シリーズ最新作の売上は前作の評判で決まる説

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:45:08

    結構ある?スレ画なんかは最初からめちゃくちゃ大ヒットしたが

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:47:34

    それで上がるのはあくまで初動だし

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:48:05

    馬鹿にするわけじゃないし良いゲームだとは思うがペルソナ4に5ほどの初動を出すパワーはなかったと思うわ
    期間が開き過ぎてるとか様変わりし過ぎてる作品は前作そんなに関係ないと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:48:30

    ルンファクなんかは5の評判で足踏みする人が多かった気がするわ
    今めっちゃジワ売れしてるの嬉しい…嬉しい…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:49:05

    ff8なんかは賛否あるけど売上は良かったんよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:50:05

    そもそも今はネットで簡単に口コミ広がるし無いだろ
    精々初動くらい

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:50:15

    ゲーム界では定説じゃないか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:50:37

    >>3

    ペルソナ4のおかげで5の初動が良くなったんだから当たり前だろ

    どれだけゲタ履かせてもらってると思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:51:30

    >>7

    根拠はないんだよな正直

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:52:22

    基本的にエビデンスがFF8しかないのにやたら擦られる理論

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:52:58

    >>3

    そのパワー出すためにアトラスとペルソナブランド支えてきたのが4なんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:53:46

    そもそも昔のゲームの長期スパンの売上のデータが乏しいから基本は初動の売上くらいしか分からんぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:54:20

    前作良ければそりゃ初動は伸びるよ
    でも初動だけで売上のほぼすべてが決まるわけじゃないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:54:32

    続編とはいえティアキンは最初から爆売れだったよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:54:45

    ユミアはキャラクラーの馬鹿売れかライザのお陰かわからん
    あ、俺はゲーム楽しんだから続きを待ってるよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:54:54

    流石にペルソナ4は伊達にアトラスを10年支えてないわな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:55:19

    作品自体よりかは会社の対応とか諸々の方が影響は大きそうだが

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:55:39

    >>14

    評判の良かったブレワイの続編だから最初から爆売れなのでは…???

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:56:31

    つまり次のモンハンは?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:57:28

    前作の評判が良い→初動が良い→(ゲームの内容が良ければ)いい評判が伸びやすい→売上伸びる
    だからめちゃくちゃ有利ではあるよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:57:41

    精々最初の売上が変わるくらいで基本ロングスパンで売るから大半はそのゲームの実績よ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:58:15

    前作にガッカリして次回作を買わなくなったパターンはだいたいのゲーマーが経験してるでしょ だから共感を得やすい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:58:21

    まぁ初動で出遅れるとその後持ち直すのは難しくはある

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:58:35

    >>19

    様子見する人が多いだろそりゃ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:59:17

    FF7リバースって神ゲーレベルで評判いいのに未だに売上出ないってことはもしかしてリメイクって評判悪かったのか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:01:11

    実際メタファーやP3Rの初動良かったのって5の影響よな
    メタファーは新規IPだけどシステム面や一部のキャラデザで実質ペルソナみたいな扱いされてたし
    制作側もペルソナ5のスタッフが作った〜って5の人気にあやかろうとしてたし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:01:43

    >>25

    ・プレステ5がハードル高かった

    ・三部作で一つで完結しないことが確定してる

    ・元々のVIIファンでもゲーム性やストーリーが変わりすぎててやる気が起きない人がいる


    ここらへんやろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:02:11

    >>25

    シンプルに独占かつPS5が手に入れにくかったんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:03:41

    前作の評判というよりも会社単位で見ないか?
    アトラスなんかはペルソナ3、4、5で徐々に評価高まってメガテンやメタファーの売上も伸びたし

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:06:37

    >>29

    確かにエルデンリングのお陰でACとかは会社買いしたし当たりだった

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:08:26

    >>10

    ぎゃ、逆転裁判4…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:08:54

    >>29

    ありがとうアトラス

    ユニコーンオーバーロード超良かった

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:11:08

    FF7リバースはリメイクのDLCがps5独占で会社の約二名がええわ…って萎えてたしそういう人も居そう。一人は普段あんまりゲームしない奴でps4同行版買ってショック受けてたし

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:12:43

    ニーアオートマタが前作(レプリカント、ゲシュタルト)の10倍以上売れてるから少なくともゲームによる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:35:16

    ファイアーエムブレム覚醒は前作まで売上低迷のボロクソだったけど覚醒したぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:37:37

    独占配信とかだとそれだけで売り上げ落ちるしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:04:51

    言うてモンハンって評判の悪い2からP2で下がるどころが上がったんじゃないっけか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:46:12

    P3.P4は意外と売れてなくてP4Gで100万に跳ねたので、やっぱアニメの出来がめちゃくちゃ良かったのが功を奏したと思う

    あとメガテンVVはめっちゃ面白かったけど完全版だから買わない!って感じになるかと思ってヒヤヒヤした
    結局無印と同じくらい売れたらしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:54:09

    初動どれくらい伸びるかはは前作の影響大きいけどその後にジワ売れするかはその作品の面白さ次第って事でしょ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:56:26

    >>37

    そこは多分ポータブル勢と据え置きは別だったから

    2ndやってドスやらなかったやつめちゃくちゃいたし

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:57:50

    FF8やドラクエ6が前作より売り上げ伸ばしてる割に評価としてはそこまでなのよね
    それぞれ前作のFF7とドラクエ5が評判良かった点も共通している

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:58:01

    >>37

    そもそもポータブルでやってた人で2やらないやつはめちゃくちゃ多かった

    モンハン流行った一番の理由の友達との協力プレイができなかったし

    2ndにとっての前作はPよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:58:49

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:00:07

    >>2

    言うて初動って今後の明暗を大きく分け得る超重要な局面なんですがそれは…

    内容は決して悪くは無いのに初動コケて知る人ぞ知る隠れた良作止まりになった哀しきゲームがどれだけある事か…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:00:36

    >>41

    ドラクエはそもそも6以降もちゃんとで売上伸ばしてるので普通に評判良いよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:01:05

    パワポケもか

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:01:44

    >>44

    有利になるのは否定してないじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:03:17

    初動はそう
    ただなんかかんや出来が良ければその後はじわっと伸びてく
    あと逆に新作が良ければ過去作もやってみるか需要が出来る

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:03:59

    一昔前の発売間隔が短いのにバンバン続編出てたようなソフトは引っ張られてる印象

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:09:18

    >>49

    それこそスレ画のペルソナは、アニメやってP4Gがヒットするまで超えられなかった50万本を初代が出してるけど、2年後に出た2は半分以下に急落してた

    更にその2はソフト別の2部構成なんで、どんどん人が離れてった

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:09:57

    スーパーシールの後のカラースプラッシュはヒドイ売上だった
    なお本体自体の普及率も低かった模様
    ちなみに問題のスーパーシールはスーパーペーパーマリオの評判を受けてかオリガミキングの次に売れている

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:13:55

    >>25

    売上出ない理由は売れてないからじゃなくて16の時が尾を引いてるんじゃないかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:17:03

    牧場物語…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:25:40

    テイルズオブベルセリアは完全に前作の評判の影響受けたよね、悪い意味で

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:27:08

    >>54

    まぁ逆にアレで地の底レベルまでハードル下がったし…

    シリーズとしては致命傷だけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:27:10

    今はダウンロード販売がある
    ネットのどこかから評判に火が付けば再盛するからいい時代になってると思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:33:48

    パワポケは露骨に出てた気がする

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:33:57

    この話の根拠としてFF7〜10を持ち出す輩がいるけど
    大抵FF9が売れなかったのは8のせいと言いたいだけだから

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:48:22

    >>33

    DLCはPS4でも配信するべきだったよな…あの頃ってPS5まだ店でそこまで並んでなかったし

スレッドは8/7 01:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。