- 1二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:04:34
- 2二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:07:51
地球が氷河期になっちまったあっ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:08:22
冷える えっ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:08:45
太陽系「吹っ飛ぶ」えっ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:08:58
- 6二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:09:10
太陽系「どわーっ!」
- 7二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:10:39
マジでワシらを生かさず殺さずの温度で苦しめてる太陽が心から憎いのは俺なんだよね
いつか一矢報いたいんや - 8二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:11:38
- 9二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:12:06
(地球のコメント)
10℃20℃の変化なんて誤差の範疇なのに
どうして人間は熱いとか言ってるんだ…? - 10二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:12:22
ワシは太陽や
- 11二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:14:13
今調べたらめちゃくちゃ憧れたのは俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:14:14
- 13二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:15:31
太陽「怒らないでくださいね
ワシの預かり知らぬところでできた惑星のさらに預かり知らぬとこで生まれた奴のことなんて気にするわけないじゃないですか」 - 14二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:16:47
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:17:40
- 16二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:18:37
- 17二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:21:35
- 18二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:24:35
- 19二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:35:23
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:36:41
まず、太陽を消す
- 21二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:37:25
昔調子に乗って空高く飛んだらスレ画のせいで墜落したんだよねムカつかない?
- 22二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:37:58
太陽の位置を100mぐらい移動させたらちょうどいいんじゃないんスか?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:38:54
あの…地球はたちまち凍り付き花は枯れ鳥は空を捨て君は微笑み無くすんすけど…いやいいんすかそれ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:38:59
実はもう死んでるかもってネタじゃなかったんですか
- 25二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:39:10
- 26二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:11:46
おっ お前は実は生きてたとかの異説が結構多いギリシャ神話の中でも必ず荼毘に付すもの…
- 27二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:13:43
太陽を失った地球は
宇宙をさすらい…
真っ暗になり…
極寒になって… 死ぬんや - 28二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:20:01
太陽がもしも無かったら…?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:20:48
タフカテが無いよ(笑)
- 30二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:24:30
恒星…聞いています
赤い奴はチンカスか限界が近い老害と - 31二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:26:11
- 32二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:38:21
太陽…糞
こいつの為に生贄を捧げまくったのにワシらを苦しめるんや
生贄にされた人間も浮かばれんで - 33二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:41:06
ダメでしょ純狐、タフカテなんかに書き込んだら
- 34二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:43:28
いうてあと50億年ぐらいでワシも寿命なんやからそないにガイガイ言わんでもよろしいやん…
- 35二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:47:33
ちなみ現在太陽にはパーカー・ソーラー・プローブって探査機が軌道に居るんだけどコイツは太陽と僅か610万kmまで接近した事があるんだよね すごくない?
NASA探査機が「太陽に接触」、史上最接近の決定的瞬間 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米航空宇宙局(NASA)の探査機パーカー・ソーラー・プローブはクリスマスイブの12月24日、太陽表面からわずか610万km以内を飛行し、太陽への最接近記録を更新した。NASAのウェブサイト「Eyes On The Solar System(...forbesjapan.com - 36二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:49:10
お言葉ですが暑くしたのは太陽じゃなくて人類のせいですよ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:50:20
- 38二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:51:10
- 39二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:51:21
オゾン層…?
- 40二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:52:29
- 41二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:53:45
- 42二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:53:46
- 43二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:53:46
言うて太陽だけが熱源だった場合の温度はチンカスなんだよね温室効果ガスをボボパン出来る技術が出来れば一瞬で解決と思われる
- 44二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:54:46
co2回収装置の安価量産...待ってるよ...
- 45二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:55:46
- 46二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:56:28
約610万kmがどれだけ太陽と近いかを分かりやすく説明すると地球と太陽の距離が平均約1億5000万キロメートルで惑星で最も太陽と近い水星との距離でも約5790万kmもあるんだよね すごくない?
- 47二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:57:07
イエーッ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:57:31
- 49二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:58:30
- 50二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:59:01
- 51二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:59:43
金星や地球の辺りに水星が突っ込んでくるとか絶対面白いのに実際起きたとしても見れないのは悲哀を感じますね
- 52二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 13:59:57
- 53二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:01:30
- 54二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:01:44
- 55二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:04:05
- 56二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:16:37
- 57二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:20:24
- 58二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:21:46
いいや暑い方が良い事になっている
温室効果でイーハトーブを温めるんや - 59二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:23:54
- 60二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:06:18
- 61二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:15:53