- 1二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:01:20
- 2 22/04/16(土) 23:05:21
プリキュア、アイカツ見てると全部シージでも違和感なかったりするし
ダンボール戦機も戦闘シーンに違和感ないしで、そこはもうアレだな人の好き嫌いだな - 3二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:12:10
やっぱりCG毛嫌いする人は一定数出てきちゃうんかねえ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:12:44
手書き信仰はクソよ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:13:52
そういう人って脳が昔のチープなCGって認識で止まってるんじゃないか
近年の超クオリティなCG作品を浴びるように見せないと… - 6二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:14:06
この作品初見だけどCGと手書きの切り替わりが自然でめっちゃ使い分け上手くてビックリしたわ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:15:03
- 8二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:15:04
ロボットアニメとかも最初はそうだったけど、最近は洗練されてきたのもあって大分受け入れられてるな
そもそも手描きのロボットを描けるところが今やほとんど無いっていう事情もあるけど - 9二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:15:06
神と神や復活のFからどんどんCGの使い方が上手くなってて本当に素晴らしい…
- 10二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:15:21
セルってCGで動かしにくそうなんだよなぁ...
斑点はともかく羽が厄介すぎる。 - 11 22/04/16(土) 23:15:39
手書きにしかできない迫力のある作画とかもあるけど、3DCGにしか出来ないグリングリン動かしまくるカメラワークとかもある訳だし
どちらかを否定する必要なんかないのにねぇ - 12二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:16:02
好みじゃないって話を言葉を変えてるだけだから気にすんな
- 13二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:16:05
今回cgにしたのはそういうの含めての挑戦なのかもな
- 14 22/04/16(土) 23:17:35
ドラゴンボール超 スーパーヒーローは全CGだからちょっとワクワクするよね
ピッコロとガンマとの戦いとかも違和感ないし - 15二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:18:21
- 16二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:18:47
CGアレルギー気取りは気づかない…既にあらゆる作品にCGが溶け込んでいることを…
- 17二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:19:03
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:19:29
正直この映画のCGの動きは手書きから浮いてたからな、まだまだ発展しないといけないのかも。
- 19二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:20:08
- 20 22/04/16(土) 23:20:28
少し調べれば莫大なお金と、とんでもない苦労が必要だって分かるのにね
- 21二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:20:54
- 22二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:23:27
まぁやっぱりCGは好き嫌いでちゃうよ。特にドラゴンボールほど長くやってるシリーズでやるってなると特に
- 23二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:24:42
CGだと遠近法を崩した迫力とかが出しづらいだろうし否定意見も分かるっちゃ分かる
個人的にも戦闘シーンは好きだけどゴジータやブロリーの変身シーンは少し不満あるし
ただ新作の予告はバトルの迫力も凄いし、これまでと比べても桁違いに力入れてるだろうから大丈夫だと思う - 24二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:26:52
全編CGならそれはそれで良いんだけどやっぱずっと手書きの中にCGパート混ぜられると違和感出るのはまぁしゃーないと思う
ブロリーはうまいこと調理してた方だけど - 25二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:30:13
俺は違和感なかったけどなー感性の違いはどうにもならんものね
- 26二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:31:11
CGが手書き的表現が苦手なんて何時の時代の話だっての
- 27二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:33:29
そもそもCGが楽なモンって認識がまず間違いなわけでな…
- 28 22/04/16(土) 23:38:28
観もしないから未だにCGの知識が平成十数年程度止まってるし、思考停止してるから技術が進んでるとも思ってない人が未だにいるからな
- 29二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:54:04
- 30二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:56:23
まあ神と神でのCGははっきり言うとクソだと思ってるっス
- 31二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:01:16
CGは良いんだけどCGとそうじゃない時で頭の大きさは揃えて欲しい
- 32二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:04:02
全部手描きでやるとゴリ押しした結果悲惨なことになってるアニメもあるからCGありでも全然良いけど似せる気0のCGはやめてほしい
- 33二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 10:03:39
- 34二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 10:06:32
- 35二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 10:12:07
勉強してる人間が理解出来てないなら、なおさらダメだなw
- 36二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 11:49:31
- 37二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:18:41
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:21:26
- 39二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:22:11
好き嫌いならまだ分からが手抜きすんなとかいうくそみたいな意見はいつまでたっても消えない(特撮民)
- 40二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:22:53
CGができるやつと手描きができるやつで分業できるんでしょ
- 41二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:23:51
凄い関係無いけど、そもそもCGとはコンピュータグラフィックスの略でデジタル絵のCGの部類なんだが?とツッコミを入れたくはなる
- 42二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:25:15
bixさんって今のは褒めこそはするけど基本的嫌いみたいだしなぁ
というかZが好きと言うより原作が好きな気がするあの人 - 43二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:26:36
CGと手書き両方合わせる事で凄い作画になるから
- 44二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:28:52
あれ?ここCGだよね?っていうのが多かったなブロリーは
- 45二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:40:32
実際同人のCG集とかあるしな
- 46二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:49:12
- 47二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:50:25
いやまぁ少し昔はCGにする必要ないところをCGにするのが多くて、まぁ嫌う人の気持ちはわかるよ
- 48二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:11:21
ドラゴンボールではないけど、BEASTARSとかはほぼフルCGだけど良かったと思う。
やっぱりCG自体の質も大事だけど、元の作品の絵柄との親和性とか2D作画と差が目立たないようCGの使い所を考えるのが大切なのかなと。 - 49二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:39:37
CGは凄かったけど
それはそれとして手描きのバトルで見たかったってのはそう
CG自体を否定する気はさらさらないし、スーパーヒーローはめっちゃ楽しみだけど手描き主体の神と神やブロリーにノルマみたいにCGパート入れる必要性があるのかは疑問だ