- 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:29:06
- 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:29:38
ないよ笑
- 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:30:00
年間パス…?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:30:00
メダカ…エビ…俺…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:30:34
動物虐待を超えた動物虐待
飼うにしても冷房を絶やすな…鬼龍のように - 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:31:14
ぶっちゃけ経験者なら余裕っス
ただ初心者だと生体うんぬんよりコケが出まくって汚くなってモチベ下がってやめるパターンになりそうなのん - 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:32:45
ベアタンクでベタの単独飼育…
エビ… - 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:34:25
命令者と羽生…
いつもの画像を頼む - 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:38:41
アドバイスあざーっす
勃起不全
やはりこの狭さじゃ育てられるものはないか
メダカ用の水槽と銘打ってたんスけどもしコレでメダカ飼ったらマズいタイプ? - 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:45:30
メダカは大丈夫っス
金魚は一時しのぎな大きさって感じなのん
メダカの場合、4匹くらいか一回り大きいタナゴとメダカ2匹みたいなバランスだと映えるんじゃないっスかね
どちらにしてもヤマトヌマエビと石巻貝辺りのコケ取り要員を一匹づつ入れておくとラクですよ、ガチでね - 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:45:56
- 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:47:46
17cmキューブつったら超小型水槽の類いでメダカなら5匹程度が限度っスね
別に飼えない事はないけど水槽が小さい=汚れやすい=まめに水換えが必要っス
周1ぐらいで飼えないとあんまよろしくないんじゃないかァ - 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:48:33
フィルターもあるなら10匹20匹は論外スけどペア飼育とかなら全然平気スよ
ワシも卵産ませるときはオス1メス3ぐらいでキューブ水槽に数週間ぐらい入れてたし
ただ基本的に水量が多いほど安定しやすいし俗にメダカ1匹に対して最低1Lなんて話もあるんで
5L弱の17キューブなら4匹以下で始めるのがいいんじゃないスかね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:53:16
- 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:55:39
17キューブなら水草巻きつけた流木にひらっひらのベタとかでいいんじゃないスか?下手に複数入れるより管理が楽だしな(ヌッ)
- 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:56:46
- 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:02:02
エビや巻貝、小さめの魚がギリギリって感じなんスね
み、水換えも頻繁にやる必要があるなんてアクアリウムってマメな趣味なんだな - 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:07:19
うむ…ワシがやるとしたらどこのショップでも売ってるアヌビアス付き流木を真ん中に置いたレイアウトにするんだぁ
まあ、水換えが頻繁と言っても週一っスからね
小動物なら最低数日置きにトイレ掃除は必要だからラクな方っスよ
それでもっと楽したいなら付属のフィルターに加えて底面フィルターも入れると2週に1回でも行けるかもってとこですね - 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:13:01
- 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:14:53
お言葉ですが水作ジャンボは幅が20cmあるので入りませんよ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:20:41
マネモブさんついでにいつのまにか湧いて出る巻貝の対策についても教えてください
おーっザリガニの他に生き物がいてハッピーハッピーヤンケと思ってたらブクブクの底に貝殻がアホほど詰まっててきもっきもいーよってなったんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:26:39
邪魔な貝はそれ用の薬剤使うか捕獲用のホイホイ的なの使うか淡水フグの一部は巻貝食うからそれ入れるかっスね
まあ、薬剤じゃないと根絶はほぼ無理っス - 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:28:17
初心者は60cm水槽から始めろって思ったね
いやっ聞いてくれ水の量が多いと環境が変化しにくくて安心できるし水換えの頻度も減らせてね - 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:39:16
- 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:47:41
やべえなエビ買いたくなるこれ・・・
- 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:51:25
ここを本日のタフアリウムスレとするッ!!!
- 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:58:18
ワシのおすすめはベタっスね
生態的に水流が苦手だからフィルターなしでも週2回全換水すれば問題なく飼えるっス
葉っぱ大きめの植物とか入れてあげると葉っぱの上で寝てたりしてとっても可愛いのん…
見た目も派手だし人間見たらニョロニョロ寄ってくるようになるので愛着もわきやすいと思われる - 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:39:26
ワシの水槽はエビを入れると1週間程度で全滅するんスけど何が原因なんスかね
水…? - 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:55:33
水作のブクブクフィルターならいいんスけど外掛けフィルターだと狭いから水流に弱いメダカさんには辛いのん。もしと外掛けフィルターならスポンジを挟むとか水量を調節するとかしてあげれば飼えますよ!(ニコニコ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:59:25
オトン…これエビは生きてて楽しいんかな
- 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:01:37
昔水草やろうとおもったけど高すぎてあきらめたのは…俺なんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:10:33
店から買ったときの水と水槽の水のPHを計ってみてもいいかもしれないスね
季節によって水道水の硬度も微妙に変わってたりもするから思わぬとこでPH差出ちゃってるかもしれないね
全滅を前提として最初の3倍くらいの数を導入して
なんか生き残ったの数匹から増やすのも手段としてはあるっスね
ワシそれでめっちゃ増えたし - 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:06:44
ところでマネモブさん
今のアクアリウムのトレンドってなんなの? - 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:42:35
- 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:48:54
- 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:51:44
さあね ただ暑さも寒さもめちゃくちゃ強いメダカが一番ハードルが低いのは確かだ
まぁメダカは庭やベランダの日陰にチャームで買い物したら送られてくる発泡スチロール箱置いて水張るだけで勝手にグリーンウォーターになるからそこで飼育するのがフィルターもエアレーションも餌も不要で蒸発した水だけ足すだけでいいからバランスが取れるんだけどね - 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:15:12
アクアリウム…? ビオトープと言うてくれや
- 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:58:25
- 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:09:15
お魚を飼いだしてやねぇ…
水草レイアウトにも興味が出てきてねぇ…
水草の値段に目玉飛び出てやねぇ…
メルカリで安いのを探してやねぇ…