- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:13:26
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:16:18
「大抵の問題は100mだけ誰よりも速ければ全部解決する」はマジでこの世の真理だと思わされた 最高の名言
- 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:16:59
映画マ!?実写?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:21:21
思ってる50倍は面白い漫画
- 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:22:19
- 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:24:20
おおーんアニメかありがとう
- 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:28:15
主題歌髭男ってマジか
- 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:36:07
海棠おじさん好き
- 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:52:32
主題歌フル聴いてきたけどめちゃくちゃ良いな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:55:50
- 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:58:48
チ。の作者さんだよね?気になってたから見てみようかなぁ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:59:47
映画の出来も普通に良さそうだなこれ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 02:14:40
台詞すげえよなあ
だいたいのスポーツ漫画で表したい事を的確に端的かつ熱々に言語化&漫画にしてる - 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 02:29:42
- 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 02:33:27
この後小学館に移って「チ。」ヒットさせるんだもんな
凄すぎる - 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 02:54:26
チ。の作者若いからあれが初連載だと思ってたけど違うの!?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:22:03
初連載は「ひゃくえむ。」のはず
講談社で何度か読み切り描いて賞とって連載じゃなかったかな
その後小学館の編集に誘われて小学館で「チ。」と「ようこそFACTへ」連載だったと思う
ちなみにマガカテだから言うけど「チ。」の担当編集は「ブルーロック」金城の前作品「ジャガーン」の担当編集だった(「ジャガーン」連載雑誌は小学館のスピリッツ) - 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:28:31
その一瞬に全てを懸ける熱と、その一瞬があるからこの先も生きていける希望が描かれててめっちゃ好き
- 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:35:20
多分毎日、地味に一人で練習してたから、
“日常の差”で勝つ
これマジ好き
収録されてる読み切りでも似たようなこと描いてたんだよな - 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:48:25
最後どっちが勝ったんやろな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:32:05
これが初連載なのかよ…