- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:28:49
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:35:20
ジャンプバトル系は終盤になると引き延ばされてこれになりがちじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:36:34
ブリーチって大概が敵の掌の上じゃない?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:36:48
リゼロ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:39:11
ベルセルク
- 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:52:39
- 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:54:10
- 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:54:51
チェンソーマンとか?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:55:01
楽しいイメージが一般的に強い銀魂も将軍暗殺〜さらば真選組はこれになってたからなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:55:46
仮面ライダービルドかなあ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:58:43
- 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:00:23
- 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:03:46
特撮自体全体的に
最初はうおー!面白ェ!って皆言ってる
↓
2クール目終盤〜3クール目くらいから敵にいいようにされるジメジメターンが長い
Xのサジェストでもつまらないが出てくるように
の繰り返しじゃない? - 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:04:57
- 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:08:02
洋画のニックオブタイム
普通のお父さんが子供人質にされて議員暗殺を命じられる話 - 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:09:00
盾の勇者も三勇者優遇で盾だけ嵌められ蔑まれどうにか信用できる奴隷まで奪われかけ行く先々でも嫌がらせを受け続ける期間がなかなか長い
- 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:09:06
- 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:12:53
- 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:13:29
- 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:14:38
元々集中連載の短編だった0もスッキリ勝って終わってはいる
- 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:14:46
- 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:15:58
- 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:16:33
ウルトラマンネクサス
- 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:18:57
- 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:20:03
- 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:21:36
- 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:22:42
- 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:23:23
ビルドと呪術を見てると敵は大量にいた方がいいかもしれないと思った
一人の敵に時間をかけ過ぎ
そのせいで掌にいますと錯覚を読者(視聴者)に与えている感が酷い - 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:24:39
最近終わったやつで怪獣8号とかはどうだ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:25:02
- 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:30:18
ジャンル単位ならデスゲーム系も含まれそうだな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:33:18
- 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:34:51
あれは新しい敵作るのめんどくて延々とエクプロを擦ってる感が否めない
- 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:35:31
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:35:46
ガンダムWかな
敵自身も時代に翻弄されて想定通りに事が運ばないことがあったから印象は薄れてるけど
主人公達が物語のほぼ全て敵にいいように利用されるor敵の作った時代の流れに翻弄され続けてる作品
主人公達が敵の理想の体現者だから仕方ない部分もあるんだけど敵自身では実現出来なかった敵の理想の
誰かに与えられた平和をただ享受するのではなく市民一人一人が望んで勝ち取る平和の後押しもしたし - 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:38:27
鬼滅も本質的には無惨に好き勝手されてるけどそもそも無惨が他人を掌で転がせるほど頭良くないってのもる
- 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:39:46
進撃の巨人なんかもほんとに終盤以外はそうだね
- 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:41:54
ニチアサは特撮はこれに陥りがちでプリキュアは近年だと極力それを避けるようにしてる努力が窺える
- 39二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:45:17
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:46:44
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:50:34
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:54:30
リゼロとかもそうじゃない?
ループもの自体そう言う形じゃないと面白くないから仕方ないのだけど - 43二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:57:14
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:58:14
呪術
- 45二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:59:44
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:59:48
それはつまり2クールしかないウルトラシリーズを褒めてるのか、それとも存在すらしてないものとして扱ってるのか
- 47二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:00:10
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:00:55
いつもの変なのが来ちゃったよ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:02:36
アニメだとそのへんのテンポが良くなるからそのへん緩和されてるんじゃないかと思う
- 50二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:05:15
なろう系→主人公がイージーモードで無双してつまらない、ってイメージが浸透してた中で主人公が翻弄されまくるしそれでも必死に足掻きながら前に進むっていう王道少年漫画的な展開が惹きつけたんじゃない?
- 51二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:07:18
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:08:54
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:10:14
なんで呪術アンチが湧くんだよ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:10:36
ガンダムSEEDもそうか
あれは主人公サイドだけじゃなく全勢力がクルーゼの掌の上で転ばされていただけって感じだった
(クルーゼも実験的なものだったのでどう転んでもよかった感はあったけど) - 55二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:16:04
- 56二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:18:25
- 57二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:41:25
本当に格下なら読み負けはしないし最後に刺すのもルールの穴を分かってない相手を踊らせてるだけというパターンのが多いぞ
まぁゲーム中は読者も獅子神さん状態なのは作者も分かってるそうなのでそう見えるのは仕方ないがな
- 58二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:45:08
- 59二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:46:44
- 60二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:47:49
ガンダムはスレタイが多いイメージがある
- 61二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:03:30
あと敵はちゃんと発言がブーメランになって返ってくるようには徹底してるしこの辺は香村井上みもある気がする
- 62二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:05:22
まぁ敵のヘイト管理が下手なのはサトシ時代からアニポケの伝統なとこはあるしなぁ…
- 63二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:15:49
- 64二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:23:59
- 65二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:46:44
- 66二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:57:13
1 vs 10~20程度はどうとでもなるけど、敵が本気になれば1 vs 100とか送り込めるくらいの戦力差あるからな
まぁ敵は身内争いして弱体したと思ったら身内争いして弱体する変な作品なんだが……
- 67二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:00:55
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:02:42
- 69二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:05:57
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:07:32
ちなみにリゼロ作者の方は主人公いじめの仕方&尊厳ズタズタのボロ雑巾にされて死んでいったレグルスから考えると香村さんタイプなのかなと思った
もしそうならカペラも最期はイキってきた分だけのツケを払わされて退場しそう
- 71二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:10:34
鉄血
- 72二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:10:49
うしおととらの終盤
- 73二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:13:51
- 74二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:35:33
サトシ編との差別化を大いにする、の方向がズレてた
- 75二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:48:09
- 76二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:48:56
- 77二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:53:57
フジリュー版封神演義も終始妲己の掌の上だったよね
- 78二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:55:13
- 79二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:56:21
- 80二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:57:11
ネットの声が大きい人が叫んでるほどみんなストレス耐性低くなかったってことだろう
- 81二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 21:57:52
どこへ逃げても確実に仕留めに来る伽耶子というJホラー理不尽の権化がいるな
- 82二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:00:29
ガンダムW出てるけど思えばその前のGガンダムもそうか
主人公側にはいいようにされてる自覚もなかったが - 83二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:13:56
- 84二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:16:41
- 85二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:18:35
大魔神
いや主人公じゃ無いけどまあ主人公側って事で… - 86二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:21:59
- 87二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 22:25:50
姫様拷問の時間です
作品の7割くらいが主人公が拷問受けてるシーンだぞ - 88二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:52:01
- 89二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:02:12
これの代表例は呪術だと思う
死滅の後半あたりからは敵に都合のいい展開多すぎてイライラする - 90二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:06:26
一国傾城を挟みつつ暗殺篇来るまで上手いこと基本であるギャグでコーティングしまくってその辺から読者の意識を逸らさせてたってことか
- 91二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:17:49
小説とか外伝系もそういうのでストレス期間長かったりするの?
- 92二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:20:18
全面戦争は終盤前にハードに追い詰められる展開なんだなっていう感じでまだ理解できたけど最終決戦がなぁ
最高戦力扱いの主人公がパワー系能力でもなければまともに鍛えてもいない十代女子のヴィランの手でワープゲートに引っ張られてラスボス戦に遅刻
→一発本気の攻撃をして弱らせることすらせずに告白を受けて慌てまくるギャグで時間だけ使って去りました
→その女子ヴィランが無傷だったせいで被害が甚大に増えました
といいなんか反応に困る流れだった
DBの「強敵の前にやられていく仲間たち!悟空は果たして間に合うか!?」みたいな展開をやりたいにせよ必死感や熱さに欠けてるというか
- 93二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:21:53
- 94二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:23:35
- 95二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:24:10
- 96二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:25:51
- 97二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:30:15
カイジ
最期に一気に逆転してる事が多い印象 - 98二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:36:09
- 99二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:38:21
守るものが多い以上それを弱点として敵に利用されるのがベタだしなぁ
- 100二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:41:49
リコロイって言おうとしたら既に言われてた
流石に敵陣営というか敵一人が勝ちすぎててこっからどう昇華してくれんの?って感情が消えてあーはいはいまた茶番ねくらいにしか思えない
道中寄り道しすぎだし主人公が一年生死不明だった味方の生存より推し活にテンション上がってたりするしもうめちゃくちゃ - 101二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:42:32
ヒロアカは作者がとにかくめちゃくちゃトガちゃんのことがお気に入りなのはわかった
お茶子ちゃんとの絆は尊いっていうお話なのはいいけど梅雨ちゃんとか周りの友達キャラがみんないいようにされて背景みたいになってそれきりはきつかった
今まで殺した人のことを気にしない満足死で死後の扱いもキラキラだったし - 102二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:43:45
- 103二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:44:46
呪術は羂索も一応味方の手で討たれてるし宿儺もきっちり屈辱を味わった上で倒されてるから最後まで後味が悪い作品っていう印象はなかった
- 104二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:49:12
- 105二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:50:27
マギレコ
とくに二部はミスドのターンが長すぎるし自分で話進めなきゃだし、ソシャゲのストーリーだから細切れでストーリーバトルストーリーでスキップありでも面倒だし
とにかく無理だった
アーカイブ流してるけどそれでもキツい - 106二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:57:20
- 107二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:00:18
RWBY
- 108二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:09:40
パンプキンシザーズ再開してなかったか
- 109二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:12:35
- 110二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:13:57
- 111二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:21:20
遊戯王アークファイブかな
放送当時それで荒れに荒れた - 112二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 01:33:59
一話完結もの以外のバトル作品は全部そうじゃないか?
敵を倒せば話が終わる。敵のままだと敵のいいようにされてる - 113二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 06:46:22
うしおととらも連載当時は白面復活後の敵のターンが長すぎてボロクソ叩かれたと言うな
- 114二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:43:18
- 115二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:43:25
- 116二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:45:17
- 117二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:58:35
あのPって「わからせたくても強すぎてわからせられない」みたいな敵キャラ作るの好きよね
- 118二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:02:56
- 119二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:06:19
十字架のろくにん
- 120二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:07:37
- 121二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:27:30
- 122二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:32:29
面白いと思ったの?
- 123二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:35:07
ジョジョの第一部も
ジョナサンはディオにずっとやられっぱなしで人気無かった
でもエリナがディオにファーストキス奪われた時に
ジョナサンがブチ切れてディオに反撃するようになってからやっと人気が出てきた - 124二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:57:46
忍者と極道もこれだな
味方は減ってくのに敵は追加されるし極道の企みにも事後対応かつ食い止めても被害甚大で犠牲を払った勝利も黒幕の掌の上という
正直極道の悲哀に満ちた回想は今でも楽しんでるけど味方側である忍者が同じノリで死んでいくのがキツくなってきて単行本も途中で買わなくなってしまった - 125二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:18:26
- 126二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:38:36
今のアニポケは3年も同じ敵との戦いを主軸にするなんて無理だろ
特撮だって1年が限界だろうに - 127二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:40:55
るろうに剣心の人誅編
神谷道場での戦いまで剣心達が一方的にしてやられるばかりで
その時ですら個々の戦いには勝ってるとはいえ縁の目的はまんまと達成されて逃げられちゃって
ようやく事態が好転し始めるのが蒼紫と操が東京に到着してからだし - 128二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:49:23
なんで悪者かなんで正義なのかを最初からちゃんと描かなかったせいでこうなるんだよな
絵面ばっかかっこよくしてるけど序盤なんて実際はただのしつこい強盗と身を守りたい被害者アンド保護者集団でしかなかったもの
そのまま風呂敷をどんどん広げるからもう継ぎ接ぎめいてズタズタ
せめてなんでアイテム奪いに来てるかぐらい偽の理由でもいいから最初の1話2話で示せよと
- 129二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:53:07
- 130二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:08:02
- 131二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:53:10
今際の際でお前も俺と同じだ‼︎と精神揺さぶりでの乗っ取りかけた結果「何でそんなに必死なんだ」「アンタでも死ぬのは怖いんだな」「俺はもう一度誰かの為に生きようと思う」と精神的反撃喰らって弱体化したのは十分にしっぺ返しだと思うが
- 132二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:58:59
- 133二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:01:46
姫様“拷問”の時間です
姫様が早々捕虜になって毎話毎話拷問されてる - 134二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:15:15
- 135二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:23:47
- 136二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:25:31
- 137二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:47:01
敵が好き勝手する以上に全体的に別の不満がね…
ここまで挙がってるやつ大体はスレタイに即した不満がありつつもなんやかんや他に良い部分沢山あるけど怪8とかはここで挙げるにはちょっと他の問題点が目立つというか
- 138二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:55:31
- 139二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:01:12
ジョジョの6部
最後にプッチやられるとはいえいいようにされすぎ - 140二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:05:50
- 141二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:06:36
- 142二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:13:38
ハーメルンのバイオリン弾き
人類側は主人公含めて曇らせパートが長い
特にヴォーカル編はギャグがなかったら辛くて読んでられないレベル - 143二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:15:48
- 144二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:19:24
すまん言葉が足らんかったな
最初は確かに8対8の構図かと思ってたんだが思いの外八極道の部下が強いうえに後から追加で登場するし忍者側はほぼ増えないことが確定してるのに極道は容易く自然発生するから徒労感が増してきてな