなかったっけ
    明治までだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:12:43

    >>8

    長男でも徴兵されるよ

    親類に男4人の兄弟で長男次男が徴兵されて亡くなった人いる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:14:21

    >>4

    ファンブックに30代になるまでずっと怯えてたって情報があるんだ

    無惨を倒したことで天が産屋敷家そのものを用は済んだと根絶やしにするかもしれない、妹たちも死ぬかもしれないって

    30を過ぎて健康に生きていることでやっと呪いからの解放を知って妻子を抱きしめて泣いたそうだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:16:28

    世界恐慌もあるぞ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:20:21

    >>10

    年齢的に痣の皆さんも見送った後だし産屋敷の呪いと厳密的には違うけど痣の代償がきっちり働いてる様を見てたらそりゃあ怖いよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:23:28

    こうして歴史を見ると波乱続きの時代なんだよなこの辺り…
    老後は比較的平和になったし孫達と謳歌してくれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:25:42

    >>10

    大正は1920年代それから+20数年だから

    30代は現実だと調度戦後か

    産屋敷家GHQ の介入とかめちゃくちゃ大変な時期だよ

    安心するまもなく現実と戦うという

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:26:36

    最高齢になってるから他の生き残ったくいなちゃんとかなたちゃんはもう亡くなってる可能性高いだろうけど
    その2人も90くらいまでは長生きしててほしいな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:27:31

    呪いからの解放を確信するまでは代々やってきたように結婚できるギリギリの年齢で神職の娘を娶って即子供作って妹たちも嫁に出して家との関係を断たせて…ってやっていたと思うとかなりしんどいな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:30:17

    >>16

    無惨倒したし別に無理に続ける必要も……

    と思ったが当代分くらいは元鬼殺隊士のサポートをしないわけがないか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:40:43

    くいなちゃんとかなたちゃんも輝利哉くんほどではなくてもガッツリ長生きして金さん銀さん的な存在になっていてほしい
    そして実は兄もいた!事故で亡くなった姉2人と合わせて五つ子だったのだ!で更に話題になってほしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:41:49

    歴史の生き証人になってるよな
    戦った戦士達を見送って現代まで生きるから、そりゃ泣くわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:44:01

    マジで輝利哉くんも妹さん達も滅茶苦茶頑張ってたから幸せに生きられたようで嬉しい
    先代含めた産屋敷一族の人間離れした雰囲気や能力を見てきたからこそ最終決戦での苦悩や泣き顔、決戦後の年相応な顔が刺さる刺さる

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:47:43

    最終回あたりで三人がニコニコ笑って遊んでるの見て良かった〜やっと年相応の子供に戻れたんだな〜と思ってたけど
    あの段階ではおそらく三人ともいつ死んでもおかしくない、五年以内に妹たちの嫁ぎ先を見つけて他人にならなければいけないと心のどこかで思ったのお労しいどころの騒ぎではない

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:59:12

    呪いの年齢制限がえげつなさ過ぎる
    結婚するだけならともかく男児は14歳で子作りしても次の代に繋ぐにはギリギリってのは昔の基準でも早すぎて悍ましいのよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:07:41

    >>22

    悍ましいけど正気を捨てればギリギリで間に合い続けるのがほんと運命さんよぉという気持ちになる

    年齢の前後はあれどおおむね十歳でお館様になる→十五歳で後継を作る→二十五くらいで死ぬを延々繰り返してきたんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:11:10

    輝利哉様の8歳交代は大分遅いらしい
    お父さんの耀哉様は4歳で交代、縁壱の時のお館様は6歳
    おいたわしすぎる家系

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:17:14

    耀哉様の自分がお館様になってからの隊士の名前も生い立ちも全て覚えている、動けなくなるまで殉職した隊士たちの墓参りを一日も欠かしたことはない
    このあたりの情報に重くのしかかる「四歳」

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:20:34

    耀哉様は寿命が尽きるギリギリまで粘ってから命を有効活用したけどその父親は19歳で耐えられなくて自殺したもんな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:47:56

    呪いが解けたの知った後はかなたちゃんくいなちゃんやご家族と一緒に思う存分人生楽しんでほしいな
    無惨戦で後遺症残った隊士のこととか思うとそう呑気にもなれないだろうけど
    でも今までの辛さを取り返すくらい幸せになってほしい

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:32:31

    良心の呵責に耐えきれず自殺したお館様がいたってのが結構衝撃だったな
    産屋敷家というかお館様ってみんな耀哉様くらい覚悟決まってるものだと勝手に思ってたから

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:42:07

    他にたしか男児は当主になる子以外は必ず何らかの理由で全員死ぬみたいな呪いもかかってた気がする
    お館様も5つ子のうち男子は輝利哉くん1人だけって聞いた時は安心したんじゃないかな
    あの生い立ちだと

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:58:23

    たくさんの土産話を持って先代当主、隊士たちに会いに行って欲しい

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:00:34

    妹2人の嫁ぎ先か…なんか生き残った柱が男2人だったな……

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:02:36

    神通力とも言える予知能力・財テク能力はその後も健在だったんだろうか。
    健在だったなら元隊員や遺族のケアも出来たし、膨大な財力+上級華族の家柄ゆえ
    戦後までずっと安泰だったろうけど。

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:14:03

    髪の毛が三本しか残らない程度の苦労はした

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:40:20

    >>31

    結婚できる年齢まで生きてるかな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:08:11

    >>21

    4人の嫁ぎ先を探さないといけなかったんだから産まれてすぐぐらいから探すだろうしほぼ決まってるだろう

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:26:44

    >>28

    色々と情報が公開された後だと

    耀哉様の方が外れ値だったんじゃないかと思ってしまう


    いやあの人だけメンタルが異次元すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:32:38

    国内最高齢としてインタビューされてたけど子供の年齢の近さに気づいた一部の視聴者がザワついてそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:11:43

    >>36

    そういうところも含めてほんとに本編中のあの時がホントに特異点だったのかなって思う

    あと、あのまま時代が進んでいってたら産屋敷家の男はサッサと子作り・女は若いウチに他所に嫁ぐ(姓を変えるためだから許嫁ではなくキッチリ嫁入り)ってやり方を続けるのは段々無理がある社会になっていってたよね

スレッドは8/6 22:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。