- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:41:09
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:42:00
- 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:42:54
おそらく先生から書き直しを命じられるだけだと考えられる
- 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:43:48
ワシ…天才
登場人物の紹介で全部埋めるんや - 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:44:53
- 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:44:53
三者面談確定ぇ!!
- 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:45:27
禁断の文字数稼ぎn度打ち
今だったらなんじゃあこの登場人物のクソボケジャワティー鬼龍っぷりは早く死んでくれって思ったねって愚弄しまくれたのにワシは何で安易な手段を選んだんや・・・ - 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:45:45
なんか人格批判がメインの文豪による他者作品の批評がクソ呼ばわりされてるみたいでムカついてきますね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:46:40
- 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:46:42
良い所より駄目な所の方が熱く語れるから
間違ってはいないよパパ - 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:46:53
あっ読書感想文では批判的な意見は認めないから
内容を賞賛するものしか受け付けないでやんす - 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:47:06
やるな熹一キッズ層の多い夏のタフカテでこういったスレを立てることで実際にやるガキッを誘発しようとしている
- 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:47:18
俺なんて固有名詞で文字数を稼ぐ芸を見せてやるよ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:47:40
そもそも作者を人格批判したとしてそれは読者によって養われる想像力の賜物なので読書感想文的には全然アリなんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:48:02
- 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:48:28
待てよ。俺は少年Aを題材にして作者の悪口滅茶苦茶書いたら学校賞を貰ったんだぜ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:49:35
- 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:50:52
小中学生の読書感想文なんて序盤と終盤だけ読んで〇〇は凄いと思ったぼくにはとてもできない
レベルの感想をひたすら書けば良いだけと思われるが… - 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:51:33
感想文とあらすじのコピペと考察は別物と教えてくれたあの時の担任…神
社会人やってる今でも教えが役に立ってるんや
それはそれとして課題文字数の半分でええからって書き直しは喰らったんやけどなブヘヘ - 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:52:14
- 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:53:34
- 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:53:56
- 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:54:46
まず原稿用紙にシコシコする所で意欲がそがれるという感覚っ
ワシの頭の中の感想を書くには手の動きがだるっだりーよ - 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:55:49
- 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:56:46
- 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:57:18
恐らく感想文ならまだマシかと思われるが…
ワシのところは段落ごと(章ごととかでもなく)に要約+感想分で原稿用紙が1人辺りを100枚オーバーとかになったんだよね - 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:57:22
読書感想文って言い方が悪いと思うのが俺なんだよね
「この本を他の人に紹介する文を書きなさい」って方が本質的な趣旨としては合ってるのん - 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:00:45
- 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:02:36
真言宗系の学校に行ってたけど空海の映画の感想文を原稿用紙〇〇枚以上でたっぷり書いてこいって課題出された苦行を超えた苦行を思い出したのは俺なんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:04:29
社会に出てから必要な力が養われてハッピーハッピーやんケ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:06:18
- 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:06:22
8月末に出るラビットホールで感想文書くガキモブ…待ってるよ…
- 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:27:58
指定図書👇トントン
- 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:38:10
- 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:41:31
- 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:47:31
俺なんて有害指定図書で読書感想文を書く芸を見せてやるよ
あっ 一発でゴミ箱に捨てられたっ - 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:56:34
嘘か真か知らないが指定図書ではないものの山月記の感想に
「怒らないでくださいね
人が虎になったりするわけないのに高校生にもなって授業でこんな話やるなんてバカみたいじゃないですか」
と書いた奴を賞賛したという教師もいる
みんなも逆張り感想文開始だGO――っ - 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:03:10
義務教育の読書感想文なんて適当でいいですよ
先生もクソみたいな文をいくつも読まされてうんざりしてるんだいちいち書き直しとかさせるほど熱心でもないんだ悔しか - 39二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:03:40
あれーっ読書感想文を書けって言ってたんじゃないの?
提灯記事なの
読書感想文なの
どっちなのよ? - 40二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:05:34
読書感想文聞いたことがあります…
あらすじ解説の衣を纏っていると - 41二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:30:26
まず正直に書いてやねぇ…突っ返されてやねぇ…目上の人間に媚びを売ることを覚えるのもウマいで!
自由意思を重視する奴に夢のねえこと言うの嫌なんだけど
よっぽど能力が無い限りはご機嫌伺いした方が幸せになれるんだ
己を貫いて不幸になりたいなら止めないけどね!!(グビッグビッ - 42二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:57:58
今時のガキッならスマホ持ってるしchatgptに書かせると思われる
- 43二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:12:13
- 44二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:16:58
- 45二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:20:04
わかりました、文中で使われた単語の意味をその場で子供に説明させます
- 46二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:20:08
感想文とか言いつつ肯定的な意見しか求めないの…糞
- 47二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:23:46
ひねくれたガキッの感性丸出しの文章なんて書かせても将来何の役にも立たないし要らねーよ
そういうやつを矯正させないと場末の掲示板で小学生の頃の話にグチグチ言う蛆虫に育つんだよね - 48二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:27:51
しかし…社会人になった時に似たような事をする時は内容を礼賛し肯定し自己啓発に繋がるように書くことを強要されるのです
- 49二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:31:26
・戦争文学または体験記
・定番の海外児童文学(のダイジェスト版)
・少年少女が健全な冒険をするファンタジー
などが各学年ごとに指定され、本屋に特集コーナーが作られていた…
なお各学年の「みいちゃん」レベルに合わせているため
読書好きの児童には物足りない内容だったらしいよ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:34:21
正直「その本を読んで感じたこと・思ったことを書き記す」っていう趣旨としては割と悪くない感想文だと思うんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:37:27
言論の自由なんてまやかしだという重要な事実を早期に気付かせる名宿題としてお墨付きを頂いている
とりあえず肯定的な事言っておくのが丸いなんて早く気づけば気付くほど良いからね!!
気付けないと「批判の範疇ヤンケシバクヤンケ」とか言ってしょっぴかれる奴になるのさ!! - 52二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:37:48
今だと学校の先生の当たりを祈らずとも対話型AIあたりに聞いたら正しい読書感想文の書き方を教えてくれそうでリラックスできますね
- 53二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:39:45
わ...わかりました
8条指定図書を読んでその読書感想文を書きます.... - 54二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:40:46
あれっマネモブたちは指定図書の内容読み込んでそもそもなんでこれ読ませたんだよえーって難癖付けないのん?
ワシのはちゃんとした感想として通ったヤンケシバクヤンケ