- 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:51:24
- 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:52:41
- 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:55:43
フォトナって事は場合によってはスーパ戦隊(パワーレンジャー)対大谷翔平の撃ち合いがみれるのか()
- 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:55:59
ん? パワーレンジャーでしょ?
アメリカで大人気だし不思議でもなんでもなくない? - 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:57:17
アメリカでデザインがリメイクされたバージョンも出るぐらい人気だしねジュウレンジャー(パワーレンジャー)
多分日本でより有名だしファンも多い - 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:01:33
- 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:47:11
パワレンは子供向け作品だけどアメリカならほとんどの人が聞いたことは確実にあるレベルで浸透してる
とはいえ最新作まで売れてるかっていうとそうでなくあくまで初代が飛び抜けた人気と知名度を誇ってる感じ(再放送の関係もあるらしい)
その関係でコラボは大体初代パワレンだから今回もその例に漏れずってとこだろう
特に大人気のグリーンレンジャー(ドラゴンレンジャー)がチラッとしか映ってないあたり今後の隠し球かな? - 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:51:53
初代パワレンの社会現象具合はマジで米国のポップカルチャー史に刻まれるレベルの熱狂だったと聞く
- 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 04:47:59
海外ゲーの追加コンテンツとかでもパワレンは定番だぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 06:06:26
一時期は本家ディズニーランドのパレードにいた奴ら
- 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:50:38
初代が社会現象になった一因として子供達が帰宅した後に放送してる番組だったってことがすごい大きかったらしいな
なんでもそこの層がそれまで薄かったんだとか - 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:52:41
特撮感あるエフェクトからガチ目の銃出てくるの笑う
- 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:57:46
逆にアメリカはまたこのパワーレンジャーかよともなるらしいな
ゴレンジャーばかりコラボに出てる感覚かな? - 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:00:51
どうせなら他のパワレンも来てほしいなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:28:59
ジュウレンジャーはどっちも見たことないけど往歳は好きだからティラノレンジャー買おうかな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:46:57
ジュウレンジャーが商品展開でやけに優遇されてる理由の一つは間違いなくパワレン効果だろうしね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:54:38
ゴーカイジャーとかの他のパワーレンジャーに出てた戦隊も来て欲しい
- 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:02:35
ティラノレンジャーの新しい武器、竜撃ガトリング砲だ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:47:43
一応インスペース(メガレンジャー)みたいなその後のシリーズの販促面の土台になった上でオタク評価も高い人気作や、日本と同じように脚本面の評価の高いタイムフォース(タイムレンジャー)とかもあるんだけど、こっちはどちらかというとコミック版で優遇されててコラボはもっぱら初代が強い感じ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:44:05
とりあえずトミーが変身したキャラは全員来そう
- 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:59:14
パワレンってストーリーは本家に添った感じ?それともオリストあるん?
一部の曲は英訳して出てるのは知っているけど - 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:00:09
パワーレンジャーってアメリカ的になんでウケたんだ…?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:02:18
少なくとも初期メンの5人とドラゴンレンジャーと大獣神(パワレン版なので一部のデザインは違うっぽい)は来るらしい
- 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:26:11
- 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:46:11
パワーレンジャー・サムライなんかはシバ家周りがある程度改変されてるとはいえほぼ設定と流れはシンケンジャーのままだったね
- 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:57:43
当時のアメリカはヒーローが悲惨な目に遭うシリアス&エログロバイオレンスな内容の物が流行ってて、それ増えに増えて飽きられてきた頃に
シンプルな勧善懲悪ものだったパワーレンジャーに人気が集まったのも人気になったきっかけの一つらしい
- 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:10:16
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:11:42
- 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:34:07
当時アメコミが高二病みたいな暗い作風の作品ばかりになってたから、その反動も関係してるとか
- 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:42:20
アメリカでそんなに浸透してるんだ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:51:27
大獣神乗れるの羨ましすぎだろ。フォトナ始めるか
- 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:08:25
ゴジュウジャーでマント大獣神が出た時海外のコミュニティとかで話題になってたりした
- 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:18:46
フォトナプレイヤーには今日の18時から21時まで上位200位に入るとティラノレンジャー(レッドレンジャー)とプテラレンジャー(ピンクレンジャー)が貰える大会があるという情報を伝える
- 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:19:55
正しくは200位に入るとティラノレンジャーが貰える大会と200位に入るとプテラレンジャーが貰える大会だった
- 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:32:29
- 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:25:10
化け物コンテンツってこういうののことを言うんだな
- 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:33:38
逆にアメリカ人が日本じゃ戦隊がとんでもない扱いされてないのが驚かれるのが分かるわ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:34:49
- 39二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:15:01
ちなみに明日か明後日開始の新シーズンで実装だぞ。これが日本語版トレーラーね
フォートナイト バトルロイヤル チャプター6 シーズン4: Shock 'N Awesome | ハイブリッドローンチトレーラー
- 40二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:17:35
仮面ライダーからも海外展開されるゼッツとか来ないかな
- 41二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:34:41
アメコミ版ゼロワン、ドラゴンナイトも期待大
- 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 02:14:15
ジングル・オール・ザ・ウェイね シュワちゃん主演のやつ