- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:07:14
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:08:56
えっアメリカがレーザー使ったCIWSの試験やってましたよね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:09:03
ただの圧倒的技術力不足ですね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:09:20
便利な粒子よこせ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:12:19
光線や荷電粒子砲はエネルギー密度をめちゃくちゃ上げないとチンカスになるからね(質量=エネルギー×光²なので)
- 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:15:54
大気という分厚い壁があるから実用化は無理だと聞いたのがレオなんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:17:25
空気の熱伝導率はですねぇ…光散乱率はですねぇ…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:17:43
ミノフスキー粒子みたいなのがあれば一撃で実用化できますよ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:22:12
- 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:25:07
単純に気象条件によってめちゃくちゃ左右されるってのが微妙を超えた微妙っスね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:26:00
鉄の塊を発射したほうがコスパも威力も高いからね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:55:44
まあ、最低水とそれを高圧力で発射できるやつさえありゃあ、人◯せるし…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:56:28
失明目的のレーザー兵器は条約で禁止スよね